後発の産駒は

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:34:52

    イクイノックスの築いたキタサン産駒最高傑作のハードルを乗り越えられるか

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:36:33

    正直きついと思います

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:37:01

    ソールはちょっと難しいかもしれん

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:37:15

    正直こいつ晩年のキタサン産駒怪物枠だろ

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:37:19

    カナロアみたいなもんだろ
    いやマジでカナロアみたいなんだよなぁ現状

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:37:21

    まぁ無敗3冠くらいはやらないと超えたのスタート地点にもたてんよなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:38:01

    >>5

    アモアイと同じバグ枠よね

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:38:10

    なーんで初年度からこんなん出てくるかね

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:38:32

    >>5

    カナロアは元の素質的に短マイル支配してるけど

    キタサンもその路線で行くと中長距離行く感じになるのかな

    ↑だったら大当たりも良いところだが

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:38:35

    >>8

    むしろ初年度に化け物産まれがち(ウオッカを見ながら)

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:38:41

    来年、再来年あたりのキタサン産駒の理解が深まってからの産駒に期待したい

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:38:58

    サンデーが初年度でディープ出したみたいな話だからな
    あと一頭ハーツみたいなポジションの馬出せたら凄い

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:39:30

    カナロア、エピファ、キタサンと初年度最大値が続くのか...

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:39:36

    結局大体最初の方にでかいの出るからねモーリスとかも最初だった気がする

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:39:49

    現状長距離出すタイプではない感じ
    府中めちゃくちゃ相性いい
    母系に寄った産駒出します

    これは分かってる

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:40:19

    >>12

    そう考えるとフジキセキが無事はしれた世界線とも言えるな

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:40:35

    >>15

    以外と”母系に寄った産駒出します”

    これめっちゃいい種牡馬の条件だったりするんだよなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:40:39

    シャトーブランシュの2023ちゃんプレッシャーやばそう

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:40:42

    完全に個人的なイメージだけど初年度か種牡馬引退間際の晩年に最高傑作出てる印象

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:40:57

    現状二番手のソールでG1を1勝で獲得賞金はイクイの二分の一未満か…
    やっぱり外れ値じゃないかな

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:41:04

    >>15

    母系によるってのはすげぇ使い勝手いいけどね

    SSと同じ特徴だから

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:41:08

    古馬戦の実績で明確にコイツを超えるのは現代競馬ではほぼ不可能ってレベルに難しいのでハードルが高い高い

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:41:16

    ソールオリエンスもかなりよくやってると思うんだけどね、伊達にクラシック全て馬券内じゃないし
    馬産ってのは恐ろしいな、イクイノックス以上を求められるのキツすぎるだろ

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:41:17

    >>10

    ギム爺パターンなら化け物初年度で出してそれ以降なんか微妙になるじゃないですかやだー!

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:41:39

    >>20

    同じころのイクイノだってG1は一勝だよぉ!?

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:41:52

    アモアイが牡馬だったら
    っていうのを今まさにやってるのが種牡馬キタサンとかいう存在

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:42:42

    あー、あと牝馬の気性荒め

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:42:42

    >>15

    種牡馬成績RTAかな?

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:42:47

    >>25

    いや、それは分かるんだけど二番手が初年度産駒じゃねえんだな…と

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:42:50

    >>24

    でもギム爺はなんかチンポついてない牡馬だったけどこっちはしっかりチンポついてる牡馬なのが偉い

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:42:57

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:43:19

    >>23

    イクイノいなければ後継筆頭待ったなし!でウキウキだっただろうに

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:43:51

    二年目でソールって大成功の部類なのに感覚バグってる

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:43:52

    >>29

    んな事言ったらドゥラだってしばらくはタイホで孤軍奮闘しとったんやぞ

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:44:14

    >>5

    カナロアとエピファとキタサンには初年度からやべーの出してる&2年目に無敗皐月賞馬を出してるという共通点があるな

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:44:49

    サンデー直系の曾孫で文句なしに強い牡馬はほんとなかなか出てこなかったからなぁ
    年齢は違えど同じようなタイミングで芝とダート両方で生えてきたけど

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:45:07

    まぁ今言われてる体質の弱さは牝系の弱さ疑惑もあるので四年目以降の産駒みないとそこらははっきりしない

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:46:51

    カナロアはアーモンドアイのイメージだけどその後は結構種牡馬入りする産駒輩出してるんだよな
    逆に牝馬のG1馬なんかは全然出なくてフィリーどころかコルトサイアーという現状
    キタサンも数年したら傾向が変わってるかもしれん

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:47:13

    >>29

    初年度産駒2番手のシェケナだって大分当たりな部類なのよなアレ

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:47:18

    >>27

    サンデー孫種牡馬としては珍しくフィリーじゃないんだよね

    明確に牡馬の方が強い

    まあこれも今後また傾向変わってくる可能性はあるけど

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:47:43

    キタサンの1番のいいところ?は初年度はお祝いでいいの集まったけど2〜3年目は下がって4年目でちょっと持ち直したっていう今後が狙えるところだと思う

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:48:14

    弱い弱い言われる牝馬でも今年も3頭クラシック路線に押し込んだし絶対値でみれば弱いわけではないんよな

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:50:07

    >>5

    カナロア

    1年目:年度代表馬出しました

    2年目:牡馬クラシック取りました

    3年目:いまだ初年度産駒爆走してます

    4年目:本来の適正で産駒がG1取りました(短距離)


    キタサン

    1年目:年度代表馬出しました

    2年目:牡馬クラシック取りました

    3年目:(イクイノ現役続行想定)いまだ初年度産駒爆走してます

    4年目:ここでようやくキタサン産駒本来の持ち味が出てくるってこと!?

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:52:58

    ブライアンズタイムも初年度が最高傑作だったパターン

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:03:29

    世界一位(現行)の産駒とかいうハーツですら出すのは2年目だったことを
    初年度産駒でしてるとかもう更新不可能な記録なんだよなぁ…

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:05:12

    >>32

    だが、馬産的にはイクイが金額高騰で中小が手を出せないとかになると、中小で手を出しやすいという需要が生まれたりするかもしれない

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:06:15

    スクリーンヒーローもモーリス出したの初年度だしね
    その後ももちろん活躍馬は出るけどバケモンは初年度に出るジンクスでもあるんか?

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:07:14

    キタサンは初年度の繁殖が質量ともにそんなに…だから上がり目はあるかも

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:08:32

    >>48

    キタサンどころじゃない質と量の低さだったスクリーンヒーローからモーリス以上は出ましたか?

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:33:26

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:33:43

    かなり古いけどルドルフ→テイオーも初年度か…

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:42:16

    種牡馬にも一番搾り的なものがあるのかね

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:44:39

    今の3世代目は質量共にうーんな世代だから来年のクラシックは父キタサンの名前は見れんやもしれんね

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:49:46

    >>23

    同じ馬齢時点で見たらどっちもまだG1 1勝ずつだ

    今年有馬勝って来年G1 ドバイ、宝塚、秋天勝てば追い付く

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:51:30

    キタサンはいつもいい意味で裏切り続けてくれてるけど……
    流石にイクイノが最初で最後の最高傑作や
    もうこれ超すヤツは現れんて

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:58:11

    >>55

    その言葉も裏切ってくれるんやろうなぁ。。。

    ↑ガチで裏切ってきたら日本競馬のエンドロールやな

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:06:18

    >>52

    もっと単純な話や

    若い方が精子が元気

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:13:17

    種牡馬生活の終わり際にディープを出したSSとコントレイルを出したディープは変な奴らか
    ということはコントレイルの最高傑作は出るとして10数年後……?

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:18:11

    種付けした牝馬の距離適性ってやっぱ短めのが多かったのかな
    距離短縮のが走るって聞いたし

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:19:54

    というかイクイノックスって理想を詰め込んだキングヘイローでは

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:27:02

    >>59

    全部が全部ってわけでもないとは思うけど割合短めの母が多い気はするな、スキアとかモロよ

    シャトーブランシュはマイル〜中距離系だしサマーハとかにもつけてるから一概に言えたもんじゃないかな

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:11:17

    >>5

    でも牡馬なのは本当に大きい

    アモアイ枠大体牝馬だったから

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:12:30

    天皇賞春親子制覇するのに
    意外と時間かかったりして

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:28:41

    あのSSですら歴代最強クラスの産駒はディープだけだし
    さすがにイクイノを超える傑作はないだろ…、ないよな?

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:31:03

    荒れるからあんま言いたくないけどソールって既にエポカドーロと同等かそれ以上に実績あるからな…
    それでうーんまぁ…くらいの反応っておかしなことですよ

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:31:05

    >>59

    上の方で言われている母系に寄った産駒を出す力がほんとならば

    メーヴェとかに付けたらどんな子が出るのか気になる...

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:37:34

    イクイノックスはまじで父方と母方両方の血統の良いとこ集めて全部載せしたって感じだしこんな馬そうそう現れないと思うわ

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 08:04:32

    >>56

    というかイクイノを誰が見ても明確に上回るような規格外のUMAが出てきたらそいつが日本最強馬だよもう。

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 08:08:25

    >>48

    一応ノーザン系からは質量共にそこそこはあったぞ

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 08:09:32

    >>65

    まあG1勝ち鞍とダービー着差的には同じでも菊花賞分少し上回ったかな?って感じか

    あっちは体質がね…

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 08:10:56

    >>58

    その理論で行くとオルフェーヴルも近年種付けした世代から輩出されそう

    …質量共にあり得なくはないか…

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 08:14:10

    イクイノ以上ってフランケルとかフライトライン産むくらいじゃないと厳しくね

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 08:16:12

    キタサンがタピットぐらいイカれた種牡馬なら有り得ないこともない
    現状じんわり萎んでて(そりゃそうなるもんだから当たり前だが普通)いつそうなるかはわからんけど

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 14:06:35

    >>70

    ダービーも逃げて落鉄までして2着だからかなりのことやってるんだけどね…体質が本当に惜しい

    ソールはその辺は今のところ大丈夫そうだしエポカが何気に生産者から評判良いらしいことも思えばこっちはこっちで種牡馬としても楽しみ持てる現状だな

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 14:15:03

    ソールが現状アーモンドアイに対するサートゥルナーリアたいになってるな
    カナロアみたいにこの2頭がバグ枠じゃなきゃ良いんだけど

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 14:24:58

    >>75

    なんですかソールオリエンスがサトルと同じ強いけどネタ枠になりそうとかいいたいんですか(勘ぐり)

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 14:27:10

    初年度が最高傑作ってわりとあるイメージある

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 14:36:14

    最初だけの種牡馬が多いから継続的に活躍できるように頑張ってほしいね

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 14:36:20

    JRAははやくどこでもドア開発かイクイノックスに翼を生やせ
    色んなところ走るこの馬がみたい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています