- 1二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:19:21
いつかは来ると思っていた話
- 2二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:20:11
- 3二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:34:44
早すぎ内
- 4二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:36:43
BS組はもう見終わってるのね…まだネタバレは勘弁だな
- 5二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:40:36
- 6二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:43:34
- 7二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:48:04
家康が長生きした分、家康より遅く生まれた人でも家康より早く死んでいくんだよね
- 8二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:45:56
- 9二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:46:24
たすけて
ちゃちゃ - 10二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:48:12
さらば彦さん……
- 11二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:48:35
でもね 茶々みたいなモンスターを生み出したのはお市の方を裏切った家康なんですよ?
- 12二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:48:45
- 13二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:48:53
キャー!!直政殿ー!!(うちわ振りながら)
- 14二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:48:54
茶々(とりあえず三成あかんかった時の保険のために家康に手紙送っとくか…)
- 15二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:49:28
- 16二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:49:39
- 17二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:50:16
- 18二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:50:16
- 19二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:50:19
目立たないけど人質時代からずっと一緒にいた忠臣なんだよな彦さん
千代さんと仲良く幸せに人生全うして欲しかった… - 20二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:50:22
巻き込んだ勢力は規模すごいけど決戦そのものは半日で終わった色々前代未聞な関ヶ原の戦い
- 21二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:50:39
渡辺まだ生きてたんか……
- 22二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:51:04
家康がモンスター過ぎるのも拍車かけてる
- 23二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:51:14
岐阜城即落ちがいかんのじゃ
双方の戦略が破綻してしまった - 24二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:51:29
最近面白くなってきたけど最初の方の描写不足でこういう時徳川家臣団の絆に入り込めないのがなんだかなあってなる
- 25二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:51:41
- 26二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:51:47
- 27二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:51:47
武断派連中の和気あいあい感が何か笑えてしまう
- 28二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:51:48
茶屋四郎次郎がしれっと代替わりしてて笑った
- 29二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:52:15
京極高次は進軍中に離脱して大津に籠ったけどな
- 30二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:52:28
- 31二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:52:42
滅茶苦茶かっこよく杯飲んでるのに、実は烏合の衆ってのが酷い…
- 32二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:52:48
石田の三男坊
治部自身も三男坊なんだってよ
アンジャッシュした視聴者もいそう - 33二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:53:12
来週真田も出てくるか
- 34二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:53:30
根本的に後ろ盾なしの単独で動いてる時点で色々と限界があるからしゃーない
- 35二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:53:33
- 36二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:53:40
- 37二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:53:48
裏で糸を引いてると知ったら、大坂の陣の時に家康は逡巡もなく滅ぼすってなるのでは?
- 38二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:54:13
治部お前大谷にならカリスマムーブできるのかよ……
- 39二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:54:39
二人での最期の会話、濁した感じでなくかなり直球な言い回しで今風だなって感じたな
- 40二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:54:41
逆賊家康を討ってくれ治部!🍻
治部が怖くてぴえん🥺ྀི - 41二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:54:43
いよいよ天下人への最終段階なのに
一度は心通じた三成に反旗翻されるわ、幼馴染の忠臣彦さんを死地に残さざるを得ないわ
最後まで過酷すぎるだろ神の君… - 42二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:55:07
- 43二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:55:44
- 44二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:55:47
- 45二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:55:49
- 46二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:55:51
阿茶姉さんがカッコよかった
そして来週彦さんもだけど千代さんも… - 47二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:56:20
- 48二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:56:26
- 49二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:56:56
「泣き虫だった殿がのう」って言われてる殿の目に涙が表面で留まってる感じ良かった
もう泣かなくなったけど情の深い所は変わらないんだ - 50二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:57:03
- 51二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:57:03
- 52二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:57:23
勝手にやってろ!(恩は着せる)
- 53二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:58:04
耳が弱かった(瀬名談)殿はどこへいったのか?と思うほど立派に成長したなぁ
- 54二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:58:10
勝ちが決まった軍勢は戦の後の恩賞惜しさで本気で追撃しないもんなのにね…
- 55二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:58:40
- 56二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:58:43
- 57二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:59:03
刑部殿の無理だ!が悲壮感あってよかった
でもかわいそう - 58二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:59:06
千代まで伏見に居るってことはないだろうな……居るのかよ!!!???
- 59二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:59:31
- 60二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:00:09
その身で味わってきたからラーニングは容易だな!
- 61二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:00:34
- 62二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:00:36
- 63二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:00:47
忠吉はそろそろ出て来るよね?
- 64二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:00:57
- 65二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:00:59
千代初登場の時にコイツ鳥居元忠の嫁になって伏見城で死ぬよって言ったらどれくらいの人が信じるだろうか
- 66二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:01:06
- 67二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:01:33
心配してくれるのは助かるけど、李光人きゅんが死ぬわけではないので
- 68二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:02:05
怪我をおして島津家の取りなし取り次ぎを頑張って寿命を縮めたっていうよね
- 69二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:02:08
- 70二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:02:16
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:02:31
まあ盛大に発覚しても、この時の立場的になあなあに済ませざるを得ないな
- 72二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:02:51
- 73二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:03:07
李光人きゅんの萌え豚だけど常に摂取してるわけではないわよ!?
- 74二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:03:12
- 75二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:03:13
- 76二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:03:37
- 77二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:04:07
黒幕ムーブしてるつもりで自分の首締め上げてないですか茶々様…?
- 78二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:04:11
- 79二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:04:39
内府とも自分を引き立ててくれた懇意の間柄だしね
- 80二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:04:56
もうお千代さんに引っぱたかれてでもいいから二人で生き延びて殿に再会するルートにならんかな鳥居さん…
- 81二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:05:06
こういうこと言いながら肩を叩けるのは正信ならではだな
- 82二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:05:08
- 83二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:05:39
最近は大谷のがノリノリで、三成は巻き込まれた感じだからな…
- 84二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:06:03
まぁ、直政きゅんがいなくなったらいなくなったでその後か来年に次の獲物を探すよ♡
- 85二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:06:18
笑顔でガチギレじゃないっすか…
- 86二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:06:52
- 87二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:07:02
- 88二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:07:20
「生き残ったものは幸せになる義務がある」
家康が言ったこの言葉果たして千代はできたのか
偽りまみれの人生だったけど彦との14年の生活は嘘じゃないと信じたい - 89二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:07:46
- 90二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:08:05
ウィリアム・アダムスのwiki見てたら、この人補給船とはいえアルマダの海戦に参加してたとかマジかよ!?
歴史は繋がってるんやなぁ - 91二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:08:34
一般的に見かけるオドオドする金吾よりも、両陣営弄んでる感じの食わせ物な金吾とか見たいなぁ
- 92二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:08:51
秀秋君は領地取り上げられてそこを三成に与えられそうになってたから
三成が断って秀吉が死んだから家康が取りなして復帰できたから家康には滅茶苦茶恩がある - 93二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:09:15
でもなんとなくアクションは強そう
- 94二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:09:19
渡辺半蔵もいるぞ!
- 95二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:09:28
- 96二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:10:23
大将の振る舞いに非ず、なんて言い掛かりで秀吉から改易を申し付けられたのを戦後処理の中で旧領復帰を認めて貰ったりした恩義がね
- 97二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:10:30
上にも出てるけどあんまそういうのは得意では無さそうなタイプには見えるんよね
- 98二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:10:34
- 99二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:11:46
- 100二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:12:17
まじで西軍で活動する理由ないからな秀秋。だから途中からサボタージュする訳だが
- 101二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:12:35
- 102二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:13:07
- 103二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:14:01
大名格の奥方様にはそれなりの衣装と振る舞いが求められるからね…
- 104二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:14:13
宣教師達がこぞって海賊扱いしたから家康も困惑したんだよね
- 105二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:15:35
- 106二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:16:23
大谷さんの頭巾ってあそこから髷出るんすね
今までもそうだったのだとしたら気づかなかった - 107二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:16:58
名医だから自分の病の進行具合がわかってしまうみたいな話でつらいな…
- 108二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:18:17
ガレオン船を作る技術力を持たない日本に、作り方教えてくれたウィリアムアダムスは世界レベルに近づけてくれた恩人だからなぁ
- 109二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:18:22
せっかく夫婦になれたのにどうして…
- 110二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:18:57
- 111二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:19:03
- 112二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:20:28
確か真田丸の彼も頭巾もあんな感じだったね
- 113二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:21:01
秀次の末路知ってるとこれが説得材料とかブラックジョークにしてもやべぇわ…ってなるやつ
- 114二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:21:08
先週辺りで解説してる人いたけど、そして関白を切り捨てた実績のある豊臣方を信じられるワケないんやなって
- 115二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:21:41
最近では頭巾はしてなかった説があるけど大谷吉継と言ったら頭巾だからもう外せないね頭巾
- 116二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:22:03
- 117二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:22:31
- 118二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:22:41
- 119二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:23:02
秀秋「ならば内府につけば儂は何にしてもらえるのかのう・・・馬鹿馬鹿しい」
- 120二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:23:41
- 121二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:24:26
あれ10年前の奴だけど言説ほぼ最近のを先取りしてて恐くなるわ
- 122二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:24:56
- 123二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:25:01
- 124二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:25:05
- 125二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:25:21
直前の関白がどうなったか考えりゃなんの交渉材料にもなりゃせんのだがな……
- 126二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:26:37
- 127二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:27:48
最近は開戦とほぼ同時に小早川は下山したので一方的に蹂躙されたのが確定してる西軍…
- 128二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:28:57
- 129二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:29:13
状況とか立場的には三成の説得なんて鼻で笑うようなもんなんだけど秀秋は関白になるべく秀吉に幼少期から育てられた子なのは確かで、関白を出されると19歳の青年が迷いを生じてしまうっていうのが生々しかった
- 130二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:29:20
- 131二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:29:26
- 132二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:32:26
- 133二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:33:17
- 134二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:36:30
- 135二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:39:06
葵徳川三代では福島正則と池田輝政の喧嘩が描かれてたけど史実もそうだったのかな
- 136二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:39:14
- 137二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:41:28
部下達を食わすために文字通り命を削ってる訳だし、少しでも多くの恩賞を得るため荒々しいものはあるさ
- 138二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:43:57
重野先生の漫画でもじっくり権力を手中に収める計画だったのに七将襲撃のせいで駆け足になってしまったという解釈だったな
- 139二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:47:22
- 140二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:51:13
- 141二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:52:18
半蔵線の他にもあったのか
- 142二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:52:50
関ヶ原の戦いは結果的には家康の圧勝なんだけど過程は不測の事態しか起こらなかったもんな
それまで培った経験がなければどっかで詰んでた
ありがとう義元…信長…信玄…秀吉… - 143二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:54:25
- 144二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:55:21
カイジがやってる方だな
- 145二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:56:13
- 146二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:56:43
- 147二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:03:31
川口和空くんじゃない?松潤の子役担当だったし
- 148二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:05:38
治部も刑部も大好きなので半分は当たっているな…耳が痛い
- 149二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:05:54
- 150二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:06:58
信康の面影のある家光はなかなかいいな
- 151二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:08:13
信康の面影がある子って忠輝……(ヒソリ)
- 152二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:08:25
簒奪するつもりがないというか秀吉死んだ時点で次期天下人が確定してたので自ら豊臣を蹴落とす必要がなかったってのが正しいかもしれない
- 153二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:16:18
家康さ、諸国の大名の扱いがめちゃくちゃ上手くない?
家康にかわいがられてみんな喜んでたし
面倒な三河武士たちを相手にしてきただけのことはある - 154二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:16:34
正月の集まりが楽しそうで笑ったな
本が当たって「なんぞこれ?」って感じの反応も
蚊帳の外状態だった茶々の様子も対照的な描写で印象的、あれは面白くないだろうな - 155二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:17:10
黒田や福島が家康に良いもの貰って取り合ってたの、なんか楽しそうでよかった
- 156二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:19:05
この2人は長浜時代に切磋琢磨した仲なんだよな(ほっこり)
- 157二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:20:16
西の丸にも天守建てててまじで豊臣蚊帳の外だったという正月
- 158二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:25:59
直江兼続の手紙くっそ長えな…
※史実通り - 159二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:32:24
自分が読んだことある小説だと刑部がいかに家康が豊臣家を立てているか三成本人を買っているかを懇々と説いた後三成が悲し気に「今更上杉を見殺しには出来ない…」「まさかっ!この馬鹿者が!」ってやりとりがあったな
- 160二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:32:33
完全に権力持ってかれてるやんけ~!!
- 161二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:34:02
直江状は後世に大幅に改竄されたって説もあるにはある
藤田信吉の件も考えると徳川との対立はどのみち避けられないだろうけどな - 162二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:36:38
上杉、越後の堀ともバッチバチに対立してるしなぁ
- 163二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:36:45
経験値の差がね…
- 164二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:45:42
家康が気に入らないという点では一致してるんだけど豊臣家に権力を取り戻したい奉行衆と豊臣家が権力取り戻すのは無理なので家康除けばまた天下餅争奪戦出来るで!を期待してる大名衆で見てる星が違いすぎるという
- 165二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:50:34
- 166二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:52:23
- 167二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:55:18
家康排除しても第二第三の家康が出て来るのが目に見えるよな…
- 168二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:56:01
- 169二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:05:36
本と馬は君たち素直に交換しなよとは思ったけど1度貰ったものを人には渡したくないよねー
- 170二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:10:03
- 171二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:10:08
- 172二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:13:17
茶々的にはどっちも殺し合え!潰し合え!天下は秀頼だけのものだ!と悪女ムーブ決めたいんだろうけどそんな腹の中はおそらく家康どころか輝元にも見透かされてるという
- 173二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:14:48
冒頭の処分決定のシーンでなかなか指図した人の口を割らない時に畳を指でトントンしてた所とか「我が温情と心得よ」の所にかなりノッブイズムを感じた
若い頃の信長との記憶を狸として振舞う時の参考にしてたりするのかもしれん - 174二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:28:30
- 175二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 00:59:29
でもこれって下手すると
「人望がないけど仲良くしたいから擦り寄る」
とか
「やたら恩賞を与えるのは行き詰まってる証拠」
って内情ズタボロって思われるんよね
だから実用性が高いものなんだろうけど
…結婚のお祝いに何を贈りますかって心理テストで
タオルと答えたら堅物だって言われましたよ
曰く、実用性があるけど面白みもないやつだって
- 176二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 01:02:30
今作の治部は決められたタスクをこなすのは得意だけどこだわりが強くて人の気持ちを察するのが苦手で軋轢を生む人として描かれていて
フィクションに当てはめるのは野暮だけどASDっぽいキャラ造形を感じる - 177二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 02:21:20
清正とか正則の前で天下を取る時が来ましたなって言ってなかった?康政
- 178二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 10:39:30
えっ太閤亡き後ワンオペで豊臣政権を支えてた儂を追放ですか!?って感じの内府違いの条々
- 179二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 10:50:02
本多正信の成長した殿のことを認めつつ良い為政者であるか近くで見張り続ける者でもある感じのポジションいいね
こんなキャラに仕上がるとは - 180二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 11:57:17
三浦按針って最後どう過ごしたのかしらないなと思ってwikiったら
やっぱり家康の死後はあまりよくない環境だったんだな…
あとから見れば日英両方から帰っていいよって言われたタイミングでかえっとくべきだったのかな - 181二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 12:05:58
- 182二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 14:45:51
なんかいろんな人に勝手に執着されてきた家康が自分から好感持って最後の最後に振られた相手が石田三成ってのが悲しいな
政治的信条を抜きにすれば友人になれたかもしれないキャラの家康と三成って案外描かれない気がする - 183二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 14:53:34
- 184二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 15:25:12
- 185二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 16:19:14
猿と同じようなことを家康がやってることもあるから面白くないのかも
- 186二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:22:31
- 187二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:00:00
あの手紙、北之庄に助けに来なかったことへの当てつけみたいなもんだしな
- 188二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:02:08
あの場の諸将は内心 家康が次の天下人に相応しいと思ってるだろうからセーフ
- 189二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:03:00
治部と上杉の共謀説、直政きゅんの口から否定させてるね
- 190二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:04:52
- 191二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:12:44
- 192二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:23:36
秀吉が言ってくれたら良かったんだけど分かってても絶対に言いそうにないしなあ・・・
- 193二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:25:06
上で言う「第二第三の家康」はこういうことやね
- 194二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:25:57
毛利元就「あっ、おい、待てい。天下狙うのやめろや」
- 195二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:43:36
- 196二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 22:40:17
宇喜多の場合、乱世を歓迎するのは父親の方かね…
- 197二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 22:43:27
天下人までかはともかく、毛利や上杉は自領に隣接している地域に進攻して勢力圏の拡大を目論んでいたもんなあ
- 198二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 22:52:39
- 199二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 23:07:56
歴史ドラマの常で主人公はいい人にしないといけないから、そんなつもりじゃなかったのに...が頻発するのはある。去年の小四郎にしてもガチの冷酷陰謀家じゃなかったし、頼朝ですら義経の死には大泣きしていたし(実際は母親の身分が低かったから特に思い入れはなかったらしい)
だからか思う存分汚れができる敵キャラ脇キャラがピカレスク的にいい味出す事が多い。今年だと秀吉、去年だと平六とか仲章ァ殿
- 200二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 23:13:46