魔族って種族ごと絶滅するんじゃない?割りと近い未来で

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 13:57:30

    ・人類が絶対勝てない枠の魔王は既に倒されてる
    ・(たまに騙される人はいるが)魔王がめちゃくちゃやったせいで人類に「魔族は倒すべき敵」という意識が刷り込まれてる
    ・魔族は人類への殺傷本能を捨てれ無いので共存や棲み分けは不可能
    ・人類の魔法の進歩は魔族のソレに追いつきつつある
    ・数百年生き延びた将軍や大魔族なんかは人類側の強者にどんどん倒されつつある

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:00:22

    文字通り先を見て頑張ってるやつはいるけど

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:03:01

    総戦力では現状人間側が遥かに上回ってそうだしな、ゼーリエクラフトみたいな生きる伝説残ってるしシュタルクフェルンザインみたいな超天才も生まれるのに魔族のネームドは狩られまくってる

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:05:17

    大型とか草原にいる活発に活動した仲間は絶滅したけど森にいて背中に苔が生えるレベルまで動かないよう進化したナマケモノが生き残ったみたいなことになるんやない?
    もしかしたら最終的に子猫と戦うことで戦闘意欲を満たす魔族が生き残るみたいな進化をするかもしれない

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:06:45

    ぶっちゃけ繁殖力次第
    番を作って子を産むとかではなく「新しい魔族を産む魔法」的な何かで作っている方があり得る気がするけど、だとすればその魔法の難度とかの問題かな

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:07:29

    シュラハトの未来予知がどこまで絶対かによるけど
    「千年後の魔族のため」というのが比喩や願望でないのなら1000年後でも生き残っているのかな

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:13:55

    その気になればネームド魔族を消せるゼーリエという切り札を人類側が保有し続けてるのがな

    魔王除いた中で最強クラスの魔族のマハトを圧倒してたし

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:15:41

    何百年と生きた大魔族は脅威だけど大戦時からこっち数を減らしていって補充も容易くなさそうなんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:16:49

    戦争みたいに人類に積極的に関わってこなきゃ危険度的には鳥や蛇や竜や花と大差ないから潜伏してるやつを積極的に狩るほどでもない

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:17:59

    たまに魔族を熊扱いする人がいるが

    熊は住処と食料が豊富ならよほどでも無い限りは人里へは降りてこない
    魔族は満腹でも人間コロすから共存は絶対に無理

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:20:28

    マハトが長年初手封印してきた強者たちも解放可能になったぞ

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:23:21

    人を食う奴がどんどん殺された結果、突然変異で人間を食わなくなった奴が自然選択で生き残る。さらにどんな言葉を話しても殺されるようになったため、人との交流そのもの避けるようになった奴が生き残るようになった。結果、人の言葉を話す機能は必要なくなり退化する
    そうして人も食わなくなり、言葉も話さない生物へと進化していく

    そして「魔族」は絶滅した

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:26:35

    まあそのうち奇跡を起こす魔族も出るやろ シュラハトがどこまで布石打ったのかは知らんがな

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:28:43

    とは言っても人間同士で戦争起きるようになったしもう魔族は種として脅威ではなくなったんじゃないの
    そりゃ被害出たら討伐はするだろうけど絶滅させようなんて思ってるやついないでしょ

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:30:48

    エルフがなんか寿命バグっててズルなくせして神話時代の強者であるゼーリエが人類側にいる時点で魔族が詰みすぎてる

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:43:00

    >>12

    人を食わない魔族だけが生き延びていった時点で魔族間でのコミュニケーションは無くならんからそれはなさそう

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:47:36

    魔族自体が別種族に変質でもするのかね

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:49:04

    世界に魔力自体が無くなるとか?

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:51:00

    千年前まで魔族という呼び分けすら不要なレベルで人類側と接点を持たなかっただったわけだし
    隠れ住む分には問題ないんじゃないかと思う
    魔族が何千年だかでゼーリエを忘れたように人も魔族を忘れれば討伐しようとする人も居なくなる

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:53:33

    というか絶滅するのが嫌だと思っている魔族もほとんどいなさそうだし
    人類だって百万年後に絶滅しますといわれても普通は別にそこまで悲しくないけど、自分の親しい人とかが明日死にますと言われたら嫌だし、何より自分の子孫を残そうとしない生物はいない
    でもこいつら仲間意識どころか血縁者を優先的に守る意識すらない、描かれていないだけかもしれないが作中描写からは性欲も繁殖欲も感じられない
    エルフと同じでそりゃ滅ぶよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 15:01:10

    >>18

    魔法使いの数は昔より減っているから魔族や魔物が減ると人間から魔法も離れていくのかもしれんな

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 15:07:41

    >>21

    魔族も魔法使いも減っては増えてのループになりそう

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 15:46:01

    シュラハトが頑張ったから千年後までは大丈夫だよ
    シュラハト「その先はもー知らん」

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 17:24:17

    今にしてはっきりと分かる
    ヒンメル達が魔王を倒したのは間違いなく「人類を救う」大偉業だったんだと

    最高指揮官にして最強戦力の魔王倒すまでは魔族側が優勢だったから
    魔王倒した後は一気にパワーバランスが人類に傾いた

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 17:30:17

    逆に魔族が進化して人心を得たら人類がピンチだよね
    小細工せず正々堂々と生きられるだけで社会が乗っ取られていっちゃう

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 17:40:54

    >>25

    それは無理じゃないかと

    ソリテールやマハトさえアレが限界だった

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 17:45:43

    人類共通の敵を維持したい権力側が支援してくれるんじゃね?

    連邦とジオンの関係みたいに

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 17:48:30

    >>26

    うん。だから出てこないよねって

    人間のルールに則って生きられたら排除しようがないし、そうなると寿命差で魔族が超有利だし

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 18:05:14

    魔族側にもゼーリエ的な神話の時代から生きてるやつがいたりせんかな

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 18:50:18

    >>23

    単純に未来視の限界なだけの可能性もあるのか

    魔族やエルフじゃない限り知る必要ないしな

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:02:16

    魔族の存亡を懸けた戦いって事は、南の勇者戦をやらないと千年かからず魔族は滅びる流れになっちゃってたんだろうね

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:43:30

    命乞いを躊躇わない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています