兵站…すげぇ…

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:10:22

    今までの常識が覆るし……

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:11:57

    ま、また未来知識を持った日本人か・・・

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:12:10
  • 4二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:13:33

    TSされてないのは貴重だよねパパ

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:14:42

    ま…また周りが馬鹿すぎる主人公age展開か…

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:14:45

    効率的な運用ならともかく元々ある概念を抜き去るのはルールで禁止すよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:14:55

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:15:08

    >>2

    恐らく転生先は弥生時代だと思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:16:22

    恐らくこの世界の戦国時代はおにぎり一つ持って突撃しお腹が空いたら帰っていたのだと思われるが…

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:16:46

    >>9

    ピクニック…?

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:16:48

    戦国の時代にどうやって馬匹と人力で物資を長距離運ぶのか教えてくれよ
    現代でも米軍くらいしかできない(その米軍もかなり怪しい)のにどうやるのか教えてくれよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:17:11

    >>6

    十年くらい前まで石器持ってウホウホしていた世界だと考えられる

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:17:21

    >>9

    平和な世界……

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:18:12

    三国時代くらいにはもう兵站の概念ありましたよね?

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:19:35

    >>9

    愉快な遠足…?

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:20:46

    現代の兵站運用が実際に出来るのであればイキっても良いと思うよ
    本当に出来るのであれば

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:20:59

    >>14

    文書に記されるようになったのがそんぐらいってだけでもっと前のオリエント地方あたりで導入されてそうだよねパパ

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:21:16

    正直マンモス狩ってた時ですら保存が効く携帯食みたいな兵站に近い概念はあったんじゃねえかって思ってるんだよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:21:46

    現代日本人に夢のねえこと言うの嫌なんだけど
    戦乱の世で起こった戦の大部分は兵士=領民を食わせるためなんだわ
    覇権目指してるやつでも無い限り領内に飢えない食料があんなら大名もわざわざ戦なんてしたくないんだァ

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:21:58

    舐めてんじゃねえぞコラッ(ゴッゴッゴッ)

    嘘か真か知らないが
    現代人のアドバンテージなんて電気に支えられた社会あってのものでタイム・スリップで中世すべりした上で知力で頭角をあらわすには
    東大主席卒業程度の学力では全く話にならないと結論づける専門家もいる

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:22:15

    イキった転生者が現代知識を投下した結果平和な世界が戦禍に叩き込まれる話…?

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:22:21

    そもそも兵站自体は戦で空腹になったら誰でも思い付くんだ
    それを効率的に運用できるとチートになるんだ

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:22:31

    >>14

    兵站の知識は古代からずっとあるよねパパ

    ただ保存方法が見つからなくてナポレオンの頃まで出来なかっただけで

    まああの…第2次世界大戦のある国みたいに補給軽視する国もあるんすけれどね

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:22:36

    そんなに現代知識で無双したいなら信長のシェフくらい特化してくれって思ったね

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:22:55

    >>22

    概念操作系のチートなのかもしれないね

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:23:49

    瓶詰め…

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:24:15

    >>19

    天下=近畿

    天下統一が東北から九州までを傘下に収めた

    支配体制を確立することというのは典型的な勘違いなんや

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:25:18

    劉邦軍の兵站を支え続けた偉大なる役人 蕭何

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:26:08

    >>9

    サツマイモの茎を非常食兼縄にしていたと聞いたことはあるのん

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:26:34

    >>19

    猶更どこから飯持ってくんだよですよね

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:26:35

    >>1

    これでこいつがバチくそ算術できて

    燃え盛る本能寺から謎の算術パワーでのぶ逃して、兵站活用で明征服とかしたらチートなんやけどなブヘヘ

    まぁそんなこともなくテキトーに歴史なぞって終わりなんだろボクゥ?

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:26:37

    >>23

    タイムスリップでもして説教してあげたらいいんじゃないスか?

    もちろん制海権も失った状態で補給を満足にする方法を携えて

    それがないならな…なにを軍人に語ろうとしてるんだこの馬鹿は?で終わりですよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:27:19

    >>22

    実際兵站完璧といっていいほどに運用した農民のガキッが天下取ったっスね


    ■猿展開もびっくりなこの晩年は…?

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:27:20

    もしかしてチートスキルで世界中の人間のレベルを自分に合わせるタイプ?

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:27:56

    ま…また切り抜きだけで愚弄スレか

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:28:04

    >>20

    ウム…中性の学者を見ると実家が極太だったり運良く有力な学者に拾ってもらったりしてるんだなァ

    あらゆる知識が簡単に引き出せたとしてペーペーが納得がいく実証をできるだけの道具やコネを用意できるかは難しいところなんだよね

    悲しくない?

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:28:05

    ちなみにこの作品はなんなのか教えてくれよ

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:28:26

    >>33

    えっそんな兵站に対するセンスがあったのに朝鮮出兵したんスか?

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:28:41

    >>32

    上官にもよるけれど下手したらその場で連行されると考えられる

    軍国主義時代の日本にタイムスリップだけは絶対嫌だよねパパ

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:28:44

    現代知識…すげぇ…
    俺たちはひらがなとカタカナしか読み書きできないのに漢字までできるし
    数も10以上数えられるし右と左を間違えないし

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:29:43

    これでも原作は0.2タフ売れてるんやで
    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:30:34

    >>32

    ウム、A国の妨害もある中で満足な補給は無理なんだなァ

    そもそも戦線広げすぎちゃダメダメェって言いたいですよね

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:31:12

    >>33

    猿が猿展開するのは普通やんけ

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:31:45

    >>29

    芋がら縄…

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:31:55
  • 46二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:32:05

    >>9

    ……大体合ってますね(パン)

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:32:49

    腹が空いたならそこら辺から略奪すればええやんけ何ムキになってんねん

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:33:47

    >>38

    とにかく晩年の猿は猿展開もビックリな耄碌っぷりなんだ…

    秀次事件…朝鮮出兵…

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:35:11

    >>47

    よしっ撤退時に畑と蔵を焼き井戸に毒を投げてやったぜ

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:35:34

    >>40

    これの漫画版ラストは異世界から来た勇者はどうしようもなく頭が悪いヤツだったと異世界人に認識されてるけど頭が悪かろうと私達を救おうと獅子奮迅していた英雄だった事実は変わらないからマイ・ペンライ!で終わるらしいっスね

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:35:59

    とにかく海というのは補給線に著しい負担をかける存在なんだ
    黒船以前は遭難・難破・栄養失調で乗員死亡がデフォルトだしな
    しかも運べる物資は少ない

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:36:09

    作品知らないから画像検索したけど色々なまとめサイトが5chから転載したなろう叩き記事(数年前)とかばっかで全然元ネタを記載してるとこがねーよ
    でも見つかったーよ戦国小町苦労譚っていうらしいっス

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:37:33

    >>52

    この作品作り込みがいいと聞いたんだけどなぁ

    It’s Mediaだと信じたいですね…本気でね

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:37:53

    >>37

    紹介しよう"戦国小町苦労譚 眠れる獅子"だ

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:38:08

    >>1

    このヒトに似た下等生物の集団は…!?

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:38:09

    >>23

    ネットで日本軍を語る奴の定石だ

    制海権握られてる中ネズミ輸送とかモグラ輸送とか必死こいて補給物資運んでる事実は見ないふりをする

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:38:36

    >>52

    苦労談といいつつ品種改良済み現代野菜の種を持って行き

    信長にいきなり村の畑を任される苦労ない展開で呆れたんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:39:29

    なろうの歴史ジャンルで総合ポイントトップの作品やん元気しとん?

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:40:13

    恐らくこの女は猿と蕭何を掛け合わせたくらいの兵站運用能力を持っていると思われるが…
    …違うんスか?

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:40:39

    >>56

    日本軍くん意外と考えていたよね 意外とね

    しゃあけど国力も無ければ船団護衛のノウハウがないわっ

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:41:18

    今でも連載してて驚いたんだよね すごくない?

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:41:24

    >>56

    本当に兵糧軽視しているならわざわざ軍歌の中で輜重兵を取り上げたり南方に輸送船を何度も送って無いよねパパ

    どちらかと言えば敵の正面に倍以上の部隊を展開した上で補給線の寸断と両方こなしてくるアメリカがおかしいんだ

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:41:24

    結局マネモブが言いたいのはそんなん簡単に補給が出来たら苦労しねーよバカヤローって事なんスかね

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:43:13

    まあ小さなツッコミどころは気にしないでどっちみちそんなもん読者の側で見て見ぬふりをする情を搭載しとけってことですから

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:45:36

    >>63

    スレ画の猿共は戦争するのに今まで予備の砲弾とか用意せずに銃に込めた玉だけで戦争してたような物なんだよね

    だから主人公がそんなに長く戦闘したいなら予備の弾薬も用意すればいいじゃん

    とか言ってるような物なんだよね

    何か····おかしくない?

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:47:11

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:48:27

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:48:31

    >>56

    どちらにせよ攻勢限界超えて進出してる時点で軍指導部が無能だし、そうせざるを得なかった時点で政治が無能なのでなんでもいいですよ

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:51:07

    >>67

    チートも無双もない身一つ知識ひとつで戦うんだ知略が深まるんだ

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:51:08

    >>65

    どうしてその知能レベルで戦国時代レベルの文明に成れたの…?

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:52:50

    >>68

    ヒャハハハ

    知ったかぶりしてマネモブにマジレスされた無能の精神的勝利宣言メッチャ惨めやでぇ

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:55:10

    >>71

    補給軽視≠無補給

    流石にそこまで無能なら陸士も海大も卒業できないんや

    手が回らないのは認めるけどそんな状況に追い込まれてる時点で無能なんだ

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:56:57

    >>23

    日本ですら太平洋へは輸送船団やネズミ輸送、大陸では補給用の鉄道敷設と兵站は考えていたのに

    装備も人的リソースも使い潰す前提で前線に送りつける戦法を国力でどうにかした偉大なる国家


    ソビエト連邦

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:57:45

    まあ気にしないで
    最終的に当時より高性能の鉄砲や大砲使って無双するだけになりますから

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:58:51

    孫子の作戦篇に兵站の記述はフツーにあるんだ
    孫子はスレ絵みたいに外征で長期戦をするのは自国の経済を破壊するからやめろ、できるだけ敵の物資を奪って短期決戦しろって言ってるんだけどね

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:59:29

    >>72

    どうして>>23は補給を軽視してると知ったかぶりマネモブは補給に関するマジレスをしてるのに一人で無能がどうとかいつまでも言い訳してるの?


    どっちみち話題を間違えてるお前はそれ以上に無能ですね…パンッ

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:00:57

    旧軍は補給含む後方軽視して正面戦力の整備に国力振らなきゃそもそも話になんねーよ
    まさか後方部隊だけ無防備でうろちょろさせる訳じゃないでしょ?

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:01:17

    >>75

    もしかしなくてもコイツら転生者より孫子のがチートなんじゃないスか?

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:03:02

    >>75

    「敵の領地に攻め入ったら現地調達しろボケーッ!!」

    「自分の領地を守るときに現地調達するなボケーッ!!」

    みたいな記述だったような気がするのん

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:04:05

    >>68

    >>72

    だから輸送艦撃沈されるんで無理して駆逐艦や潜水艦動員して補給物資運ぶくらい重視してるって話ですよね

    大体の物事には理由があるから個人や集団の無能に理由を求めると上手に学習できなくなるのん

    歴史に学ばない奴の定石だ「俺は有能だからこんな失敗はしない」と言いつつ同じ道をたどったりする

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:04:27

    郭嘉「輜重隊をともなっての行軍なんて遅すぎて話になんねーよ」

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:05:11

    >>80

    お、おい止めろ…

    日本語も読めないアレな奴に触るな

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:05:12

    嘘か真か知らないが、攻撃偏重の戦略は進撃が成功している間は兵站負荷を軽減するという者もいる…
    戦力と補給リソースを集約出来るからな

    まぁ負け始めて守りに入った瞬間広大な占領地と長大な補給線が兵站上の馬鹿でかい負債になるからバランスは取れているんだけどね

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:05:25

    孫氏が日本で流行ったのは江戸時代からだから中身まで知ってる人は少なかったのかもしれないね

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:05:56

    つべこべつべこべとどうしてごめんなさいが言えないの?

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:06:25

    奪える食糧がありそうならそれに合わせた戦いをすれば良いっスからね

    遠くにまで歩いて動いたらお腹すいて力が出なくなるとか幼稚園児でも理解してる事実だからスレ画の下等生物は幼稚園児未満なんだけどねグビグビ

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:06:40

    >>85

    リベ・ラルの価値観では謝ったら負けだからやん…

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:07:40

    もしかしてこの世界はお弁当という概念が無いんじゃないスか?

    待てよ
    保存食すら怪しいんだぜ

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:07:54

    >>72

    追い込んだアメリカが有能ですねパァン

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:08:08

    >>87

    クソみたいな価値観だな!

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:08:11

    >>85

    実際補給重視するような余裕がなかった以上軽視せざるを得なかったからやん……

    補給軽視してでも正面戦力拡充しなきゃ速攻で前線突破されて後方まで粉砕されるんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:10:05

    >>91

    すいません

    言い分滑りしてるなら余裕がないから軽視してる、ってんならアメリカ以外全ての国がそうなんです


    まあソ連という使い捨てのつもりで動かしてる例外もあるけどねグビグビ

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:10:24

    >>56

    1942年か1943年ぐらいまでは想定以上に補給が出来てたんだよね凄くない?

    まぁアメリカにその後は物量ですり潰されたんやがなブヘヘヘ

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:12:15

    当時の漢書で人気だったのは六韜三略の虎韜、いわゆる虎の巻スね
    結構実戦的な中身だから人気だったらしいけどどういう事が書いてるかまでは知らないんだァ

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:12:32

    補給がどうこう語るくせに知ったかぶりを突っ込まれて惨めに言い分を滑らせた挙げ句
    最初の言い分と矛盾するなんてそんなんあり?
    事前の準備が足りてなかったのとちゃう?

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:13:33

    >>92

    だから少なくとも枢軸はどこも補給軽視せざるを得なかったんヤンケ

    米ソのいずれか相手にしてる時点で正面戦力の拡充は最優先事項なんだ

    連合国は米本体はもちろん、レンドリースで山ほど補給もあるから正面戦力の拡充に注力してもある程度はなんとかなったんスよ

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:16:37

    知ったかぶりのせいで話題滑りされてしまったスレに悲しき現在…

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:16:41

    >>96

    ふうんああそう…

    >>第2次世界大戦のある国みたいに補給軽視する国もあるんすけれどね

    まさか米ソ以外全ての国を"ある国"呼ばわりしたと言い張る訳じゃないでしょ


    いまさらそんな言い訳で取り繕おうとしたところで>>68みたいな日本語弱き者だから文字通り話になんねーよ

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:17:00

    スレ絵みたいな戦い方はそもそもアホほど国力の差がなきゃできないし
    そんな差があれば普通に勝てるんだ
    500億使って補強すれば優勝できるみたいなことをさも画期的なアイディアのように言ってるだけと思われるが

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:19:02

    バカだねぇ
    素直に知ったかぶりしたと謝ればいいのに補給限界ガー無能ガーと話題違いな戯言を吠えて
    それでも誤魔化しきれずに余裕がないから軽視してる!とか言い出すなんて

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:20:02

    そもそも補給を軽視していたら大陸でも南方でもあそこまで進出出来なくないっスか?

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:20:35

    >>98

    >>100

    攻勢限界超えて進出してるのは事実スからね

    そこに関しては普通に無能っスね

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:21:38

    >>102

    知ったかぶりして意味不明な言葉の使い方で言い訳に必死なお前も無能ですね…パンッ

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:23:12

    >>1

    で、この糞漫画のタイトルを教えてくれよ

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:23:30

    >>102

    「誰もそんな話してない」と指摘されてるのに理解できずに必死に日本が無能!に固執してるあたりインドスレ荒らしてた左翼と同じタイプのホンモノ感を感じますね…

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:24:24

    >>103

    攻勢限界点(culminating point of the offensive)も知らないのに軍事の話に首突っ込んでたんスか?

    基本のキすら分かってないっスよそれ

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:24:38

    >>102

    補給を軽視してる!と知ったかぶりした事実は荼毘に付したよ


    都合の悪いことはウヨクのデマにしてある

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:24:48

    >>99

    しかも史実で金使って付け城戦法して無双してる織田家に言っている…

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:25:01

    >>78

    もしかして孫子は現代からの転生者じゃないんスか?

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:25:10

    おおっ愚弄対象が変わっとる!
    自分が頓珍漢なこと書いてるのに気づいてないんや!

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:26:00

    >>106

    アハハ

    もぐら輸送も知らないアホが辞書から聞きかじりの言葉いんようしとる

    これは痛いわ


    余裕がないから補給を軽視してる!のどこが軍事の基本なのか教えてくれよ

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:26:50

    蕭何…すげぇ…
    マジですげぇ…

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:26:52

    >>91

    >>102

    >>106

    どうして素直に知ったかぶりしてごめんなさいと言えないの?

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:27:20

    愚弄滑りしてるけどどないする?
    まあええやろ

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:27:34

    >>97

    愚弄目的のスレが政治滑りしただけだからマイ・ペンライ!

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:28:03

    >>112

    コイツのやってる事意味不明すぎて物資の湧き出る壷でも持ってたんじゃねえかと思ってんだ

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:28:05

    >>101

    恐らく日本軍は大した補給を受けないまま装備の整った国民党軍や防衛戦を整えた南方の米英守備隊を粉砕したのだと思われるが…

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:28:37

    >>111

    余裕がないから戦力整備で特定の分野を軽視するのは昔から普通のことっスよ

    例えば分かりやすい例だと、自衛隊は核戦力を整備してないスけどこれは米軍の核の傘に守ってもらう前提なので通常戦力に金かけてるんスよ

    まぁこれに関してはNPTやらも関わってくるので一概にそれだけが原因じゃないスけどね

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:29:33

    仮に本気でスレ画のメスブタが言うことやろうとしてもこいつらに輜重隊を管理できるとは思えないのが俺なんだよね
    輜重を運ぶために人が必要で、輜重隊を守るために人が必要で、輜重隊や護衛隊の輜重が必要で、それを守る人が必要で、夜を明かすならどこで陣を貼って、そのための道具はどこにあって
    こんな難しい仕事をアホ連中に管理しきれるとはとても思えないのん
    このメスブタ一人がどれだけ有能でもパソコンも通信機もない時代には無理です、現代ですら補給は現地調達(購入)が基本ですから

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:29:41

    >>106

    へー

    各国の事情や作戦も知らんで補給を軽視してる!とかほざいてたアホが軍事の基本のキとやらを語れるんだ…ヌーッ


    必死に連呼してる攻勢限界点は各国が平坦管理を重視してたかどうかには一切関係ないことも気づけないのは単語の暗記で満足する文系のバカの典型例なんだよね

    小学生でも話題は理解できると思われるが…

  • 121二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:30:48

    >>40

    原作は知恵の勇者の意味が分かる良い話なんだぁ、読んでもらおうかぁ

  • 122二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:31:12

    >>120

    攻勢限界点がどこまで伸ばせるかが補給への投資の差っスよね

    兵站管理を重視してれば伸びるし、軽視すれば短くなる(0にはならない)って話だと思われるが……

  • 123二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:31:21

    >>118

    知ったかぶりしてるアホはどうして

    何度指摘されても>>23の書き方には言及しないのか教えてくれよ

  • 124二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:31:59

    >>123

    23は別人なのに言われても困るんスよね

    …の数とかスで見分けつかないっスか?

  • 125二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:31:59

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:33:14

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:33:26

    >>124

    話題を理解してないバカっぷりはそのまんまなのでそんなチンケな工作で誤魔化したところで誰もだませないと思われるが…

  • 128二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:33:51

    >>117

    プロパガンダの鉄則だ 敵を悪辣に見せる為に被害を盛った結果敵がスーパーマンになったりする

  • 129二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:34:47

    >>104

    >>52を読め…鬼龍のように ちなみになろうで連載中らしいよ

  • 130二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:35:22

    >>122

    それがどうして補給を軽視してるという結論に導けるのか教えてくれよ

  • 131二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:35:23

    >>119

    当時はそんなあっちこっちに兵糧なんて運んでられないから取った年貢は村の蔵に入れっぱなしにして

    戦があったら近くの村から徴収する形だったらしいスね

    だからその量や場所把握してる地元のもんが重宝されるんだ立場が強いんだ

  • 132二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:36:40

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:37:01

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:37:29

    >>131

    しかし…この世界だと消費財を保存する、持ち運ぶという概念がかなり怪しいから村に倉があるかも疑問なのです


    やっぱ半端な知ったかぶり野郎一人いたところでどうしようもないんじゃないスか?

  • 135二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:38:21

    >>130

    我よりも強大な敵と戦う必要がある

    だから正面戦力を拡充する必要がある

    ただし、国力的に正面戦力を重視すると後方への投資は軽視せざるを得ない

    しかし、正面戦力を拡充しなければ後方戦力は置物でしかない

    故に正面戦力を拡充した結果、後方戦力は拡充できず、攻勢限界点は短くなる

    って話っスよ

  • 136二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:38:52

    >>129

    で、

    このクソ漫画のタイトルを教えてくれよ

  • 137二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:39:26

    タフカテは糞のびっくり箱なんや
    その中でも特別な超絶ジャワティーなスレをみせたるわっ

  • 138二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:40:17

    >>130

    兵站を重視すれば無限に戦艦ができ、無限に食料が湧き、無限に金が湧き、無限に人が湧き、どれだけ制海権制空権を取られていても安全な輸送ができると考えていると思われる

  • 139二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:42:00

    >>135

    ふうんああそう…


    言い訳に必死なアホに夢の無いこというの嫌なんだけど

    それで軽視してる!っていうならアメリカですら兵站は軽視してることになるから

    >>23の言い分は知ったかぶりのアホ丸出しな戯言なんだ


    どうして何度もそう指摘されてるのに謝ることもできず

    そんなしょうもない言い訳に固執してるのか教えてくれよ

  • 140二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:42:16

    >>134

    貯蓄という概念がないならこの世界の人たちはなぜ戦を…?

    まさか殺したいからって訳じゃないでしょ?

  • 141二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:42:27

    >>138

    つまり兵站を軽視しないとダメってことになってるんスけど良いんスか、それ?

  • 142二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:43:12

    >>139

    何度も言ってるスけど補給軽視は事実スからね

  • 143二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:43:31

    もしかしてここから「鬼 龍 よ 死 ね !」
    が完成したら丸く収まるんじゃないッスか?

    はーっ

  • 144二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:43:39

    >>141

    ハイ!知ったかぶりのバカが言い訳のためにひり出した言い訳なのでそうなりますよニコニコ

  • 145>>14323/10/31(火) 22:44:29
  • 146二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:44:29

    >>142

    補給を重視した国を教えてくれよ

  • 147二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:44:39

    >>142

    もう日本軍は兵站を軽視してたでいいっスよ

    あんたの勝ちでいいっスよ

  • 148二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:44:50

    >>142

    まさか「まああの…第2次世界大戦のある国みたいに補給軽視する国」という書き方で全ての国ののとを言っていたなんて苦しい言い訳するつもりじゃないでしょ

  • 149二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:45:10

    南方ばかり話題になって全く話されない大陸戦線の輜重兵に哀しき過去…
    軍馬に乗って軍刀に騎兵銃を装備しているからそこら辺の歩兵よりよっぽどいい装備をしていると思ったのは俺なんだよね
    しかも意外と鹵獲機関銃で火力も増強してある…!

  • 150二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:45:52

    >>142

    どわーっ

    自分が書いてる日本語を理解できてないホンモノだと自白してもうたやん

    は…はよ毛沢東肖像画持ってこいや!

  • 151二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:46:06

    >>146

    >>148

    枢軸の連中は軽視せざるを得ず、かつどうにもならなかった

    連合の連中は軽視せざるを得なかったがアメリカのおかげでなんとかなった

    アメリカは自前でなんとかしたって話っスね

  • 152二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:46:16

    >>142

    >>147

    っス以外の語録を使え…鬼龍のように

  • 153二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:46:54

    >>150

    ヌ~ッ

  • 154二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:47:27

    >>149

    中華ではちゃんと武装しないと襲ってくる賊が多すぎるから仕方ない本当に仕方ない

  • 155二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:47:43

    レスバトルすげぇ……
    どちらかが寝るまで決着がつかないし……

  • 156二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:48:15

    >>136

    タイトル出てるじゃないですか

  • 157二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:48:19
    兵站の末端輸送だとわーくにがこいつが便利そうだが他国は同等の装備を持ってるか教えてくれよ
    資材運搬車 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 158二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:48:21

    >>155

    いいや 俺がスレ爆破をしたら終わることになっている

  • 159二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:49:01

    >>151

    おいおいアメリカも>>135のせいで軽視せざるを得なかったでしょうが

    自分の言い分と矛盾しちゃダメダメェ

  • 160二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:49:04

    >>121

    最終的に素直に学び始めたクソバカ異世界人に現在人が知能で負けたんだよね悲しくない

    この落ちは見事やな

  • 161二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:49:07

    >>156

    で、

    このクソ漫画のタイトルを教えてくれよ

  • 162二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:49:59

    >>153

    そのおっさんは端的に言って無能を超えた無能ですよね

    どうしてカスみたいな国内産業を支えてくれていたソ連に喧嘩を売ったの?

    どうして実情も把握せずに数値目標だけ押し付けて失敗してるのに反省しないの?

    どうしてあんなにあった文化財ぶっ壊してるの?

    もう死んでくれって思ったね

  • 163二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:50:15

    さっきからタイトルが読めてないこのマネモブは…?

  • 164二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:50:25

    なにっ 金正恩

  • 165二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:50:41

    >>151

    しかし彼の言い分だと補給を重視していれば攻勢限界点はないということになってしまうのです

    実際には米軍だって無限に戦争できるわけじゃないのでどこかで攻勢限界点は来る=米軍も補給を重視していない

    とにかくこのアホの理屈はこのアホの言い分にすら合わないんだ

  • 166二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:51:28

    すごいなマネモブは日本軍補給軽視の間違いが認められないから延々とレスバしてるよ

  • 167二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:51:33

    >>161

    うぁぁぁ

    Botがスレ内を練り歩いてる

  • 168二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:51:50

    米軍の展開力が世界一なのは各地に在⚪︎⚪︎米軍基地がありそこを中継地点にできるから
    基地が置けるのは米国の国際的な政治力があったから
    お前はどれくらい政治力を持っているんだ

  • 169二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:52:18

    >>151

    知ったかぶりを突っ込まれて

    日本は無能だからボクチンの精神的勝利!しようとしたところに更にマジレスされて必死に屁理屈をこねくりまわして結局「前線に武器・兵器を送らなきゃいけないから兵站は軽視されてる!」とかいうトンデモ言い分で無理やりごり押す

    そんな知ったかぶりは虚しいか?

  • 170二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:52:34

    >>165

    ……誰も言ってないですね(パンッ

    攻勢限界点までの長さを伸ばそうと思えば補給への投資が必要としか言ってないっスよ

  • 171二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:53:16

    >>163

    このクソ漫画のタイトルと配置は?

  • 172二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:53:44

    補給不要!この黒王がいればいいっ!
    信長もちょうどいるしバランスがいい

  • 173二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:54:08

    >>163

    …本物と左さんとそれに餌を与えてしまう人ですね

  • 174二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:54:10
  • 175二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:54:19

    >>38

    倭城がなんの為に存在したと思ってんだよえーっ!

    よく文禄の役のが慶長の役の時より苦戦したみたいにいわれてるけど

    実際は文禄の役のが被害が大きく、一方で慶長の役のが被害が少ないんだよね

  • 176二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:54:24

    >>159

    アメリカは国力に余裕がありすぎたせいで3段階目にならなかったスからね

  • 177二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:54:46

    >>170

    おいおい

    >>135によると前線にコストをかけた時点でその分兵站を軽視してることになるでしょうが


    ちなみに関ヶ原直前の真田攻めでは真田の兵站と徳川の兵站では徳川のが兵站にかけたコストが多いから真田は兵站を軽視していたことになるらしいよ

  • 178二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:55:20

    >>172

    うぁぁぁ

    いびつな補給線が出来上がってる

  • 179二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:55:37

    >>154

    ウム…憲兵ですら軽機関銃や短機関銃で武装しているんだなァ

    国民党軍や共産.党軍だけでなく馬賊や軍閥が日本軍無視して殺りあってる事もあるんだよね 怖くない?

  • 180二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:55:47

    あわわ お…俺は軍隊と補給(兵站)線について話したいと言ったが1つの事象について延々と語りたいとは言ってない

  • 181二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:56:08

    ネットで軍師様が暴れてるってネタじゃなかったんですか?

  • 182二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:56:28

    >>177

    あーっ何言ってるか分かんねぇよ

    国力に余裕が無い国は正面戦力に注力するために後方は軽視するということは大げさに言えば国力に余裕がある国は正面も後方も重視できるということ

    お前は何が言いたいのだ?

  • 183二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:57:23

    >>171

    知ラナイ… 知ッテモ言ワナ…

  • 184二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:57:40

    >>176

    いいや

    本気を出せばティーガーなんかに楽勝で勝てる戦車を作れたのにごり押ししたことになっている

    それ用の兵站への投資を渋ったので兵站軽視してることになるんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 185二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:58:09

    >>181

    軍師様と言われるのは実践経験がないゆえあたり前!

    みたいなのりで日本軍の補給がカスと延々レスバしてるんやで少しはリスペクト…しなくていいよ

  • 186二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:58:35

    もしかしてスレ画の方が賢いんじゃないんスか?

  • 187二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:59:00

    よし
    じゃあこのスレの奴等で軍記物をなろうに投稿しよう

  • 188二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:59:18

    >>182

    >>135の通り兵站にかけるコストを低くしたことで攻勢限界点を短くして兵站を軽視してる事例やん…

  • 189二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:59:20

    >>183

    仲間の数とクソ漫画のタイトルを教えてくれよ

  • 190二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:59:25

    >>184

    個の兵器で優越する必要はないスからね

    軍隊はあくまで集団なので総合的な能力で優越してるんなら個の能力はなんでもいいですよ

  • 191二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 23:00:05

    へっ 何が軍師様や
    軍隊に入った事が無い上に実際に入隊しても軍曹位までしか昇進出来ないくせに

  • 192二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 23:00:24

    >>188

    そりゃ必要十分なところまで攻勢限界点伸ばせたらそれ以上伸ばす必要ないスからね

  • 193二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 23:00:33

    このレスは削除されています

  • 194二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 23:00:53

    >>191

    曹はそこそこ偉いですよ

  • 195二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 23:01:25

    >>191

    その理屈には致命的な弱点がある

    どんな有名有能な歴史学者もその時代に生きてなかったためエアプのアホということになることや

  • 196二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 23:01:46

    >>194

    げ、現場の叩き上げみたいな人なのん?

  • 197二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 23:01:53

    >>190

    >>192

    必死に言い訳してるけど

    何をどうすれば>>135見たいに前線にコストかけたから補給軽視!視たいにこじつけられるのか教えてくれよ


    アメリカですら補給軽視してることになるんだよね

    無理矢理じゃない?

  • 198二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 23:02:16

    このレスは削除されています

  • 199二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 23:02:32

    >>197

    正直無理筋だなとは思ってたんや

    俺の負けやすまんな

  • 200二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 23:02:53

    兵站は素人こそ語りたい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています