ワイ「なんで○○なん?」相手「は?何が悪いの!?」

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:26:32

    知りたかったから聞いただけなのになんで怒るんや……

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:32:23

    悪いことってうしろめたさがあるんじゃない

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:33:52

    世界には言外に煽りのニュアンスを含む言葉が多すぎる
    ただまあスレタイは前後のやり取り不明だけどそこだけ切り取ったら相手が繊細すぎるだけ

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:41:09

    なんでか質問する=責めるって受け取られる傾向はあるよな
    「なんでやらなかったんだ」って言われたらほぼ100%責められてると思うわ

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:41:12

    新入社員に質問したら責めていると勘違いされてとかそういうのも毎年のように聞くね

    個人的には学校教育に原因があると思ってる
    教師が何かお説教する前に「どうしてこんなことしたの」って聞くから
    子供のうちに質問=何か責められる前振りって意識ができるんじゃねえかと

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:50:46

    何を知りたかったんだ?

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:52:08

    そういう人は悲しき過去持ちなので
    怒ってないよ!マジで普通に疑問なだけ!と付け加えて安心させてあげよう

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:52:46

    なんでスレ立てたの?

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:53:00

    やたら「なんで?」を嫌うやついるよな
    責めたりサゲてるんじゃなくて理由をきいてるのに過剰反応めんどくさい

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:53:02

    聞くときの声色による
    文句言う前の前フリみたいな声だとイラッとする

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:53:43

    内容による

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:53:45

    なんでそんな事聞くの?って聞き返したら責められたと勘違いする奴もいるから何とも…

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:55:03

    なんでそれをワイらに言うの?自分の心の中に抑えとけばいいのになんでスレ建てしたん?

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:56:25

    具体例教えて♡

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:58:28

    理由が知りたいがゆえの質問ではなく、自分の過ちの経緯の告白を求められてプライドを傷つけられたと感じたんだろう。
    なぜそう受け取ったのか?そら疚しい所があるからよ。

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:00:13

    世の中には人の形をした瞬間湯沸かし器がいるってコトよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:00:23

    キャラスレで「他言語版で真逆のこと言ってるけどなんでこんな(ちょっとヘイトくさい感じの)キャラ設定にされてんの?」って聞いて逆上されたことあったわ
    可哀想なことしたな〜という気持ちと反論できんかったんかな〜という気持ちが半分ずつある

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:01:09

    ○○の部分にもよる
    強い言葉だったり偏見が入ってたらそれなりに反発はある

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:01:32

    なんでこんなスレ立てたん?

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:03:31

    ちゃんと素人質問で申し訳ないのですがってつけないと…

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:04:17

    質問をするって行為は、自分の持つ情報というリソースを引き出そうとする侵襲的行為なんだよ
    利根川が言ってた「大人は質問に答えない」ってのはそういう事
    対価も無しに情報を与えてもらおうという卑しい行為だから本能的に怒りを覚えるんだ

    って理屈をいま考えてみた

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:04:28

    >>17

    翻訳者でもないのにそんなこと分かるわけないよね?なんでそんなこと聞いたの?

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:05:07

    >>20

    一番タチ悪い奴じゃねえか

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:08:10

    >>5

    よくあるけどそれで黙り込むとかえって相手を怒らせる羽目になると考えない子が多いよね

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:12:21

    >>5

    頭ごなしに叱るんじゃなくちゃんと理由聞いた方がいいというのも言われてるんだよね…

    結局子供に残るのは「怒られた」である以上それもよくないのかもしれないな

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:12:37

    ワイ「なんで○○なん?」
    じゃなくて
    「どうして○○なんですか?」
    って聞いてみたらどうでしょうか

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:14:43

    >>26

    質問にキレる奴は「俺の考える世界観を質問者が共有してない」ということにキレてるから下手に出てもキレるぞ

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:14:59

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:15:56

    >>19

    は?立てちゃ悪いのかよ!!

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:17:31

    聞き方の問題じゃね?
    言葉を略すと乱暴に聞こえるし

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:17:48

    >>5

    でも「どうしてこんなことしたの?」って聞かなかったら理由あったのに聞かずに怒られたって言われるんだよね

    個人的感情を学校教育のせいにするのはやめた方がいいと思う

    そもそもその質問を学校でやるのは咎めるためじゃなく自分の内面でも明確化してない内心の問題の整理の練習をさせる目的だったりやっていいこと悪いことの判断ができてたかを確認するためなので「学校でそう言われたから」が咎めてるときの言い方の認識になるのは「悪いことしてる認識があったのにそれをし続けてきた」人だと思うよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:18:41

    >>27

    似非関西弁を止めろって事じゃねぇのかな…

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:19:08

    相手が内心悪いと思ってるから過剰に反応してるだけという可能性もなくはない

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:19:13

    言葉の最初にちょっとよくわからないんだけどをつければだいぶ優しくなるぞ

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:20:00

    >>25

    相手の話をちゃんと聞くより「言い訳するな」が多そう(偏見)

    あるいは聞いても結局(正当な)お説教コースは変わらないだろうし

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:21:10

    >>32

    まさかスレ主も実際に似非関西弁で質問したわけじゃあるまいよ

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:21:29

    >>35

    何言っても変わらないんだったら口答えしないでいた方がいいよね

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:21:50

    >>25

    「怒られた」が残るならまだましだから

    「なんか言われた(怒られた自覚すらない)」とかよくあるぞ

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:22:49

    >>3

    最初に皮肉とかいう文化生み出したやつがカス

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:23:32

    >>35

    >>37

    そうやって「相手が悪い・おかしい」で合理化するからスレタイみたいな認識になるんじゃね?

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:24:20

    >>34

    枕詞って大事だよな

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:27:08

    >>41

    「ちょっと疑問に思ったんだけど」「教えてくれたら助かるんだけど」

    なんでもいいから挟めばマシになるんだけどね

    自分がその言葉言われる側になったらと考えて書き込めばわかりやすいと思う

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:36:06

    スレ立ててまで被害者面する人ならなんかアレな言い方でもしたんじゃね

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:56:50

    質問に限らないが言葉を省きすぎて誤解を生まないのも大事かなと思うことはある
    少しの手間を省くよりも正確さを求めた方が急がば回れではよ片付く事も少なくはない

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:00:46

    言葉を額面通りに受け取るのは良くないってのが一般常識だから仕方ないね

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:06:34

    >>35

    説教を逃れる目的があるなら、そりゃいい訳やん

    結局そいつがクズなだけ

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:24:30

    聞きたい場合は煽りとか抜きにとか、単純に知りたいんだけどとか
    前につけると普通に教えてくれることが多い

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:46:42

    >>46

    説教逃れとか考えず純粋に理由を話しただけで叱られたことが無いなら幸せだな

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:47:54

    そもそも自分でもなぜしたか理由がわからない行動だったりするのになんでとか言われてもわかる訳ないだろ!!!

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:51:59

    「初歩的な質問で恐縮ですが」
    「私はこの方面は専門ではないのですが」
    といった前置きを入れないと

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:54:09

    なんで怒られるような質問したん?

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 21:11:49

    言い方によっては『きみ、普通じゃないよ?』と言われてる気分になるからじゃない?

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 21:14:22

    「なんで?」って字面が既に威圧的なんだよね
    これからは「なぁぜなぁぜ?」にしよ?

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 21:36:10

    >>49

    それを自己分析させるための「なんで?」なんだよ

    じゃなきゃまたやるだろうが

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 21:46:22

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 21:46:44

    >>22

    自分は>>17ではないけど制作側の裏話的ってどこの界隈でも割と聞かない?

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 21:47:38

    >>56

    いや……聞かない

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 21:52:33

    調べる程気になるわけじゃないけど、知ってる人居たら教えてほしい(別に知ってる人が居ないならわからんままでもいい)くらいの塩梅な疑問ってあるよね

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 21:57:34

    >>57

    マジか…まあ界隈にもよるか

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 23:18:51

    >>54

    うるせぇよ自分の悪いトコなんか分析したくねぇんだよ

    言われたらイヤイヤ直してやるからさっさと言えよ

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 23:22:14

    1と相手がどの地方の人なのか知らんが
    東日本の人が喋るエセ関西弁語尾が↑↑で詰問してるふうに感じることがあるからそれのせいかも

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています