- 1二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:37:01
- 2二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:38:25
オ セ ロ ッ ト !
- 3二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:38:54
信頼性なら間違い無いよねパパ
- 4二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:40:49
高貴な銃ヤンケ人を撃つもんじゃないヤンケシバクヤンケ
- 5二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:44:31
- 6二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:45:10
- 7二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:45:13
- 8二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:45:52
うるせえんだよ(パァンパァンパァン)
- 9二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:46:02
何だかんだ弾薬込めの手順を考えるとリボルバーの方が日本には合ってるのかもしれないね
- 10二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:47:05
- 11二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:49:38
VRFPSやるとリボルバーメインで銃撃戦は正気の沙汰じゃないってなるよね
- 12二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:51:34
オートマチックよりワシはマテバの方が好きなんじゃあ!
- 13二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:52:55
- 14二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:53:15
ウム…少なくともスピードローダーがないとリロードが怖いんだナァ…
- 15二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:53:57
まさにお前たちの隊長こそ西部劇被れヤンケシバクヤンケ
- 16二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:01:38
あわわ お前らはなっさけない猫の鳴き真似で呼ばれたのに「下がってろ サシでやる」とか言われた山猫部隊
- 17二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:03:54
- 18二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:08:17
- 19二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:08:52
- 20二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:11:27
- 21二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:12:34
- 22二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:13:54
リボルバーには安全装置がないんですよ
- 23二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:14:18
- 24二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:16:31
- 25二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:16:47
- 26二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:19:59
- 27二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:25:26
待てよ マガジンのばねみたいにヘタるパーツが無いから長期間使う予定はないけど護身用に持っておきたいという人には向いているんだぜ
- 28二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:29:11
- 29二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:49:12
- 30二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:53:14
- 31二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:55:31
- 32二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:57:06
サイレンサーをつけてやねぇ弾丸の炸薬をもっとエネルギーあるのにするのも強いで
- 33二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:57:35
>>26 桜田門の変とかで使われた銃もパーカッションだよねパパ
- 34二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:58:54
ダーティーハリー
シティーハンター
次元大介
がリボルバーを支える…普通に最強だ
薄汚え日本人共の憧れなんだ。悔しいだろうが仕方ないんだ。 - 35二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:59:06
- 36二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:00:21
- 37二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:02:48
- 38二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:04:00
- 39二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:04:27
- 40二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:04:35
- 41二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:06:16
...下手撃たなくても手首が吹き飛びますね(ズガァン!)
- 42二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:06:22
- 43二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:06:35
- 44二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:08:35
- 45二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:11:25
- 46二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:12:24
- 47二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:50:37
おい>>44今オハジキって言ったか(ポルポル書き文字)
- 48二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:10:53
オレはマテバが好きなんだよ─っこの蛆虫野郎ッ!
- 49二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:14:09
これをどうやって使うのか教えてくれよ
- 50二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:17:49
- 51二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:19:43
- 52二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:19:53
変に塗装されているものより、無骨な金属色そのままの重心にエロさを感じる
それが僕です - 53二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:22:21
- 54二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:22:54
- 55二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:22:58
- 56二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:25:13
- 57二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:25:24
そういえばチョークやサイレンサーは外装できるけどバレルも延長上手い具合に外装できるのないんすかね?
- 58二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:26:01
内部構造が複雑を超えた複雑
- 59二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:26:16
- 60二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:28:08
ピースメーカー=平和を作るもの
原住民を撃つ言い訳だったんや - 61二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:29:03
- 62二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:30:43
- 63二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:31:34
- 64二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:38:53
- 65二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:42:27
- 66二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:45:34
- 67二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:47:26
- 68二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:49:57
- 69二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:50:25
- 70二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:52:48
『弾が人体や建造物を貫通して余計な被害をだす』っていう事態を防ぐために威力は低い方がむしろ望ましいんだ
どうせマトモに当てられるのは10メートルチョイが限界だしなっ
あと高性能にしちゃうと奪われた時にマジで大惨事が起こるんだよね、怖くない?
一応警察用の銃には特別な安全装置(変な操作しないと外せない)が付いているとはいえ、万が一を考えると高性能な銃の配備は怖いんだ
- 71二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 00:04:00
- 72二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 00:12:04
- 73二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 00:25:51
はいっ リボルバーのくせに安全に撃つならバイポットが必要な銃ですよ!(ニコニコ)
- 74二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 00:29:42
ダンテやヴァッシュみたいな超人が使う銃だと思われるが…
- 75二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 06:44:47
おそらくレイバー用のハンドリボルバーカノンだと思われるが・・・
- 76二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:28:29
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:29:23
- 78二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:34:05
- 79二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:38:27
- 80二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 21:28:15
- 81二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 08:48:34
最近の主人公はみんなオートで少し寂しいのが俺なんだよね
- 82二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 08:51:17
リボルバーには致命的な弱点がある
リロードがローダー前提な事や - 83二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 08:59:05
うーん さすがにこのご時世装弾数5.6発は厳しいから仕方ない本当に仕方ない
- 84二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 09:11:16
俺なんてリボルバーに24発装填する芸を見せてやるよ
- 85二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 09:25:38
- 86二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 09:29:18
おいコラッ 銃をシュッと振ってリボルバーを叩き込むアレはやるなよ
- 87二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 09:32:24
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 09:47:34
- 89二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 10:02:41
- 90二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 10:16:32
撃つときにやねぇシリンダーをもってやねぇ…
- 91二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 18:07:57
>>82 スピードストリップを使ってやねぇ
- 92二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 18:09:16
- 93二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 18:10:59
>>80 しゃあっ戦士の銃
- 94二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:52:37
- 95二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 08:00:44
- 96二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 08:39:07
ニコのコメント「はっきり言ってネロはめちゃくちゃ変態。たしかに理に適ってはいるけどあんな変態カスタムを破綻なく組み上げてんのマジで訳わかんねーよ」
- 97二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 17:03:31
- 98二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 17:05:43
- 99二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 17:12:22
- 100二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:29:53
シリンダー固定式を1発1発装填するのもええけどスイングアウト式のシリンダーを無意味に回すのもウマいで!
- 101二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 01:24:29
ソリッドフレームが頑丈で壊れにくいらしいけど旧式のリボルバーってマグナム弾とかに耐えられるんスかね
- 102二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 11:41:53
- 103二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 12:02:04
- 104二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 12:49:06
- 105二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 16:44:18
- 106二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 18:46:53
あれマネモブお前知らないのか
かの有名なコルトドラグーンことM1848も44口径だしなんだぜ
Shooting the Uberti 1848 2nd Model Dragoon (trigger test & paper target)
逆に古いリボルバーほど前装式でシリンダー固定してるから丈夫でヤケクソホットロードにできるんだ
火薬の量も直詰めで適当だしな(ヌッ
まぁこの時代に防弾チョッキないからラリった原住民殺す以外に大口径必要ないしリロードアホほど遅いからバランスは取れてるんだけどね
…で、覇権取ったのが俺…!名声高い後装式大口径リボルバーのシングルアクションアーミーよ
- 107二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 18:49:54
- 108二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 18:53:21
実際護身用でその辺の引き出しに入れとくならリボルバーがウマいで!
- 109二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 18:55:32
冷戦から半世紀も経ってるし
ジャムは起こす方が難しいレベルで
オートマチックが進化しているイメージがあるが… - 110二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 18:55:44
- 111二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 19:58:36
あざーす(ガシッ) ふうん旧式リボルバーってのは結構融通が利いて頑丈なんだな
- 112二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 21:16:44
>>104さんの銃が暴発して死んだあッ
- 113二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 02:14:43
- 114二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 02:32:57
- 115二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 14:08:20
- 116二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:02:27
弾倉がデカい=円筒がデカい=デカい
原理上弾倉のサイズに合わせて本体もデカくしなきゃならないんや
弾自体を小さくするにせよそもそも
「火薬も弾丸もデカい弾を撃たせてやる!いけーっ!」こそリボルバーの見た目以外で今のオートマに勝てる唯一といっていい利点だから仕方ない本当に仕方ない
しゃあけどガバメントに抜けない防弾ベストも44マグナムは貫通するから威力を上げる意味自体は普通にあるんだァ
ロマン武器扱いしないでもらおうかァ…
500 Magnum vs Hero's Vest from RTS tactical
ちなみに歴史上は>>99が小口径8発装填だったりしたし↓とかバカみたいな見た目した多弾倉リボルバーもあるにはあったらしいよ
- 117二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:03:09
- 118二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:06:04
ちなみに妙に表情が辛そうなのはリアルに体調崩してたから大立ち回りから即射殺に撮影すべりした結果らしいよ
- 119二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:09:02
- 120二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:16:13
- 121二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:37:50
- 122二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 22:31:34
- 123二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 23:46:02
散弾銃自体を改造してこうなった物じゃなくて元から散弾を撃てる拳銃として作られてるから大丈夫みたいスね
ただし州によってはめちゃくちゃ規制対象 カリフォルニア州とかだと短銃身の散弾銃扱いでアウトらしいんだよね
- 124二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 06:50:50
- 125二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 06:54:17
- 126二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 06:54:22
- 127二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 07:22:40
- 128二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 07:35:51
- 129二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 07:37:54
>>126 すまねぇ、ろしあ語はサッパリなんだ悔しいだろうが仕方ないんだと言ったんですよダンコ大尉
- 130二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 07:49:07
- 131二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 07:51:09
- 132二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 07:52:51
- 133二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 07:53:35
>>131マグナムはロマンなんだ実用性は悔しいだろうが仕方ないんだ
- 134二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 07:55:17
- 135二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 07:59:52
- 136二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:04:28
- 137二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:09:26
- 138二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:15:06
- 139二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:19:19
- 140二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:23:08
- 141二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:24:53
- 142二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:27:12
ぶっちゃけリボルバーって玄人の銃か素人の銃かで言えば間違いなく後者っスよね
忌憚のない意見ってやつッス - 143二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:27:17
- 144二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:28:17
- 145二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:32:50
- 146二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:34:48
- 147二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:37:21
- 148二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:37:23
- 149二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:37:33
- 150二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:38:02
- 151二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:39:28
想定の話なら現代のハンドガンは基本的に両手持ち想定だと思われるが…
- 152二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:41:10
- 153二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:45:34
ハンドガン、ピストルともに定義は「片手で携行、撃てるように設計、製作、改造された小火器」になる 民明書房にもそう書いてある
- 154二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:45:56
- 155二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:46:55
- 156二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:51:04
暴発したら左手が吹き飛ぶ欠陥品でとうの昔に廃れたから仕方ない本当に仕方ない
- 157二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:51:15
- 158二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:52:34
>>157 ありがとうパパ
- 159二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:08:13
- 160二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:10:06
- 161二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:37:48
嘘か真か、薬莢が排出されない=証拠を残さないという理由でリボルバーはプロの殺し屋にも好まれているという学者もいる
- 162二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:39:42
- 163二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:53:06
- 164二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:09:31
- 165二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:01:09
(米治安当局のコメント)
あわわ…お…俺は「100m先に十分な威力と精度を持って速射できる完全消音無排莢の軽くて嵩張らない拳銃を作れ」とは言ったけど
7.62mm弾を44マグナム薬莢に包む変態弾薬にしていいとは言ってないい…
もうめちゃくちゃだな…
ちなみに購入情報も機密になるくらいにはガッツリ使われたらしいよ
- 166二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 19:50:15