- 1二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:09:41
- 2二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:10:20
してるじゃん
- 3二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:11:06
なんのための浮袋だと思ってんだ
- 4二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:11:08
浮いてるのはゲーム的な都合なのかマジで浮ける能力なのかは気になる
- 5二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:12:00
なんすか
じゃあ全員コイキングみたいにはねてろって言うんすか - 6二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:12:00
- 7二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:16:41
- 8二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:17:51
- 9二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:18:59
アニメやポケスペとかの漫画版でも魚系ポケモンは多分水場でしか戦ってないと思う
ワンポイントで何かするってのはあったような気がするけど、浮きながら戦うのはないはず - 10二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:19:43
まあ無印だからな……
- 11二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:24:21
浮いてるのはマジでゲームの都合でしかないだろうな……
3世代当初の魚の大多数はすいすいだから、
雨で冠水した地面で水をかいて加速する≒普段は跳ねたり這いずったりしてるなんじゃないかと思うが - 12二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:27:10
初代スマブラのモンスターボールから出てくるハズレキャラのトサキントは多分アニメが元ネタよね
- 13二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:30:58
アニポケでガチの魚ポケ、ラブカスとかアズマオウだとかが出てくるのはたいてい野生かジム戦で、
野生なら水場だしジムも屋内プール仕様が多いような……
ほんとに浮いてた描写はちょっと思い出せない - 14二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:34:45
ゲームでプレイヤー操作と無関係に空を泳いでいたのは、レジェンズでケイコウオを見せるミッションが記憶に新しいが、
アレは近くにある川に移動する労力すらも惜しんだのか、新しいモデリングの鱗を堪能するためにカメラ近くに置きたかったのか、よくわからん - 15二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:43:03
スマブラではカイオーガは浮いててトサキントは跳ねるから難しい
- 16二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:52:04
- 17二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:53:37
- 18二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 07:38:38
カイオーガはウェブアニメだと自分で起こした嵐に乗って飛んでたな
- 19二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:38:36
泳げないポケモンが水の上に出たときの謎の浮きみたく、謎の水槽とか盥とか出れば良かったのにね
- 20二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:26:27
魚ポケでアニメでレギュラー級の手持ちになるのやっぱ厳しいのかな
俺はリコのネオラントがみたいよ - 21二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:57:18
カミツレ戦でシビシラス浮いてなかったっけ
- 22二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:59:29
お前は特性ふゆうやろがい!
- 23二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 13:18:31
浮けないグラードンだっているんですよ!!
- 24二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 13:30:28
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 14:03:52
- 26二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 14:16:16
魚ポケモンだけ極限定的にエスパーや電磁浮遊が出来るかもしれない…
- 27二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 15:10:59
もしかして大量のポケモンを一度に浮かせて空飛んで連れて行ったミュウツーってかなりヤバいのでは?
- 28二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 15:17:19
マリナードタウン周回してるハリーセンちゃんすき
- 29二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 15:21:19
魚ポケモン固有の能力によって水ボールを生み出しその中を泳いでいるとか
ドラ○もんの水加工用ふりかけみたいな感じで - 30二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:49:39
魚が水中以外で浮いていいなら水上バトルでの陸上ポケモンのダサいバルーンもいらないはずだしな
- 31二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:06:16
水みたいなのまとってるんじゃないかなと思ってる
- 32二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:09:33
魚ポケモンが空中を泳いでるのはゲームの都合で流す事にやぶさかではないけど
コイキングだけ地面をぴちぴちしてるのは勘弁してあげてほしい - 33二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:11:13
- 34二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:14:04
- 35二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:17:19
最近ようやく水上用モーションを作ってもらったの間違いでしょうが
- 36二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 22:20:14
わざわざシラスに浮遊与えてるところを見ると魚ポケはデフォで浮けないんだろうな
- 37二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 22:46:52
やっぱりエラ呼吸なのかな
- 38二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 05:49:26
SVだとミガルーサとかめっちゃ好みだったんだけど、ゲームの都合で地上で浮いているという違和感が強烈に受け付けなくて魚系ポケモンは旅パに入れられないんだよなあ
- 39二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 06:27:39
SVの浮き台みたいに水槽出すか
- 40二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 06:36:14
シビシラスは陸地でも出てたしね
- 41二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 09:58:48
ラプラスみたいに手足があるポケモンは陸上でも動けるからいいけど手足がない魚系は本当なあ…ママンボウとか横倒しになるしかないのか?
- 42二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 10:06:30
エスパーとかゴースト複合だったら浮いてても割と納得しちゃう
- 43二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 12:47:10
というか初登場世代で思いっきり洞窟にいたし....
- 44二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 13:12:24
キングドラとか尾と腹筋で支えるかひっくり返るしかなくなる
まああいつドラゴンだから浮いてても可笑しくないか - 45二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 13:33:59
カイオーガが陸上をぼよんぼよん跳ねてる姿が見たいです
- 46二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 13:38:21
- 47二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 21:29:24
- 48二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 04:05:57
仮に成立させるとして水泡みたいなの出してその中に……この泡はどうやって浮いてるんだ……?
- 49二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 04:12:34
ポケGOのコイキングは相棒にするとずっとビチビチはねてるんよね
- 50二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 09:20:09
逆にその辺ガチガチにして魚ポケモンは陸上では使用不可・なみのりダイビング等を覚えないポケモンは水上では使用不可なゲームがあったら
リアルにこだわる余りめんどくさくなったタイプのクソ.ゲーにしかならなそうだけど - 51二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:16:07
剣盾のアラベスクタウンで、堂々とキノコに陣取るチョンチーを見てから深く考えるのをやめた いやマジで何でいるの?