アニヲタwiki 管理人交代のお知らせ

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 00:11:28

    8年間ワンオペかつ無償で頑張っていたアニヲタwikiの管理人さんが交代になるらしい

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 00:13:14

    おっ
    とうとう決まったんだ?

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 00:16:06

    アニオタwiki昔よりアクセス数減ってる気がする

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 00:16:34

    あれ引き受ける奴いたのか

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 00:16:51

    畳むみたいな話は無くなったのか?

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 00:17:21

    存続される様ならよかった

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 00:19:20

    >>5

    引き継ぎたいって人間がいなかったら畳むって話だったが、新管理人の選挙やるくらいには手を挙げる人間が出てきたからね

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 00:20:02

    変な方向に行かなきゃいいが大丈夫かね?

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 00:21:06

    >>4

    立候補者10人いたぞ

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 00:22:22

    >>8

    そこはもう新しい管理人次第だな

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 00:22:53

    とりあえず残るなら一安心か
    あとは新管理人がちゃんとした人なら万々歳かな

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 00:27:08

    決まった新管理人の立候補時の自己紹介

    ・アニヲタwiki利用者としての活動歴
    本wikiは、当時マイナーなジャンルの記事も取り上げていることが多々あったので、中学生のころから10年間、ほぼ毎日利用しています。
項目の新規作成経験は3度ありますが、読みやすい記事を作るのがとても大変でした。
    最近もスラックラインの記事を作ろうとしたのですが、原稿におもしろさがなかったので改変中です。

    ・収益化について
    私の本業の事情により副業ができないため、収益化は考えておりません。

    ・サイト管理の経験とwiki管理に関するマニフェスト
    今年4月にtwitterがAPIを停止するまで、VPSサーバ上にて小規模ですがユーザ参加型のファッショントレンド情報配信のウェブサイトを運営していました。
    コメント欄が荒れることもあったのですが、荒らしの判断基準も利用者の人たちに決めてもらうべきだと考えてたので、IDの導入とvote機能、任意のコメントを非表示にできるように設定を導入しました。
    それがとても成功した体験があるので、私は基本的に利用者の人たちにできることを増やす方向で運営したいです。
    必要ならばスクリプトの開発などを行い、みなさんが快適に利用できる環境を作りたいと思います。

    ・管理人就任時に行いたい改革案・ルール改正案
    本wikiの長所の一つは、他サイトにはない記事の多様性と文面の面白さです。凍結されたエピソード項目についても、読み応えのある記事が多いのはすごいと思います。
    そのため、よほどひどくない限りは記事内容の検閲なども行わないでいきたいです。
    著作権法に抵触する恐れがあるなど、記事内容がatwiki様の運営方針に適合しない場合は、必要に応じて他サイトと連携の上、可能な限りのすべての記事を公開したいと考えます。

    ・相談所について
    従来通り、したらば掲示板で引継ぎを行う予定です。

    ・転載と避難所の存在を引き続き黙認するかどうか
    黙認します。

    ・管理人としての活動期間について

    残業がない職業のため、活動時間が取れるので、5年以上は継続して行うことが可能です。ウェブサイトの運営は非常にやりがいがあるので、また行いたいと考えています。

    読んでいただきありがとうございました。よろしくお願いいたします。

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 00:28:47

    昔からよく見てたし閉鎖にならんでよかった

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 00:29:31

    暇潰しに滅茶苦茶便利なサイトよね
    自分も長い付き合い

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 00:30:06

    >>13

    SCPとかの解説とか無くなられるとやばい要素もいくらかあるデカい所だからな…

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 00:30:06

    ここのscp解説がわかりやすくてよくお世話になってたんだ
    閉鎖されなくてよかったよ
    大変だろうけど頑張ってほしいな

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 00:30:47

    まあ立候補多数なら副管理人とかも増やせるだろう

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 00:31:05

    でもエピソード項目が全部消されちゃったのは残念だったな 
    コナンのとか暇つぶしによく見てたし

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 00:40:23

    >>18

    あれは著作権的に危なっかしいところもあったから消されても仕方なかったからなあ

    (自分も惜しいと感じるところはあるが)

    ただ、新しい管理人は可能な限り再公開したいと考えているみたいだからどう変わるか

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 00:41:13

    >>18

    エピソードとかを書いちゃうのが一番まずいんだよ……

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 00:43:48

    富野監督お墨付きのサイトだからな…

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 00:47:40

    エピソードそのものよりも考察、ツッコミどころ、当時の意見や小ネタを読むだけでかなり楽しめる

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 00:48:02

    >>12

    公務員か

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 00:50:03

    管理人もよく8年も続けてくれたよな

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 01:04:08

    冥殿氏が消えてサルベージだなんだでてんやわんやしてたころからもう随分経ったんだな…

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 01:06:16

    >>25

    消えたというかもうサイト運営疲れたっピ!サイト消すっピ!みたいな感じで予告なしにサイト閉じたような

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 02:19:19

    新管理人さんマジで聖人すぎると思う

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 02:26:39

    面白さが他にはないってのは確かにそう
    pixiv辞典で作って面白さを加えたり細かく解説を書いても簡略化されたりするしなんか自警団いて気持ち悪いし

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 07:01:11

    書き手と雑談してるような文体なのに分かりやすくて読みやすい記事が多いんだよね アニメや特撮の記事を読んでも新参が身構えないくらいには適度にさらっとしてるのに魅力は語られてるし

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 07:02:29

    >>26

    .netが移転先みたいな感じであったけど自然と行かなくなっちゃったな

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 07:25:35

    凝ったエピソード項目はたしかに面白かったんだけど
    ただ本編の流れを一言一句そのまま書き写してるだけ、みたいなヤバい奴が溢れてたので消されたのはしゃーない
    二次創作するには便利だったんだけどね

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 07:28:04

    SCP系の奴ってエピソード判定で凍結されたりした?最近使ってなくて分からん……

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 07:33:26

    >>28

    pixiv百科事典は過度なネタバレ、主観(偏見)、誤情報、転載何でもござれだから仕方ない

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 07:34:49

    >>33

    昔のアニヲタwikiもそうだったけどあのサイトは記事を誰でも作れて編集も自由だからねぇ……

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 07:37:42

    こんな貧乏くじ引いてどうするんだよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 08:05:19

    >>23

    残業が無い・副業できないという事は、教員共済組合とかのみなし公務員とされる職かも

    市役所は部署によっては残業すごいし、国家公務員は滅茶苦茶あるらしいし

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 08:06:03

    >>32

    SCPはクリエイティブ・コモンズの記載さえしとけば大概平気だしそもそもエピソードもクソもないから大丈夫じゃない?

    強いて言うなら「ドラゴンを倒して街を救おう」みたいな別版権が絡むやつは二次創作判定でアニヲタの規約に抵触してたってくらいだったはず

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 08:09:57

    SCPはライセンスガイド通りにやればいい

    ライセンスガイド - SCP財団scp-jp.wikidot.com
  • 39二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 10:51:07

    SCP系は凍結されずに残されてるな

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 11:07:25

    別に物語のあらすじとかを簡略化したりまとめるくらいならええんや
    なんかもうこれ読めば作品見る・読むをしなくてもいいレベルのまとめ方されてたりしたからな…

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 11:10:14

    何故かあそこのscpの記事めっちゃ充実してるから無くならなくて助かった

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 12:21:43

    SCP系列はライセンス表記してくれたら好きに使ってOKってやつだからね

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 12:44:11

    >>41

    しかも解説がわかりやすい

    俺でも5000で何が起こっていたのか半分分かった

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 12:49:09

    >>20

    下手くそなやつが作った項目とかただのあらすじのみとかあったもんね

    それ指摘されると文字数多いからおっけー理論で批判流してたのが不味かった

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 12:49:49

    >>43

    しかしボーボボ関連の項目だと半分も理解できない

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 12:50:46

    >>30

    あそこでまた懲りもせずにウィキ始めたのとアニヲタウィキ(仮)って名前がきにくわねぇんだが?ってなんかブチギレた事件で完全に愛想つかれてしまい今はそのサイトも閉じでTwitterでたまに呟くだけになってるのよな

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 13:58:06

    >>28

    pixiv辞典でちょっと関連でタグに特撮キャラがいるとか言われてる話特撮嫌いが難癖付けてると思ったら

    関係ない特撮タグ削除した人を百科特撮サークルでブラックリストいりさせたり

    特撮嫌悪者について情報共有するグループ的なのがあったりかなりヤバイなあそこ

    別に特撮に限った話ではないだろうから別の異常者まだまだいるんだろうな

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 14:02:12

    >>46

    確か「俺が作ったサイトの名前勝手に使ってあたかも後継みたいに名乗ってんじゃねえ」って感じだったような

    一理なくもないがやらかしのせいで誰も同調してくれず改名されることはなかった

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 14:48:30

    >>48

    そもそも仮が出来たのお前が突発的な癇癪起こしてなんも言わずに閉めたからだろって話だからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています