ヒロアカ原作とアニメの違い

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 19:25:32

    一番細かいところに気づいた人が優勝

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 19:30:25

    飯田くんの瞳の色
    アニメは青
    原作は赤

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 19:31:44

    芦戸ちゃんの毒の色
    原作は紫でアニメは透明

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 19:40:44

    弧太朗のこのシーン
    原作だと当たっちゃったって感じだけどアニメは思いっきりぶん殴ってる

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 19:42:00

    エンデヴァーvsハイエンドでエンデヴァー勝利で轟がしゃがみこんだ画面で、近くにいる相澤先生のスリッパがマンガだと片方脱げてる

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 19:59:31

    原作ではストレスを具現化した負荷塊を崩壊させてダメージを軽減してるのにアニメだと負荷塊じゃなくリデストロの指に触れてる、セリフは原作のままだからシーンと噛み合ってなくておかしなことになってる

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 20:02:52

    義爛の金玉シーンの消失

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:42:06

    蛇腔で死柄木が個性破壊弾を相澤に撃とうとしてたじゃん?
    原作では何発か持ってたうちの1発は爆豪が撃ち抜いて阻止したんだけど
    アニメでは丸々カットされて爆豪が弾を撃ち落とすシーンは無かった事にされてたはず

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:49:09

    >>8

    ここだね、左手はリューキュウを貫いてイレイザーを狙ってて右手にもう一発持ってたんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:49:19

    冬美さんの目の色
    アニメは冷さんと同じ灰色
    原作は青と灰色が混じった色

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 23:15:19

    >>8

    >>9

    アニメ派コミックスこれからワイ、衝撃

    緊迫感が全然ちゃうな…

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 23:30:31

    幼少期ホークスの喋り方
    フキダシからして原作は感情が窺えない平坦さでアニメはわかりやすく怯えのような感情が入った声になっている
    あと原作ではぬいぐるみが動いてアニメではぬいぐるみが光った

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 23:36:55

    ルビの方読むのかと思ってた

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 23:43:15

    >>6

    ヴィラアカはソフト化でめちゃくちゃ修正されたみたいだけどここも直されたのだろうか

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 23:46:13

    >>5

    これ細かすぎて最初に気づいた人すごい

    自分は全然気づかなかった

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 23:48:46

    >>11

    アニメもよく出来てるシーンたくさんあるけど原作は全コマ気合い入りすぎてるから本当に読んだほうがいい

    特にヴィランアカデミアくらいから(23巻~)以降

    全面戦争(6期前半部分)の頃はこの描き込みでほぼ休載なしで17ページ~19ページで週刊連載してたからマジで気が狂ってる

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 23:57:21

    2代目が言及することで初めて明かされる初代の名前
    アニメだと言及無しだったのでサイトに載ってるもののED抜きでアニメのみ見てる視聴者は初代の名前が分からん状態

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:02:23

    融合オーバーホールのペストマスク
    アニメ版は黄色い歯車⚙️が省かれてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています