長野県民だけど質問ある?

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:48:13

    どうぞ

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:48:32

    都会っぽい場所はある?

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:48:38

    虫食べる?

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:50:21

    >>2

    そんなのうちにないよ

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:50:28

    質問はないけど
    愛知から新潟に行くとき車で横断してけど無駄に広いよな

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:50:36

    >>3

    蜂の子とかなら食べる

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:51:32

    大きめ(3階くらい)のモールがある街とかはある?

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:51:58

    Suica使えるようになった?

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:52:47

    >>7

    さすがにそれくらいはある

    松本とか長野とか上田

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:53:01

    >>8

    松本までなら使える

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:56:13

    18きっぷが微妙に余ったんだけど今って都民が観光に行っても大丈夫?
    一応ワクチンは打ってる

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:57:25

    >>11

    別にいいと思う どうせ過疎ってるし

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:57:36

    長野は塩分摂取量が少なかったり横断歩道で止まる車率が高かったり優秀だよね

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:59:37

    >>13

    松本走りが染み付いてやめられない

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 16:05:37

    松本駅の周りいつも渋滞してて嫌い
    今もそうなの?

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 16:06:32

    >>15

    今でも時間によるけど混むね

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 16:28:55

    松本と長野でいつも戦争してるってホント?

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 16:29:51

    >>17

    若い世代はもうやってないかな

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 16:30:46

    軽井沢とか有名人の別荘は多いの?

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 16:34:26

    >>19

    噂程度なら 軽井沢は場違い感がすごくて近づけない

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:34:10

    りんご好き?

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:50:14

    北信中信東信南信どこ住み?

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:50:56

    >>21

    好きだよ なんなら出荷までしてる


    >>22

    中信

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:51:10

    鉢の子食べてるってことは南の方のやつか

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:52:18

    海水浴行くならどこ?

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:53:03

    >>25

    上越

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 08:00:24

    >>9

    上田はアリオもイオンも2階なんだ

    悔しいけど田舎なんだ

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 08:01:27

    ツーリングでオススメの道ある?

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 08:02:57

    サンふじってうまい?

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 08:06:14

    >>29

    青森も長野も高級価格帯はボケてなきゃ美味いよ

    山形……知らんな

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 08:07:15

    善光寺御開帳って今年?来年?

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 08:08:55

    >>19

    >>1じゃないけど、セールのときに服を買いに行く場所

    あそこのスキー場は他のスキー場より早く開くけど、リフト代が3倍になるわ狭くて滑りにくいわなんで地元民なら絶対オススメしない

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 08:08:59

    >>31

    今年

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 08:13:38

    >>19

    質問に答えるなら結構あるよ 別荘

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 08:14:44

    こんな田舎に都市なんてあるの?

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 08:16:22

    本当にイナゴソフトクリーム食ってんの?
    イナゴの佃煮とかどう思ってる?

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 08:24:14

    >>35

    松本は地方都市としての完成度は高いんだ

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 08:26:02

    >>36

    食べてみたけど美味しいよ

    イナゴは脚がなければな

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 08:29:34

    長野とか松本の学生って普段どこで遊んでるの?

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 08:41:57

    >>39

    松本はイオンモール

    長野は知らない

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 08:42:43

    蚊が少ないって聞いたけど本当?

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 08:44:04

    なんで海ないの?

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 08:48:29

    >>42

    それを説明するには環太平洋造山帯あり方から説明する必要がある 少し長くなるぞ

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 08:49:44

    >>41

    普通に刺される それはそれとして大きさも数も埼玉の半分くらいだからベープで普通に完封できるぞ

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 08:49:52

    >>41

    自然が多い分他の県よりいる気がする

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 08:51:24

    長野県民ってなんでいつもこの時期に新潟の海で流されてんの?

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 08:54:41

    >>46

    東京湾で溺れるのはきったねぇからな

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 08:56:30

    >>46

    さすがに冬場に海で泳ぐ馬鹿はいないと思うけど

    夏場は沖に行く子供が多いから

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 09:01:53

    田舎っぺがネット使う権利があると思ってるのなんで?

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 09:03:10

    >>49

    海無し県のスレででかい釣り針垂らすの滑稽すぎて草

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 09:04:02

    蕎麦うまい?

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 09:04:46

    >>51

    草笛と刀屋はガチ

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 09:05:45

    ワイも長野県民
    初詣どこ行く?俺は善光寺

  • 54二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 09:19:22

    >>53

    地元の神社さんかなぁ ゲーミングしてるのはちょっとぉ……

  • 55二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 09:21:03

    最近雪降った?

  • 56二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 09:25:01

    >>55

    降った スキー場滑りやすい

    道も滑りやすい

  • 57二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 09:44:30

    長野の偉人と言えば誰?

  • 58二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 09:55:54

    >>57

    木曽義仲公

    真田公三代

    小林一茶

    鈴木敏文

  • 59二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 12:18:37

    >>58

    最後誰だよ

  • 60二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 12:24:36

    お雑煮どんな感じ?
    お餅の形とか汁の味付けとか具の種類と切り方とか

  • 61二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 12:25:06

    寒い?

  • 62二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 12:28:06

    >>61

    最高気温がマイナスなことがある

    北海道程ではないにせよ、寒いくくりでいいと思う

  • 63二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 12:29:44

    >>57

    佐久間象山

  • 64二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 12:30:30

    >>59

    セブンイレブン創始者

    >>60

    ウチの地域は移民が多いのでバラけてる

    土着の人は切り餅に合わせ味噌と辛味大根だけど、ウチの地域特有だと思う

  • 65二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 12:32:13

    >>39

    長野は長野駅かその付近かな

  • 66二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 12:39:38

    阿智村ってところ興味あるんだけどどんなところっすか?
    いいところですかね?

  • 67二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 12:47:23

    >>66

    星が綺麗だよ 防寒対策しておいでくださいな

  • 68二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:38:46

    長野って広いけどお勧めどこ

  • 69二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:43:31

    >>68

    今の時期なら地獄谷かな

  • 70二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 10:21:19

    >>68

    戸倉上山田温泉ってところに全部屋露天風呂付きの宿があるよ

  • 71二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 19:46:00

    南信の人間はわりと北信(長野五輪の恨み)、中信(リニアの恨み)に対して負の感情があったりする
    どちらかと言うと観光に行く&来る愛知や静岡の方が好きなひとが多かった
    言葉も違うし上杉武田で別れてたのもあってあまり仲良くないイメージ

    ただし信濃の国は習ってないのにみんな歌えた

  • 72二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 20:21:29

    >>71

    対立煽りのネタにできそうだから詳しく

  • 73二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 20:23:56

    長野=信濃ってイメージあるけど違うの?

  • 74二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 20:24:42

    >>73

    合ってる

  • 75二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 20:28:51

    長野市出身だが、南信・中信は未開の地っていうイメージ
    訛りがきつい、虫は喰うで文化圏として違う印象がある
    松本はいいところだと思うが、松本走り辞めろ。長野に来るな

  • 76二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 20:30:34

    八幡屋礒五郎の七味使ってる?
    美味しいよねあれ

  • 77二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 20:31:13

    >>75

    ヘ…ヘイトスピーチ…

    でもそれはそれとして松本走りに関してはマジでやめろ

  • 78二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 20:35:04

    >>76

    こんな寒いんだからミックススパイスキメないとな

    個人的には柚子増量がお勧めだ

    もっとこだわるなら磯五郎じゃないけど松本に七味をオーダーメイドできるお店があるぞ

  • 79 22/01/02(日) 20:41:41

    >>75

    これだから、北信は・・・

    「オラッチの田んぼに何するだあ」っていうガメつい価値観の持ち主なんだ。

    ちなみに自分は両親が東信出身者です。

  • 80二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 20:46:13

    >>79


    >ガメつい価値観


    軽井沢とかいう銭ゲバ地域抱えてるのが何か言ってる(小諸と上田と軽井沢にはよくお世話になってます いつもありがとう)

  • 81二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 20:49:15

    >>79

    ん?

    東信っていう地域は存在しないんだが?

    長野県にある地域は北信こと長野市とその植民地、中信、南信、軽井沢だけなんだが?

  • 82二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 07:34:47

    >>81

    貴様、中信の者だな!

    安曇野は良いところだが中信を松本で纏めぬとは卑息な手を……!

  • 83二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 07:36:23

    長野オリンピックの施設ってまだ使われてるん?

  • 84二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 07:39:42

    >>83

    県大会とか信越大会とかで使われるよ

     

    >でけぇ

  • 85 22/01/03(月) 08:25:41

    >>79だ。


    >>80

    軽井沢は堤一族の支配下だったからね。

    ガメつくても、仕方が無いんだ。


    東信といえば、

    ツルヤで買い物した事があるかい?


    モンドウル田村屋の牛乳パンはいつも買う。

  • 86二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 08:26:49

    今日初詣で北向観音と善光寺行くわ
    ただそれだけ

  • 87二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 09:53:59

    >>86

     楽しんでほしい

    >>85

     ツルヤはいつも世話になってる 農産物の目利きスキルすごいよね

  • 88二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 10:02:53

    松本走りは気持ちいいんだ……

  • 89二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 10:05:05

    >>81

    軽井沢って植民地だったの?

  • 90二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:02:06

    >>89

    西武が開発してそのまま独立したんだ

    あそこだけ千葉のオリエンタルランド自治区と同じような状態なんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています