- 1二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:35:44
鈴木羽那ちゃん、岡山で普通に進学して無難な企業に務めて結婚することを当たり前だと言ってくる感じの家庭環境だからアイドルになりたいって幼い頃からの夢を未だに捨てられてないことを親に打ち明けられず高校3年まで燻っててほしい
受験のこと考える時期に親に打ち上げたら手酷く夢を否定されて、それまでずっと普通を期待する親に応える良い子ちゃんだったのをプツリと辞めてほしい
家を飛び出し何かが変わることを期待して東京に来てみたは良いもののやりたいことが定まらず、取り敢えず読モとコンビニバイトで生計立ててたところで偶然夜勤用のコーヒー買いに来てたシャニPと出会っていてほしい
他人から見れば全然やり直し出来るけど、本人は人生ラストチャンスくらいの意気込みでアイドル始めてその視野狭窄気味なところにルカが勝手な同族嫌悪を持ちながらもなんだかんだほっとけない関係性に落ち着いて欲しい
はるきちゃんのバックボーンはくだらないやの歌詞から考えると具合悪くなりそうだったのでやめた - 2二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:37:11
歌詞の通り透明な自由を追い求める女じゃったか…
- 3二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:43:16
怖いよ!
でも俗に言う毒親要素は出てきそうなユニットだと思う ルカのお母さんは色々あったから余計に - 4二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:53:31
- 5二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:54:10
他ゲーキャラの例えで大変申し訳無いんだが…鈴木には鈴谷のガワを着たゴトランドってイメージがつきまとってる。もちろんむちゃくちゃ故人の乾燥
- 6二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:56:10
透明な自由は誰の中にも息づいているって励ましみたいな感じにも捉えられるし、自分のような生き辛さを抱えた人たちに何かを届けたいってポジティブな方向に向いてるアイドルだといいな
男の娘云々はよう知らんけど
- 7二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:56:15
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:04:52
くだらないやの歌詞からはるきやべえとは言われてるけど歌詞で言うなら平行線の美学も大概だよな
- 9二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:07:46
歌詞で全て決まるなら『悲劇的最高ジャッジメントがくだらない』という最大級のノイズあるからな…
- 10二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:12:24
- 11二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:24:50
はるきは真乃に近いゆるふわ系なようで言い回しが具体的で根っこに理屈がある様に見える辺りあさひや美琴に通ずるものがある
羽那は陽気で人懐っこいようで実際には自己主張が控えめで周囲に合わせる事が多くて、求められる姿勢を自然に取る事と自分の事をあまり語らないのがミステリアスに見える事が合わさって「天性のアイドル」
って思ってたけど新曲聴いて結構揺らいで来てる
特に羽那は元々自己主張が薄いというより抑圧を感じてる風に見える - 12二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:27:01
はるきは兄姉と顔が似てないのが再婚や養子になって出来た血の繋がらない兄姉だからでそこら辺で闇がありそうって考察してる人いたな
羽那は周りから求められる振る舞い(天性のアイドル)をしてるけど内心それにうんざりしてるとかありそう - 13二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:33:10
ピラミッドに帰って
- 14二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 00:16:23
ルカの中の人曰くだふるははセンター曲の歌詞みたいな思いは抱えつつもキャラ紹介通りの良い子だって言ってたから裏ではすごい性格悪いとかみたいなどんでん返しはなさそうなのよね
多分だけどWING時点ではそういう部分見せずにコメティックイベで闇の部分を少しずつ描写していく感じになると予想 - 15二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 01:25:07
キャラ紹介とセンター曲の歌詞を素直に読み解くと鈴木は自然体でいても「天性のアイドル」を周りに見出されてしまって嘘をついてなくても誤解され続けてしまうって感じなのかな
- 16二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 10:48:03
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 12:22:44
CDのオーディオドラマがここまで待ち遠しいの初めてかもしれん
情報が殆どない現状から考えるとだぶるはのことを知れる貴重な資料になるよね - 18二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 12:30:24
良い子、優しい子が365日いつでもずっと明るく楽しくしてるわけではないというか、その子なりに抱えてるものはきっとある
けどそういう一面があるというだけで、その子の全てが『裏がある』とか『闇が深い
』の一言で要約できるキャラとなるわけではない
意訳入ってるかもしれんけどこういう感じのことオーコメで言ってたよね
- 19二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 21:28:14
- 20二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 01:52:35
羽那はその人当たりの良さや容姿を含めてまさに天性のアイドルだった。周りから近づいてくる人を遠ざけたりはしないし期待にも基本的に答えられた。
周りからアイドル的な扱いを受けてあれをやって欲しいこれをやって欲しいという要望に応えるが、流されている自覚はありつつも順風満帆と見えるような日常を送っていたある日、自分の本当の心の部分が自分でも見えないことに気付く。趣味も散歩という目的を伴わないものでスカウト理由も友達のSNSと自分発信ではない。自分の芯が見えないのに人は寄ってくる。本当の自分を好かれているのか、自分に付随する要素を好かれているのかわからない。つまり距離が近づいたように見えて一定の部分からは近寄れない平行線の関係だったのである。まだ自分が何者かわからない彼女はまさに絶対純白領域なのであった。。。
俺の妄想はこれや!! - 21二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 02:03:43
ふふっ、プロデューサー。あんまり人のこと疑ったら……おえんよ🤍
- 22二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 08:37:40
はるきはやっぱクリエイター気質が鍵になるのかな
- 23二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 13:45:09
- 24二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 18:56:41
ガチ天然と遭遇した養殖天然っぽさを感じる
- 25二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 23:27:49
鈴木はやっぱり根っからの良い子なんだな。と我々P達が信じ切った頃にこれかまされたら俺鈴木に沼ると思うわ
- 26二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 23:53:00
「君が知りたい」言われてもね
きっとね、キャパオーバーだね
嫌いな訳じゃなくて、虚しいんだ
キラキラ女子でみんな憧れの羽那さんに、卒業間近のタイミングで悔いないように勇気振り絞って告白した際に
こんな返しされてぇなぁ…… - 27二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 07:55:10
あっ良い……
- 28二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 15:39:34
あのコミュから散歩行く暗い仲良くなるまでそう時間は掛かってなさそう
- 29二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 18:45:15
醒めてる時のあさひみたいな表情だな……
- 30二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 00:02:31
- 31二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 10:25:08
だぶるはどっちも冬優子好きそうな印象ある
- 32二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 18:15:07
だぶるはがπタッチ許容するの信頼度いくつからなんだろう
何となくはるきは高そうなイメージ