今SWファンを名乗るならこのレベル必要らしい

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 15:46:00

    映画をそれなりに観てる
    →にわか

    映画全部観てる
    →ライト層

    映画、アニメ、ドラマ全て観ている
    →一般的なSWファン

    上記に加えてコミック、小説、ゲームも網羅している
    →上級SWファン

    上記に加えてレジェンズの物語や設定も網羅している
    →スターウォーズ博士

    ちなみに俺は一般ファンレベルなのでまだまだや

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 15:46:31

    大変そう

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 15:46:55

    言うてスレで語る奴は大半一般ファンなんちゃうか

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 15:47:55

    >>3

    まあ確かにスピンオフの話題とか出てるから大抵の人は一般的なファンレベルにはなってそう

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 15:48:37

    やっぱアラバスタまでしか見てなくてもファン名残ることが許されるワンピって最高やな

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 15:48:57

    ちなみにマーベル発刊のSWコミックは、邦訳してたヴィレッジブックスが解散したからもう未邦訳のものしか手に入らないぞ!

    まじでどうすんねん

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 15:49:24

    そもそも日本だとスターウォーズシリーズをよく分かってない人の方が大半では

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 15:49:57

    >>6

    別に熱心なオタクでもない限り読まなくてええやろ

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 15:49:59

    >>6

    中古で出回るのを待つか自分で翻訳できるくらいレベルアップするかやな

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 15:50:18

    言うて小説類がレジェンズとカノンで仕切られてるから上級レベルなら簡単になれるやろ

    レジェンズも「網羅」はほぼ不可能なので博士はエンドコンテンツかな

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 15:51:01

    小説版とか設定集は未翻訳多いって聞いたけどマジなん?

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 15:51:24

    >>10

    この辺は海外より日本だと難易度ダンチだよな

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 15:51:50

    別にドラマ全然興味なくてもレジェンズ深掘りしてる人とかいっぱいいるし 
    大抵そういう人は特定の時代が好きなんだよな 自分だったらアンドーとかまだ見てないけどカノンレジェンズ問わずクローン大戦時代について漁ってる

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 15:51:55

    >>8

    と思うじゃん????

    cwの映像化できてないカットされたエピソードがコミック化されてるパターンがあるせいで、「あのキャラのここの空白期間何してたの?」を知るためにコミック必読な場合があるんやで(ニッコリ)

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 15:52:40

    >>14

    ダソミアの後継者か

    あれ絶対アニメ映えするのになぁ

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 15:53:24

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 15:53:48

    >>15

    またしても映像化されないタルジンの貴重な戦闘シーン…

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 15:55:00

    まずこれ何、普通の外伝とはちがうの?

    >レジェンズの物語や設定も網羅している

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 15:56:21

    最近ドラマとかがドンドン増えて追いきれない自分は一般ファンにすらなれんな・・・
    映画とクローンウォーズ、反乱者たちでもう精一杯だ・・・

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 15:56:23

    >>18

    早い話が古いスピンオフの映像・漫画・小説作品群って認識でOK

    ディズニーはいったんこれを正史から外れるとして部分的に設定を拾ってる

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 15:57:10

    >>15

    分離主義者vsシンジケート連合なんて盛り上がり要素しかないんだけどねぇ

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 15:58:22

    子供の頃に1~6の映画何回も見返してたけどファンですら無かったか

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 15:58:32

    >>16

    そもそものシークエルの問題点は映画の出来なので…

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 15:59:07

    >>22

    昔ならファンで通ったかもな

    今はもうアカンわ

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 15:59:51

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 16:00:20

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 16:00:25

    そもレジェンズって括っても時代ごとに人気や評価が違いすぎるしなんなら食い違うものもたくさんあるからね 裾野が広すぎて一般的には語れん
    ライセンスがあるからすら微妙なメアリースー古代シスの云々とルーカス直接監修の映画公開前に完全副読本として出されたEP3小説版では訳が違う

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 16:01:52

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 16:03:08

    >>27

    翻訳されたレジェンズ小説は100冊程度あるのでオススメ

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 16:06:17

    >>29

    そんなにあったかは知らんが意外に歴史が長いからかEP3登場前後に時代区分問わずたくさん翻訳されてるんだよね

    スローン三部作とかは割と新しい編も出てるし

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 16:21:03

    >>15

    ドゥークーとモールの貴重な絡みもあるしシディアス&グリーバスvsタルジン(inドゥークー)&モールとかワクワク要素しかないのになぁ...

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 16:30:45

    >>31

    テイルズオブジェダイのS2でやってくれんかな

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 16:31:59

    趣旨少し逸れるがこの手の派閥煽りって海外でも盛んなんだろうなぁ
    人の性か

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 16:59:53

    >>33

    むしろ海外のほうが煽りは過激なイメージがある

    SWなんかまさに

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 17:06:54

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 17:07:25

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 17:13:47

    一時期スターウォーズに滅茶苦茶のめり込んだ時は海外のwikiも頑張って自力翻訳して読んでいたりしたけど、量が膨大過ぎて好きな時代やキャラとかしか把握するのは無理

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:47:26

    >>37

    ウーキーペディア翻訳読み分かるわw

    無限に時間潰れるよな


    ちなみに1ウーピーユーピーは0.625クレジットらしいぞ!

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:56:48

    日本だとスターウォーズインフレの象徴だったエクザ・キューンは今や遠い昔、レジェンズのインフレの象徴はオールドリパブリックシリーズなのさ

    リメイクの続報まだかなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:17:02

    マーベルにも言えることなんだが、最近は作ってる側が視聴者も全部履修してる前提で作品を作るのが悪い
    例えば『アソーカ』のタイトルで実質的な反乱者たちの続編をやるとか
    (流石にいないと思うが)CWだけ見ておーアソーカのドラマかーつって見た人は混乱しかしないよ、まさか反乱者たちにも出ているとは思わないだろうし

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:34:10

    >>32

    ホントにねぇ~ クローンウォーズがep3の範囲まで描いて完結した今そこら辺の補完はテイルズに大分期待してしまってる 特にドゥークー伯爵関係は羽佐間さんボイスで是非完走してほしい

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:50:16

    スターウォーズの時系列に入るレトロゲーもやってる必要があるのか

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:50:54

    若ドュークー伯爵ってホントカッコいい
    テイルズでのクワイを導く姿や小説でジェダイマスター時代はプレイガスの陰謀を尽く巧みな外交手腕で潰していたのを示唆する流れとか、それがシスに目を付けられる原因にもなっちゃったけど

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:51:02

    >>39

    一時期リメイクする予定だったけどサイトの更新止まってんだよな…

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:09:09

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:21:26

    まず>>40みたいに日本人目線で文句言ってるのは的外れだわ


    外国の作品集なんだからその国の基準で作ってるに決まってるだろうに

    全部見てるのが当たり前なんて、向こうじゃEP3以降、EP7までの10年間もの長年シリーズを支えてきたのがアニメのクローン・ウォーズと反乱者達で、それを日本で簡単に見れたかどうかなんて一々気にしてるはずがないだろ


    2005年から10年続いた長編アニメの話って言ったら、ワンピースならウォーターセブンからドレスローザ位か?コナンなら流石に赤井辺りは知ってても安室出る前後の展開を丸っと全部知らない位か?

    久々に見たやつが、フランキーやブルックに対して誰だよお前らって言ってるレベルだぞ

    名探偵コナンで今更、安室?誰だよコイツって言ってるような奴なんて相手にする必要あるか?

    知りたきゃ見ろとしか言えんだろ

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:25:09

    わしは映画とドラマしか見ていないからライトなファンか

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:25:41

    >>47

    そのレベルだとライト層であってもファンには届かないな

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:26:29

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:30:21

    >>43

    伯爵本人は勿論だけど若ドゥークー掘り下げるとヨーダがバリバリ現場に出向いてた頃とかサイフォディアスやジョカスタたちの現役時代とかメイスたちちょっと下の世代が力つけていく過程とかシディアスとの邂逅とかジェダイ側もシス側もめっちゃスポット当たるのも魅力的だよね

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:35:50

    もう下手げにスターウォーズ好きとは言えない世の中なのか

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:36:11

    >>49

    間違ったこと言ってたら訂正されるかにわかとか言われるのどの分野でもそうじゃね?

    別に知らなくてもちょっと間違ったことや旧設定を言ったら

    マニアな人が今の設定を語ってくるだけでしょ

    言ってることを否定されたくないなら知らんが

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:38:14

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:38:55

    >>51

    映画スターウォーズが好きとか旧三部作が好きとか区分ごとにいえばいいと思う

    それで小説やコミックアニメを言われても知らないんだよねと言えばいい

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:40:19

    100歩譲ってよぉ
    エピソード7やローグ・ワンの頃に、アニメネタに対して知らそん言えるのはまぁわかるよ?
    見る手段限られてたからそりゃみれんわな
    9まで終わってドラマシリーズとか色々やってくぜってなったのは2019年位?ディズニー+が始まったのもその頃だよな
    その時点でアニメの話なんて知らんってのもまぁわかるよ?

    で今2023年末な訳だけど、こんなけ年数経っててアニメなんて見たことないで知らん!ってのは単に興味がないってだけなんよ
    観る手段はちゃんと用意してくれてたんだからさ

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:41:46

    対立煽りっていうかマニアがマニア同士であーこーだやるのは楽しいし
    そこに何も知らんやつが入っても話が合わないのはわかる

    ただおまえはファンではないみたいな話にしても何の得もないだろうと思う

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:45:26

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:48:36

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:51:14

    >>55

    これは寧ろ逆で続編前提の作品が増えれば増えるほど新規層が入るためのハードルが上がるのよ。リアタイで追ってた過去ファンと違って昔の作品を一から見ないと行けない上に媒体がバラバラだから履修が超大変


    ガンダムはこの辺りのジレンマをアナザー作ることで解決したから、SWでも期待したいところ(ヴィジョンズとかマンダロリアンとかアンドーとかで門戸を広げようとしている節はあるけど)

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:57:11

    レジェンズのコミックのクローンウォーズは網羅したけど、アソーカ加入後はじわじわ弱火になってもはやD+すら抜けたわ
    時系列的にアソーカおらんから成立できるジャビームの戦いとかアニメ化してほしかったけど、もう同じようなネタやっちゃったからなぁ…葬り去られたネタたちはおとなしく成仏するしかないか。
    今期待してるのはKotORのリメイクくらいかな
    でもバスティラ?だっけ、ヒロインの露出度下がるんだろうなぁ

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:58:30

    つか純粋にCWすら今でも一般層にあんまり知られてないなら「スターウォーズ=映画6作品」の認識が固まってる人はまだまだ多いでしょ
    自分は運良く当時からCWを追っていたからその後の展開にもマンダロリアンが始まる辺りまでついて行けてたが、例えばCW要素が大きく取り上げられたハン・ソロの頃に存在を知った人は大変だよ
    「どれをどれだけ見ればいいのか分からない」→「もういいや」になっても我々は厳しいこと言えないわ

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 21:00:46

    ファンかファンじゃないかなんて別に頭の上に知識レベルが表示されてる訳でもないんだから、好きに名乗れば良いと思うわ
    例えがクソほど悪いが、最新作知らずに死んだファンに最新作知らんお前はファンじゃないなんて言えんだろ、知識量に差があることと作品のファンであることは別に関係がない

    翻訳されてないコミックやら小説やらに対して、してくれよって文句言うのは凄いわかるよ
    読みたいからな

    最新映画やドラマに知らないシリーズの話が出てくる事に対して文句言ってる人に対してだけは疑問を感じる
    前述の未翻訳作品の情報が出て来たってなら大いに共感出来る
    が、いつでも見れたはずの作品を自分がそれまで見る気が無かったってだけなのに、それを作り手の悪い所として扱うのはおかしいと思うわ
    それこそ知らないキャラとか出てくるのわかった時点で一旦最新作見るのを止めて過去作品見ることも出来るわけじゃん?

  • 63ライト層の意見です23/10/30(月) 21:04:15

    更にぶっちゃけた話するとスターウォーズって(日本のアニメや漫画と違って)書き手が異なるから作品の当たり外れ激しいからな
    全部追うの大変だしぶっちゃけ気に入った作品だけつまみ食いするってのも全然良いと思ったりする

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 21:05:39

    >>62

    40だけどもしかして自分の事言ってる?

    よく見てくれよ「いないと思うが」って書いてるんだから自分は見てるんだよそこまでちゃんと

    その上であの量を突貫工事みたいに他の人に急いで全部追わせる気にはなれないなって思ってんだ

    アソーカを見るならCWと反乱者だけでなくマンダロリアンちょっと(と言いながらそのちょっとの話の流れを理解するためには結局ほぼ全部)も通らなきゃいけないしな

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 21:17:06

    本物のスターウォーズファンはスタートレックのドラマ映画小説アニメ網羅したうえで
    詳細に比較しながらスターウォーズがいかに面白いか語れるから

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 21:18:25

    昔はめちゃくちゃ好きで何度も見返したけど、8が炎上した時にビビってたら
    見ないやつはファンじゃないとか言われて結局見てないな
    多分艦隊戦とかライトセーバー戦を見るのが好きだっただけでファンじゃなかったんだと思う

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 21:23:16

    最近のSWもマーベルもにわかを切り捨ててくスタイルになってないか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています