リボルバー式拳銃ってのはそそられるよね

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:37:01

    特にこのシングル・アクション・アーミー魅力的だ

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:38:25

    >>1

    オ セ ロ ッ ト !

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:38:54

    信頼性なら間違い無いよねパパ

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:40:49

    >>1

    高貴な銃ヤンケ人を撃つもんじゃないヤンケシバクヤンケ

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:44:31

    このご時世にリボルバー式拳銃なんて使う奴は西部劇被れかよっぽどジャムを恐れてるやつかのどっちかだと思われるが…

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:45:10
  • 7二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:45:13

    >>5

    貴様ー!

    日本警察を愚弄するかー!!

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:45:52

    >>5

    うるせえんだよ(パァンパァンパァン)

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:46:02

    何だかんだ弾薬込めの手順を考えるとリボルバーの方が日本には合ってるのかもしれないね

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:47:05

    >>5

    我らの隊長を愚弄するのか?

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:49:38

    VRFPSやるとリボルバーメインで銃撃戦は正気の沙汰じゃないってなるよね

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:51:34

    オートマチックよりワシはマテバの方が好きなんじゃあ!

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:52:55

    俺なんかロング・バレルにスコープ載せる芸を見せてやるよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:53:15

    >>11

    ウム…少なくともスピードローダーがないとリロードが怖いんだナァ…

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:53:57

    >>10

    まさにお前たちの隊長こそ西部劇被れヤンケシバクヤンケ

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:01:38

    >>10

    あわわ お前らはなっさけない猫の鳴き真似で呼ばれたのに「下がってろ サシでやる」とか言われた山猫部隊

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:03:54

    >>7

    待てよ、今の警察は少しずつ装備を更新してるんだぜ

    見てみぃこのドイツの激えろな銃を

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:08:17

    454カスールより弱くてもワシはマグナムリサーチ BFRが好きなんや

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:08:52

    >>17

    グロックに似てると思ったけどフレームとか撃針とかグロックのパーツを採用してるんスね

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:11:27

    >>19

    パーツというか発想スね

    今の銃はポリマーで撃鉄をナーフしたものが主流だからどれも似た形になるのん

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:12:34

    >>17

    お言葉ですが日本の治安ならリボルバー拳銃で十分ですよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:13:54

    リボルバーには安全装置がないんですよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:14:18

    >>21

    ウム…S&A M500程度で十分なんだなァ…

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:16:31

    >>23

    どうしてマグナムを使おうとするの?

    奪われたら脅威ヤンケシバクヤンケ

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:16:47

    >>23

    (武器商人のコメント)

    はっきり言ってM500はメチャクチャ過剰

    象撃ちするわけでもなきゃ話にならねーよ

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:19:59

    カートリッジ式もええけどねえ…パーカッション式リボルバーもロマンあるで!

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:25:26

    >>5

    待てよ マガジンのばねみたいにヘタるパーツが無いから長期間使う予定はないけど護身用に持っておきたいという人には向いているんだぜ

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:29:11

    >>25

    実際M500で象って倒せるんスか?

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:49:12

    中折れ式のリボルバーってのは素敵だよね
    特にこのMP-412は魅力的だ

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:53:14

    うるせんだよっ マグナムは俺を裏切らねえ

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:55:31

    こいつはクソボケの頭を綺麗に吹っ飛ばせる世界一強力なハンドガンなんだ満足か?

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:57:06

    サイレンサーをつけてやねぇ弾丸の炸薬をもっとエネルギーあるのにするのも強いで

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:57:35

    >>26 桜田門の変とかで使われた銃もパーカッションだよねパパ

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:58:54

    ダーティーハリー
    シティーハンター
    次元大介
    がリボルバーを支える…普通に最強だ
    薄汚え日本人共の憧れなんだ。悔しいだろうが仕方ないんだ。

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:59:06

    待てよ坂本龍馬もリボルバーを使ってたんだぜ
    まっ結局撃たれたり紛失したりしたから意味ないんだけどね

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:00:21

    >>32 ボケっーリボルバーにサイレンサーなんて意味ないヤンケ

    間違ってたらごめんなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:02:48

    >>36

    待てよマグナムリサーチBFRはガスの噴出が少ないから極めて有効なんだぜ

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:04:00

    >>37 にわか丸出しで

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:04:27
  • 40二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:04:35

    .410番のショットシェルを詰めてやねぇ…

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:06:16

    >>40

    ...下手撃たなくても手首が吹き飛びますね(ズガァン!)

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:06:22

    >>38

    ムフッ君もマグナムリサーチBFRを使おうね

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:06:35

    >>36

    銃身長延長≒弾丸の加速距離延長して威力アップ

    静音性への関与はともかく威力が上がる趣旨には沿うんや

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:08:35

    拳銃=神
    剣よりも強いんや

    GIF(Animated) / 3.44MB / 7300ms

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:11:25
  • 46二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:12:24
  • 47二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:50:37

    おい>>44今オハジキって言ったか(ポルポル書き文字)

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:10:53

    オレはマテバが好きなんだよ─っこの蛆虫野郎ッ!

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:14:09

    >>13

    これをどうやって使うのか教えてくれよ

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:17:49

    >>46

    銃の威力は大雑把に銃身長(弾丸の加速距離)×弾頭の重量×火薬のエネルギーで決定スね

    だからサイレンサーつけて銃身を伸ばすと弾丸が燃焼ガスに押される時間が伸びて威力アップになると考えられる(劇的な向上かはさておき

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:19:43

    >>30

    ふーん"次元大介"と言ってもこの程度の男でしかないんだね

    ちょっと残念だよ、リボルバーの声を聞くことが出来ていない

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:19:53

    変に塗装されているものより、無骨な金属色そのままの重心にエロさを感じる
    それが僕です

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:22:21

    ワシはマテバが好きなんだァ
    セブロなんてつまんねーよ

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:22:54

    待て
    面白いリボルバーが現れた
    サプレッサーが使えるNagant M1895だ

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:22:58
  • 56二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:25:13

    >>54

    ねーっ

    なんなのこの密閉された薬莢

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:25:24

    そういえばチョークやサイレンサーは外装できるけどバレルも延長上手い具合に外装できるのないんすかね?

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:26:01

    >>54

    内部構造が複雑を超えた複雑

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:26:16

    >>5

    それは作者直々にリボルバー儲とお墨付きを頂いているデルウハ殿のことを…

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:28:08

    ピースメーカー=平和を作るもの
    原住民を撃つ言い訳だったんや

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:29:03

    シングルアクションアーミーの早撃ち技を描いた漫画としてお墨付きを頂いている

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:30:43

    アンダーバレルリボルバーはかっこいいよねパパ

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:31:34

    なんですかあこれはァ
    り…リボルバーでブローバックするですゥ(ガシャッ)

    GIF(Animated) / 3.31MB / 11390ms

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:38:53

    >>63

    出ましたね英国が作った変態を超えた変態ウェブリーリボルバー

    自動でハンマーが起き上がる利点のためにメチャクチャな機構をしてますね

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:42:27

    >>28

    熊相手の護身ならともかく象は無理っスね 象を撃ちたいならこのご機嫌な.600ニトロエクスプレス弾をぶち込むプファイファー・ツェリスカをオススメしますよ まぁそんな弾撃つならリボルバーじゃなくてちゃんとしたエレファントガンを用意した方がいいんやけどなブヘヘへ

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:45:34

    >>63

    ワシの護身用のリボルバーなんだよね

    ちっとはリスペクトしてくれや

    まぁウェブリーグリーンなんやけどなブヘヘ

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:47:26

    >>65

    …これ片手撃ちできるんスか?

    反動で肩とかすっぽ抜けそうなんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:49:57

    クククク…アパッチ・リボルバーは拳銃 ナイフ そしてメリケン・サックが含まれる完全拳銃だァ

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:50:25

    >>67

    動画を見る限り片手うちはキツいっすね

    忌憚のない意見ってヤツっす

    真の巨大銃とはこうっ

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:52:48

    >>17

    『弾が人体や建造物を貫通して余計な被害をだす』っていう事態を防ぐために威力は低い方がむしろ望ましいんだ

    どうせマトモに当てられるのは10メートルチョイが限界だしなっ

    あと高性能にしちゃうと奪われた時にマジで大惨事が起こるんだよね、怖くない?

    一応警察用の銃には特別な安全装置(変な操作しないと外せない)が付いているとはいえ、万が一を考えると高性能な銃の配備は怖いんだ

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 00:04:00

    コルトパイソンはかっこいいのぉ
    銃のロールスロイスと言われたくらいだからねパパ
    なにっバレルの穴はほぼ飾りっ?

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 00:12:04

    紹介しよう、キラー7の魔銃だ。
    上下バレルから連続して弾をだすなんて刺激的でファンタスティックだろ?

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 00:25:51

    >>67

    はいっ リボルバーのくせに安全に撃つならバイポットが必要な銃ですよ!(ニコニコ)

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 00:29:42

    >>65

    ダンテやヴァッシュみたいな超人が使う銃だと思われるが…

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 06:44:47

    >>69

    おそらくレイバー用のハンドリボルバーカノンだと思われるが・・・

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:28:29

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:29:23

    >>71

    すいません

    バレルの穴とかでゴテゴテしててダサいですよね


    そんな余計なものが無いS&W M27の方がカッコイイと思われるが…

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:34:05

    >>64

    待てよ ウェブリー"フォスベリー"リボルバーなんだぜ

    ウェブリーリボルバーは普通の中折式リボルバーなんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:38:27

    リボルバー聞いたことがあります…
    アニメで色々なリボルバーがキャラの愛銃になっている事から好きなリボルバーを挙げると何のキャラが好きなのか
    判明してしまうと

    ワシはもちろんコルトM1851が好きなんだァ

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 21:28:15

    もちろんメチャクチャコルト・ドラグーン 極限までドラグーン

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 08:48:34

    最近の主人公はみんなオートで少し寂しいのが俺なんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 08:51:17

    リボルバーには致命的な弱点がある
    リロードがローダー前提な事や

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 08:59:05

    >>81

    うーん さすがにこのご時世装弾数5.6発は厳しいから仕方ない本当に仕方ない

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 09:11:16

    俺なんてリボルバーに24発装填する芸を見せてやるよ

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 09:25:38

    弾を二発同時に発射できるように改造してやねぇ…

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 09:29:18

    おいコラッ 銃をシュッと振ってリボルバーを叩き込むアレはやるなよ

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 09:32:24

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 09:47:34

    ガンスピンってのはそそられるよね

    特にこのオセロットのガンアクション 魅力的だ

    【MGS3】オセロットによる神技ガンプレイ&ジャグリング集


  • 89二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 10:02:41

    低威力を超えた低威力
    どうして撃たれた人が元気にしていたの?

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 10:16:32

    撃つときにやねぇシリンダーをもってやねぇ…

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 18:07:57

    >>82 スピードストリップを使ってやねぇ

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 18:09:16

    >>79 バイオハザード8でもイーサンがコンバージョン(金属薬莢版)を使ってたよねパパ

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 18:10:59

    >>80 しゃあっ戦士の銃

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:52:37

    >>92

    ウム… 威力といいエングレーブといい拡張性といい最高なんだなァ(ニコニコ)

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 08:00:44

    やっぱりSAAといえばファニング・ショットだよねパパ

    GIF(Animated) / 1.32MB / 3180ms

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 08:39:07

    >>85

    ニコのコメント「はっきり言ってネロはめちゃくちゃ変態。たしかに理に適ってはいるけどあんな変態カスタムを破綻なく組み上げてんのマジで訳わかんねーよ」

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 17:03:31

    >>95

    ムフフ… こっちもいいのん

    GIF(Animated) / 968KB / 960ms

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 17:05:43

    ワシ>>79の好きなキャラに心当たりがあるんや…

    キノや キノのカノンのモデルはコルトM1851だから

    キノが好きなんや

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 17:12:22

    現実版ダブルバレルリボルバーとはこうっ
    ちなみにレ・マット・リボルバーって名前で下の銃身からは散弾が撃てるらしいよ

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:29:53

    シリンダー固定式を1発1発装填するのもええけどスイングアウト式のシリンダーを無意味に回すのもウマいで!

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 01:24:29

    ソリッドフレームが頑丈で壊れにくいらしいけど旧式のリボルバーってマグナム弾とかに耐えられるんスかね

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 11:41:53

    >>5

    しかし…俺はマテバがすきなんです

  • 103二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 12:02:04

    ガン・スピンってのはそそられるよね

    GIF(Animated) / 3.7MB / 2650ms

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 12:49:06

    >>103

    俺なんてガンスピンの合間に的を撃ち抜く芸を見せてや

  • 105二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 16:44:18

    >>102

    その気持ち…わかるぜトグサ!

  • 106二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 18:46:53

    >>101

    あれマネモブお前知らないのか

    かの有名なコルトドラグーンことM1848も44口径だしなんだぜ

    Shooting the Uberti 1848 2nd Model Dragoon (trigger test & paper target)

    逆に古いリボルバーほど前装式でシリンダー固定してるから丈夫でヤケクソホットロードにできるんだ

    火薬の量も直詰めで適当だしな(ヌッ

    まぁこの時代に防弾チョッキないからラリった原住民殺す以外に大口径必要ないしリロードアホほど遅いからバランスは取れてるんだけどね

    …で、覇権取ったのが俺…!名声高い後装式大口径リボルバーのシングルアクションアーミーよ

  • 107二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 18:49:54

    >>44

    銃は剣よりも強し

    ウム…名言だな

  • 108二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 18:53:21

    実際護身用でその辺の引き出しに入れとくならリボルバーがウマいで!

  • 109二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 18:55:32

    冷戦から半世紀も経ってるし
    ジャムは起こす方が難しいレベルで
    オートマチックが進化しているイメージがあるが…

  • 110二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 18:55:44

    ワシの好きな銃は確実にこの世のものじゃないアホみたいなデザインしとるんです
    ワシの悲しみわかってください

  • 111二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 19:58:36

    >>106

    あざーす(ガシッ) ふうん旧式リボルバーってのは結構融通が利いて頑丈なんだな

  • 112二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 21:16:44

    >>104さんの銃が暴発して死んだあッ

  • 113二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 02:14:43

    カスタム・リボルバーってのはそそられるよね
    特に拳銃にスコープというアンバランスさ魅力的だ

  • 114二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 02:32:57

    >>110

    俺と同じ意見だな…

    これ(銃弾撃たないけど)どないする?

    まあ(リボルバーって本来回る部分のこと言うし)ええやろ

  • 115二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 14:08:20

    リボルバーは現実だと5~8発くらいまでの装弾数だけどゲームだと10発以上に改造できたりするんだよね
    やっぱ現実だと部品に負担がかかったり形が変になって不具合が発生したりするからそういう改造はしないんスかね?

  • 116二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:02:27

    >>115

    弾倉がデカい=円筒がデカい=デカい

    原理上弾倉のサイズに合わせて本体もデカくしなきゃならないんや

    弾自体を小さくするにせよそもそも

    「火薬も弾丸もデカい弾を撃たせてやる!いけーっ!」こそリボルバーの見た目以外で今のオートマに勝てる唯一といっていい利点だから仕方ない本当に仕方ない

    しゃあけどガバメントに抜けない防弾ベストも44マグナムは貫通するから威力を上げる意味自体は普通にあるんだァ

    ロマン武器扱いしないでもらおうかァ…

    500 Magnum vs Hero's Vest from RTS tactical

    ちなみに歴史上は>>99が小口径8発装填だったりしたし↓とかバカみたいな見た目した多弾倉リボルバーもあるにはあったらしいよ

  • 117二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:03:09

    やっぱ大型フレーム特有の
    バレル下の延びた錘の部分は良いよねパパ

  • 118二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:06:04

    >>44

    ちなみに妙に表情が辛そうなのはリアルに体調崩してたから大立ち回りから即射殺に撮影すべりした結果らしいよ

  • 119二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:09:02

    なんかレイジングブルとかM500とかばかりで
    マグナムリサーチBFRはよく知られてないよねパパ
    シリンダーと弾薬がクソ長いのがカッコいいのん

  • 120二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:16:13

    >>119

    これってソリッドフレームなのん?

  • 121二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:37:50

    ムフフ.410ゲージを詰めてやねぇ詰めてやねぇ詰めてやねぇ

  • 122二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 22:31:34

    >>121

    実質ソード・オフ・ショットガンに思えるんスけどいいんスかこれ

  • 123二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 23:46:02

    >>122

    散弾銃自体を改造してこうなった物じゃなくて元から散弾を撃てる拳銃として作られてるから大丈夫みたいスね

    ただし州によってはめちゃくちゃ規制対象 カリフォルニア州とかだと短銃身の散弾銃扱いでアウトらしいんだよね

  • 124二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 06:50:50

    >>68

    ククク、アパッチリボルバーは銃としてもナイフとしてもメリケンサックとしても使いづらい完全欠陥兵器だぁ

  • 125二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 06:54:17

    >>84

    あなたは“東京マルイ”ですか!?

  • 126二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 06:54:22

    >>31

    ダーティ・ハリーって誰なのか教えてくれよ

  • 127二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 07:22:40

    >>120

    ウム…

    どうしてスイングアウトにするの?弾が重すぎてシリンダーがバーストするのに何故…?

    (裏面)画像うp

  • 128二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 07:35:51

    >>125 お見事っ

    サバゲーで使える実用性があるけどつまんねーよ

    やっぱりタナカとかマルシンのリボルバー使いたいよねパパ

  • 129二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 07:37:54

    >>126 すまねぇ、ろしあ語はサッパリなんだ悔しいだろうが仕方ないんだと言ったんですよダンコ大尉

  • 130二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 07:49:07

    >>98 キノに夢のないこと言うのもアレなんだだけど金属薬莢の方が手に入りやすいし軽いんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

    これは差別ではない差異だ

    パーカッション式リボルバーは

    火薬とグリスと弾丸と雷管と場合によってはフェルトとかが、必要なんだ。火薬の量を間違えると暴発するしなブヘヘ

    くやしか

  • 131二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 07:51:09

    >>116

    ハッキリ言ってマグナムリボルバーには実用性がメチャクチャ無い。

    拳銃なのに重過ぎて、装弾数も貫通力も断然上のカービン銃と大して変わらないんだから話になんねーよ。

  • 132二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 07:52:51

    >>119

    こち亀のクララが使ってたのが確かそれっスよね

    確かに創作だとあんま見ないのん

  • 133二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 07:53:35

    >>131マグナムはロマンなんだ実用性は悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 134二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 07:55:17
  • 135二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 07:59:52

    >>134

    嘘か真か知らないが早撃ちを習得すれば、理論上オートマチックよりSAAの方が2発までなら早く撃てるという科学者もいる

  • 136二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:04:28

    >>132

    中川が最強のリボルバーって当時言ってたのめちゃくちゃ覚えてるんスけど今でもそうなんスかね

    というか銃とかって現代でも開発、改良ってされてるんスかね…

  • 137二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:09:26

    >>135 ガチらしいーよ

    しゃあけど常に暴発する危険性を抱えながら6発しかない弾で戦わなきゃいけないんだ

    スライドを引かれたらオートマチックの方が速いしな

  • 138二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:15:06

    >>136 最強の座はs&w m500なんだ

    Wikipediaにもそう書かれている

    「マキシン」は拳銃でありながらライフル弾を撃てるという特徴から、当時としては「世界最強のハンドガン」としての名をほしいままにしている。

    もちろんめちゃくちゃ現代でも開発されている

    キンバーk6sとかかっこいいのん

  • 139二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:19:19

    ヴァロラント初心者ぼく「え?ヘッショ一発?ハンマーの音が最高?見た目かっこいい?神武器やん!使いまくったろ!」
    シェリフ「あ、自分構えられないんで」
    ぼく「??????」
    そりゃヴァロのゲーム性的に構えたら他武器の立場が無いってのは分かるけどさぁ

  • 140二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:23:08

    パイソン77マグナムとか人間が撃つシロモノじゃないんだよね猿くない?

  • 141二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:24:53

    >>138

    wikipediaなんかを鵜呑みにしてるよこのバカ…

  • 142二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:27:12

    ぶっちゃけリボルバーって玄人の銃か素人の銃かで言えば間違いなく後者っスよね
    忌憚のない意見ってやつッス

  • 143二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:27:17
  • 144二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:28:17

    >>131

    片手で持つ銃の話をしてるんですよ本山先生

    タダでさえ剣の話するとき"でも…槍のが強いですよね"とか言うくらい無粋なこと言ってるクセにそのPDWをカービンとまで言い張った時にはビックリしましたよ

  • 145二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:32:50

    >>144

    拳銃を片手で撃つなんてもしかして第一次大戦の頃から来たタイプ?

    あと一週間で終戦105周年だしさっさと成仏するべきだと思われるが…

  • 146二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:34:48

    >>145ハンドガンはもともと片手で撃つことを想定していたんだよね、だから理論上はデザートイーグルもs&w m500とかも片手で撃てるんだ

  • 147二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:37:21

    >>146

    ハンドガンってことでいいんスかこれ

  • 148二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:37:23
  • 149二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:37:33

    アパッチ・リボルバー君も仲間に入れてやって欲しいっすね

  • 150二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:38:02

    >>147

    もしかして"想定"の2文字も読めないタイプ?

  • 151二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:39:28

    >>150

    想定の話なら現代のハンドガンは基本的に両手持ち想定だと思われるが…

  • 152二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:41:10

    >>147

    笑ってしまう…設計のことを話してる中に屁理屈で物を言うことしかできないなんて…


    これ以上は危険や

    カービンビン坊は放っといてリボルバーの話に戻るぞ

  • 153二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:45:34

    ハンドガン、ピストルともに定義は「片手で携行、撃てるように設計、製作、改造された小火器」になる 民明書房にもそう書いてある

  • 154二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:45:56

    >>152

    わかりました…

    それなら間を取って"リボルバー・カービン"を語ります

  • 155二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:46:55

    >>154 こんな銃あるのん?初めて見たのが俺なんだよね

  • 156二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:51:04

    >>155

    暴発したら左手が吹き飛ぶ欠陥品でとうの昔に廃れたから仕方ない本当に仕方ない

  • 157二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:51:15

    >>154

    (ここまで開き直った見た目なら面白いから)なんでもいいですよ

    MGS3のオセロットも一度だけSAAにストック付けてるし片手持ちを両手用にする分には良いよねパパ

    ちなみにアメリカでも規制掻い潜れるから人気のカスタムらしいよ

  • 158二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:52:34

    >>157 ありがとうパパ

  • 159二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:08:13

    ワイアットアープはですねぇ…

  • 160二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:10:06

    >>130

    怒らないで下さいねキノが何で

    金属薬莢使わないのは作中で明言されてるじゃないですか

  • 161二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:37:48

    嘘か真か、薬莢が排出されない=証拠を残さないという理由でリボルバーはプロの殺し屋にも好まれているという学者もいる

  • 162二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:39:42

    >>149

    >>124なんだ、悔しいだろうが仕方がないんだ

  • 163二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:53:06

    読んでなさそうな>>130に夢のねえこと言うの嫌なんだけど

    キノの旅の世界は金属薬莢手に入る国と入らない国があるからキノはどの国でも売ってる液体火薬と鉛を使った銃弾を使ってるって作中で言われてるんだ


    そもそもフルートがある以上カノンで金属薬莢なんて使える訳ないだろうがよ えーっ

  • 164二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:09:31

    >>161

    よしっ

    特殊部隊からの要求仕様に答えるためにサプレッサー付きのリボルバーライフルを作ってやったぜ

  • 165二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:01:09

    >>164

    (米治安当局のコメント)

    あわわ…お…俺は「100m先に十分な威力と精度を持って速射できる完全消音無排莢の軽くて嵩張らない拳銃を作れ」とは言ったけど

    7.62mm弾を44マグナム薬莢に包む変態弾薬にしていいとは言ってないい…


    もうめちゃくちゃだな…

    ちなみに購入情報も機密になるくらいにはガッツリ使われたらしいよ

  • 166二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 19:50:15

    >>160

    >>163

    読んだの昔だから忘れてたのん

    にわか知識ひけらかして

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています