- 1二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 10:20:28
- 2二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 10:21:47
嘘を嘘と見抜けないものは…
- 3二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 10:21:50
BBSにお帰り
- 4二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 10:22:22
そのネット、あなたの脳みそ内にあるものですね?
- 5二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 10:22:25
俺の知らないやつが俺の知らないやつに煽り散らかしてる……
- 6二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 10:25:32
なんでずっとその画像貼り続けるの?
もっと白い単行本や電子版ないの? - 7二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 10:26:03
以下スレ主の悲しい過去を妄想するスレ
- 8二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 10:54:05
いや、ゲームでもこういう感じのアローラの暗部が見え隠れしてなかった?
- 9二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 10:56:29
- 10二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 10:57:00
だいたいケフカと同じ
- 11二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 10:57:21
ゼイユの「よそもの~」ぐらいのものか
- 12二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 11:22:46
グズマさん自体がアローラのよくない部分の暗喩ではあると思う
ただあくまでも匂わせ止まりと言うか、悪く言うとその辺りの闇の扱いが半端になってる印象 - 13二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 12:20:28
どうして微々たる曇り部分は強調されてしまうのか
- 14二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 13:04:26
仄暗い部分って拡大解釈されやすいからな
グズマもゲームだとあんまり深いことは考えてないと思う
ただキャプテンになれずコンプレックスを解消できないままグレて大人になった
USUMではハウのことを気にかけてはいたけど結局自分の中でどうにも消化できてない
- 15二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 13:06:06
でも実際のアローラって村とは呼べないほどもっとデカいし観光地だから外からじゃんじゃん人くるしポケスペが閉塞的な村社会を描きたがったために助長された間違った解釈だよな
- 16二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 13:09:37
アローラが10年くらい前から観光地として盛んになってきたと考えればまあ…って感じ
グズマが島巡りしてた頃はある程度身内社会だったのかもしれないし
ただスカル団が邪魔なのは事実だしな…
島巡りの邪魔してみたりポータウン占領してたりやり
- 17二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 13:10:46
ゲーム中でも最終的にククイが変革に着手している時点で、
アローラのシステムは色んな意味で限界でした!というのは示されているかなと
そこを踏まえると、アローラの閉塞感の演出は言うほど的外れでもないと思う - 18二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 13:33:14
島巡り脱落者に対して周りのフォローがないからこそ脱落者で構成されたスカル団が生まれるくらいだし闇は深い方なんじゃないかな
- 19二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 14:08:25
- 20二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 14:16:14
闇が深いと言うより周りはそこまで冷たくも酷くもしてないのに自分たちでさらに深みにハマってるというか…
- 21二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 14:17:07
- 22二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 14:17:09
アローラって言うかグズマ家とグズマ自身の闇では?
グズマ自体はアローラのことがむしろ好きだし出ていこうとも思ってない訳で - 23二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 14:20:56
お人形.遊び
- 24二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 14:31:35
推測できる限りでもプルメリが推定先代しまキングの娘だったり
産廃業者の社長の息子がカプの怒り買ってムラハチでスカル団したっぱとか色々あるし
なまじある程度裕福か月並みに余裕のある家庭の子女だから反転すれば止められないってイメージ - 25二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 15:40:26
そもそも島巡りは強制ではないからね
- 26二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 16:07:40
島めぐりを完遂しないと成人できない儀式か何かと勘違いしてる人は居そう
- 27二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 16:10:09
というかポケスペでのアレンジ部分だろうし
クソ強ヤナギのジジイとかファイアーサンダーフリーザー合体とかポケモン本家世界にあってもらっちゃ困るのは他にも普通にある - 28二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 16:15:22
ポケスペを断片的に知ってるだけの非読者で、いわゆる「黒いゲーフリ」の本編描写と混同して擦る層は居ると思うよ
ポケマスやアニメの描写とゲームの描写を突合した脳内解釈を公式設定と思い込む層も見かけるしな - 29二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 16:15:49
- 30二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:27:58
ゲーム内で島巡り挑戦したけど出来なかった〜!って言ってる美容師さんいたしちょっとした度胸試しみたいなもんなんだと思う
- 31二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:42:29
没案の広げ方とか上手いよねポケスペ
- 32二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:52:51
島巡りはアローラ地方全体でのオリエンテーリングでそういうのに向いてない子や嫌いな子も間違いなくいると思うけど正直最後まで巡れる子のほうがまれで途中でストップしたとしても周りから責められるようなもんではないと思うけどね
- 33二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:05:07
そもそもポケスペだとゲームとも違って島巡り自体マーレインククイがやってから数年間やって無かったから、ポケスペグズマのグレた原因にも島巡りなんにも関係ないんだけどね…
- 34二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:05:38
普通に生きる分には別にしまめぐり完遂できなくても特に問題ないよね
ただグズマみたいに本格的にポケモンバトル極めたい人は完遂出来なかったり出来たとしてもしまキングやカプのお眼鏡に適わなかったらキャプテンしまキングになれずに詰む
そしてそもそもキャプテンやしまキングは根底はバトルの強さの権威のための役職じゃない
ククイがリーグ作らないままだったらバトル関連では本当に合わない人には合わない土地だったよなぁとは思う - 35二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:07:49
「アローラ」や「島めぐり」の闇みたいなものを演出したかったけど、
それらを明確な悪には出来ずに日和った結果の産物だと個人的には思う - 36二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:13:04
自分の人生がうまく行かない言い訳(理由)を慣習や社会に求めるのはドロップアウトした人の定番だから話半分って感じだな
他地方のエネココア美味いも隣の芝は青いの暗喩じゃね? - 37二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:18:07
- 38二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:46:53
- 39二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:48:55
サンムーンプレイしてたら島巡り失敗モブとかに普通に出会うから島巡り失敗=落伍者村八分なんて発想に行き着くわけ無いよなぁ
アローラを闇深とか言ってる人達ってエアプ? - 40二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:48:59
ポケスペはちょっと露悪的をやり過ぎるから_
- 41二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:50:33
- 42二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:51:02
- 43二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:51:29
露悪的とかは抜きにしてこの子供とドロップアウトした大人が話してるシチュエーション自体はわりと好き
- 44二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:52:18
- 45二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:52:22
ポケスペそういうの多いから読まないでいる
- 46二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:53:32
暗喩にしてもエネココア(アローラのふつう)を美味しい或いはこれで良いと思える奴にしか居場所がないみたいな意味だわな
- 47二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:54:47
ポケスペ読んでないから知らんのだけど
なんでこの人はそんなだめな故郷にしがみついてるの? - 48二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:55:38
- 49二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 21:32:20
- 50二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 21:39:36
- 51二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 22:17:20
だからポケスペ設定でも>>33だって…
雑なエアプポケスペ批判やめろや
- 52二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 23:15:14
存在しない敵と戦ってて可哀想
- 53二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 00:52:24
グズマの器量じゃカプの判断に関係なくしまキングになるのはどっちみち無理だったし、無理やりキングになっても長続きしなかったと思うしなぁ…
バトルに強いだけでなれるような立場じゃないことにグズマが気づいていない時点でどうしようもないんだ - 54二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 01:06:05
ポケスペのこういう描写は個人的には好き
こういうのはポケスペでしかやれないだろうし - 55二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 01:57:29
- 56二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 02:24:33
島巡りってのは一人前のトレーナーになる為の儀式だからな
それが無くてもトレーナーと関係ない職につけばいい
現実的に考えると……島巡りの落伍者はプロスポーツの落伍者と同じ感じか?
スカル団はそれしか出来なかった面々 - 57二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 02:58:47
- 58二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 08:09:48
- 59二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 08:24:56
どこにあった?
- 60二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 08:31:02
ゲームだから主人公は必ずクリアできるけどこれがクリア率30%のゲームだったらクソって思うだろうさ
- 61二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 08:35:01
そもそもこの頃のゲーフリは露悪的な悪ノリがマジで酷かったからな
- 62二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 08:47:55
- 63二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 08:53:06
だからってアローラは闇深だの閉鎖的クソ田舎だのと謂れのない風評被害を流布して良い理由にはならないけど…
- 64二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 08:55:15
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 08:55:34
11歳が最初のチャンスにしてラストチャンスなのはまぁ結構クソだよな
そりゃククイもリーグ作るわ - 66二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 08:59:55
エネココアとグズマよりザオボーがルザミーネに横恋慕してモーンをウルトラホールに突き落とした方がキッッツってなったわ
ポケスペグズマはアレはアレで好きの部類に入る - 67二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 09:01:02
キャプテンに選ばれる条件が島巡り経験者であって島巡り完遂者ではないから完遂率は恐らく相当低いはず
- 68二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 09:04:09
グラジオに勝負そのものに価値を見出すのと勝っても負けてもどっちでもいいは全くの別物と指摘されるような状態で島3つ突破したハウは結構な数のアローラ民を脳破壊してそう
- 69二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 09:37:46
先代の島めぐり達成者自体言及あったのはククイとグズマとゴルファーくらいか?
- 70二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 09:40:26
中学受験みたいなもんやね
- 71二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 09:50:11
主人公とハウ自体ククイとマーさんの同年代の頃より強いって言われてるからな
SM本編は奇跡の世代なのかもしれん - 72二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 13:00:41
島巡り完遂はパルデアのチャンピオンランク認定と同じくらいの難易度と考えればいいかな(地域間のNPCの強さの差は考慮しないものとする)
さすがにガラルリーグの初出場で初優勝よりは難易度低いだろうし - 73二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 13:12:42
メタい話をしちゃえばアローラにはグズマより強いモブトレーナーが結構居るんだし、島巡り未挑戦や未達成だとトレーナー失格なんてことは無いんだよな
それこそキング・クイーンになる条件だって"過去に島巡りに挑戦した人"(この条件もおそらく外地から来た強いトレーナーに地位を荒らされることを防ぐため?)ってだけで必ずしも達成する必要はないんだし
こうなると島巡り未達成のデメリットって何だ…って話になるな? - 74二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 13:14:25
俺のネットだと寧ろアローラは開放的でずっとえっちなことでいっぱいな地方なんだがこれは一体…?
- 75二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 13:20:07
- 76二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 13:32:56
- 77二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 13:34:19
- 78二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 13:40:37
最近顔漫画になっちゃってもう限界なんだなぁって
- 79二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 13:45:02
観光地として発展していて決して閉鎖的ではないがかなり保守的な土地柄ではある
- 80二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 13:55:59
申し訳ないがアニメスイレンママがゲーム主人公と絡んでるのが割とあるポケカテを超えるエアプの楽園はNG
- 81二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 14:13:32
- 82二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 14:17:14
でも続いてますよね?
- 83二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 14:23:53
島巡りは11歳になったらやらされる行事的な面が強いけどジムバッジ集めは好き好んで挑むものだからじゃね
- 84二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 14:30:25
定期的に絡まれてうざいけど何なんだこの不良集団は…からのコイツらにも事情があるんやな…からのエーテル財団きなくさになるからスカル団ってあんま悪くなくね?になるのは分かるんだよな
そこからアローラってやばくね?住民キツくね?村社会の闇じゃね?なるのは想像力豊かだねって感じだけど - 85二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 14:31:32
- 86二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 14:34:44
ぼうそうぞくがいるからカントーは闇が深いとか言ってるのとあんまり変わらないと思う
- 87二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 14:42:17
ククイ博士のリーグ誘致も掛け違え一つでおじゃんになりかねなかったからかなり保守的で生きづらい奴は相当生きづらいとは思う
外に通じるスキルを覚える術も少ないだろうから出ていくにしても大変だろうなぁとも思う
ただまぁその辺はアローラ固有の闇というより田舎にありがちな傾向でしかないし - 88二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 14:57:30
イッシュの治安はクソ
カロスの民度はクソ
この2つもスペ混同民が擦るやつよな - 89二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 15:03:00
まーカロスの社会はパキラ放置とかでモヤる部分あるのは分かる
- 90二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 15:41:34
カロスは元からフレア団の賛同者いっぱいでフラダリの計画遂行する決意を後押しさせたクソでは?
- 91二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 16:05:34
- 92二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 16:07:32
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 16:08:22
もうパルデア以外は目が合っただけで勝負しかけるクソって事にして終わりでいいんじゃない?
- 94二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 16:10:04
- 95二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 23:56:42
どっちにせよエネココアをこれ一種類しか飲めないの件は面白いと思う
田舎が如何に不自由で物足りない暮らしを強いられるのかを端的に表現していると思う
なまじ四方を海に囲まれて経済的にも最近観光地化が進んできた地域だからかな
現実でも同じような環境で悩みを抱える限界集落の若手とかはそう思うのかな - 96二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:07:25
というかスカル団全員がグズマみたいに重圧に押し潰された奴らみたいには見えなかったけどね
ただ未来ある子供たちへの嫉妬や実力を認めてもらえなかったことへの八つ当たりでスカル団に入った奴もいるだろ - 97二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 01:34:26
スカル団の一般団員って、青く見える芝を探して嫉妬してるだけの視野が狭い人の集まりにしか見えないんだよな…
仮に彼らにイッシュやパルデアに出稼ぎや留学に行くチャンスを与えても、夢見た煌びやかな世界と平凡な日常のギャップに幻滅してあっという間に不良に逆戻りしそう - 98二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 01:37:57
- 99二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 02:18:57
視野が広い不良なんてほぼいないだろ
その視野の狭さの原因の一つが田舎ゆえの保守的で閉鎖的な環境なんじゃないかって話
チャンスが与えられた上でまた失敗する子だっているだろうが、そのチャンスが実際には与えられていないことが問題なんだよ
- 100二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 02:32:18
糞田舎ネタで盛り上がりたいだけの人がアローラに対して原作の描写にそぐわない糞田舎像を押し付けている側面は大いにあると思う
それこそ>>1の画像とかを用いて
- 101二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 02:40:30
- 102二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 03:04:09
- 103二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 03:27:52
- 104二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 04:03:54
スカル団に入ろうと思ったきっかけは気になるな
スカル団自体そんな恐れられてる組織じゃない、むしろ馬鹿にされてる感じなのに
別の道を歩みながらも心の中で強いトレーナーへの未練を抱えるのが普通だろうが
それも出来なくて〝スカル団に入った方がマシ〟って状況だったんだろうな
- 105二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 07:54:17
どう考えてもカントー地方やシンオウ地方の話だろ
- 106二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 08:12:16
表向きはお綺麗な事言ってる(平然と犯罪活動&ポケモン強奪)