戦争の形を変えた武器 機関銃スレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:55:19

    単発式ライフル銃で撃ち合う時代にこれが出てきた時の衝撃は凄いよな
    時代が進んでボルトアクション式が主流になると共に機関銃も更なる進化を遂げてもっと多くの火力を発揮するようになるし
    WW1じゃ機関銃1丁で1個小隊を撃破出来たなんて聞いた事あるけど多分本当なんだろうなあ…

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:55:53

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:24:38

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:30:45

    回転式機関砲?ちっちゃい鉄の礫が飛んでくるのの何が怖いんだよww刀の方が強いわ

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:32:35

    >>1

    1個小隊ってたかだか30人程度だし

    射界に入ってるんなら突撃した所で全員屠れるわな

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:45:24

    M1895コルト機関銃好き
    だが銃器の神様でも銃身加熱までは予想できなかったって言う

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:46:05

    マキシム系列の機関銃は色んな作品に出て来るのに同時期位に開発されたホチキス機関銃は全然出てこない気がする…
    ホチキス機関銃が出て来る作品って何かあったっけ?

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:46:08

    戦争からロマンがなくなったから嫌い

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:47:21

    >>8

    昔から足軽みたいな下級兵士には尊厳もロマンもなにもないし...

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:48:33
  • 11二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:49:46

    >>4

    お侍様…火縄銃ですら大量に集めれば猛威を奮うのにそれ以上の火力を発揮出来るガトリング砲が弱い訳ないのですじゃ…

    まあ実際は重いわ射手が目立つわ一定の間隔で撃たないと弾詰まり起こすわで部隊によっては評判良くなかったみたいだけど

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:53:44

    >>10

    機関銃は息が長いのがちょくちょくあるよね

    MG42も再設計されたのが現役だし

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:54:36

    >>1

    ここに有刺鉄線をひとつまみ…w

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:58:11
  • 15二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:58:25

    >>13

    ひとつまみ程度じゃ無意味

    大量に配置したから有効だったんですが

  • 16二次元好き匿名さん23/10/30(月) 20:00:19

    これやたらと知名度あるの三割くらいコイツのせいだと思ってる

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:03:40

    >>16

    俺が初めてガトリング砲を知った作品じゃねえか

    あと漫画で出てきたといったらドリフターズとかか?

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:05:38

    >>7

    オチキスくんは保弾板だからちょこちょこ交換しないといけないから・・・

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:08:36

    更におかしくしたのはみんな大好きブローニングおじさん
    何で現代でも通用するどころか拳銃、ライフル、機関銃問わず現役で使われてる奴ばかりなんです...?天才過ぎない...?

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:19:06

    >>10

    新型12.7mm機関銃を試作したけどM2と置き換えるコストや性能面の比較で結局M2が続投する事になったの冷静に考えておかしい

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:20:07

    「点」の射撃で「面」制圧ってコンセプトは画期的よな

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:21:39

    機関銃みたいな大勢の人を殺せる兵器が登場したから大きな戦争は起こらないだろうって第一次世界大戦前に言われてたとか
    何かのドキュメンタリーで見たんだけど真偽はわかんない

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:30:06

    シャテルローとかZB26とか96式とか99式みたいな上に弾倉乗っけるタイプってかっこいい

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:32:22

    >>22

    核抑止みたいな話か

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:50:41

    >>18

    で…でもマキシム式に比べたら空冷だから銃本体は軽い方だし…それに組み立て・分解も簡単という利点があるし……

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:59:55

    >>20

    重要部隊の分だけでも何万丁と配備されてるわけだからそれを置き換えようと思えばね

    M2自体何度も改良されてて欠点らしい欠点といえば重量くらいしかないし

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 21:06:48

    普仏戦争かなんかで「秘密兵器」として投入したけど
    秘密主義にしすぎた結果、訓練不十分で碌に使えなかったって言う話を聞いたことがあるな

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 21:24:31

    >>25

    まあ日本軍の重機関銃に影響を与えて太平洋戦争物なら確実に出てくるからいいでしょ

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 21:50:37

    そういや軽機関銃と重機関銃って両方運用する必要性ってあるの?
    WW1みたいなまだ機関銃の発展が進んでいなかった時代ならともかく軽機関銃が開発・配備され始めているWW2の頃なら重くて人数が必要な重機関銃って別に無くても良くない?(M2ブローニングの様な大口径機関銃は別として)

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 22:02:21

    >>29

    重機関銃の方が射程と威力が高いから防御側ではずっと強い

    あと車両だと重量制限がずっと緩いし

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 22:04:06

    >>29

    重機関銃は持ち運びに難があるが、威力と射程が違うのだ

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 22:16:51

    >>29

    汎用機関銃と言って重機関銃にもなるし軽機関銃にもなるやつがあるんだ

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 22:21:34

    >>4

    M2の弾7発目で真っ二つにされたくせに

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 22:33:27

    >>30

    >>31

    >>32

    サンクス まあメリットなかったら使われ続けるはずないものな それに使い分けれる便利な機関銃もあるのね

    それにしても同じ口径の弾薬使っているのに威力変わるのか…すごいな

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 22:40:20

    機関銃陣地って今も迫撃砲とか戦車とか持ち出さないと潰せない厄介な存在だからなぁ…

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 22:56:20

    >>33

    むしろ7発目まで耐えたのがおかしいんじゃないかな…

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 23:00:44

    >>16

    三割ですまないと思う

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 23:01:23

    こいつのせいで戦死率あがりすぎぃ

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 23:01:35

    ガトリング博士が「通常の100倍の弾を撃てる銃があったら兵士が100分の1でよくなって死傷者も100分の1になるんじゃね?」
    って発想でガトリングガン作ったらそのせいで100倍死んだ話は無情すぎて逆に好き

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 23:02:53

    >>34

    いや口径一緒なら威力は誤差レベルよ

    汎用機関銃は抱えて撃つか設置して撃つかで運用しやすいようにオプションを選べるってだけ

    最近のは口径ごとさくっと変えれるやつもある


    ちなみに口径の差は当時でも規格が統一されててわかりやすいアメリカ軍を例に出すと

    拳銃に使われてた.45ACPの運動エネルギーが約500J

    軽機関銃や小銃に使われてた.30-06(7.62mm)の運動エネルギーが約3600J

    重機関銃に使われてた.50 BMG(12.7mm)の運動エネルギーが約18000J

    となっております

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 23:07:13

    >>34

    汎用機関銃 - Wikipediaja.wikipedia.org

    ドイツってすごいなあって思いました(小並感)

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 02:50:53

    M60とかいう
    バレルにバイポッドつけているせいでフロントヘビーすぎるし
    バレル交換については二人でモタモタするわアスベストグローブは必要だわ
    一直線なストックすぎて伏射するのに窮屈なダメダメな子
    なんかちょくちょくパーツが細めで貧弱にみえるんですけど大丈夫なんですかね

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 04:21:18

    >>42

    改良型がデンマークで頑張ってるしドアガンとして現役バリバリだぞ

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 08:02:00

    >>42

    まあ多少問題はあってもこれ以前の軽機関銃といったらM1919A6かBARだからそれよりは火力面でも運用でもかなり良くなった方よ

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 09:54:18

    >>42

    銃身交換できるだけで当時の米軍からは画期的だったのよ

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 10:26:01

    おおきい!

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 11:12:29

    >>7

    BS東宝でこの前再放送されてた終末のイゼッタの第3話でエイルシュタット兵が

    オチキス軽機関銃を使っていたね

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 11:52:24

    WW2頃の色んな国が試行錯誤して様々な形の機関銃が生まれていたの面白いよな
    弾倉式にしても上から付けるタイプと下から付けるタイプがあるし
    上から付けるタイプにしても箱型弾倉の他にパンマガジンみたいな方式もあったりと色んな工夫が見られる

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 11:55:37

    >>48

    ルイス軽機関銃大好き

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 13:14:39

    >>49

    小さい頃に初めてルイス機関銃を見た時ははあのデカい放熱筒が銃身だと思いスゲェでっかい弾を撃つんだ!と勘違いしました…

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 15:31:21

    >>49

    DP28は?

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 19:05:39

    MG08/15の水冷式を無理矢理軽機関銃にしたチグハグな見た目好き
    ただこんなのでも当時じゃ軽くて使いやすい方なんだよな…

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 19:15:42

    ガトリング砲のWikipedia見るとなんか日本での活躍ってあんまり芳しくないんだよな
    河合継之助がアームストロング砲とともに使ってたのは知ってるが…

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 19:49:23

    >>46

    A-10が飛ぶ理由!!

    A-10が飛ぶ理由じゃないか!!

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 20:20:55

    >>53

    ガトリング砲の真価は開けた土地で固まった敵を撃つ事だろうからなあ

    山間部の多い日本じゃ運ぶのも大変だし隠れる場所も多いから脅威にはなり辛いだろうな

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 20:53:52

    男の子って…
    とにかく銃身が多い兵器に目を奪われちゃうんでしょ?

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:10:48

    >>56

    なにこの殺意の塊みたいな武装…

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:40:50

    >>43

    アメリカ本国だと採用されていないのカワイソウ

    Mk43でバリバリ乱射して暴れ回ったシールズ好き

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 07:56:12

    結局BARは軽機関銃なのか自動小銃なのか
    名前こそオートマチックライフルだけど実際の運用はほぼ軽機関銃だよなあ

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 15:57:09

    独特の姿を持つ十一年式軽機関銃好き
    小銃のクリップをそのまま使えるというのはかなり革新的だし命中率も九六式、九九式より良いという話しも多い
    後継機が出来た後も生産されているから欠点こそあれど悪い銃では無かったんだと思ってる

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 16:03:39

    ガトリングが人の名前だと知った時は驚いた
    アームストロングもだけどピッタリすぎる
    スミス砲とかだとカッコ悪いもんな

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 17:13:33

    >>61

    アームストロング砲とか名前からして強そうだからな

    だから実際の写真を見た時は「普通の大砲じゃん…」ってちょっとがっかりした

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:06:21

    短機関銃も語っていいのかな?

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:17:45

    >>59

    マーチングファイア(行進しながら制圧射撃を行い歩兵を援護する運用方法)を

    当初想定していたっていうのは聞いた事ある

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:02:06

    >>59

    BARが開発されたころはまだ細かな区分はなくて連射機構をもつのは全部機関銃扱いだったんよ

    第一次世界大戦末期あたりから技術と運用法が確立されてそれぞれに細分化されていったのだ

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:07:14

    >>4

    ガトリング砲で頑張ったので一番有名なの旧幕府側の長岡藩だろ…

    西南戦争で西郷軍が弾薬無いし切り込むわwしたら徴兵軍ボコボコにしちゃったから旧士族動員して対応せざるを得なくなるまで刀わりと双方に舐められてたし…

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 22:10:47

    >>66

    まだ銃の運用に関しても未知数な部分があった上に連射も出来ないから突っ込んで白兵戦に持っていくのが結構有効だったのよね

    しかも西郷軍なんて経験豊富な士族が多かったよな?そりゃそんな連中が突っ込んで来たらビビるわな

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 22:49:32

    そもそも「トリガーを引けば発射・排莢・装填を自動でやってくれる」というだけで大発明だと思う。
    FPSでボルトアクションライフルを使ってると、一発撃つたびに装填・排莢をやらないといけないから外した時が面倒くさい。

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 22:52:52

    戦闘機が速くなりすぎて普通の連射方法じゃ足りないと復活した多砲身よ
    開発者はやっぱり変態なんだろうか

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 02:49:23

    >>68

    発砲→装填→発砲の速度で言ったらレバーアクションやポンプアクションの方が早そうだけどなんでそれらの機構を踏まえたライフル銃は流行らなかったんだろ?

    弾薬の問題かな?

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 03:03:04

    >>70

    ポンプアクションは操作性は高いけど言うほど連射性は良く無いのと

    散弾ならともかくライフル弾でやろうとすると構造上無駄なスペース増えるし雷管が誤作動起こすリスクや弾頭を丸くしなきゃならんので貫通力や飛距離っていう長所を全部捨てなきゃならんからや。

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 06:01:00

    >>70

    レバーアクションは構造が複雑になった分、脆弱で45口径以上の弾が使えない


    ポンプアクションライフルは狩猟用のライフルではあるみたい


    ブローニング BPR2000年11月23日 築地 BPRとは、ブローニング、ポンプ、ライフルの事である。 スライドアクシwww.fareast-gun.co.jp
  • 73スレ主23/11/02(木) 11:02:55

    >>63

    全然OKよ

    あれも塹壕戦を打開する為の革新的な銃器だよなあ

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 12:00:27

    >>64

    あの時代にコレを作り出すのやっぱり天才だよな

    大抵の機関銃が設置型なのに対して歩兵と共に全身しながら制圧射撃とかめちゃくちゃ未来的だもん

    ただ自動小銃としては重くて機関銃としては火力不足という中間位の武器だからこその欠点も指摘されていたみたいね

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 12:07:06

    M2おじいちゃんは引退する日がくるのか
    大砲みたいに基本構造が進化しないままジャンルの神になり続けるのか…

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 12:45:51

    なんかブローニング機関銃は
    「205X年、戦場の主役はパワードスーツの大型化による搭乗型人型兵器となっていた。」みたいな時代になってもその人型ロボに普通に積まれてそうな気がする

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 13:01:11

    >>76

    人型戦車がうろつく戦場でも戦車随伴歩兵はパワードスーツ着てコレ持ってるからな…

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 13:23:32

    ベレッタ・モスキートは何でトリガーを二つにしたんだろう?
    セレクターを作る技術が無かったわけじゃないだろうし

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 15:17:59

    >>78

    フル・セミを素早く切り替える為とか?

    構えた状態で指先だけで切り替えられる事で相手を視線から外さずとも操作出来る様にしたかったんじゃないかな

    もしくは二つある方が兵士の教育が楽だったからとか…?

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 19:06:37

    >>74

    BARの火力不足がそこまで不満にならなかったのってほぼ全軍に半自動小銃を配備したアメリカだからこそだよな

    普通にボルトアクション小銃と組ませた場合は問題になってそう

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 20:00:41

    そういや機関銃が連射出来る銃の事を言うなら自動小銃やアサルトライフルも機関銃に分類されるのかな
    線引きがよく分からんなあ

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 20:37:26

    >>81

    にわかもんですが、自動小銃はライフル弾を使用してセミオート射撃である程度の精密射撃が出来るイメージで

    アサルトライフルは中間弾を使用して近接射撃に軸足を置いたイメージ

    機関銃は制圧射撃とか援護するっていうイメージです。


    まあパーツを組み替えて軽機関銃や重機関銃になったりアサルトライフルになる

    ストーナーウェポンシステムみたいなのもありますが…

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 21:43:00

    >>82

    サンクス 勉強になった

    という事はアサルトライフルは自動小銃というより短機関銃を発展させた様な感じなのかな?

    まあ実際には自動小銃と短機関銃のいいとこ取りみたいなポジションかもしれないけど

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 21:45:59

    そう言えばバルカン砲言われるけど、固有名詞であって特定の銃のカテゴリーじゃないんだよね
    ヴァルカン=ヴォルケーノ=ウルカヌス=ヘパイストスのことで鍛治の神の名前をしたガトリングの一種といったかんじ?

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 21:52:40

    >>84

    バルカンはあくまで製品名みたいなものだからな

    それにしてもヘルファイアミサイルといいアメリカさんは武器に大層な名前を付けるな…

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 21:54:37

    初期の銃って槍の穂先が筒状した物で火槍、神槍と呼ばれた物だったりする
    火薬を使った火器だからやはり中国が古く、唐代に原型が出来て宋代で量産
    だから未だ槍と表記すると中国では銃のこと、銃の字は日本で筒状を意味する言葉で順序が異なる様

    モンゴルからオスマントルコに伝わったこれら火槍=銃はローマやヨーロッパにも伝わったんだけど
    なんというか、本当に侵略者の武器って様相が歴史的に強い

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 23:08:48

    MP-18やトンプソン、PPSh-41みたいなドラムマガジンのSMG好き
    ただ最終的には嵩張るドラムマガジンよりも装弾数が少なくても箱型弾倉を複数持った方が良いと判断されたのはよく分かるけどちょっと残念

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 23:13:48

    >>83

    広義の意味でいえば連射機構を持つのは全部機関銃よ

    狭義の意味では機関銃は弾幕を張るものなので用途が小銃の延長である自動小銃は機関銃に含まないらしい


    突撃銃は短機関銃のように扱えて機関銃のような制圧力を持つ自動小銃として設計されたのが始まり

    現代ではフルオートで.308口径以上の自動小銃をバトルライフル、それ以下の小口径をアサルトライフルと呼んでる

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 23:16:23

    >>81

    自動小銃

    ボルトアクションをフルオート化、これなら機関銃要らなくね(64式等一部の思想)


    アサルトライフル

    自動小銃反動強すぎて使いづらい、WWⅡと違って馬とか牛撃たなくなったし人間相手に丁度いい弾まで小さくして反動軽減


    重機関銃

    戦場の神、陣地に据え置き向かってくる敵を薙ぎ倒す、カウンターで砲撃されるようになったので防護壁を作ったりしてトーチカ化+装甲車の副武装


    汎用機関銃

    砲撃強すぎてトーチカ抜かれる、もっと動きやすい奴にしよう。

    最前線で使うから弾は小銃と同じでいいや、最前線で三脚立てれば実質重機関銃+自動車の主武装


    軽機関銃

    陣地に引きこもって射撃する機会無くなった、でも汎用機関銃重すぎて分隊についていけない。

    アサルトライフルの弾を使って軽い機関銃作ろう

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 01:44:30

    >>87

    マガジンに装弾する時に失敗すると指スパーンってなる可能性があるからね しょうがないね


    でも数の暴力で押し切ろうとする感じは嫌いじゃないわ

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 01:46:14

    >>64

    BARの運用については、弾薬ベルトにストックを固定するカップまでつけて

    腰だめでお使いくださいて感じなのよね

    .30フルサイズ弾を連射だから反動凄まじいだろうなあ

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 04:05:30

    外観は帝国陸軍の精神で作られた感じで好きなんだよね
    中身は…その…

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 07:50:10

    >>92

    九九式の後継感ある見た目良いよな

    性能に関しては…うーんって感じだけど人によってはよく動きよく当たるなんて言う人も居るから整備にコツがいるのか、もしくは生産ロットによる差があるのか

    まあ銃火器として人を選ぶのはあまり良くないんだけどね…

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 13:16:10

    >>92

    ・言う事機関銃

    ・無い方がマシンガン


    酷すぎて草だが、戦後初の国産武器だからしゃーないのかな

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 13:51:05

    >>94

    でも戦中に開発された十一年式、九六式、九九式、九二式は優秀だったからなあ

    十一年式にしたって問題はあっても62式程じゃないし

    やっぱり特に銃器設計の実績が無い元海軍に設計させたのと軽量化の為に銃身の肉厚をギリギリまで薄くしたのが影響してるんだろうな

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 14:50:37

    >>95

    それ以前にデータもノウハウも全くない7.62mmNATO規格用の銃を1から数年で完成させろっていうのが無理筋すぎるんよ

    7.62mmの統一を発案した西欧州だってMAGやMG3の開発には10年近くかけてるわけで

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 14:54:18

    >>92

    これの設計者昔から珍銃ばっか作ってる上に改良要求を使い手がヘボなのが悪いとか頭お花畑なこと言って突っぱねてるからな

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:26:18

    >>96

    製作期間が短いのもアレだけどわざわざ一から新規設計させる必要あったのかな…九九式か九二式をそのまま7.62mm仕様に出来なかったのかとよく考える

    銃身耐えられない?

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:41:06

    >>98

    口径だけ変えてもうまくいかないとか政治的理由とかあると思うけど

    旧日本軍が採用していたロッキングブロック式とクローズドボルト方式の組み合わせは機構がどうしても複雑で高額、大型化してしまう重い欠点があったからね


    まぁ62式の場合はティルトボルト式とオープンボルト方式の欠点が前面に出てしまったわけだが

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 17:13:44

    ほぼ同じ銃だけど74式車載機関銃は62式のような問題無い辺り全部が全部悪いって訳じゃないんだろうけどね
    そういや結局62式に変わって自衛隊の汎用機関銃になるのってM240になるのかな

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 17:15:33

    長射程で連射してくる機関銃ってクソウザいからな
    陣地攻めたら数十発数百発の50口径が1km先から飛んでくるのヤバすぎる

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:17:03

    >>90

    サブマシンガンなんてバーっと近づいてバーっと弾ばら撒ければええねん感いいよな

    ただエアガンで持ってみて思ったけどドラムマガジンって想像より構える時邪魔なんだよな…

  • 103二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:52:15

    子供の頃思い浮かべるマシンガンといえば映画でよく出て来たMP-40だったな
    あの頃は弾の種類や射程距離なんて知らなかったから兵隊全員にこれ持たせれば最強じゃん!って考えていたなあ

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:26:41

    サブマシンガン界の革命児、ドイツ製が多い説
    MP18とかMP5とか

  • 105二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 00:19:16

    ステンガンの変遷を見てると段々余裕が出てくる様が分かってくるのがいい

  • 106二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 00:56:02

    >>100

    現行ミニミはミニミMK3に更新はされるみたいだけど

    7.62機関銃はまだ調達のお話聞かないなぁ

    G28狙撃銃調達するから7.62機関銃は要らんのかねぇ

  • 107二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 01:30:46

    >>101

    じゃあ単発で狙撃するね

  • 108二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 02:48:35

    >>107

    カルロス・ハスコックかフォークランド紛争のアルゼンチン軍か

    セミオート機能ついているM2の利便性よね

  • 109二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 02:55:03

    ラストサムライの、小銃兵までは侍側がワンチャン勝てそうな雰囲気だったけど、ガトリング砲が出てきて一気にカタがついたのが衝撃だった

  • 110二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:35:57

    火縄銃でも鎧貫通出来るけどある程度の遮蔽物ごとブチ抜けて連射も出来る場合同じガトリングでも無いと話になんないよなぁ。

  • 111二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 01:04:15

    マドセン軽機関銃という隠れた傑作軽機関銃

  • 112二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 01:05:56

    1つお聞きしたいんですけど、リボルバーカノンとチェーンガンって普通の機関銃やバルカン砲と何が違うんですか?
    機関銃やバルカン砲にはない利点などがあるのでしょうか?

  • 113二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 08:07:39

    >>111

    あの時代に軽機関銃の概念を生み出してそれを実現出来る機関銃作ったのほんとにスゴイ

    日露戦争で露軍が使っていたり太平洋戦争で日本が鹵獲していたりと日本にも縁がある機関銃だよな

  • 114二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:59:37

    >>112

    リボルバーカノンは普通の機関銃より発射速度を上げられるのと、銃身が一本しかないおかげでガトリングガンより軽いのが利点

    ただしガトリングガンに比べると過熱しやすいのでそこまで発射速度を上げられない

    あとガトリングは重いぶん回転数上がるのにタイムラグあるけどリボルバーは回転部分が軽いので立ち上がりが早いって利点もあるね

    戦闘機の射撃は一瞬だし向かい風で冷却されるから問題になりにくいけど地上用とかには向かないので戦闘機の武装以外では見かけない

  • 115二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:02:21

    一周回って純粋な「マシンガン」という言葉は最早フィクションでしか使われなくなった

  • 116二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:11:29

    なんだよ全然連射できてねーじゃんwって日本の新兵が笑ってる横でベテランの古参兵が真っ青になってたのって何の銃だっけ…
    マクシム?

  • 117二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:14:58

    >>112

    チェーンガンは外部動力で駆動するから不発の弾が混じっても射撃を続けられるのがメリット

    普通の機関銃だとそこで止まっちゃって面倒だからね

    ガトリングガンも外部動力が多いけど重いし弾切れになりやすいので、そこまで発射速度がいらない地上戦用ならチェーンガン使ったほうがいいって感じ

    ただ動力源が無いと使えないしバッテリー持ち歩くんじゃ軽量化の意味が無いから車載とかヘリの武装みたいな限られた場所でしか需要が無い

  • 118二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:16:09

    次世代戦闘機の機銃をどうしようか悩んだ結果
    博物館から骨董品のガトリング砲を引っ張り出してモーター付けてみたら予想以上に使えそうだったのでそれを改良して出来たのが所謂バルカン砲という話好き

  • 119二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:17:09

    >>115

    そうか…?

  • 120二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:22:46

    まだガスト式機関銃が出てないな
    二本の銃身で交互に撃つことで普通の機関銃2門より発射速度が高くなっちゃう地味に凄いやつだよ
    発明したのはドイツ人だけどソ連で発展したよ

  • 121二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:14:06

    機関砲って昔は機関銃をそのまま拡大しただけだと思ってたけど、内部機構を調べたらガトリングやリボルバーみたいな特殊型じゃなくてもガス圧とブローバックの併用とかガス圧とショートリコイルの併用とかボルトの代わりにスライド鎖栓使ってるとか変なのが多くて奥深かった
    ガス圧利用だから砲身は動かないはずなのに前後動してて変だなと思ったら反動軽減用の後座機構があったり

  • 122二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 00:14:19

    プライベートライアンを見た僕、機関砲の水平射撃を見てビビる

  • 123二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 11:22:28

    >>122

    砲と付いてるだけあってほぼ大砲だからな…

  • 124二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 12:19:57

    >>112

    ざっくり羅列する


    ・機関銃:連射機能の付いた銃の総称。特に小銃(いわゆるライフル)よりも連続射撃が出来る物


    ・バルカン砲:M61 バルカン (M61 Vulcan)という兵器の固有名詞。種別はガトリング砲。本来特定の兵器名だが有名になったためにガトリング砲=バルカン砲という扱われ方が起きた


    ・ガトリング砲:スレ画のように砲身が複数束ねられたタイプの機関銃。発砲中は砲身が回転するが、こうすることで給弾・装填・発射・排莢を高速で行えるようになるうえに、砲身1本あたりの負担が少なくなる。ただし目茶苦茶デカくて重い


    ・リボルバーカノン:ガトリング砲とは違い、砲身は1本だが給弾するほうがリボルバー拳銃のようにっていて回転しながら高速装填→発砲する(※画像参照)。ガトリング砲よりも大きさ、重量、メンテナンス、発射の立ち上がり等の面で有利。逆にMAX時の発射速度や制圧力では劣る


    ・チェーンガン:チェーンで繋がった外部動力で動く銃(普通の銃は発砲時のガスの反動で動く物が多い)。外部動力で強制的に動かしているため不発や弾づまり(ジャム)等に強いく、車両やヘリ等に搭載するのに向いている

    GIF(Animated) / 26KB / 600ms

  • 125二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 12:22:11

    >>122

    市街地戦で武装親衛隊が使っていた20mm機関砲のシーンだよな?一瞬で人が吹き飛ぶのは恐ろしいよなあ…

    たった2㎝の鉄の塊で人をミンチに出来ると考えるとやっぱり火薬って意味分からない威力してるわ

  • 126二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 12:26:30

    >>125

    2cm(対戦車/対空)の金属の塊

  • 127二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 12:31:52

    ぶっちゃけ20㎜クラスだったら直撃しなくても掠めただけで腕吹き飛んで死ぬレベルだよな
    なんなら近くに着弾しただけで衝撃やばそう

  • 128二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 12:44:11

    >>111

    確かにあの時代では先進的で優秀だったとはいえ21世紀になっても使われるのは流石に想定外だったと思うの

  • 129二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 12:56:56

    >>125

    20mm弾の威力は12.7mm弾の2~3倍になるからね

    人に向けて撃っていいもんじゃないぜ

  • 130二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 14:14:53

    >>129

    ミートチョッパー(12.7×4連装)の2~3倍ってやばいな

  • 131二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 15:01:24

    >>130

    おかしいなぁ 君対空自走砲のはずなのに対人で活躍してるなぁ

  • 132二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 15:41:28

    そーいえばこの手のグレネードランチャーもグレネードマシンガン呼びされてるし一応機関銃の仲間か

  • 133二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 16:10:13

    >>126

    うおっ・・でけえ・・・

    飛んでくるのは先っぽだけとはいえ、こんなの当たったら天国へ逝ってしまうのも頷けるわ

  • 134二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 17:40:59

    >>131

    「敵機が居なくなってクビになった俺、穴空きジャガイモを作る仕事に転職して無双する!?」的な

  • 135二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 18:34:41

    口径90mmの弾を毎秒50発発射し、装弾数は3000発のガトリングガンを装備しています。
    頭部に内蔵したバルカン砲は口径60mmです。
    バケモンか?

  • 136二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 19:29:16

    >>135

    60mmバルカンはあの小さい頭部に収められるサイズまで短縮・小型化してるのヤバい

    それでいてザクやリックドムの装甲を抜けるレベルの火力発揮してるし

  • 137二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 20:02:45

    >>136

    戦車が150mm滑腔砲で勝てないのに60mmバルカン砲で倒せるフワフワ設定な作品なんで……

  • 138二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 20:17:01

    >>122

    確かに威力はあるけど取り回しは悪いし対人に使うには過剰な威力だから緊急時の運用だよね

    武器に困らなかった連合軍側はM2以外だとそこまで運用例ないけど末期の枢軸国側は航空機の機関砲とか取り外して運用していたみたいだね

  • 139二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 20:40:59

    南方だと戦闘機や艦艇から取り外した12.7粍、20粍、25粍の機関砲を配備して上陸してくる連合国軍相手に猛威を奮ったとか
    ただ対空砲はともかく航空機銃は飛行する事での空冷が前提だから地上で使う場合は長時間の連射は御法度だけどね

  • 140二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 22:02:26

    >>132

    まあ引鉄を引いて連射出来る火器は全部マシンガンみたいなものだろうからなあ…

  • 141二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 22:06:28

    >>36

    弾道計算して刃筋に合わせてもらってる舐めプ込みの戦績だぞ。それならロングソードでも何発か耐えるわ

  • 142二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 22:47:04

    刃物vs銃弾の動画って不思議と少ないんよな、9mmはいくつかあるけど
    大口径になるとカスタムナイフが7.62mm1発でぶち折られてるやつくらい

  • 143二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 01:28:32

    銃弾つっても鉛の弾芯に銅合金のジャケットなら鋼より柔らかいんだから刃に正面から当たれば切れて当然ではある
    鋼製弾芯の徹甲弾と対決したらどうなるんだろう

  • 144二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 01:31:41

    >>135

    ザクマシンガンの時点でやばすぎる

  • 145二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 01:38:06

    ジョンソン軽機関銃とかレイジング短機関銃とか 海兵隊は面白いものを扱ってるな

  • 146二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 01:59:10

    自衛隊と一緒で海よりの方が柔軟思考なのかね?

  • 147二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 02:04:54

    ザクマシンガンの口径120mmとかもうマシンガンというより砲じゃねえのか

  • 148二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 02:19:26

    銃と砲の違いって大きさだっけ?

  • 149二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 02:22:20

    >>148

    口径が20mm以上が砲で、それ以下は銃だったはず

  • 150二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 12:30:18
    スオミ KP/-31 - Wikipediaja.wikipedia.org

    ppshにも影響を与えたフィンランド銃器史上最高傑作

  • 151二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 13:23:23

    >>146

    陸軍と同じ型だと陸軍への供給が優先になっちゃうから陸軍が採用しなかったものが使われやすかったんよ

  • 152二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 13:30:01

    >>148

    今は口径20ミリを境にするのが一般的

    ただ戦前の日本陸軍は11ミリを境にしてたしドイツ空軍だと20ミリでもMK(機関砲)じゃなくMG(機関銃)だったので国と時代によりけり

    日本海軍は単発なら37ミリも砲だけど連射可能なら40ミリでも「機銃」だった

  • 153二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 14:05:07

    >>147

    英語のGunにはもともと水平射撃用のカノン砲の意味もあるから戦車砲はタンクガン呼びされてんだよね

    それ考えると巨大ロボ用の機関銃っぽい武器が出来たらマシンガン呼びはあり得る範囲って気がする

  • 154二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 15:43:29

    >>144

    そもそもザク自体がヤバくないですか?

    「戦車砲並みの口径のマシンガンを乱射しながら、時速60km(OVAで言及)で突進してくる全高18m弱の鉄巨人(一つ目)」なんて、軽いホラー映画ですよ。

    ザクマシンガンの話題になると「弾速がショボい」という主張が出てくる事がありますが、作中の戦闘シーンを見る限り対ガンダム以外ではそこそこ有用ですし、そもそも戦車砲と同威力の弾丸を連射したら派手に転倒するか腕がもげると思います。

  • 155二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 15:47:11

    >>150

    大量生産されてフィンランド兵みんな使ってるレベルかと思ったら生産数は大したことなくて、集中配備された一部の部隊が活躍して名を挙げたんだなって

  • 156二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 16:06:32

    護衛艦の主砲が分速60発くらいの125mmとかだったはず
    ザクマシンガンの恐ろしさが良くわかる

  • 157二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 16:32:33

    >>154

    OVAの対MSミサイル班の話とか見ると当時の連邦兵にはなりたくないと思うわ

  • 158二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 16:35:00

    >>155

    まあフィンランドの工業力的にそんな大量生産できないだろうからなあ

    選択と集中が上手かった

  • 159二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:02:02

    >>156

    秒速200mだから火縄銃より遅いんだぜザクマシンガン

    宇宙世紀でこんな兵器作るの逆の意味で恐ろしいよ

  • 160二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 21:56:20

    >>159

    元々は対艦戦闘が前提(戦闘機はガトルとかでも対応できそうですし)なので、そこまで問題にならないのでは?

    それに上の方で「戦車砲と同威力の弾丸なんて撃ったら転倒するか腕がもげる」というレスがありましたし、確か「弾速が遅い」というのは非公式の解説本か何かが初出だったと思います。

  • 161二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 22:53:05

    試製2型機関短銃という正式採用されないながらも地味に少数生産された短機関銃
    まだ短機関銃というジャンルが手探りだったから色んな要素や凝った作りになっている形状が面白い
    末期にアメリカやイギリスが鹵獲している辺り実戦投入されているんだろうけど一〇〇式以上に資料が無いよな

  • 162二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 00:05:17

    >>161

    本土で温存してて外地では試験的に使ってたのかな?

    見た目が末期感あってかっこいい

  • 163二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 00:13:58
    MP3008 - Wikipediaja.wikipedia.org

    国民突撃隊向けステンMkIIぽいやつ


    日本の国民義勇隊が火縄銃とか猟銃とか布団爆弾で武装してた事を考えるとまだマシに見えてしまう悲しさ

  • 164二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 00:23:31

    >>9

    戦国時代の戦って印象ほどかっこよくも何もないんだよな

    うんこ投げることもあったとか漫画で見た

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています