水星の魔女の量産機ガンプラ

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:37:06

    今更全部入手したが組みやすさもそれぞれのシルエットの差別化も正直めっちゃ出来いいし複数買いしてカスタムしたくなるな…

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:39:35

    もう再版も当分されないだろうから全部1個ずつストックしたいなぁ…

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:41:33

    ハインドリーは元機のこれからアンテナ削除と色変えと武器変更でジムっぽい感じになるの凄いと思う

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:43:15

    作中だとペイル社の製品だから他社機使ってないけどSFSのティックバランもおすすめしたい

  • 5ミキシング楽しい23/10/30(月) 20:43:25

    なぜかザウォートが家に増え続ける(現在5機目)

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:45:17

    拙者量産機大好きゆえザウォートやディランザとかの通常版でも頭部アンテナ付けずに作ってしまう侍

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:46:10

    >>4

    デミトレでもちゃんとこの乗り方出来るの凄いと思った

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:46:53

    ディランザソルは追加シールドでライフルとトーチの格納とか出来るの好き

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:49:23

    ランナー分けも分かりやすいから30mm並みにサクサク作れるしシール少なめなのも良い

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:51:28

    ティックバランって飛行機系にありがちな着陸形態時にランディングギアの蓋や車輪部パーツをつけ外しする組み換えじゃなくてちゃんと組み込んでおいて引き出せるようにしてるの好き

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:52:04

    >>5

    ノーマルもヘヴィも両方ともアレンジしやすくていいよね

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:53:28

    ザウォートヘヴィとかいうおそらく他作品の影響で加速度的に店頭から消えたキット
    キット自体が傑作なのは間違いないけどね

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:55:57

    ザウォートヘヴィやっぱりあちら界隈に買われてる感じ?

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:57:11

    個人的にハインドリーシュトルムのこの肩キャノン角度つけても密着する感じで関節部につけても映えてて好き

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:58:03

    身体闘争求めすぎ!

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:59:11

    公式の見せ方も「理解ってる」っぽいんだ

  • 17ミキシング楽しい23/10/30(月) 21:00:37

    >>13少なくとも私はそうだ

    ザウォートの改造例

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 21:03:03

    なんだかんだで潤沢に量産機出たな

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 22:11:19

    個人的に30mmとか含めてカスタムしたい派として武器の持ち手が指掛けるタイプじゃないのは大歓迎だった

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 22:12:57

    >>17

    う~ん、実にACだ!

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 22:14:41

    量産機というかビットMS系だけどガンヴォルヴァってプラモの出来どう?

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 22:37:21

    デミギャリソンもちゃんと買えた?

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 22:42:09

    >>21

    シンプルな量産機で見栄えもいいから売れているとはどこかで聞いた

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 23:56:54

    シュトルムのビームライフル好き

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 00:46:48

    >>21

    再販版は修正済みだがかかと部分の接続軸が太くてねじ切れやすいから削ったほうがいい

    そこにだけ気を付ければ後は他の水星機体と同じくらいの出来

    シンプルだから少し値段がお安めなのもいい

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 12:40:21

    バックパックも基本30mm系とかと共有出来るのもいい

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 12:41:59

    ガンヴォルヴァ店頭で見かけたことないな…

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 12:44:21

    先週の土曜にヤマダとジョーシンに行ったらザウォートヘヴィだけ無かったな
    他は置いてるのにこいつだけいない

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 12:51:40

    >>21

    最高傑作 強いてケチつけるなら値段の為か平手がオミットされたくらい(部品注文かばら売りでルブリスウルソーン買えば良いけど)

    足首が捩じ切れる問題も再販以降は改善されたから今は素組みでも楽しめるキット

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 13:00:37

    うちの回りはほとんど売り切れてるな……一つずつ組んでたけど各もう一機くらい欲しいわ

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:36:28

    来年以降はキャリバーンとシュバルゼッテ以外は再販止まりそうだし量産機辺りは欲しいと思った頃にはプレミアになりそうだから安いうちに確保しとくか

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:46:15

    なんかディランザソル何故か人気だよな
    前にアキバ行ったらダントツで売り切れるの早かった

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:49:34

    >>32

    使いやすいパーツが多かったり素体も合わせ目消し練習に使えたりと優秀だからだと思う

    あと再販回数が少ない印象(一番無いのはハインドリーシュトルム君だけど)

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:53:41

    惜しむらくは量産型の出番が他所と比べて圧倒的に少ないことだな

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:03:06

    >>29

    オレガン素体として優秀だからね…昔なら外伝枠のルブリスシリーズが一般販売なら彼らが改造素体になりそうだったけどプレバンだからガンヴォルヴァは数も揃えやすいしシンプルだから弄りがいがある

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:43:23

    >>32

    御三家量産型の中で唯一ネームドが乗った機体だからね

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 01:03:43

    とくにザウォート二種はポイントがいろいろと開いてるから改造しやすいのよね

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:34:46

    このスレ見てたら量産機欲しくなってきた
    ザウォート買ってみようかな

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 13:08:21

    再販されたらフェルシーちゃんの活躍効果で即完売しそうなのだ

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:56:43

    保守

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 10:08:58

    >>35

    ルブリス系汎用素体が欲しいならいつになるか分からんルブリス量産試作モデルを待つよりガンヴォルヴァ入手を勧めるよね

    市販のウルソーンが設定上はルブリスカスタム機だけど異形化しすぎてるから特に

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 10:17:05

    膝装甲のスライド機構が画期的で関節部を露出せずに膝曲げられるのが感動した
    盾が大きいので持ち方によっては半身をすっぽり隠せるし膝立ちが決まりすぎる
    これで他の水星ガンダムより一回り安くて再販も怪しいから見つけたら買いですよ

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 10:39:30

    >>39

    放送中は山積みされていたけどフェルシーのあれの効果か知らないけど一瞬で捌けていたわ

    今だとソルやグエル専用の方が手に入りやすい状況

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 20:41:36

    やっぱ作中の活躍って売上に響くもんなんだな…

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 22:48:14

    俺も今でこそガンヴォルヴァ買え買え言ってるけどここ見るまで興味無かったしな

    短くても本編で暴れてくれると違うよね

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 23:47:26

    ガンヴォルヴァはそもそもがウルソーンの装備品として複数購入推奨
    かつ良デザの俺ガン需要あるから買える時に買っておくのが吉

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 00:15:01

    >>46

    3体いても剣構えた前衛役・銃構えた後衛役・盾構えた防衛役で個性つけられるくらい武装とポージングの幅が広いからね

    もう1体欲しくなってきたな…

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 10:42:09

    >>47

    二体で止めてたんだけど最近また欲しくなってきて困る。水星キット出来がいいし企業ごとのデザインの統一がしっかりしてるから改造が地味にしやすいのよね

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 10:47:00

    >>42

    このパーツ分けいいよね…

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 10:51:05

    あと地味に好きなガンヴォルヴァのキットの構造
    腰のブースター接続軸で組み立てる時に小さな突起で差し込む向きを間違えないようにしつつそのあとにパーツを閉じる事で抜け防止のストッパーとしても機能させてる

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 11:00:42

    ガンヴォルヴァの機構周り、市販のルブリス系では最後ということもあって実験的にいろいろ新しいことやってる感じがする
    水星以前に詳しくないから主観だけど

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 11:02:04

    シールドの接続ジョイントが縦に稼働できるようにしてるのもポージングさせる時に便利なのも評価高い

    個人的にガンヴォルヴァで残念だったのはビームカービン がグリップ形状の都合で持たせる時に手甲パーツを付け外ししないといけない所(大体のガンプラはそうなのは分かってるが他のキットだと普通に握り手に差し込むだけの30MMに近いやつが多いので)

    …見栄え悪くなるけどビームカービンのグリップ突起切っちまうか

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 13:23:03

    ガンヴォルヴァ発売後のツイッターの俺ガン投稿は見てて楽しかったなー
    足を少し大きくしてトリコロールにするだけで主人公機っぽくなるの素晴らしい

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 14:08:38

    >>53

    バックパックが2穴接続なのも素晴らしい

    近年のHGなら水星キット以外とも互換性があるから拡張・改造に最適なんだよな

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 23:55:17

    ガンヴォルヴァって盾の形が他と違って真ん中が開いてる(この言い方が正しいかは分からない)から、塗装する時にそこの色で悩むのが楽しい。赤にしてパメスコ3〜5にしても良いし、青にしてもカッコいい。装甲は色の薄い方を白、濃い紫の方を黒にするととてもカッコよい。可能性の塊だよ。

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:50:41

    保守

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 18:17:22

    これはなんちゃって量産ルブリスにしようと思ってフライトユニット付けたら主人公機の風格が漂いはじめたガンヴォルヴァ
    どんな装備持たせても様になるの強い

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 01:10:21

    トリコロールにするとザ・主人公になるけどそのままでも主人公感あるの凄いよね。王道から外れてみました感。

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 01:36:38

    ガンヴォルヴァの有人型改装verみたいなカスタムやってみたいが、①クリアパーツ塗り潰す、②他から見繕ったアーマーパーツ的なの上から被せる、③ウルかソーンみたいな他機体の胴体に差し替えて色を揃える このへんだとどれがそれっぽく見えるかな?

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 01:55:17

    >>59

    ③でウルの胴体使ってる人見たことある

    ウルのコクピットの形状は特に人が乗れそうな説得力があるからね

    実際は他のルブリス系とか見てもそこまでの存在感は必要なさそうだけど

    あと胴体変えると全体のバランス的に結局手足のボリュームも盛りたくなるかも

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 02:04:37

    設定的にOKかわからんがガンヴォルヴァ本体にコクピットを付けず
    30MMのオプション流用したバックパックにコクピットがある設定にして
    本体はやられたら使い捨ててバックパック部分で逃走するとか考えてた

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 02:08:40

    >>61

    そういえば同時発売のデミバーディングのバックパック付けてる人いたな

    調べたら干渉が厳しいらしいけど

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 02:11:07

    >>60

    胴体差し替えで元のシルエット崩したくないならキャリバーンがベストかも

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:56:32

    量産機系は再販が少ないからかたまにちょびっと残ってるのを見るくらい
    そんでザウォートヘヴィはホントに見ない 皆闘争を求めてるの?

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:58:47

    ACキットは現状コトブキヤのキットしかないうえに入手難度が高いからな...
    そりゃあ安いうえにお手軽な方に流れる

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:39:11

    ザウォートとザウォート・ヘヴィは確かに全く見ないな。カッコいいからしょうがないんだろうけどさ。どうしても欲しけりゃプレバンで買えるし、値段気にしない人はそっちで買うんだろうね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています