最近DLCクリアしたけどスグリくんって

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 17:39:33

    闇堕ちっていうかゼイユの言ってる通り拗ねてるだけだよね
    ゼイユもスグリも主人公ももうちょっと大人になって妥協し合えばお互い解決出来る話だと思う

    どこまで行っても挫折を受け入れられずに極端思考に言ってるだけで闇堕ちと言うほど大層な話でもなくね?って思う

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 17:42:09

    せやで、闇落ちってのはものの例えだ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 17:42:34

    本当に落ちたかどうかは後編にならないとわからないからね

    今は闇落ち(仮)を楽しめ

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 17:44:52

    スグリは気持ちはわかるけど引きずりすぎだし、ゼイユは過保護な上にやり方が子供っぽいし、主人公は受動的で何もしなさすぎだし

    三者三様に年齢特有の子供っぽさがある(ブライアあたりの大人が見る分には時間が解決するから子供っていいなー以上の感想が出ない)のがちょっと面白い

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 17:48:29

    拗ねた後に奮起してるのを闇落ちと名付けてキャッキャしてたら言葉に引きずられた感

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 17:49:49

    >>3

    闇落ちじゃないよねって話をしてる中で闇落ちを楽しめはなんかおかしくね

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 17:50:27

    >>6

    (仮)ついてるからいいだろの精神

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 17:50:52

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 17:51:09

    まあ四体目のともっこに憑依された説もあるので悪堕ちの可能性だってある
    妄言を楽しむのも鼻で笑うのも今のうちよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 17:51:11

    多分ほっといてもスグリはなんとかなるでしょの気持ちわかる

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 17:55:36

    スグリは手持ちガンガン入れ替えて進化も速攻させて、ゼイユはタスキ電磁波としびれごな頼りでほとんど変わらないのは2人の性格出てるよね

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 17:57:37

    曇らせ方が丁寧だったのと演出がいい仕事しすぎたせいで過剰に悲観的に捉えてしまう人が続出してしまったって感じ

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 17:58:07

    アッキの実使うのうまいことやりたがりな初心者って感じで好き

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 17:58:20

    >>12

    これで後半適当ならそれはそれで炎上しそうなんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 17:58:48

    >>11

    最後の6体なんて石や道具進化ばっかな所に「レベルと強さを混同してる子供」感ある気がする

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 17:59:04

    謝る選択肢があって謝ったのに「…なにが?」って拗ねたままだから主人公にはどうにもできないんだ

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 18:00:49

    拗ねる、拗らせるって文字の中に幼いってあるの皮肉だよね

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 18:03:31

    ゼイユの悪気がないクソ姉っぷりとスグリの拗ねてこっちの善意シャットぶりが生々しすぎて
    どちらに比重を重くするかは違いがあるが結構な数の人が重なる経験あってちょっと強い言葉を使いたくなるんだろう

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 18:04:06

    >>8

    さすがに世の創作を知らなすぎでは…?

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 18:04:23

    >>12

    丁寧とかいい演出とは思わなかったな正直


    ペパーの親死んでるみたいな感じにわかりやすく導線引かれてるなとは思った

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 18:04:58

    闇っつーか、思春期特有のやつ

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 18:05:02

    >>15

    アレはメタ的には進行度でパーティに矛盾が出ないようにする為では?

    クリア後だと短期間でレベル70以上まで育ててるけど道具進化のポケモンを多く使ってたら子供ってことになるの?

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 18:06:08

    ゼイユと比べてって話じゃねえの

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 18:06:47

    >>22

    言った本人がそう思ってるからそうなんだろ…

    触れてやるな

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 18:08:43

    スグリが最終的に曇ってああなるために構築された前編シナリオって感じではある

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 18:10:01

    オーガポンが徹底的にスグリゼイユ無視してたのはなんかあるのかとは思った
    単に懐いてるやつ以外の言うことは聞く気ないだけなんだとは思うけど

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 18:10:23

    正直まだ挨拶しかしてない段階で「かっこいい…」とかってめっちゃ根拠の薄い好感(憧れ)抱かれた時点で子供特有の視野の狭さと思い込みは感じた
    逆に大人になればよほど拗らせない限り成長して自然とそういう部分無くなるよね感ある

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:29:14

    サムネのゼイユさん唇分厚いな

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:31:40

    何回かおまもりこばんをお見通しされて申し訳ない気分にはなりましたね…ごめんね…

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:06:55

    スグリくん微妙に女主人公相手だと下心もありそうだよね

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:08:30

    「のけ者にされた」からの「笑いものにしてた」でコイツさては自ら事態を重くしていくタイプのやつだな…ってなった
    客観的に見ると些細なことやよくあることをやたらとデカくしがちな思春期いるよねみたいな

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:10:20

    大人になって思い出してウワーッてなるレベルの思春期ではある

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:13:20

    >>4

    言うて主人公視点では「それなりに仲良くはなったけどまだまだ会ったばかりの子」なのよ、スグリって

    そんな主人公よりも年齢が上で、尚且つスグリのことをよく知っているだろうスグリの身内(なおこちらも主人公との付き合いは短い)に口止めされたら子どもじゃなくてもああなりうると思う

    スグリにバラすのはあまりにも責任感がないし、じいちゃんとゼイユに(よりにもよって二人の身内のことを)進言する関係性でもない

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:13:40

    さんざん言われてるように、問題自体は大したことないけど演出が仕事しすぎなんだよね
    「ぶっちゃけ大したことなくね?」は理屈では正しいのだが、情緒への刺激がそれを遥かに上回っている

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:16:29

    スグリは卑屈過ぎるけどゼイユは何でも自分に都合良くいくと思い過ぎだし主人公は八方美人
    何かと弟に思春期思春期言うゼイユも所詮思春期のガキの一人なんよ
    みんな人の気持ち汲めてない子供

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:17:06

    >>31

    考察の域だけど何かに憑依されてたんじゃないかともいわれてるからそのせいで極端になった可能性もある

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:26:11

    >>34

    いや……別にそこまで……

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:36:10

    荒れるって分かる話題なんで振るん?アホなん>>1

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:39:04

    これはみんながみんな、それぞれを思って行動した結果、積み重ねで起きたことさ……な?

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:40:13

    >>27

    鬼さまへの憧れ方も「3匹にたった一人で立ち向かった勇敢な者」みたいな感じで若干ズレてるしね…

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:40:36

    スグリ闇落ちってほどではないけど良くはない方に行ってるよな程度の受け取り方してるわ
    加害者だけのやつも被害者だけのやつもいなくて全員微妙に善意が空回ったり悪い行動になっただけ

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:43:05

    スグリが幼稚なのが9割悪い

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:44:07

    スグリがお面持ち出して嘘つき!嘘つき!嘘つき!するときとか最後のニヤ…の辺りは見返すとまあまあ迫真の演出というか、BGMさんが今コイツ良くない思考に囚われています!!ってめちゃくちゃ主張してるぞ

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:45:03

    どっかのよくわからん憑依だのなんだのの説は置いといてオーガポン賭けて勝負の一連の流れとか特に子供らしい現状を受け入れられない感じ出てた
    ああまだまだ未熟な子供なんだなって思わせる行動
    主人公達の会話盗み聞きして知ってるけどそれは直接言わないで3枚目の看板でのやり取りで謝れば何が?って言うし主人公も仲間外れにするよねって遠回しなやり方も拗ねた子供感あってよかった
    こういう描写があるからああ子供なんだな受け入れられないし割り切れなくても仕方ないって思える

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:45:03

    どうせ過剰スグリ擁護と過剰ゼイユ擁護が争って荒れるだけから話題に出さんでほしい

    なんならDLCも前編後編含めて全部無かったことにしてほしい

    こんな荒れるだけならそんなDLC欲しくなかった

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:45:53

    >>45

    極端で草

    それ悪いのは過激擁護派であって作品じゃねえだろw

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:46:52

    >>45

    荒れるからもうプレイしないでほしい

    これでいいですね

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:47:32

    前編の終わりは闇堕ちよりは迷走の方がしっくりくるわ

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:47:44

    スグリがあの流れで怒らず全て飲み込んだらそれはそれでプレイヤー側が100%後ろめたい側になるからむしろ怒ってくれて良かったよ
    最初の印象だとそれすら主張出来なそうなタイプに見えたし

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:52:24

    >>49

    オーガポンと一緒にいたいって言い出したシーンのこと?

    なんだかんだ姉が言ってたスグリの負けず嫌いでプライド高い面があそこの主張に繋がったんだろうな

    自分だってオーガポンと一緒にいたいって気持ちが爆発したこと自体はものすごく共感できるし悪いことじゃない

    そこのシーンでスグリが悪いのはオーガポンをトロフィーにしたことであって主張自体はこっちのモヤモヤを晴らしてくれる感じがあったよ

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:55:34

    どう足掻いても人によって解釈違いが発生するからまともな議論になるわけ無い
    だからこの手の話題嫌いなんだよ、だからこんなシナリオ最初から出すんじゃねーよってなるんだよ

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:56:56

    >>51

    人によって解釈違うのはそりゃそうだろ

    みんな同じ価値観で受け取り方する世界なんて存在しないぞ

    あとそれによって自身が受けたストレスを作品のせいにするのはズレてるぞ

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:56:59

    >>51

    じゃあもなにもやるなよ

    めんどくせーやつだな

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:57:26

    何故だ…熱くなって相手の否定に躍起になる奴が悪いのになぜシナリオの方が諸悪の根源みたいになるんだ…

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:58:56

    意図的にモヤモヤさせるようなシナリオに仕上げてるのはそうだと思う。それを後編へのフックにしているんだろうし

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:59:24

    >>54

    結局否定に躍起になるやつと同じで目が曇るからだろうね~

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 01:02:48

    >>51

    このスレなんかは特に顕著で、後編が欠けてる状態だからこそやれ闇堕ちだ闇堕ちと言うほどではないと議論になるんだ

    結局待っててな主人公…の後を皆知らないからな


    そこまで嫌なら後編出るまで自粛しな

    というか未だにスグリゼイユの話題で盛り上がってるやつなんて大量にいるポケモンファンの中でも一握りだしこのカテに限ってもスレ画で察して開くの止めれば十分だと思われるが…

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 01:04:21

    >>57

    そっ閉じができない奴が多すぎる問題

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 01:04:36

    自演し放題の悪意まみれの匿名掲示板わざわざ覗いてるんだからそこで受け止めるストレスも自己責任としか
    ゲーム自体は製作陣の楽しんで欲しいという想いで作られてるのは間違いないんだからそっちの意志だけ受け止めるようした方が良いよ

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 01:09:19

    エンタメだのなんだの言って、最終的にプレイヤーが行き着く結論は>>42だからどうしようもないんだわ

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 01:11:53

    >>60

    いや、プレイヤーの総意みたいに言わないでほしいんだが

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 01:21:43

    いつもの奴か…まだいたのか

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 01:59:55

    >>40

    「伝承の鬼さま」に抱く印象の話なら悪役に寄りすぎという意味で確かにちょっとズレてるなと思うが

    実際のオーガポンとの差異の話なら偽りの伝承でしか知らない状態での憧れだったんだからそらズレてて当たり前じゃないか

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 03:17:52

    いや幼稚なのは合ってるよ
    素直に鬼様の事情を聞いてしまった事を話せず除け者辛いよなーアピールを続けて誰も得しない時間を作った末路だし
    その幼稚さを子供だからしょうがないと受け入れてるかそれすら許さない人かの違いだけ

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 04:10:33

    お前らはどうだ?
    場の状況と相手の思考を見極めてベストな選択肢が取れるか?
    神の視点は一番冷静になれる視点だからな

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 04:39:27

    自分なら仲間外れが嫌なら聞いてしまった旨を伝える、その勇気が湧かないなら諦める…ってなるかなぁ
    中途半端にチラッチラッって不満や構ってアピールしてハッキリ言わないのに期待した反応が返ってこないと怒るのは子供だな〜とは感じたよ
    スグリは実際に子供だから仕方ないと思うし自分は特に責める気持ちにはならなかったけど、ああいった不満アピールの仕方する人で嫌な経験したことあると拒否反応でちゃう生々しさはあるのかも

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 07:09:56

    >>65

    というか神の視点ならスグリがオーガポンに敬遠されてる以上はオーガポンから信用得られるまではスグリに話さない(原作通り)のが正解だし…


    スグリが女の子の寝床に押しかけてたのが悪いよー!

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 07:30:16

    未だかつてこんなに嫌われてるポケモンキャラを見たことがない
    後半で何があっても挽回できねーだろこんなん

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 07:31:53

    >>68

    嫌われてるってどこが?

    賛否両論キャラだろ

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 07:36:17

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 07:41:09

    >>70

    それお前の感想じゃん

    代表ズラすんのは止めてくれ

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 07:41:44

    後編でポケモンに操られてたせいでああなったってなるから賛否の否はなくなるよ
    エリアゼロ編では主人公とラスボス相手にタッグバトルして
    最高のライバルになるとかなってむしろ人気もっと出ると思う

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 07:47:32

    むしろdlcで一番印象悪かったのゼイユだったんだよね。
    ビジュアルって偉大だなって思った

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 07:49:26

    >>72

    これ

    スグリくん後編もメインだし

    こポケモンだしでこういう展開になりそう

    そして人気凄いことになって>>68が発狂する未来が見える

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 07:50:32

    最高のライバルはもうネモがいるんで…

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 07:50:53

    ひねくれたアンチみたいなのが1人で暴れてて草

  • 776823/11/01(水) 07:52:46

    >>74

    仮にそうなったら、(株)ポケモンの神経を疑う

    キャラクターの魅力のなさをポッと出の洗脳のせいにするってのはあまりにもお粗末

    別に洗脳を否定するわけじゃないけど、前編に影も形もなかったものをねじこまれてもねぇ

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 07:59:50

    >>77

    でもポケモンのせいでしたにした方が即解決出来るから良くない?

    スグリ問題ずっと引っ張られて尺割かれるのも嫌だろ

    自分はエリアゼロ編まで引っ張って欲しくないからポケモン憑依説は賛成だわ

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 08:00:54

    伝承で「複数人に一人で立ち向かった鬼様すごい」になるのはちょっと独特な感性だなとは思った
    この視点がある時点であんま鬼様はスグリからは強者として見られていなかったんだなと
    鬼様が三馬鹿に挑むのはほぼ勝機がない無謀さと捉えてないとこの感想にはならんよなと感じた

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 08:05:10

    >>78

    ここから考えうる最善のシナリオはそれだな

    可能な限り尺を割かずに終えて他のコンテンツに注力するのはアリだ

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 08:07:05

    個人的には後半でどうにかなるだろという気持ちとどうケリをつけるんだよという気持ちでせめぎ合ってる
    ひねくれた少年を力でねじ伏せたところで更に話がこじれるに決まってるので

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 08:10:36

    毎回同じ人かもしれないけど「後編が配信されたらスグリはさらに人気が出る!」は思ったより人気が跳ねなかったら叩かれるだけだからあんまり言わない方が

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 08:13:04

    >>77

    憑依まで行くのはないとは思うんだが

    ・ともっこは元々弱いポケモンだったが毒の鎖によって変容した

    ・ともっこ像壊れた時かなんかにもやがうつってる

    という描写があるからもともとあったスグリの強さへの憧れが何らかの要因で肥大化させられているというのは突飛な推測でもないと思うな

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 08:17:24

    いやー憑依だとしたらスグリというキャラがマジで空っぽというかモブと同じレベルの描写になっちゃうし憑依はやだなぁ…

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 08:19:25

    感情に身を任せて荒々しく振る舞うことはお面騒動でスグリ自信が「馬鹿なことした」と評して一度解決してるんだよね
    そこから再度感情が不安定になって別れの挨拶にすら顔出さないのはなぁ
    スグリだけの問題ならなんで同じような展開2回もやるんだと思うしなんかしらカラクリがあると嬉しい

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 08:20:16

    というかこういうショタ系のキャラが人気爆発することってまずないんで…

    被害者でしたオチなら被害者Aで語られることがなくなるだけで>>74みたいな未来は訪れないだろうよ

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 08:20:26

    >>72

    操られたパターンだと嫌悪感を抱いてた人たちの評価がマイナスから0にはなるかもしれないけど

    スグリにヤンデレだの闇落ちに期待してた層が冷めて去って行きそうじゃん

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 08:21:54

    >>87

    そんな奴は客じゃねえ!帰れ帰れ!ってことだぞ

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 08:22:01

    >>76

    なんというかひねくれたアンチと妄信的なモンペがレスバしてばっかな気がするわスグリ関係のスレ

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 08:22:26

    >>81

    まあそれでもいいんじゃないの

    悪のチャンピオンを学園から追い出してハッピーエンドでいいんじゃない?簡単に手に入れた強さじゃない!絆で手に入れた強さが最強なんだ!(600族厳選ガチパ)って感じでガキをぶちのめしてゼイユと四天王からチヤホヤされて大団円よ

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 08:24:42

    >>89

    スグリ関連スレはスレ主が管理しないと大体この流れになる

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 08:28:09

    >>91

    昨日のスレをわざわざおすすめに入れた管理人ちゃんが悪いよー


    まあ正直なことを言うとエリアゼロとか新ポケモンが気になるのであってスグリが実は!みたいなことを主題にされて引っ張られても困惑しかできないのが本音

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 08:29:55

    個人的にはスグリをおかしくさせた何か(軽度)=ペパーの親を狂わせた何か(重度)で大穴につなげるのかなと思ってる
    ブライアもちょっとおかしくなってるとかで
    てらす池怪しすぎるんだよな

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 08:31:41

    結局続きもののDLCなんだから後編出るまでわからんのになんでこんなに叩きあってるんだ?

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 08:36:23

    >>33

    ゼイユが言い出したから隠してるみたいになったけど、本来は隠すどころか話す選択肢があるかどうかも怪しいラインだよね


    〇〇が好きな相手だからって人に怯えてて自分たちだけ会った〇〇を助ける話題に入れる必要はないというか〇〇のことを考えると入れなくて当然だし

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 08:36:25

    >>93

    流石にペパーの親が狂った元凶のポケモンみたいな展開は

    ペパーが曇りそうでスッキリ終われないからないんじゃねえかな

    …でも取り憑いたポケモンが仮にラスボスとかなら本編もエリアゼロ編に繋がる話になるからあり得るか

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 08:39:43

    ペパーの親が狂った扱いは本編やり直せって言いたいですまる

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 08:41:30

    >>94

    叩けるもの気持ちよく叩いてレスバがしたいからだよ

    言わせんな恥ずかしい

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 08:44:44

    どうせゲットするのに友達の親直接的に狂わせて死に追いやった&今もガキに取り憑いておかしくしてる悪いポケモンなんて設定にするかなあ
    ウツロイドはわざわざウルトラビーストなんて区分で普通のポケモンとはちょっと扱い変えて危険生物であることを強調してるからちょっとわけが違う

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 08:53:25

    >>96

    ポケモンが取り憑いたとは思ってない(自分は)のだけれど、大穴でボタンとペパーが言い合うのがちょっと過剰な感じがしたので

    なにか精神に影響がある物質があって、テラスタル現象はその副産物みたいなものと推測してる

    捻じ曲げるのではなく小さいものを大きく育てる感じ


    >>97

    日誌読むと最初は楽園防衛システムとかやるほどの感じじゃないのにどんどん追い詰められてる感じしなかった?

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 08:53:58

    >>98

    本作、というか最近のポケモンってゲーチスみたいな満場一致で気持ちよく叩けるキャラがいないせいでちょっとでも非があるキャラが過剰に叩かれて、そのキャラのファンがキレて過剰に擁護することで争いが起きてる節があるんだよね

    DLC前だとボタンがよく槍玉に挙げられてた記憶

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 08:56:15

    叩きたいならまん民同士で叩き合えばいいのに
    レスバは得意だろ?

  • 103二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 08:57:25

    >>102

    実在の人物を叩いたら開示請求されて人生に支障が出るだろ!

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:00:32

    オーガポンに会ったことすぐに話せば良かったのにって簡単に言うけど
    立入禁止区域に平気で昨日来たばかりのよその子連れてく様な危機感も過去の反省もしてない子供だしゼイユがまず隠すって選択するの当たり前だよな
    その後ボタンのかけ違いがずっとおきてんのに事態はどんどん動いていくせいで拗れちゃったの可哀想だったわ

  • 105二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:10:50

    >>104

    すぐに話すのは夜だししなくて政界でしょう

    翌朝じいちゃんの話を一緒に聞ければよかったが聞かせない判断をしたこともスグリの行動や村人の評価を見ると悪いことではない

    悪いのはうるせぇ!そっちの事情なんて知るかって選択肢がなかった主人公だよ

  • 106二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:11:04

    >>104

    それに加えて>>95だしな

    ポケモンとスグリ両方のことを考えても話すべきじゃないもの

  • 107二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:14:05

    >>103

    匿名掲示板の暇人同士のレスバなんて個人情報特定してそれを振りかざしてるとかじゃないと開示は厳しいんじゃないかな

    しょーもないエアプ認定合戦が大半だし

  • 108二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:15:56

    主人公が悪いとはまたミラクルな方向にズレたな…

  • 109二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:17:47

    >>108

    選択肢云々のスレで即シュバってスレ荒らした奴も似たようなこと(選択肢がないから主人公ひどい!犯罪させられた気分!みたいなこと)言ってたから本気っぽいのがね…

  • 110二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:19:51

    何というかうん、やっぱりモンペって怖いなって…

  • 111二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:20:33

    >>108

    選択肢がないが自分ならこう考えるってのがあるから悪いのは主人公というより自分って考えみたいだね

    まあそういってたやつは前後編のDLCだから避けられないのはしょうがないなって言ってたから半分くらいはネタで言ってるでしょうね

  • 112二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:21:15

    >>109

    一つを見て全部を理解できるなんてスゲー

  • 113二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:21:51

    100%“ネタ”であってほしいよ

  • 114二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:22:03

    >>111

    ネタとしてもキャラ叩き入ってて面白くない上に半分も本気で言ってるとしらヤベーよ…

  • 115二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:22:26

    >>113

    それは無理やろ

  • 116二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:24:46

    特定のキャラに肩入れするとこうなるから気をつけよう!の見本みたいなレス

  • 117二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:25:14

    全員悪い!!!!!

  • 118二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:25:38

    マイルドな金色夜叉だよ

  • 119二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:27:53

    スグリ自身内向的でまぁ敏感な子なんだなって思ったよ
    鬼にあったの聞いちゃうとこでも鬼様探しに一人で山に登る子ならマジで!?どんなんやった?って出ていってもいいのに自分の立ち位置のみにフォーカスしちゃってるしね
    スグリにとっての鬼好きってのは内気な自分でも周囲に発信する事ができるツールだったのかも

  • 120二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:28:41

    キャラの評価なんてどうでもいいけどまた隠キャがキチゲ発症してシナリオ進行止められるのはウンザリだと思う

    スグリの評価悪い原因多分これだしな、何回同じ流れでガキの我儘に付き合わされて目当てのポケモン手に入れるの邪魔されなきゃならないんだよってなる

    そう言う前提あるからどんな展開やってもすぐ評価は絶対上がらんと思うわ

  • 121二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:29:55

    ジム巡りする途中に何度も同じライバルに邪魔されるゲームなんですよ、これ

  • 122二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:30:43

    >>120

    そもそもスグリ自体は評価が悪いわけではない

    お前の脳内の評判を現実の評判と思わないでいただけます?

  • 123二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:32:23

    >>121

    ぶっちゃけこれなんだよな

    SVのライバルがネモならDLCライバルがスグリで何度も勝負するのはポケモンのライバル戦と同じなんだよな

  • 124二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:33:37

    どっちかというとゼイユの方が悪意持って「邪魔」しに来てるという……

  • 125二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:33:41

    主人公も悪くないだろ
    会ったばっかの自分より遥かにスグリのこと知ってる家族がスグリを心配して後で話すことにすると言ってるのに勝手にバラせないだろ

  • 126二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:34:51

    >>123

    問題はスグリがライバルに見えない構図なんだろうね

  • 127二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:36:12

    スグリの過激擁護派が暴れた結果、スグリの悪い部分を責任転嫁されたキャラが好きな人が過激になって……って流れが発売直後にあって、それでここまで拗れてるんだから凄いよな。もう全然冷静に話し合いが出来ないよ

  • 128二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:36:16

    >>126

    え…ライバルに見えないのか…


    DLCだからクリア後だとどうしてもレベル差が出るからそう見えるのか…

  • 129二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:36:21

    >>126

    まぁ今年のライバルがネモ以外がそこまで勝負仕掛けてくるタイプがいなかったから慣れてない人もいるんだろうね

    SVからポケモン初心者が増えたイメージがある

    良くも悪くもライバルに慣れてない

  • 130二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:36:27

    >>124

    まあ大半の人はストーリー進行で邪魔されてバトルすることは気にならんのよな

    ゲットの直前で明確に邪魔するキャラが他にいないからスグリはヘイト買ってるだけで

  • 131二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:36:28

    後編のスグリはブライアさんが何度もエリアゼロに入る事申請してるのに許可されない打開策に使われそうな気がする
    力求めて勝手に入っちゃった子供を救う為ならしょうがないよな!

  • 132二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:38:32

    >>128

    レベル差が激しいからね

    まぁこのレベル差になってしまったのはハピナスとかのレイドイベントとかもあるからどうあがいてもレベル差が激しくなる

  • 133二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:38:37

    >>131

    その場合スグリが勝手に入ったのか、誰かにそそのかされて入ったのか、強制されて入ったのかでストーリーができるな

  • 134二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:38:49

    議論が起きてるが管理人ちゃんがおすすめにあげてる珍しいスレ

  • 135二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:39:20

    >>134

    おすすめって管理人が選別してるんだ

  • 136二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:39:34

    >>134

    前半が平和だったからじゃない?

    管理人ちゃんが上げた時は平和に語ってたけどなんかまた揉めた

  • 137二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:40:08

    >>135

    多分管理人ちゃんの好みだよ

    あとはまとめるための奴もあるけど大体好みだよ

  • 138二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:40:36

    管理人のオススメって単にレスのペースが速いスレまとめてるだけじゃ

  • 139二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:41:40

    >>135

    トップページの上部のおすすめはそうやね

    スレのページの下の方のはスクリプトで自動選出

  • 140二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:42:28

    後半になるまで分からないんだからどっち(スグリ援護派もスグリ否定派も)も大人しく待ってようよの結論しかないんだよね

  • 141二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:43:59

    >>140

    これ

  • 142二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:46:24

    まあこういう馬鹿な話ができるのも後編が出るまでだから熱くなりすぎない程度に議論するのはいいと思うけど過激になりすぎだよね

  • 143二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:48:13

    🤡(このスレ前にも読んだな…)

  • 144二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:49:17

    >>143

    (言ってやるな静観派という斜に構えたやつらだ。一番触ると面倒だ)

  • 145二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:51:38

    >>143

    オワピはこんなに禿げてない

  • 146二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:52:12

    >>142

    レスバに参加したり読んで影響されたりで頭アチアチになりすぎてゲームを自分の感性のまま楽しめなくなってそうな人がいるのは可哀想だと思うわ

    子供にやることじゃない

    こんな時間に子供があにまんなんかやるかはまあうん

  • 147二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:52:44

    >>145

    おいアホ

  • 148二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:55:06

    続きが出る前にあーでもないこーでもないと議論すること自体はこういう続き物の楽しみ方の1つだよな
    スレ前半の方はそれが出来てたと思うし

  • 149二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:56:00

    >>148

    問題はそこにアンチ荒らしが乗り込んで来たのがまずかった、これあるから碧の仮面考察とかは難しいんだよな

  • 150二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:56:32

    さかのぼると日付が変わる前後に流れが変わってるように見えるな
    やっぱ深夜はあれるね~

  • 151二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:59:18

    まぁ元々レスバトラー多いからポケカテ

  • 152二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 10:00:08

    >>151

    レスバトラー(かまってちゃん)

  • 153二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 10:00:42

    そもそもスグリ闇落ちネタ自体飽きられ始めてるけどな
    X見てるとスグリ関係の二次創作も公式供給がろくにない本編キャラとRTいいね数に差がなくなってきてるし

  • 154二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 10:01:03

    スグリ関係のこの手のスレ何故か毎度管理されないしたまにスレ主がちゃんと管理するタイプだとそれが分かるや否や一気に伸び遅くなるから
    本当に特定のアレな人が立てたり乗り込んだりしてるんだろうなと思う

  • 155二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 10:02:23

    アホ程擦られアホ程荒れたネタだし知ってて立てたんですよ(笑)

  • 156二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 10:05:04

    博士が昔はまともだった事からスグリも含めて洗脳とか負の面増幅光線的なもの浴びてましたオチだったら何か色々推察してたのもバカらしくなるからそれが怖いのもある

  • 157二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 10:08:19

    >>156

    考察界隈だとそれが主流だよ

    その根源がどこからなのかが議論の焦点なだけで

  • 158二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 10:12:06

    全部精神波?が悪いんやスグリの何の問題も無い良い子オチは逆にスグリのキャラクターが死ぬだろと思うから個人的にはあまり好きな方向では無いな…

  • 159二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 10:27:51

    >>133

    入るとしたら唆されてか強制だと思う

    勝手に入るにはイッシュからパルデアまでの距離が遠すぎる

    リアルでいえばアメリカの学生が突然イタリア行く様なもんだし

  • 160二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 10:29:11

    精神波つうかともっこの親分桃ポケモンのせいかな
    それこそスグリや博士がルザミーネみたいに取り憑かれてたパターン

  • 161二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 10:37:46

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 10:38:48

    >>159

    ブライアならまあ大人だしエリアゼロに入りたいという強い願望があるから他地方から単独侵入は納得できるんだけど

    まだ子供のスグリが単独で侵入とかは無理がありすぎるんだよね

    そして何よりエリアゼロ編までスグリ操られたor闇堕ち状態のまま進むのは展開的にくど過ぎる

  • 163二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 10:47:51

    このレスは削除されています

  • 164二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 10:50:11

    まぁまだエリアゼロがラストとも限らないからな
    エリアゼロとテラパゴスは7世代までのパケ伝みたいな道中かもしれん

  • 165二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 10:54:17

    >>164

    前編時点で目玉のオーガポンよりスグリに尺使ってる印象あるからラスボスもあり得なくは無いよね

  • 166二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 10:55:07

    >>138

    立ったばかりで数レスしかついてないようなスレも載ったりするから好みだと思う

  • 167二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 10:55:50

    現状スグリのネガティブな部分しかないから例えばソレが後半で好転したとしても、スグリのために色々シナリオとかキャラの言動とかレベル下げて作られたんだろうなとしか思えない

    結局他キャラsageないとスグリを持ち上げられない時点でキャラ造形やシナリオは失敗なんよこれ、本当後編でどう落とし前つけるんだろうな

  • 168二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 10:56:59

    スグリがああなったシチュエーションがあまりにも限定的過ぎてそうじゃなければ前半の時の方がデフォなのが分かるからあれを基準にどうこう言うのもなんか違うよなと思う
    極限状態の人間の行動をそいつの本性と断じて語るのに近いものを感じるというか

  • 169二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 10:57:09
  • 170二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:01:49

    言うてあのスグリの幼稚な言動に右往左往して一々介護しなきゃらならないシナリオをもう一回やりたいか?

    後半はさらに悪堕ちしてあのキチゲっぷりが強化されるの確定なのに…

  • 171二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:02:40

    未来人?

  • 172二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:03:08

    >>165

    現状ブルーベリー学園編でチャンピオン=ラスボスっぽいのに

    エリアゼロ編でもラスボスだったらしつこ過ぎるし

    DLC=スグリの印象しか残らなさそう

  • 173二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:03:16

    エリアゼロとテラパゴス差し置いて最後までスグリのカウンセリング担当させられる内容なら個人的にはかなりガッカリだな…

  • 174二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:04:20

    勝手に嫌いな展開妄想して勝手に萎えてる

  • 175二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:05:27

    後編に話題残すの優先してスグリの内面ちゃんと描かなかったせいでどう言うキャラなのか定まらずに、そう言う極論まで出てくる構図になってるのは実際ゲーフリのミスだと思うよ

    少なくともゲーフリはここまでスグリが色々言われるキャラになるなんて想定してないだろうな

  • 176二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:06:21

    「主人公が悪い」「脚本が悪い」「ゲーフリが悪い」

  • 177二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:08:51

    ブルーベリー学園編でなんやかんやスグリ問題解決
    そんでエリアゼロ編ではキタカミ姉弟と行ってスグリとタッグバトルしてスグリは良いライバルになって報われるんでしょ
    これならスグリくん可哀想モンペはいなくなるしハッピーエンドだし良いことだらけや

  • 178二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:10:29

    スグリはラスボスじゃなくて後編の途中で和解してラスボスを一緒にしばきに行く枠になると思ってる

  • 179二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:13:50

    >>176

    煽るやつが悪いも追加で

  • 180二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:14:22

    >>176

    最近はゼイユが虐待するのが悪いみたいなのあんまり見かけなくなったな

  • 181二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:15:06

    >>178

    たぶんそう

    前編タッグバトルしてないのは後編で一緒にタッグバトルさせるため

    ラスボスを二人で倒して最高のライバルに

    ゼロの秘宝はスグリとの友情でしたエンド

  • 182二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:17:47

    >>181

    問題はそうするとラスボスがスグリでも倒せる程度の格になってしまうことだけだけどな


    散々引っ張った後編のラスボスがそんな塩っぱくていいんか?

  • 183二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:22:36

    >>181

    秘宝が友情って本編の焼き増しじゃん。つまんな

  • 184二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:23:05

    >>181

    ゼイユハブってて草

  • 185二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:23:36

    >>181

    宝物はホームウェイ組だって本編でやってるので二番煎じ

    桃ポケモンラスボスだとしたら宝物(ホームウェイ組)奪われて

    俺の宝物を返せー!って感じでスグリと共闘するエンドでよろ

  • 186二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:24:46

    そもそも本編組みたいな長尺貰えた勢と比べてスグリとの友情ほとんどないし友情とか言われても…

  • 187二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:25:36

    >>6

    レス読め

  • 188二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:28:42

    >>180

    虐待はともかく友達すら姉がアイツああだから仲良くしてあげてで作ってる状態が全ての元凶ではあると思う

  • 189二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:32:20

    友情を育むにしても上で議論されてる通り外部からの精神干渉説あるからそれ次第で単なる被害者と救世主でしか無くなるのもあるんだよね

  • 190二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:32:47

    本編もDLCも宝探しの最中の話なんだし宝物が+2される展開良いじゃんと思う

  • 191二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:35:35

    キタカミ姉弟がエリアゼロ同行!って言いながらスグリとの友情が宝物(ゼイユスルー)ってあたりなんかこう…結局そこしか考えてないのが分かるというか………
    そもそもホームウェイ組のときと違ってアギャス使えるだろうしNPC同士が仲良くなる話とかでも無いだろうからエリアゼロ同行しない可能性も十分あるのであんま期待しすぎん方が良いぞ

  • 192二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:38:02

    >>190

    後編(エリアゼロ編)は宝探し終わった後の話だぞ

  • 193二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:38:24

    ぶっちゃけスグリのコンプレックス解消は主人公がしなくてもいいんだよな
    後編の強化スグリが調子乗ったところで別の奴に負けて落ち込んで、ゼイユや主人公がバトルではない対話でケアしてもいい

  • 194二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:39:59

    >>192

    現実でそれくらいの期間経ってたらスグリくらいの距離感の相手の名前とか忘れてそうだな…

  • 195二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:41:02

    スグリが宝物エンドは本編の天丼よりホームウェイ組とコラミラ前座じゃねえかって感じになるから止めてくれ

  • 196二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:41:43

    >>191

    何というか本当にモンペとしか言えないんだよな

    スグリ至上主義で他キャラ蔑ろなり叩いたりするの

  • 197二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:43:08

    前編時点であれだけドン引き顔してた相手との友情を宝物にされる主人公のことをもっと考えてやれよ…

  • 198二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:44:14

    >>189

    精神干渉はあるとしてもほんのちょっとで大体は本人の元来の気質だと思いたいが

    前編のスグリが頭おかしくなってただけの被害者になるのもなんだったのコイツって話になるしこんな凄い研究してたらしょうがないかと自分から歩み寄って気持ちに決着付けようとしたペパーとか憤死物だぞ

  • 199二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:47:20

    スター団の話もあるのはほぼ確だし後編そんなスグリスグリにはならないんじゃねえかな

  • 200二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:47:44

    スグリがどういう結末になるかって話にゼイユの単語出なかっただけでスルーした!モンペだ!て噛みつくのはレスバ脳が過ぎる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています