イアソンから王の斧になれると言われてたけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:41:01

    実際スペック見ると本当に高いよね…

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:41:49

    殴るだけでヘラクレス殺せるからね

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:42:01

    ポセイドンの所有してた牛とキルケーの妹という血統で言うなら実際凄いからな

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:42:18

    知名度で言えば間違いなく世界的な怪物代表だからね。
    怪物!代表!だからね!

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:42:30

    何なら母親譲りの才能で魔術師もやれたと思うわ
    宝具は固有結界に似て非なる大魔術だし

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:43:04

    イアソンの言ってた通り使い方よね
    兵器にも化け物にもなれる強い子だけど…王様はどうかな…なれるかな……?

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:43:22

    何気に魔術なんだよな宝具
    母親が魔女だし才能無い方がおかしいくらいだけど

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:43:40

    基本的にスペックバリ高いうしくん
    何故このスペックを活かさなかったんだよミノス王……

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:43:45

    >>6

    イアソンが当人が王になれるとは言ってない辺り向いてない気はする…

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:44:18

    というか祖父がゼウス……

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:44:18

    英雄としても魔術師としても育てれば十分一流目指せる才能は感じる

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:45:05

    こんだけの才能ゴミにしてるのはイアソンからしたら勿体ねえってなるだろうね

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:45:45

    >>2

    なんなら太公望も殺してる

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:46:10

    どいつもこいつもアステリオス君をもっと丁重に扱え定期
    だから、カルデアでゲロゲロに甘やかす必要があったんですね

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:46:53

    >>9

    イアソンは自分以外にはそういう見る目ありそうだよな

    自分も王に向いてなさそうなのに

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:47:53

    >>15

    マテリアルに王になれたらさぞや名君となっただろうって書いてあるし適性はある

    といいよね

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:49:34

    これで敏捷Cあるから程々に素早いんだよねアステリオス

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:49:47

    よりによって向いてなさそうな王にし出すテセウスのズレ方が凄い

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:50:30

    魔術の才能もあんのか…
    いや無い方がおかしいくらいの血統だわ…

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:50:31

    まあでもミノス王を非難できるかっていうと難しいところはある
    本人は優しいいい子だし使い方次第とはいえ実際化け物ではあるので

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:51:41

    >>19

    セイレムでパーシパエはキルケー以上の才能だと言われてたくらい

    研鑽はあまりしなかったとの事

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:52:09

    王様だって、どう思うアステリオス君?
    そうだね~難しくってよくわかんないね~
    うんうん、一緒にお花畑行こうねぇ
    後でお菓子も食べようねぇ
    あ!動物さんがいっぱい寄ってきたよ~かわいいね~

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:52:20

    >>20

    でも確か事の発端はミノス王のやらかしじゃなかったっけ

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:52:24

    宝具の大魔術も本人の素養だろうな

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:52:44

    >>18

    自分は王に相応しくない

    →王に相応しいのは彼の方だ

    →だから彼を王にして自分は臣下として彼を支える!

    という論法だからね。

    いやもっとちゃんとアステリオスくんと向き合ってあげて。

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:53:20

    ミノス王が自己の過ちを認めてアステリオス育てる改心ルートでもないと無さそうな未来だ

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:53:31

    迷宮に放り込むんじゃなくて、ケイローン塾に放り込むことができたら…

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:54:44

    アステリオスくんにとっては王様ってどういう感じに思ってるのかな…?
    みんなを守れるのならやるって感じか、それとも怪物だから僕はできないって感じか…
    どうなんだろ?

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:55:25

    >>23

    牛ください!生贄として返しますので→うほーこの牛堪んね渡すの替え玉でええやろ→ポセイドンぶちギレてミノスの妻を牛に発情させて身籠らせる→産まれた子供迷宮に隔離したろ

    なんで100ミノス王が悪い

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:56:25

    >>27

    英雄になれるケイローン塾に入れば確実に才能が花開くよね。

    ケイローン先生、大体何でもできるし魔術も体術も教えてくれそう。

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:56:34

    うしくんの生まれに関してはマジで100ミノス王が悪くて本人に一切非がないからな…

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:57:04

    テセウスは罪滅ぼし優先でアステリオス個人のこと見えてないのかなとは思う
    それこそオケアノスのイアソンみたいに

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:57:18

    王子として手ずから育てれば王の懐刀として活躍しただろう
    ケイローン塾に預ければ大英雄になれただろう
    叔母のキルケーのところに預ければ母親譲りの魔術の才能が開花したかもしれない

    どれも選べなかったのがミノス王の弱さというか愚かさ

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:57:26

    まじで神が強大な時代に何やってんだよミノス王……

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:59:28

    ケイローンに預ければ英雄コースでヘカテーやキルケー預かりなら大魔術師コースもあっただろうって惜しまれる

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:59:29

    >>30

    「ふん、狭い馬小屋に今度は牛まで居着いたのか」とか毒を吐きながら後輩の面倒を見るイアソン。時期的に同期になり得るのかは知らん。

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:00:26

    自分の行いで生まれた子供を迷宮に閉じ込めるとか何してんだよミノス王……
    もっと自身の行いとその結果に向き合えよ……

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:01:57

    >>36

    でも、正直めちゃくちゃでかい弟分に担がれたり、果物見つけた!って報告してくるアステリオスくんと、それを満更もない顔をしながら褒めるイアソンはみたい。

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:01:58

    原典みたいに成長して乱暴になって手が付けられなくなるみたいな描写があったら閉じ込めるのもまあしゃーないかなってなるんだけどなあ

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:02:25

    >>37

    そんな奴ならポセイドンから神牛を借りパクしたりしないんで…

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:04:01

    ポセイドンから借りパクした
    これだけでどれだけやばいことしでかしたのかがよくわかる一文よな。
    ポセイドンから借りパクはヤバいだろ…本当に。

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:04:54

    素養なら英雄アステリオスや魔術師アステリオスも十分目指せたのかね…つくづく惜しまれる…

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:07:34

    アステリオス本人に原典みたいな獣性が感じられないからなんでミノス王はこんなことしたの…になっちゃうよな
    型月だと見た目や人間離れした怪力に恐怖したとかが理由になるのかな?

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:08:17

    ヘラクレス殺せるフィジカルに宝具の大魔術ってだけで教育次第で本当に化けただろうな

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:09:07

    マテ本からも名君になっただろうって書かれてたらしいし、本当にちゃんと教育したりしてたら本当に何でも出来る英雄になってたのかもしれないからね……

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:11:22

    精神が幼いから王に向いてないとは思うけど、成長して優秀な人を惹きつけるタイプの王様ならなれるんじゃないかな

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:14:18

    >>46

    精神幼いのもまともな教育されなかったせいだろうからな

    成長すれば十分に変わりそう

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:15:15

    単純スペックはヘラクレス越えだから素養の塊よ

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:18:12

    >>44

    てか教育一切受けてなくてアレだからな

    天才肌だよアステリオスくん

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:19:31

    >>25

    アステリオスへの贖罪と召喚された(しちゃった?)から距離感をどう縮めれば良いのか苦悩した結果っぽいよね>王と臣下

    ペンテシレイアもそら、嫌いなギリシャ男英雄で身内にもやらかされてるけど

    凄い反省して行動してるから大人しく同じ陣営で戦ってくれるわなって分かる

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:20:53

    血縁だけでも、高スペックであることがほぼ確定付けられてる血統持ちだからなぁ……
    その上、宝具も教育受けてないのにあれ程の魔術行使だしで本当に逃した魚が大きすぎるよミノス王

    まあ、ひいてはお前が己の行いと向き合わなかったせいだが。

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:24:10

    まぁ英霊アステリオスが人間の精神性寄りで生前はもうちょっと怪物っぽかった可能性も無くはないが……
    でも初手迷宮閉じ込め&要求されてない生贄投入は言い逃れ不可避よ

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:25:49

    王を守る英雄にも支える魔術師にも恐らくなれたと思うとほんと惜しいとしか言えない

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:26:55

    >>27

    ケイローン先生ならきっと成功してくれると思う実績だよな

    あそこに入れたら保護者の先生と友達もアステリオス出来そうだし

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:27:51

    >>47

    まともな教育されてないのにあれだけ考えられているのは地頭は良さそう

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:27:54

    もう本当に、力加減がうまく行かなかったり、他人と自分の違いがうまく行かなかったり…って理由で人と溶け込めなかったって事だったら、ミノス王本当に最初から最後までディスコミュニケーションよな…。

    もう手に余る特殊な出生はケイローン先生に預けてこうぜ…先生ならなんとかしてくれる。そう確信がある。

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:28:02

    >>54

    先生の生徒たちならアステリオスくんも「力が強いだけの普通の子供」扱いできるかな?

    そうなったらかなり救われそう

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:28:47

    ちゃんと怪物(自分)は英雄に倒されないといけないっていうあの状況でさえ
    最低限の倫理観持ってた辺り、テセウスが剣ではなく、手を差し出し、言葉を尽くすべきだったって慟哭するわな…

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:31:25

    むしろ、親から手放された子だったということで親身になったりってことにもなりそう……。
    そしたら、プラスしてケイローン塾生の皆さまが曇り始めそう。

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:32:49

    >>52

    英霊伝承見るに思考はかなりロジカルで硬い印象を受けるのでもうちょい怪物よりだった感じはある

    多分今のアステリオス≒ミノタウロスの全盛期が「テセウスに討たれ父を疑わなくていいと確信してこころが子供に戻った瞬間」なんじゃないかな……

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:34:46

    >>57

    前の先生殴り殺した時代のヘラクレスを英雄にできる教室だしなんとかなりそう

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:36:58

    あのクセ強い先輩たちと比べれば多少力が強くても、精神的には素直系だからなアステリオスくん

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:42:04

    ヘラクレスやアキレウスとか半神の弟子達教育したならアステリオスも何とかしてくれそうだ

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:51:29

    それこそヘラクレスの逸話みたいに力加減が分からなくて殺しちゃったや大怪我させたりしたのが乱暴になったと思われて閉じ込められたのかな

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:53:12

    力や魔力が周囲と違い過ぎてコイツ怪物だ!されちゃった可能性もありそうだよね

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:55:29

    ケイローンとミノス王
    一体どこで差がついたというのでしょう

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:56:39

    >>66

    大賢者と比べるのは辞めたげてよ!

    まあミノス王の判断は肯定できるとこ一つもないけど

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:57:36

    仕事はできるから冥界リクルートするミノス王

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:58:22

    力押し一辺倒のように見えて大魔術使えてんの怖い

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:59:33

    >>69

    母があの大魔女の妹という素養に関する説得力

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 12:05:51

    ミノス王が出るならどんなキャラなんだろうな
    イアソンの発言的に臆病者として考えてそうだけど

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 12:06:43

    生まれながらにして英雄だと自覚してるテセウスが一撃喰らったら死ぬだろうってなる力はとんでもないよね

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 12:14:57

    ダイダロスのキャラも気になるな
    同じく迷宮の宝具だろうけどアステリオスとどう能力で差別化するのか気になる

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 12:16:39

    テセウスが真面目やから責任感じてるだけで、実際やったこと自体は介錯に近いから責任とか微塵もないのよねミノス王が間違いなく悪い、でもテセウスはクッソ真面目なのでめちゃくちゃに責任感じてる

    ただ神話でのテセウスもやっぱギリシャ男的なはちゃめちゃさはあるので、その辺は型月史観ではどうなってるんかもすごく気になる

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 12:27:18

    >>43

    普通に物や人を触ろうとしただけで壊しまくったとかありそうなくらい力違い過ぎたとか?

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 12:36:19

    まあギリシャの1番の英雄はヘラクレスだろうがな!ってイアソンが言ってる

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 12:47:24

    育て次第では大英雄にも魔術師にもなれただろうな…ほんと惜しいよ

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 12:55:47

    >>62

    型月のアステリオスは力が強すぎるだけでほかはむしろ育てやすいほうの子供( 当社比)に見えるからな

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 13:00:19

    >>75

    それこそ抱き上げた乳母の指を何気なくつかんだら引っこ抜いちゃった、とかありそうでな

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 13:02:27

    >>75

    抱きついたら背骨折っちゃったとかありそう

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 13:08:42

    ヘラクレスはその辺共感してくれそうだな…

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 13:12:32

    肉体や頭のスペック違い過ぎてアイツ怖い…されたの英雄なら割とありそうだよね

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 13:15:40

    >>73

    設計者なだけあってアステリオスより使いこなしそうだ

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 13:18:18

    >>60

    マンドリカルドみたいに、死んだ時とその原因を契機として生前から性格結構変わった枠かもしれない感じ?

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 13:18:38

    大英雄アステリオスかあ、きちんと教育受けたどんな英雄になったんだろ?
    恐らくヘラクレス並みかそれ以上の怪力とキルケ―譲りの大魔術を行使可能なぶっちぎりチートスペックな感じか
    ゲーム的には不死性がなくて筋力、耐久がより高いシグルドみたいになるのかな
    逸話的にはヘラクレスのクレタの牡牛のエピがより盛られるかも
    牡牛を譲る代わりに七日七晩ヘラクレスと討ち合ったとか
    アルゴ号には多分テセウスと一緒に乗り込んでくるはず

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 13:19:38

    ユニバース時空では牛くんは将来王様になれそうだったね
    お婆ちゃまがだいぶ暴走してたけど

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 13:23:50

    ユニヴァースでもいいから体術や魔術ちゃんと教わったアステリオスのイフを一回くらい見たい

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 13:26:22

    ポセイドン所有の牛譲りの肉体に母から教わったヘカテ系の魔術もできるとかとんでもない強さしてそうだ

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 13:27:39

    >>80

    >>79

    あったら被害者も加害者も可哀想な事件だ

    ラビリンスとか作らないで然るべきところに預けたほうが良かったのでは

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 13:29:28

    生まれながらに怪力過ぎて人間以上の存在じゃないと世話すら危なそうだよな
    それこそケイローンやキルケー辺りを頼るべきだったろう

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 13:30:28

    >>85

    牡牛が父親だから凄絶な戦いになりそうである

    それこそ魔術で偽物牡牛拵えてソレを渡して

    偽物じゃねーかからの第二ラウンドとかやりそう

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 13:33:47

    アステリオスほどではなくても力が強すぎてと似たようなケースはありそうだからケイローン塾の偉大さが分かったスレだった
    キルケーやケイローン塾に預けてみたらと進言してくれる第3者がfate世界のミノス王に必要だったのかも

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 13:34:03

    ミノス王がポセイドンに対して過ちを認めて頭下げて然るべき所に預けるしか無さそうだよね

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 13:34:47

    ああ見えて身内に対しては本気で甘いのが大魔女だし責任はちゃんと持ちそう

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 13:36:31

    けっきょく貸した牡牛返してもらえてなくて殺されたポセイドンもちょっとかわいそう

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 13:38:19

    ミノス王は王としては偉大だけど人としてはどうかしてる奴

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 13:42:56

    知名度補正凄そうよね
    怪物としてはメデューサさん以上なんじゃないだろうかと思う

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 13:44:00

    >>74

    テセウスが倒さなかったからミノタウロスとして罪を重ねるだけでテセウスのような優しい心を持った人に倒されたのはベターではあったよね

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 13:44:35

    >>82

    頭が良過ぎて周囲と馴染めない子供時代の偉人とかいるしね…

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 13:44:49

    >>92

    経緯がクソ重すぎるだけで子育ては一人で考えてはいけないのは普遍的か

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 13:46:42

    ミノスは型月アルアルの活躍させる予定ないから活躍させたいキャラ可哀想する為悪行押し付けの被害者だから悪し様に言ってるコメントみるとモヤる

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 13:48:10

    >>101

    元ネタからしてミノタウロスの件に関しては擁護できるところが無いのは事実では…

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 13:49:26

    >>101

    王として裁判官としてならともかくミノタウロス周りは自分が読んだギリシャ神話で擁護できるとこはほぼ無いわ

    当時のギリシャ的価値観は詳しくないけど

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 13:51:33

    >>101

    悪行なすりつけとか善行を他キャラの功績にするとかならともかくアステリオス周りのミノス王は史実に忠実に描かれてると思うよ

    アステリオス周り以外のミノス王の掘り下げが見たいとかなら話は別だが

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 13:52:08

    悪かったとこを変に漂白される方がみんな嫌うからね、全部きっちり背負ってるレジライを見てごらんよ…大人気さ…

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 13:53:50

    アステリオス本人としては「君は人だよ...」って言われるより「怪物でも仲間やでー」「怪物でも君が好きよ」される方が嬉しそうな気がする
    エウエウとかちびっこ鯖はこんなスタンスな気がする

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 13:53:50

    一応原典だとアステリオスが成長するにつれて暴れるようになったから閉じ込めたんでそれが無かったら王にはせずとも閉じ込めるつもりはなかったのかも?

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 13:57:09

    >>29

    迷宮作らせたダイダロス親子を塔に幽閉していたりもする

    ダイダロスが復讐しようとするし、暗愚に見えるんだけど冥府のハデスの部下として裁判官やっているんだよな

    なんで?と?昔から議論されている


    ミノスは牛祭りがあり、世界最古の王座が見つかった場所で斧ラビュリュスは迷宮ラビュリントスと同源であり、または王権の象徴

    とどうも交易で栄えた別国家だったからその辺の事情かね?

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 13:59:56

    才能ならクーフーリンシグルドアキレウスのような武術も魔術も一流な英雄目指せてそうだよね…勿体無い…

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:00:10

    >>101

    まあテセウスも悪行三昧な英雄だから、何かしらの国の情勢とか背景理由があっての逸話の構築な感じはする

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:01:29

    >>101

    ミノタウロスの親としてはアレなのは原点からじゃないかな

    大きなやらかしを一旦置いといての評価や裁判官としての評価とかならまた違うかもな

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:02:45

    >>109

    ケイローン塾に預けられたルート見てみたいよ

    楽器うまそう

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:07:55

    >>33

    生まれが100ミノス王が悪いので牛くんが成長したら復讐しにくると思ったのかもしれない


    でも愛する妻が産んだ子だし自分が殺すのはしのびない


    なので迷宮に放り込んでテセウスさんに始末してもらいますね〜

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:11:34

    >>78

    イアソンやアスクレピオスが問題児すぎる

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:16:57

    何らかの形で神秘や魔術を学んだアステリオスのif、アステリオス・キャスター概念

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:19:58

    >>115

    その筋肉で!?キャスター??

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:21:20

    キャスターやるには魔力がDで低いのがちょっと気になるくらいか

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:21:29

    絶対自分で殴りに行くタイプのキャスターだろうな…

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:21:49

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:26:55

    生まれに同情とかじゃなくてミノスと違って俺ならもっと上手く使ってやるわ!みたいな感じのイアソンの発言好き

  • 121二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:38:39

    >>117

    あのステータスは誤解しやすいけど一度にどれだけの魔力扱えるなんだ

    才能あろうと碌に訓練もしてなければまず扱えないだろう

  • 122二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:42:17

    ステータスって割と誤解するようなニュアンス多いよねアレ

  • 123二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:44:02

    自分の魔力生成量は多くないけど、大量の魔力を扱えてAなのがメディアさんだしね

  • 124二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:44:05

    >>82

    ベオウルフはそれで有事以外ずっと隅っこで大人しくしてる人になってた

  • 125二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:46:19

    >>124

    仲間に恐れられて粛清とかも怖いし賢い判断だな

  • 126二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:52:48

    >>102

    散々言われてるけど最初は普通に育てて成長するにつれ狂暴性発揮して結局化け物でした封印して生け贄さざげなきゃいけないが

    精神性普通の子供を化け物と決めつけて閉じ込めてエサに子供与えるはぜんぜん違うだろ

  • 127二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:52:49

    力自慢や魔術自慢の英雄が揃ったであろうアルゴー船でもヘラクレスはかなり恐れられてたっぽいのが酷いけどまあ仕方ないよな…

  • 128二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:56:12

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:56:51

    アステリオスが暴れたかった訳ではなかった
    しかし力が強過ぎて怪物扱いされてしまったってのは十分にありそうなライン

  • 130二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:57:28

    >>124

    ちゃんと王様としてみんなの言うこと聞いて一番正しい意見採用って重要なことしてたよ

    私欲がなく常に正しかったかつ国も繁栄させて後継者ちゃんとしているっていう出てる王様サーヴァントとして一二を争う結果だしてるキャラだよ

  • 131二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:59:42

    マジでなんで星1?

  • 132二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 15:03:11

    >>123

    知らなかった…

  • 133二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 15:03:40

    >>106

    絆5の「くっちまうぞ」の言い方、まさにそういうことなんだろうな…

    絆1のくっちまうぞとの言い方の差よ

  • 134二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 15:03:54

    ミノタウロスはミノス王が神の怒りを買ったせいで出来てしまった息子ということだからアステリオスが凶暴だったとかではなく単にミノス王が自分の罪を隠したくて迷宮に閉じ込めたんだと思う
    「なぜ息子にそんなことを?あれは怪物だからだ。怪物だから生贄を与えないといけないんだ」ってことにしていたからテセウスはアステリオスは何も悪くないのに…!ってなったんじゃないか

  • 135二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 15:04:58

    >>120

    生まれで言ったらそれこそイアソンとかもかなり悲惨だしな…

  • 136二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 15:06:34

    >>135

    幼い頃に父親が死んだら叔父に王座奪われてケイローンの所に…って流れだしね

  • 137二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 15:21:05

    >>134

    アステリオスが人目につくようなとこにいたら何故息子があんな姿(牛っぽさ全開な姿)に?って思われるのは自然な流れだしね

    それは神の報いで妻が牛と浮気しましてねー、あっその神の報いってのは自分が供物の牛チョロまかそうとしたのがバレたからなんですよ!とは言えないもんな

  • 138二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 15:32:19

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 15:43:53

    そんな奴がなぜ裁判官になれたのか…
    これが分からない

  • 140二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 15:45:10

    このレスは削除されています

  • 141二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 15:51:30

    >>134

    これだったら誰かに預けようなんて発送はでなさそうだな

    叔母に預けるならまだしもケイローン塾に預けようとしたら罪を宣伝しているようなもんになっちまう

  • 142二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 16:02:47

    他人に預けるにはまず罪を認めてポセイドンに謝罪するってミノス王が腹括らないとダメだよね

  • 143二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 16:08:27

    神の牛借りパクの罪を裁かれなかった奴が裁判官になるのか…

  • 144二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 16:26:42

    >>143

    神罰は食らったからな…

    ついでに言えば冥界関係は死に対する忌避感故もあって、割と賤業扱いや…

    統括してるハデスは人格者寄りではあるけど、それだけなり手が居ないから

    人格者なハデスが担当してる

  • 145二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 16:40:34

    >>134

    生贄の必要すらないのに与えてたの本当にお前…!ってなるわ

  • 146二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 16:57:35

    >>50

    ペンテレイシアの姉のアンティオペーとテセウスは結婚してるから身内判定で大人しいのでは


    アンティオペーはテセウスの手で死ぬ逸話も多いけど、ミノタウロスを殺した後悔が人生最大の悔いなら、愛する女を手に掛けたなんて惨事はないだろうから

    テセウスとアンティオペーは生涯仲が良かったんだろう


    まぁそしたら、ペンテレイシアも仲良くするさ

  • 147二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 17:11:44

    まあ裁判官になるのは原典のミノス王そのものの流れだから…
    型月世界じゃミノス王が全部悪いってなってるけど、妻は呪いで牛に恋し始めるわ、原典だと牛君は人喰いだして幽閉されるわで大変だし
    ちなみに生贄を牛君にあげてたのは、アテネへの当てつけという説と、親の情で化け物でも育ってほしいっていう説もある、真偽は不明

  • 148二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 17:16:57

    >>146

    ペンテシレイアのマテリアルでは妹連れ去った上に捨てて許せねぇ!って言われてなかったっけ

  • 149二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 17:24:19

    >>148

    うしくんにはやけに潔癖な割に妻はヤリ捨てか‥


    ホモでは?

  • 150二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 17:38:34

    >>134

    これも罪悪感マシマシなテセウス視点での話だからもしミノス王が実際に登場するってなったら何かしらのフォローは入るんじゃないかな多分…

  • 151二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 17:40:09

    >>149

    時系列的にアステリオスが先でやさぐれてる時に捨てた可能性あるから…

    ギリシャの時系列よく解らんけど

  • 152二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:24:02

    自分の罪を恐れて迷宮に隠しちゃったんだろうな

  • 153二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:39:46

    >>139

    人としてはアレなだけで王としては有能だからね。ポセイドンの威を借りパクして王権の正当性示したりとか他国の子供を生贄にして国力削ったりとか、ちょいちょい有能ムーブは見せてるんだ。人としてはアレなだけで

  • 154二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:33:44

    >>153

    王になった際に母エウロペのタロスやライラプスに投げ槍とかも恐らく引き継いでるだろうから軍事力もヤバい

  • 155二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 00:19:17

    >>149

    古代ギリシャというか当時の哲学者は大真面目に女には男みたいな高度かつ繊細な自意識は存在しない本能だけの生き物だと思ってた

    差別とかじゃなくて当時としての(ガバガハかつ古代ギリシャ人異様なくらい実験は嫌いなので卓上理論の)エビデンスに則って結論が出してた

    愛とか友情は男同士で育むものだったんや

    なので女神でもない女を捨てても男の観点からは避難されないのよね

    そんな男が語るギリシャ神話にまったをかけたのが外国人かつ魔女のメディアの活躍やヘラの加護を得ていたのに女を捨てたイアソンの結末


    つまりホモです!!!!!!!!!

  • 156二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 00:52:11

    ホモかあ

  • 157二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 00:59:33

    >>146

    >アンティオペーとテセウスは結婚してるから


    結婚してないよ

    攫った後に息子ヒュッポリトスを設けたけど結婚はしておらず

    結婚したのは別の国の王妃パイドラでテセウスは欲しがっていた王位を手に入れた

    そしてアンティオペーは殺される

  • 158二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 01:01:52

    >>134

    元ネタのミノタウロスが実際に人喰いの怪物だから

    ミノス王の落ち度で生まれた忌み子とはいえ、生贄が要ると妄執に囚われた狂王になってしまっているなこれ

  • 159二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 01:47:45

    >>155

    そう考えるとテセウスがメディアを返り討ちにしたのも含めて見れば、テセウスはFGO内のギリシャ神話的にはかなりホモソーシャル的英雄なんだ

  • 160二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 07:17:25

    >>159

    テセウスがメディアを返り討ちにした設定ってFGOに出てきてたっけ

  • 161二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:07:14

    育てようとしても人外との子供がいずれ自分を超える力を得る事に耐えられなさそうミノス

  • 162二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:12:50

    ケイローン先生もマイルームでコメントしてたり気にかけてそうだよね
    まあ先生も周囲からの扱い次第で賢者や神どころか半神半馬の怪物ケイローンに堕ちててもおかしくないよな…

  • 163二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:14:53

    >>150

    でも元の神話から悪役みたいなことばっかりやってた気がするしミノス王にフォローは別にいらないかも…

  • 164二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:16:07

    ケイローン(オルタ)とか出れば怪物に落ちたイフとかかな

  • 165二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:20:46

    先生はアポロンやアルテミスに色々教えられたからね

  • 166二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:57:56

    >>159

    >>160

    ボイスではっきり否定されてたな

  • 167二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 22:05:25

    ケイローンとアステリオス…逆だったかもしれねェ…な所はあるよな

  • 168二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 09:42:59

    ほしゅ

  • 169二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 09:52:18

    >>147

    ミノス王は当時の有名な王様過ぎて色んな逸話のしょうもない権力者像を押し付けられて無辜ってる

    有名なミダス王の黄金やミノタウロス・ダイダロスの逸話は元より王さまの耳はロバの耳ってアレのミノス王ネタでしょ確か

  • 170二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 10:07:14

    >>169

    ロバの耳は老後のミダスさんですね……

  • 171二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 10:20:16

    >>160

    一応今イベで言及はされてたけどマイルームボイスで覚えてない扱いになった

    まぁ無駄にギスギスするよりはね

  • 172二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:25:52

    うしくんパパみてるとあれだわ貸本版の悪魔くん思い出す
    8歳で天才過ぎて手に負えない息子に普通になってほしいけど息子は「僕に普通になってほしかったんでしょ?
    このままじゃ天才になっちゃうよ」って煽るしじいやからは「犬が人間産んだみたいもの、どれだけ可愛い我が子でも
    理解してやれることはできない」って言われちゃう家庭

  • 173二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:52:04

    >>172

    自レスでごめん

    書きわすれたけどアステリオスくんは煽ったりはしない子だけど王様からしたら自分がやらかしたせいで誕生した子なのに産まれてすぐ殺さなかったの神の血筋以上にこの子が理解できない、普通の体に産まれてくれればせめてって

    思いもあったんじゃないかと思いたい

    我が子に恐怖オンリーだとは思いたくねえあんまりにも救いがないので

  • 174二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:44:05

    >>171

    そういう伝説は伝わってるが捏造だよみたいな感じかな

  • 175二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 07:48:16

    まあいくら何でも時系列が滅茶苦茶過ぎるからなテセウスとメディア…

  • 176二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 07:56:17

    ケイローンも教えが無ければヘラクレスやテセウスのような英雄に倒される怪物だったかもしれない、悍ましい見た目と生まれだよね

  • 177二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 17:58:30

    改めて人間関係というか何を学ぶかって大事なんだな

  • 178二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 18:04:16

    >>147

    アテナイを抑えつけるって考えたら生贄は合理的だよね

  • 179二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 18:56:34

    生まれ的に王の血引いてないのに王にしてええんか?

  • 180二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 01:42:28

    このレスは削除されています

  • 181二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 01:45:09

    >>174

    テセウスがマイルームで「記憶にないけど覚えてないってことはその程度のことなんだろうね」と

    英霊本人ではない設定をしっかり活かしておる

  • 182二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 04:01:39

    >>43

    似たような事されてたサムレムのセイバーはきちんと英雄になったし敵含め周りの環境が良かったセイバーとそもそも周りから孤立させられたアステリオスの差かねぇ

    やっぱミノス王が悪いわ

  • 183二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 15:23:20

    逸話読んだけど生まれた時から悲惨過ぎるな…

  • 184二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 19:21:43

    >>179

    ミノスの血は引いてないけど王妃は女神だし父親は神牛だからいいんじゃないの

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています