複雑な術式じゃなのう。

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 08:28:46

    現時点ではワシの魔法は人類にとって以前ほど脅威ではないということか。
    そこの丸い小娘一人が相手なら手数で押し切る方法もあるがワシを封印したフリーレンも一緒だ。
    おそらく防御出来るということはワシの魔法を使える可能性も非常に高いのう。
    前衛がいないとはいえ封印から解かれたばかりでブランクのあるワシがこの時代の魔法使い二人を相手に無策で挑めば間違いなく不利。
    なるほどのう。

    つまり、ここは「逃げ」に徹するのが正解じゃな。

    この時代の魔法体系を学び直してから奴らの防御魔法を貫通する魔法を考えればよい。
    魔王様の敵討ちはそれからだ。

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 08:41:43

    謎のお姉さん「協力するよ、クヴァール♪」

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 08:42:05

    やめろ
    やめて

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 08:51:32

    フリーレンが改良版ゾルトラークを開発出来たんだから、ゾルトラークを作ったクヴァールなら間違いなく防御魔法貫通するゾルトラーク生み出しそうだな
    アドバイザーの人類研究科の謎のお姉さんがいれば1年も掛からないでイケる
    魔族の未来は明るいな!

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 08:59:52

    最初のゾルトラークを防がれたクヴァールがそのまま回れ右して全力逃走するの想像したら笑っちゃった

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 09:02:39

    ちょっと威力上げただけであっさり防御魔法割ったクヴァールさんよ、しかも寝起き

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 09:02:56

    >>5

    読者から序盤の小物雑魚敵扱いされるヤツ

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 09:06:42

    でも実際魔族がこれやる連中だったら更に厄介だったかもな…

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 09:08:01

    クヴァールさんも「フリーレンはマハトの黄金化を解除したことあるくらいの魔法解析ガチ勢」かつ「膨大な魔力を制限をしてまで相手を油断させるくらいの魔族討伐ガチ勢」って情報をきちんと把握してたら多分逃げてたんだろうなって思う
    フェルンの防御魔法をいかにも切り札っぽく出したことも含めてフリーレンの作戦勝ちなんだろうな

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 09:08:34

    実際魔力比べにこだわっちゃう習性も全然克服しそうだからなあクヴァール
    まあ別に倒せるやろって思っただけかもしれんけど

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 09:10:02

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 09:10:12

    魔族だからあんな風にフリーレンに煽られたら乗るしかねぇんだ
    乗った時点で対魔族用にゾルトラークを改造したフリーレンの勝ち
    クヴァールさんってあにまんでよく言われてるほどそこまで魔族の性質から脱却してるわけじゃないからな

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 09:10:55

    作った魔法の完成度がえげつないだけで別に言うほどバグ枠でもないから普通に逃げないよクヴァールは

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 09:11:52

    >>12

    むしろ魔族らしい魔族だから他の魔族に持ち上げられてる節がある ゾルトラークを自分の魔法を磨き上げる魔族の性質の代表例にあげるくらいだから

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 09:13:27

    謎のお姉さんも言ってたからね
    これだけ狩られても尚、魔族は狩られることを学べてないって
    絶対的強者である自信と魔法への誇りが魔族にとって弱点だわ
    普通の動物は自分より強い生き物とは基本戦わないし…

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 09:13:55

    魔族の性質がクヴァールにもかなり色濃く存在してる以上あそこにフリーレンとフェルンがいて、封印が解かれた時点でもう半ば勝負はついたようなものというか

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 09:17:12

    作中でフリーレンが勝てる見込みがあったから封印解いたんだろうし、スレみたいな手を打つような激ヤバ魔族なら追加封印してそう
    アニメだとフェルンが押され気味になるくらい連打してたし後一手でフェルンだけでも倒してそうだが

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 09:17:25

    クヴァールの封印が解けるまでにゾルトラークを攻略出来てなかったら詰んでたな
    あと、他の魔族が偶然クヴァールの封印場所を見つけてたらヤバかった
    だからこそヒンメルは死ぬ間際までクヴァールの元に足を運んでたんだろうが

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 09:17:52

    >>15

    謎のお姉さんも(相手が悪かったとはいえ)結局狩られましたね……

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 09:20:44

    >>19

    そういえばマハトも謎のお姉さんもゾルトラークの優秀さが敗因なんだよな

    大魔族絶対殺す魔法過ぎる

    まあ、なんかゾルトラークじゃない方法で死んだ大魔族もいるが

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 09:23:55

    >>11

    逃げないね

    そこが魔族の弱点

    人間が魔族に滅ぼされてないのは引くことが出来るからや

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:30:10

    誰か丸い小娘につっこんでやれよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:52:19

    >>7

    想定していた中でも最悪中の最悪を引いて顔が真っ青なフリーレンが見える

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:58:30

    アウラっていう前例があるから
    魔族らしい魔族だとしても
    逃げる可能性は十分にあると思う

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 12:08:49

    クヴァール「逃げるんだよぉぉぉお!!」
    ※崖に向かって全力ダッシュ&海へダイブ

    あっけにとられる2人
    フェルンの呼びかけで我に返るフリーレン
    急いで追うも魔力探知の範囲外

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 12:13:06

    まぁ仮に逃げの一手打ったとしてもフェルンの狙撃の的になっちゃうからな…

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 12:14:22

    >>24

    アウラも戦闘で追い詰められたっぽいのもあるけどね、ヒンメル相手に切られて逃げ切ったのわけわかんないけど

    ただアイツもアイツで魔族にしては作戦立てまくってるんだよな、フリーレンの魔力偽装を除けば慢心無しで詰めてたし

    偽和平もアウラの案だっけ?

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 12:20:35

    クソみたいな油断と慢心がないと人間は不利になる

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 12:21:48

    >>28

    不利というか普通に完全敗北では…?

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 12:28:09

    >>28

    「臆病で弱っちいただの人間さ」とシュタルクあたりが言ったら「全くその通りね、よく分かってるじゃない」と答えるのがフリーレンの魔族

    どこぞの馬さんみたいに「そういうことを言う奴が最も危険だ」なんて返答はしない

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 12:35:44

    >>29

    まぁ南の勇者が2〜3人いれば多分魔族滅ぼせるだろうから…

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 13:14:12

    >>31

    シュラハトさん「やめて増やさないで」

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 13:16:33

    80年かけて生み出した防御魔法を一瞬で解析したからな

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:38:33

    うーんこのクヴァールは再度人類の生存圏を侵すやつですね....

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 16:02:26

    >>22

    事実だし

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 16:06:55

    >>33

    アニメ版では更に盛られて即座に再現したからな

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 18:39:31

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 18:48:30

    クヴァール視点では封印されて次の瞬間フリーレンがいたみたいな感じなのかね?

    久しいのうって言ってたから年月が経過してることくらいは把握してるのか

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 18:52:16

    >>38

    夢うつつ的な感じじゃない?

    くそ眠い時の学校の授業的な

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:57:11

    アニメで盛られて出番終了かと思ったら
    回想で無双劇はじめやがって、そんなだからこんなスレにも説得力が増すじゃねぇか

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:29:51

    >>8

    アウラ…

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 01:46:12

    アニメのクヴァール戦を見返してたんだけど、飽和攻撃が防御魔法に「同調して無効化される」中で1枚だけパリンと「破壊」されてるよね
    その直後にニィと笑って太ゾルトラークに切り替えてフェルンの防御魔法を2層まで破壊して3層目のギリギリでフリーレンに殺されてるんだけど、
    もしかして性質を変えながら撃ち込んでフリーレンやレルネンが使ってた黒ビームまで到達してたって事…?

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 01:52:35

    クヴァール「……揺らいでおる」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています