そりゃゲームだったら確実にナーフやら禁止やらされるよね

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 17:40:04

    とりあえず死にませんってのがあまりにも強過ぎる
    こんなんゲームに出てきちゃあかんわ

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 17:43:06

    だからシールを派遣する必要があったんですね

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 17:44:56

    病気でも腐敗でもどんな怪我しても死なないしその上なぜか老いもしない
    こんなキャラいたらあまりにもクソ過ぎて対戦じゃ間違いなく使わせてくれない

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 17:46:20

    取り敢えず死なないってのが強すぎる

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 17:46:21

    真面目に封印以外どうすればいいか分からん

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 17:51:36

    不変・不壊で覆う シールで封印する
    これぐらいしかメタれる能力が無いのがおかしい

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 17:53:11

    神共はアンディのことゲームのバグかなんかと思ってそうだよな

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 17:55:05

    でも再生速度が遅かったらそんなに強くなさそう

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 17:58:11

    対策が全身脱臼させるしかない
    前までは頭を箱に入れれば解決したけど最近は指から全身生えるし

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 17:59:06

    >>6

    同族の否定者で捕獲が限度って考えると

    UMA側にとってはいろいろバグってるわ不死

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 17:59:59

    実際は死亡ステート含むほぼ全ての状態異常無効という詐欺っぷり

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:08:42

    ムーブでの移動ができないってだけでそんなにナーフはされてないよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:11:57

    >>6

    ゴーストで両手両足を削る

    不治で脳を完全に破壊する(脳で思考している時のみ)

    不出で包む

    脳を破壊し続ける(脳で思考している時のみ)

    対策はあるけど難しいよな

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:12:40

    不死単体なら不治でみじん切りにすれば……
    ……いやリメンバーでさえアンディ作って蘇ったんだからそうなったらそうなったでヴィクトルいなくてもバグ挙動しそうだな……

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:14:46

    いつもの神能力なら死なないだけで老ないわけじゃありません。死ぬギリギリの状態でも生き続けてください。とかやりそうなのにね

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:18:51

    ラストループが終わる=サンとルナのゲームも終わる訳だが、ゲーム終了後も不死だけ生き残るのかな…
    とんでもなく恐ろしい

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:20:37

    >>15

    不死でそんなデメリットしかない解釈する人間はいないだろ…

    あと良くも悪くも否定能力は否定者の解釈に依存して作中に出てくる否定者は否定能力で想像できる中では良能力だと思うぞ

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:26:24

    >>17

    むしろ死に対して悪いように考えている人ほど良い能力になるだろうしな

    否定する対象に悪感情を抱いてる人ってその対象に対して理解度が高いことが多いしそういう時ほど強い能力になるイメージ

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:35:33

    死を否定すると言うよりどんな状況でも元気に生き続けようとするって能力だよなもはや

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:36:49

    否定能力は解釈次第で良くも悪くも変化して行くから「〇〇だとそう思う!俺がそう解釈した!」できるアンディは強い
    まあ言うのは簡単だが魂の感覚掴むまで100年近くかかってるから努力はかかせない

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:37:17

    アンディもジーナと同じで死ぬ=現状から変われるって思考なら自分が不死って気づいた瞬間の肉体をキープするのは納得出来る

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:44:30

    >>17

    不眠の能力者って普通眠らなくても平気になると思うんですよ・・・イチコただの睡眠という自己メンテナンスのシステムぶっ壊れただけの一般人じゃん

    だったら不死もせめて老いはするけど死なないハガレンの大総統みたいになるとか武装錬金のパピヨンみたく生前のデバフそのままで不死になっちゃうとかになるべきだよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:48:41

    >>21

    実際自分が不死だと気付いてなかった時は額の傷も大きかったし再生も「治りが早い」程度だっただろうしな

    やっぱ自覚して「ならこうも出来るはず」と解釈広げるのは重要だ

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:57:13

    不死身でスーパーアーマー持ちで自動反撃みたいなもんだからな…

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:58:14

    >>22

    逆だろ

    「眠る」って事象を否定して「眠る必要がなくなる」って結果は普通は考えない

    だってそれは「動く」って事象を否定して「動く必要がなくなる」なんて否定ができたら不動はサイコキネシスみたいな能力になっちゃうぜ


    睡眠について理解度の高いイチコに不眠が与えられたから気絶は睡眠じゃないという抜け道が存在してる

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:05:27

    >>25

    そうかな・・・そうかも・・・

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:10:05

    >>22

    死という概念に繋がる全ての過程を否定する不死と

    寝るって動作を否定する不眠じゃそりゃ違うだろ

    寝るを動作じゃなくて死みたいな概念と捉えてる人なら寝るに繋がる全ての事象を否定したりできるかもしれないけど

    そんな人間いる?

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:12:42

    面白い話作るの難しいからね
    雑に今度こそ死んだか?展開やってどうせ死んでねーんだろってなったり
    封印できるなら他の相手も封印でいいじゃんになるし

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:31:02

    >>27

    不死は動作の否定ではなくて現象の否定だからアンディは自殺しようとすることができたからな

    不治みたいに「治す」(動作)とも「治る」(現象)とも認識できて現象も動作も否定するパターンもあるけど

    「眠る」は普通は動作って認識するよな

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:40:47

    まあ結局老いること="寿命に近づく"って事だしね

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:47:44

    常に強塩酸の流れるプールに漬けておくとかで対処できないかな?

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:51:26

    強欲な壺みたいな初期特有のバランス調整ミスったタイプ

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 22:53:36

    ループも乗り越えられるの本当におかしい

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 23:50:28

    >>27

    赤ちゃんとかは毎日寝るたびに死ぬような気持ちになってる(だから眠くなるとぐずる)って話を聞いたことがあるから赤子ならそうなるかもしれない…?

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 08:41:09

    バトル系のオールスターゲーム出した時に扱いどうするか問題になりそう

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 08:48:23

    >>3

    たしか細胞の死も否定するからじゃなかったっけか

    細胞の寿命が常にリセットされるから老いることがない

    老死ってつまり自然死だからね


    これアンディ(ヴィクトル)ってなんでこの年齢なんだろうなって思ったけどもしかしてUMA老いとは別にUMA年齢がいたりするのかね?

    初期らしきヴィクトルとジュイス(性別なし時代)は2人とも幼く見えるんよな

    性徴を迎えて成熟した体になったにしてはジュイスはともかくアンディ(ヴィクトル)は老けすぎなんよな

    性徴真っ盛りの高校生〜大学生くらいで体は完成しそうなもんなのにそこからプラス10歳に見られるってつまりUMA年齢がいそうな気配すんだよな

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 08:51:03

    デバフスリップ状態異常が得意なボスに全デバフ無効高速リジェネ持ち突っ込ませるようなもんやし

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 09:20:12

    >>3

    腐敗とか機能不全になるダメージ自体は効くけど再生能力でもあるので自切すればセーフは本当に無法がすぎる

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 09:32:55

    >>9

    対策の対策とって脱臼で動けなくなる=死に近づくと認識して再生できるようになってるかもしれん

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 11:56:20

    ただの耐久:∞の肉壁ってだけじゃなく
    攻撃力:S
    賢さ:SS(発想力や経験)
    だからアタッカーも指揮官もこなせるぞ!

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 13:45:09

    ゲーム実況観てて死なないキャラ使って
    クレーム(物理)入れたのが今回のムーブ君です

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 13:58:06

    >>15

    何気に否定能力って即死はしないと思う。じわじわ自他を嬲り殺していくというか

    壊れるの定義によっては死ぬまで止まれない不停止だってよほど勢いがついてからじゃなければボロボロになってく過程でもう死ぬ!壊れる!て壊れるハードル下がりそうだし

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 14:25:50

    運営から強制で貰った能力自分なりに使ったのに享楽でBANするんじゃねえー!

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 15:09:26

    しかし本人が望んでない否定能力を数千億年前にブチ込んでおきながら
    今更になって、勝負の結果が気に入らない形でつきそうだから遠ざけるね…みたいな雰囲気で隔離されてそうなのはマジ神の神判断だと思います
    そういやヴィクトルの時に隔離されてないっぽいのは、やはりアンディという人格が前ループでシールを呼ぶレベルでUMAを遠慮せず蹴散らす実力と性格の持ち主だと示したせいだろうか?

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 15:10:56

    でもゲームバランスだいぶ神じゃない?

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 23:38:25

    >>45

    1度も善戦すらしてない程の神バランスだよ

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 23:39:49

    >>44

    前ループでUMA殺しまくってキレられたわけだし

    今回のループだとどっかに封印されてるみたいだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています