創作の勘違いの定石だ

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:25:14

    難しい言葉を使った方がいいように感じる…
    文章長く書いた方が的確に描写できてるような気がする…

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:27:18

    兎に角…
    五月蠅い…
    ふざけんなよボケが

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:44:41

    愚弄されても読点を挟んで読みやすくしろ…鬼龍のように

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:44:45

    ウム…「傲岸不遜の嗤う龍こと【悪魔を超えた悪魔】またの名をこの世にある道徳に背反して恬然としている不羈奔放の武人宮沢鬼龍の深い皺が刻まれた年代物の肛門から絞り出すようにしてひり出された腐乱死体を漂わせるドブ川もかくやの汚臭と不快感をまき散らす本人の豪奢さに過剰に変更した稍不健康な嗜好によって選別された高級な食品のなれの果てであるところの排泄物」よりも「鬼龍のくさいうんこ」の方が文章として美しいんだなァ

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:45:30

    >>4

    大型肉食恐竜型ハンターを思い出したのはオラなんだ

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:45:43

    素人が言うことじゃないですよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:46:34

    >>6

    ほならね

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:58:32

    >>5

    代名詞を殺されし者"S"…?

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 22:03:07

    まるで獲物の邪魔するなと言われているようで、攻撃を止めて戸惑う小型獣型ハンター。
    小型獣型ハンターは大型肉食恐竜型のハンターに牙を向けて威嚇したり、吠えて威嚇している。
    大型肉食恐竜型ハンターはぶるぶると頭を振って小型獣型ハンターを片足で踏み潰す。
    大型肉食恐竜型ハンターに踏み潰された小型獣型ハンターは頭を上げて吠え、頭が地面に突く。
    小型獣型ハンターの紅い眼が点滅して消え、小型獣型ハンターからばちばちと火花が散っている。
    大型肉食恐竜型ハンターがオレに襲い掛かろうとしている小型獣型ハンターを銜えて放り投げ、口の中の砲口が伸びてキャノン砲で小型獣型ハンターを撃つ。
    小型獣型ハンターが空中で身体を起こすのも虚しく空中爆発する。
    大型肉食恐竜型ハンターは尻尾で小型獣型ハンターを薙ぎ払い、口の中の砲口からキャノン砲で小型獣型ハンターを撃っている。
    小型獣型ハンターが大型肉食恐竜型ハンターと戦っている。

    恐らくアニメにすれば案外ダイナミックなシーンになると思われるが……

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 22:03:34

    リアルとリアリティを履き違えていたりする…

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 22:04:54

    レスも長文より簡潔な方が効くよねパパ

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 22:49:58

    >>11

    ウム…

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 23:05:10

    へっ 何が「○○は××という漢字を書きます」や PCやスマホで変換してるだけのくせに

    読みやすさ重視でわざと”毒蛭漢字開き”をしてるんだァ
    いちいち漢字にできるところを指摘しないで貰おうかァ

    あっこいつ"シンパ"のこと"親派"だと思ってる
    変換できないと思ったら辞書くらいひけよあーっ

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 01:44:01

    わざわざ読みづらい漢字や難しい言葉を使うべきではないと思う反面…
    何か言う前にお前もこの文章読むのに使ってる箱だか板だかで少しは調べろという思いに駆られる!

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 01:45:17
  • 16二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 02:15:22

    >>14

    あれエ?娯楽作品は読書を楽しませるためのものでしょ?

    余計な手間をかけさせちゃダメダメエ

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 02:18:05

    >>6

    素人に読んでもらうことが目的なのに素人がこれはおかしく感じると言うことが無意味とかそれジョークか?

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 02:28:38

    表現の方に気が向かいすぎて話が薄っぺらくなることがよくあり、筆を折った
    それがボクです

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:30:20

    >>16

    し…しかしニコニコ静画で”好々爺”という言葉に対して

    「中国語? 作者は中国人?」というコメントを見たことがあるのです…

    他にも普通にある難しくもない日本語に「創作単語使うな」とかって言ってる奴もいたんだよね猿くない?

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 13:16:57

    >>14

    すみません 読める知識があるか否かではなく字面や可読性の問題なんです

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 13:17:35

    >>2

    し、然し……

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 13:18:50

    今どき時代劇でも見ないような台詞回しが普通に跋扈したりする…

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 13:19:38

    >>19

    えっ 好々爺を読めないんですか

    ま、まさか…小学生以下…?

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 13:20:14

    >>23

    ハオハオジジイ……?

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 13:22:29

    長くても読みやすい文章はあるからセンスも大事だよねパパ

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:59:13

    漸く……?
    暫く……?

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:02:01

    >>23

    今時の子供は好々爺を見る前に一般通過爺を見るからそっちの連想になるかも知れないね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています