- 1二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:11:18
- 2二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:11:41
あ……え?
- 3二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:12:08
呪術カテでやれ
- 4二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:13:55
- 5二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:14:33
マイロと古代魔法とルーキー版の処刑シーンが一気に回収された
- 6二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:14:33
- 7二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:14:52
ディック(チンコ)は草
- 8二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:15:26
元ネタは白鯨のモビー・ディックなんだろうな…と。ただディックだけを持ち出すなバカ
- 9二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:15:30
- 10二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:16:04
二回読み直したけどそれでも意味わかんない
- 11二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:16:22
終わった!?
- 12二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:17:26
結局ガキの目的は何だったんだ?
世界の再創造か? - 13二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:17:39
サブタイトルで今までの内容を一言でまとめてる作品は名作
- 14二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:17:53
- 15二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:18:53
意味不明過ぎて謎の爽快感すらある
長い長いトンネルを抜けた後みたいな - 16二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:19:01
呪術の終わり方もこんな感じになりそうだしまあいいかなって
- 17二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:19:18
ナノハザードに近い読了感
- 18二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:20:31
最終決戦始まるかと思ったらヌルっとバッドエンド?に突入した
- 19二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:27:06
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:29:43
- 21二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:32:21
何だかんだ言って毎回読んでいたわ・・・
とりあえず針と話数入れ替えてくれないかな - 22二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:32:37
- 23二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:34:07
- 24二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:35:34
作者さんまだ20歳にもなってないんだね
最後のコメントで何だか好感度が上がった
これから頑張ってほしい - 25二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:37:59
結局こういうのが描きたい!だけがつっ走るだけに終わったな
日本に呼んで有能な編集でもつけてやれよ、こういう情熱あるタイプは面白いものできる気がする - 26二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:38:36
タフカテはチェンソーマンの五倍くらいの速度でスレ伸びててこええよ!
- 27二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:39:03
俺より年下の子が連載を一先ず完結させたのか
すげーな… - 28二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:40:05
頑張ってほしいな
- 29二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:42:21
良く分からなかったけど良く分からなかった…
- 30二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:42:41
とりあえず漫画が好きなのは伝わった
頑張ってほしい - 31二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:49:06
- 32二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:51:01
これを「面白い漫画」だとは言わないけど、それでも俺はけっこう好きだったよ
- 33二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:54:44
- 34二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:56:24
- 35二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:56:29
最終話 茶番
でダメだった - 36二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:56:45
もしかしてトルコの掲示板を探せば未知のザオサガの感想・考察が発掘できるのでは?
- 37二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:57:01
ネットの発達で遠くからでも参加できるシステムが構築されたってことだからこれからやろな
十年後には海外からの投稿が普通になって名作も生まれると思う
試金石としては十分だった
一応言っておくがこの作品を貶したいとかではない - 38二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:58:43
ふーんトルコなんて漫画後進国も見る目があるんだな
- 39二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 00:58:56
最終話だけ見たけどバッドエンドなの?
- 40二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 01:00:46
- 41二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 01:03:25
- 42二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 01:04:04
- 43二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 01:07:14
ようやっとる
- 44二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 01:10:40
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 01:11:26
えぇぇぇぇぇ...!?
いや、流石にちょっとこの終わり方はひどすぎる
太一郎に救いがなさ過ぎるでしょ...
ラスボスがそのまま勝って終わる漫画っていくら何でも...
コメント欄でかなりひどく言われてたから作者さん精神的に追い詰められちゃったのかなぁ...
バトルシステムがかなり複雑だけど作品としては要所要所に光る所があって結構楽しみにしてただけに本当に悲しいしあまりにも急すぎるバッドエンドに心配になる
何はともあれ、若くして異国の読者に向けた漫画を描き続けるという至難の業を最後までやり切った事については本当にお疲れ様でした... - 46二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 01:12:24
- 47二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 01:22:33
勿論打ち切りエンド
- 48二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 01:25:30
リュウ先生途中から太一郎よりトルトゥーガ描く方が楽しくなっちゃったのかなと邪推してた瞬間があったんだけどこの終わり方見るにマジでそう思っていたのだろうか...
また漫画描く機会があるなら今度は描いてて楽しくなれるキャラを主人公に据えられるようになって欲しい - 49二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 01:33:16
- 50二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 01:39:19
太一郎の「まあ少しでも自由が味わえたから良かった…かな」が今になって大分涙腺に来てる
もっと良い人生歩んで欲しかったよ - 51二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 01:43:04
ほぼというか描写的に残ってないと思う、タイトルの茶番そこにもかかってそうだし
- 52二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 01:46:05
妻子の敵討ちっていう行動理念もあってかプアデ様好きだったな
メスメライズの大博打に自身を捧げて応えるトルトゥーガも良い - 53二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 01:47:17
ブアデはネタ抜きに好き
ビジュも能力も悪くないし行動理念も共感できる - 54二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 01:50:40
- 55二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 01:53:50
太一郎が朝井姉さんを手にかけずに済んだのは唯一の救いかもしれないね
- 56二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 02:01:41
概ね完璧
- 57二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 02:02:06
昔の悪魔の1体=ガキかどうかがわからない感じ
ただ急に暴れたガキとか19話の『我と融合し完全な悪魔になるのだ』って台詞とかから予想するしかないと思う
自分はザオが昔のもう1体の悪魔でザオ家の力が受け継いできたザオではと予想
- 58二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 02:05:04
ガキは人間に見えるから、今の紅丸と同じく「悪魔??を宿したガキ」だと思ってる
- 59二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 02:05:36
- 60二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 02:06:46
ザオが悪魔の名前だったんじゃねえかな
ルーキー版から本名は徹底して「磯部餓鬼」だし - 61二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 02:08:41
暴れたタイミングで内にいた悪魔が目覚めたのでは?と思う
- 62二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 02:10:07
- 63二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 02:13:01
インディーズはみんな編集がノータッチな連載だよ?
編集との意思疎通とか何言ってんだ - 64二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 02:15:49
既出
- 65二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 02:17:40
というわけで海外redditからザオサガの話題を発掘したぞ
Reddit - Dive into anythingwww.reddit.com - 66二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 02:19:54
似たような感じの事言われてるのね
こっちはハンターじゃなくて呪術だけど - 67二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 02:22:20
逆に言うともしサブタイトル「茶番」がないだけでううんどういうこと?アブレウス大勝利エンドってこと?ってなりそうだからそこはすごいと思うぜ
- 68二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 02:23:14
作品の評価はともかく、外国人だから頑張ってて偉いみたいな見方はどうかなと思う
これ言ってるのみると日本人で頑張ってる人がまるで恵まれてるみたいな考え方で不平等だし、ザオサガを日本人が描いてたらボロクソに言ってそう - 69二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 02:26:15
ザオサガ自体は割と好きだけど、それはそれとしてインディーズ連載っていう形式の不安定さも露呈した感じはする
多少コストを割いてでも編集をつけた方がいいのでは - 70二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 02:26:39
別にいいじゃん、気に入った人応援しても
あれこれ難癖付けるほうがめんどくさいよ - 71二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 02:37:50
何でこの漫画タフカテでやたらファンが多いの?
- 72二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 02:41:46
RyuGenkeiと龍継で龍繋がりだからね、作者も龍を継ぐ者なんだよ
じゃあ見るしか無いじゃん - 73二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 02:42:36
最初はネタにされてたけど急速に考察が広まった上にスレが荒れにくいから人が集まったんじゃ
- 74二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 03:29:59
- 75二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 03:33:02
面白かった
ラストも含めてこういうのでもいいなって受け入れられた初めての作品かも
ガイバーの第一部並みにバッドエンドだけど - 76二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 03:36:35
ジャンプのバッドエンドはPPP以来な気がする
- 77二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 03:40:02
画太郎先生リスペクトだぞ
- 78二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 07:51:57
外国人で未成年(らしい)という点を考慮すれば頑張ってたと思うし応援もする…が、だからこそクソ漫画だったと忌憚なき感想を述べさせていただきたい
- 79二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 07:56:53
編集つけてやったらインディーズの自由な良さが消えるし作り手側の負担も増えるんやで
映画にしろ漫画にしろちゃんとしたもの見たかったらインディーズを見てたらアカン
原石の中からいいもの発掘したいマニアが見るもの
- 80二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:47:08
太一郎が冷遇されていたのは「ガキの器だから」でいいのかな
- 81二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:52:27
Vは何者でどの位強かったんだろうな
異質感出すだけ出しといて終わったから気になる - 82二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:11:34
ダイヤの原石をそのまま口に入れた感覚
面白さはともかく内容としては結構好きよ - 83二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:22:09
腐ってるんじゃなく青すぎたと感じた
"未満"だから改善の余地もあるだろう - 84二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:33:46
まあ言われてるような批判はぶっちゃけ大半頷けるが原稿料が~とか連載枠が~とかは関係なくね?って思う
別に金払ってるわけじゃないしっていう身も蓋もない立場から言わせてもらえれば結構面白かった - 85二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:36:03
俺もそれは同意
- 86二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:45:03
最近増えてる
あっさりしたストーリーのカラー縦読みマンガの対局だな
こっちのほうが好きだわ - 87二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:46:07
逆に尖ってる漫画だった
- 88二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:49:59
最後だし感想書いとくか
??? - 89二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:09:01
- 90二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 18:14:44
目の前を妖怪が走り去っていったような漫画だ
- 91二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 18:41:56
主人公と偽虎杖以外の動機が最後まで良く解らなかったのが残念
あと祖霊術?の内容とか - 92二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 18:45:56
最後に自由を感じて負けた太一郎と勝ったけど本人はもう死んでるトルトゥーガの対比的なあれかな
- 93二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 18:55:12
トルコから描いてたの⁈
- 94二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 02:24:47
トルコの大学生なんだ
- 95二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 02:42:57
途中から見開き連発するようになって印象落ちたけど、それまでは荒削り感というか良い意味でひと昔前のWeb漫画みがあって好きだった
なんだかんだ毎回どうなるのかを楽しみに最後まで読ませてもらったよ