- 1二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:18:32
- 2二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:19:58
現代魔術師を舐めんじゃねぇ!!サーヴァント!
- 3二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:20:20
- 4二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:20:29
フラガラック以来の現代の魔術機関の大勝利である
- 5二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:20:40
- 6二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:21:16
世界を滅ぼせる魔術礼装の最先端は英霊すら超えるんだよ、複製でもな
- 7二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:22:15
- 8二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:23:09
すげえピンポイントにとんでもないモノ作ったな
- 9二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:23:53
いやそれは機神を倒したから別にいいんだが
そんなものをいちサーヴァントが再現できるのヤバいんだよ
おそらく十分なリソースと時間あったらもっと原典に近いものを作れるだろうし
聖杯戦争で呼んじゃいけない枠 - 10二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:23:57
- 11二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:24:13
段々一般販売のプラモみたいな扱いになってきてて草なんだ
- 12二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:24:19
- 13二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:25:04
- 14二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:25:41
そら旧設定の方だけど死徒二十七祖を撃破するために持ち出したヤツやぞ
- 15二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:26:01
それはカルデアの通信からこそぎ取ったから普通はアトラス…の魔術師がマスターとかじゃなきゃ無理だと思いたい
- 16二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:26:57
- 17二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:28:21
リソースカツカツ1日で1発だぞ
- 18二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:28:28
むしろこんな短時間で一発でも作れたのがそこは凄かったな
- 19二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:31:47
こんな資源もロクになさそうなとこですら超劣化品とはいえ一発作れるんだから
入念な準備できる聖杯戦争で呼んだらシャレにならん相手になる - 20二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:33:20
- 21二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:33:56
っていうか特異点や異聞帯に向かう前に色々カルデアで兵器作れるよな
今回よりは時間あるし - 22二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:49:14
- 23二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:53:23
アトラス院とかいう全員凄いんだけど凄すぎて定期的に世界を破滅させるリスクになってる真面目な奇人集団
- 24二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:54:59
アトラス院とかいう世界を救うことに関する能力はないけど世界を滅ぼす兵器を発明することに関しては天才的な組織
- 25二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:56:00
多分善住坊さんも撃った後ちょっと引いてる
- 26二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:56:00
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:56:05
設定管理ライターが色んな重要項目をどしどしネタに盛ってきおる
- 28二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:59:05
もしかしてプトレマイオス爺ちゃんってやばいサーヴァント?
- 29二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:01:56
- 30二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:05:50
- 31二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:06:41
本人の性格はともかく、宝具を最大限に悪用したらちょっと地球レベルでまずい事になりかねない
- 32二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 01:21:02
- 33二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 02:16:00
アトラス院は型月オリジナル設定でアトラス山脈からが由来だろう
けど、中世ヨーロッパの化学実験のイメージのある錬金術は既にアラビアで出来ていて伝わっただけ
実は相当歴史が古く、冶金や化学、数学、天文、暦、哲学、神への祈祷=テウルギアと多岐に渡る
じゃあ誰が開祖かと遡ると大元を辿れば世界最古のファラオに仕え、西洋の科学と魔術の基礎を築いた最初の錬金術師ヘルメス・トリスメギストスに行き着く
最初の教会とか学校とかエメラルド・タブレットにヘルメス文書に賢者の石とかなんか凄い物が盛り沢山だけど
現実で言うと「全は一、一は全」の考えが根深い
※理論の一つが物事はそれぞれが個性を有しながらもその集まりから群を設ける、しかしその共通性から下にあるものは上に、上にあるものは下に通ずる
聖杯やカバラ、小宇宙、ホムンクルス、天使化、神への昇天、超人、学者が求めた先が実はどれも同じでやり方も倣っているのが見られる - 34二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 02:21:53
旧作設定とはいえ27祖の一角が暴れてアトラスの概念礼装のコピー品が持ち出されて第七聖典に匹敵する聖堂協会のパイルバンカーが火を吹いて極東の混血の究極系みたいなのが思念体とはいえ出てきます
うーんソワカソワカ
- 35二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 02:24:36
アトラス院のやってることって怪獣倒すために地球破壊爆弾作っちゃうみたいな感じであってる?
- 36二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 02:25:46