テセウスきた

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:33:32

    とりあえず最終再臨までしたけど改めてアステリオスの存在大きすぎるし今のアステリオスの姿を喜べて本人もなんかスカッとしてて良かった
    曇らせなんてなかったんやよかったなテセウス
    そして要求素材が蹄鉄と糸でわかりやすいぞテセウス

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:34:21

    とりあえず平和に過ごせそうでよかった
    以下テセウスの再臨とかカルデアのテセウスを話すスレ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:34:54

    最終再臨にあの蝶々がいて俺の情緒は狂ったよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:36:19

    レベルアップでの筋肉増えたような感覚で「これ以上増えたらオリオンみたいになるんだけど」で笑った

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:36:44

    困り眉デフォなんやね、笑顔が優しそうでええと思います

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:43:32

    三臨がいかにもギリシャの英雄って感じの見た目でなんかすごい好きになった

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:44:59

    性能もいい感じ

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:47:00

    ギリシャの男にしては筋肉足りなくない?
    あと100kgぐらい増量した方がいいと思う

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:44:52

    最終再臨めっちゃ良いな

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:57:34

    >>3

    そういうことか…

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:59:58

    >>10

    宗教画かな…?


    エウリュアレ様との3人でクリスマス一緒に過してるシーンあったら嬉しい

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 21:07:15

    アステリオスの周りを飛び回る蝶々に「この子はもう怖がられる怪物じゃないんだ」って心の底から安堵したように見えるテセウスの最終再臨
    アステリオスを王にすることで怪物じゃないと証明したかったテセウスにとっては「こんな証明の仕方があったのか」って思えたんだろうな
    憑き物が落ちたような顔しててとてもいい

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 09:02:45

    >>6

    わかる

    三臨すき

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 13:09:30

    テセウスは型月解釈で激重になるのも当然の芸術品で、原点から推してる自分は嬉しい。

    逸話見る限りテセウス自身だけでなく父親もまあまあ重い。
    父王の認知を得るために苦難の道を選んだ結果、父はテセウスを認め、テセウスを毒殺しようとした妻は追放。
    ラビュリントスでテセウスが命を落としたと思いこんで絶望した逸話は身を投げた海(エーゲ海)の名前の由来になり、西洋で最も有名な早とちり親父になってしまった。

    アリアドネがデュオニソスに攫われた後に、テセウスがアリアドネの妹のパイドラを娶るあたりも考えようによっては重くもある。(あの時代ならそうでもないかもしれないけど)
    アフロディーテに狂わされたパイドラと、義理の息子のヒッポリュトス(ヒッポリュテの息子)の話にしても、テセウスを恐れて自殺したパイドラのマジで最低な嘘によって、ヒッポリュトスを呪殺するあたりも美しい。
    その後真相を知ったテセウスは、妻と義理の息子の死をたいそう嘆き悲しんだが、
    ヒッポリュトスの死因はポセイドンの雄牛(アステリオスの生まれに縁がある)をもって行われてたりとかで、その悲嘆のデカさと自責の念は計り知れない。

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 13:12:03

    >>14

    当たり前のような芸術品呼びで草生える

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 13:35:00

    >>14

    このエーゲ海の件、「迷宮からの生還の目印の旗の色」をテセウスがうっかり間違えて父王が誤解したからしゃーない部分もある。

    テセウスの「父の認知」のための試練も、もともと条件付きの認知の備えはしていた。

    なおかつ、その条件を真っ当に満たした上で成長したテセウスは帰還してるんだけど、

    まだ彼がテセウスと気付いてない状態の父王は、保身に走った後妻に騙されてうっかりテセウスを殺そうとしている。


    なんか補足を書けば書くほどうっかり父子ぶりが補強されていく。

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 14:17:22

    アイゲウス「妻が懐妊したけど、王位争いの犠牲にしたくないから妻と子は旅先においておこう。
    この子が立派な青年に育ったら、剣とサンダルを持って父のもとに来るよう妻に言っておこう」

    テセウス「大きくなったので、会いに来たで父さん。ところでちょっと見せたいものが・・・」
    後妻(こいつ前妻の子やんけ・・・神託付きのムキムキのガキの帰還なんか、自分の立場が悪くなるだけやないか)
    後妻「あなた、この子は王の立場を脅かそうとしてるわよ」
    アイゲウス「なるほど」

    のあたりの時点で、型月設定的にはアイゲウスはテセウスに気付いてて、試練を与えたんだろうか
    ギリシャ神話上では、後妻がアイゲウスに試練帰りのテセウス相手に毒酒を振る舞わせようとしたあたりで「テセウスの剣とサンダル」に気付いて事なきを得てるけど

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 14:22:30

    >>4

    思ったより自信過剰か?

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 14:24:08

    水着ランスロットといい
    イケメン男にとろけた感じの目尻させるのがしまどりる先生の最近のマイブームなんかな?

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 15:32:54

    カルデアでテセウスが曇りそうな相手

    ・アステリオス
    彼の幸福次第でテセウスを晴らす存在ともなりうる

    ・ペンテシレイア 
    ギリシャ男性判定に謎があるのであったまり度それ次第だが、
    彼女の姉のヒッポリュテの子(ヒッポリュトス)をうっかり呪い殺した件がかなり不安要素

    ・カイニス
    ポセイドンの縁者の線があるのでカイニスの受け止め方次第

    ・ガラテア
    希少な「アフロディーテがいい動きをした結果」そのものなので、
    「アフロディーテの愛を狂わせる基本ムーブ」の犠牲者的には受け止め方が難しいと思われる

    ・アスクレピオス
    アスクレピオスの死の遠因
    (アルテミスお気に入りのヒッポリュトスを呪殺後、アルテミスのお願いでアスクレピオスが死者蘇生したらゼウスにキレられて死んだ)
    テセウスは曇るだろうが、アスクレピオス的には神に翻弄された者として同情の余地は見せるかもしれない
    なおアルテミスの態度は全く想像できない

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 15:34:14

    >>20

    ✕ギリシャ男性判定に謎があるのであったまり度それ次第だが、

    ◯ギリシャ男性判定に謎があるのであったまり度次第だが、

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 15:44:30

    >>20

    カイニスは元々知り合いだし経歴由来のネタは今更だろう、知り合いの知り合いレベルだけど


    アルテミスに関しては不貞の噂が広まっちゃった時点で王として果断な採決をしないと人心が離れるし最悪が国が呪いで穢れるからなぁ古代ギリシャだと

    アルテミスがお告げで弁護に来るの遅せーよって話だが、テセウスはそういうのに頼らないから自分の判断ミスって割り切ってるし

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 15:47:48

    >>17

    ん?アイトラーは旅先でのワンナイトで妻じゃ無くね?型月設定だと違うの?

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 15:55:30

    >>14

    パイドラはテセウスを恐れて自殺したんじゃ無くてヒッポリュトスに振られた恨みでの狂言乱暴自殺だからガチで最低な嘘やぞ

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 16:04:32

    >>24

    「テセウスを恐れて」というより「ヒッポリュトスがテセウスにチクるのを恐れて」だったな

    テセウスに感情移入しすぎて無意識でちょっとパイドラの肩持った書き方してしまったな

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 16:16:39

    >>23

    テセウスの実の母ではあるけど、確かに「妻」って言い方は普通に自分の認識勘違いだった

    (テセウスとアイゲウスの認識はともかく、「テセウスの実の父がアイゲウスかどうか」をややこしくするポセイドンの種説もあるにはあるが・・・)

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 16:33:31

    >>2読んでねー

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 16:58:18

    >>27

    原典込みの報われない人生からの、テセウスのカルデアでの過ごし方について話そうとしてすまん

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 17:04:16

    クソデカボイスアステリオス呼びからの、バレてないつもりなのが愚かでかわいいね
    アステリオスが気付いて腹具合の心配してるのもいいね
    この2人の関係性に関してはそこまで不穏なものにならなそうで安心したよ

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 17:19:55

    >>18

    ギリシャじゃヘラクレスに次ぐ怪力とか言われてる英雄だからね

    なんで筋力Bなんだろう…ミノタウロス戦直後みたいな側面的にアサシンみたいなステータスで呼ばれてる?

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 17:26:11

    >>26

    元々ポセイドンの加護受けた必中の種から産まれたから実質ポセイドンの子でもあるってやってんのに托卵設定は要らんだろ。明らかに後付けのノイズだし

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 17:54:30

    女神エウリュアレが、アステリオスをまるで弟でも可愛がるように親しくしてるの
    テセウス的にはだいぶびっくりだろうけど、慣れたら微笑ましく眺めているんだろうな

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 18:05:17

    >>29

    因果応報のモットーやアステリオスの件から考えると真面目なのと同じくらい素直な人なんだなと感じた

    隠し事とか下手なんだろうね

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 18:09:30

    アステリオスがテセウスに「お腹すいてない?」と話しかけててほのぼのしちゃったけど、アステリオスを前にしたテセウスが(嬉しくて)泣きそうな顔してたので「悲しいのかな?ぼくが悲しいと思うのはお腹空いた時だな…」って考えてからの「お腹すいてない?」かもしれないと思ったら私もちょっと泣けてきた
    自分の顔見て泣かれるとは思ってないうしくんだったかもしれない

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 20:10:32

    イベント後はフレポに入るらしいので、今後fgo始めるマスターの剣クラス前線をイアソンさまと二人で支えてくれるかもしれない御仁
    (友と征く遙かなる海路 B++が大活躍の予感)

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 07:01:10

    スキル上げでまさか儀式剣48、トータルで144も請求されるとは思わなかった。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています