戻ってきた!サンデーサイレンスが戻ってきた!

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:14:40

    って感じでウシュバ応援してくれる現地民いるのかね?

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:16:08

    いないんじゃないかねぇ
    基本現地勢応援やろ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:16:18

    今年サンデーサイレンスめちゃくちゃ帰ってきてるんスけど...

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:17:26

    もう一昨年やったし…

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:17:35

    そもそもに30年前の二冠馬の子孫が来て応援するもんか

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:17:42

    カナダ人に「ノーザンダンサーが帰ってきた」つって喜べ言ってるようなもんやぞ

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:18:26

    カフェファラオだったら多分応援してくれる人はいる

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:18:27

    せめてシーザリオみたいに色も似てれば…

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:18:33

    SSってアメリカだと人気どうなの?

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:18:38

    >>3

    ウシュバ以外どいつもこいつも2軍の芝やんけ

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:19:35

    カフェファラオだったらワンチャン応援してくれたかもしれん

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:20:00

    >>9

    イージーゴアの三冠邪魔したから糞

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:20:23

    >>9

    20世紀のアメリカの名馬100で31位になるくらい

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:21:28

    海外にいったトウカイテイオーとかミホシンザンの子孫がJCに参戦するもんかな

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:21:49

    >>12

    東海岸民かな?

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:22:08

    >>13

    日本のダンスインザダークか…

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:22:09

    >>7

    >>11

    やはり米三冠馬の直仔


    実際なんか追っかけてる人いるよね

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:24:55

    福永が俺カフェファラオに乗ってG1勝ったぞと言ったら掌返してツーショットでアメリカンファラオとの写真撮らせてくれるぐらいだからな

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:25:59

    東海岸民多すぎん?

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:26:41

    西海岸のサンタニアはサンデーサイレンスの本拠地だったから
    まあファンはいるとは思うよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:27:48

    で、今年イージーゴアの直子は走るんですか?w

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:27:59

    >>6

    全然違くないか?NDはカナダでも種牡馬として大活躍したやん

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:29:11

    >>21

    直仔なんか生きてるわけねーだろ

    生きててもレース出るような歳じゃねぇ

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:29:21

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:30:47

    確かアメリカ産の森厩舎組以外全頭SSの血入ってるから……

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:30:49

    マルシュの時もそうだけど勝ってから大騒ぎするんだぞ

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:31:09

    >>24

    でもコーナー仕掛けはSS似だから

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:31:56

    応援する人はいるけど昔の馬だし少ないんじゃない?
    アメリカなんてウマ娘みたいな過去の馬に触れるコンテンツはないから日本で例えたらタケホープの直系が走る感じだと思う

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:32:00

    >>26

    それはそう

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:33:57

    >>28

    そんなに昔じゃないぞSS、日本で言えばオグリとほぼ同期

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:37:19

    SS「へへッ、テメエが情けねえから東海岸も全部俺様の血で染めてやんよ」

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:37:42

    >>16

    ダンスインザダークが悪いわけじゃないけどそう言われるとうーん…

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:37:42

    何故かサンデーめちゃくちゃ昔の馬と思われがち問題

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:38:20

    >>30

    ドクタースパートとかウィナーズサークルの直系…うーん

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:38:30

    >>32

    まあランキングで言えばそうだけど絶対的な人数は違うからなんともな

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:38:50

    モーリスの子供が来た!ってウキウキだった香港がおかしい

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:39:11

    オグリの一個下って大分昔だと思うんだ
    30年前やぞ

    そこら辺は感覚の違いかもしれんが

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:39:14

    玄孫だしサンデーからかなり遠くない?
    そりゃ勝てばあのサンデーサイレンスの血を受け継いでると取り上げられるだろうけど普通にドバイWCを勝った有力馬として応援されるんじゃない?

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:41:05

    例えばタマモクロスがアメリカで種牡馬として大成功してその直系がJCに来たら応援する人は居なくも無さそう

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:42:29

    >>36

    そこらへんまだ時代が近いから…

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:42:45

    >>39

    人気度で言えばオグリがアメリカで種牡馬成功して直系の曾孫がJCや有馬に有力馬として殴り込んでくる感じでしょ

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:43:11

    >>36

    それはまぁ子供だし…


    外国馬の子供でウキウキなのはやっぱおかしいか

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:43:13

    30年前が最近の馬って言えるなら、あにまん民割とおっさん多くね

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:43:30

    >>38

    ウシュバは取り敢えず曾孫だぞ

    SS→ステゴ→オルフェ→ウシュバ

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:44:42

    >>41

    それは大騒ぎになりそう

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:45:32

    ヨシダとかもやっぱ騒がれたんだろうか

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:45:41

    昔の馬だし30年前から競馬に張り付いてるおっさん達ならまあ…
    サンデーサイレンスのことを名前だけしか知らない世代も多くなってきてるんじゃない?

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:45:55

    >>42

    セン馬ばっかで基本的に血の浪漫が無い香港だからこそかもしれない

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:45:55

    >>43

    そりゃタケホープと比べたら最近の馬になるだろ

    タケホープとオグリって15年差だぞ

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:46:07

    いるかいないかで言ったらそりゃいる

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:47:16

    >>47

    流石にそれはないだろ

    若い世代でもサンデーくらいは履修してると思われるが…

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:48:40

    海外に行った30年前の馬を?

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:49:05

    >>51

    みんながみんな過去の馬を知ってるわけではないので…

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:49:26

    >>47

    それこそ日本の若い競馬ファンでもまあまあ詳しい人は平成三強は知ってるくらいの環境なんじゃない?

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:50:46

    サンデーサイレンスの人気ってどのくらいだったの?
    競馬サークル内での人気か、その外にも及ぶ程の人気だったのか

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:50:50

    >>5

    トウカイテイオー直系の子孫が海外から来てJC勝つみたいなもんか…?

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:54:10

    >>56

    応援する人が居るか居ないかで言えば居なくはなさそう

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:55:16

    >>28

    過去の馬に触れるコンテンツがないのはなぁ…

    現役の馬を応援してるのならその親世代を調べるくらいで十分楽しめるし過去の馬を調べない可能性もある…

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:55:30

    いないことないかもしれんけど観測が難しいぐらい

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:57:06

    南米からアグネスゴールドの直系が乗り込んできて応援する人多いか?と言われると

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:58:04

    ぶっちゃけリアルタイムで追ってたとか後追いで脳焼かれたとかでもない限り知ってたとしても「うおおおお」とはならないよね
    勝ったら感慨深さは感じるかもしれないけど

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:58:26

    >>56

    勝ったあと普通に馬名のコール起きるやつだわそれ

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:58:45

    ウシュバのドバイ英語版の動画見るとコメ欄にちょいちょいサンデーに言及する英語コメはあるな

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:00:25

    未だにサンデー派とゴア派の喧嘩はネット上で観測できるからそういう人たちにとっては結構熱いかもしれない

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:01:45

    数十年くらい昔の人気馬で他の国で大種牡馬として君臨した日本の馬がいないのでどうにも想像しづらい

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:01:54

    >>63

    「サンデーは日本史上最高の血統!イージーゴアはサンデーの次だから😂」みたいなコメントがあってダメだった

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:02:28

    >>66

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:03:43

    >>66

    どこの国もやってる事変わんねえな…

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:06:47

    >>60

    アグネスゴールドとサンデーだと流石に現役時代の人気で比べ物にならない差があるやろ

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:08:21

    >>60

    アグネスゴールドはレース成績SSと比べられんだろ

    強力なライバルがいたGⅠ6勝してる2冠馬を持ってこいよ

    ゴールドシップとかその辺くらいしかいないぞ現状

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:13:25

    競馬ファン全員が知ってる訳じゃないけど濃い競馬ファンは知ってるって感じか

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:13:57

    ゴルシが南米とかに輸出されてリーディング取って現地三冠馬とか出して
    孫がジャパンカップに参戦(しかも十分勝算があるレベル)と思えば競馬ファンは結構盛り上がるだろうなたぶん

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:14:40

    >>22

    確かに米国でも嵐鳥系中心に大暴れしてるしな

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:14:41

    海外で種牡馬とか繁殖牝馬やって子孫が帰ってくるならいくらかあるがサンデーくらい人気があったとかは流石にいないなぁ

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:16:26

    >>56

    仮定父父トウカイテイオーが勝ったら喜びのニュースになる例外的な土壌が日本にはできちゃってるな

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:17:10

    そもそも人気あったけど他国に追いやられた→そこから国の主流血統になる大活躍って例が無いから分からん

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:18:14

    >>56

    実際、これが近そう

    テイオー産駒が知らぬ間にインド辺りに輸出された挙句、

    現地で父系繋いでドバイシーマを勝ってJCにやって来たら

    応援する奴は間違いなくいるでしょ

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:23:01

    >>72

    もしもの話だけどゴルシを海外に放出とか馬主さんからしてあり得ないからなぁ

    サンデーも馬主さんは大好きだったけど馬産屋に嫌われて種付け集まらなくて日本に来ることになったのほんと数奇な運命だよなぁ

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:32:49

    >>78

    実際放出する気無かったけど経営がヤバくなって手放さざるを得なかったんだよな…それでも元からは付き合いがある社台にだから売った訳で、もしそれが無かったら歴史変わってただろうなあ

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:37:08

    >>79

    信頼関係って本当に大事なんだなあって

    でも生き物預けるわけだもんね

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:42:45

    >>79

    まず善哉がケンタッキー州の牧場を買って照哉に経営を任せる無茶振りをします

    しばらくすると所有する馬が逃げ出しますのでストーンファームに行ってそこでアーサーと仲良くなります


    コレがなかったらサンデー来てないんだよな…

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:44:31

    >>66

    あいつらマルシュロレーヌの時もコメ欄で場外乱闘してませんでしたっけ

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 12:07:08

    SSは傍系だけど父がアメリカ馬でケンタッキーダービー参戦してて今が旬(欧米基準)のソトカゲの方が一般人気はあると思う

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 12:34:23

    >>36

    香港馬はどれだけ結果を残しても子どもが走ることがないからしゃーない

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 12:35:27

    年代的にオグリキャップの子孫が何故かオーストラリアからやってきてマイルチャンピオンシップに参戦するとか?

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 12:43:23

    オグリにしろテイオーにしろウマ娘で知った層も多いからその直系のよくわからない馬がJCに参戦というので普通に盛り上がりそうなのが……

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 12:55:30

    >>85

    素直にjcでいいと思う

    一昨年エリ女勝たれた後にオグリの子孫がjc乗り込んできたらやべーわ

    オグリを直接オーストラリアに放り込んだとも言えるからウマカテなんてその話題一色になりそう

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 12:58:57

    ウマ娘もあるけどヒーロー列伝、名馬の肖像、The legendとかの過去の名馬振り返りコンテンツが割とあるんで最悪ウマ娘に出てない馬でもその辺持ち出されてきて盛り上がりそうなんだよな

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 13:01:21

    >>82

    若い競馬ファンからは「きめぇおっさん共が一生喧嘩してるから関わらんとこ…」って思われててもおかしくないな…

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 13:03:10

    >>88

    クソほど素人なんだけどザレジェンドやシングレ(仮名だけど)効果でホーリックスの血を引いた馬がジャパンカップにやってきたらめちゃくちゃ応援する人はいそう

    別に競馬はあんまり見ないんだけどその時は馬券買ってみちゃうかも

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 13:04:21

    ウシュバくんは色的にSS感は薄いっちゃ薄い

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 13:06:45

    ウマ娘に出てなくてゼロ年代以前くらいの古さで血統的にも振るわない二冠馬というとサニーブライアンとかミホシンザンあたりが南米なりに輸出されてその直系が来る感じになるんだろうか

    ……サニブはサニブであのダービーに脳みそ焼かれた人がたくさんいるしミホシンザンはミホシンザンで「シンザンの直系が帰ってきた!!!」で盛り上がる人はそこそこいそうなんだよな

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 13:12:52

    >>13

    調べたら99年発行のランキングやん…

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 13:23:52

    欧米では生産者以外はあんまり血統に興味がないと聞くけど…

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 13:52:41

    メジロアルダン直系が中国で頑張ってるらしいのでここからJCに挑戦しに来るくらいか

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 13:54:57

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:55:28

    >>96

    自分好みのスレじゃなさそうなら閉じればいいだけなのに


    上から目線の文句を書き込まなきゃ気がすまない自意識過剰の暇人

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:57:33

    そもそもこのスレウシュバの話題というよりかは9割アメリカ人にとってのサンデーの存在感の話でしょ

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 16:04:53

    >>87

    オグリはマイルだからマイルに来日したほうが盛り上がると思う

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 17:14:12

    誰それの子供でテンション上がるの
    人間は短命すぎるので把握の基準が血統になる長命種みたいだな

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 18:56:39

    >>28

    ウマ娘とは言わんでもウイポとかダビスタみたいなのもないの?

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:01:29

    >>100

    俺たちはエルフだった…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています