- 1二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:05:11
- 2二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:06:26
ここらへんはマジで何やってんだこいつって感じ
- 3二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:06:35
エルコンみたいなローテになったのかな
ルドルフヨーロッパ遠征プラン - 4二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:07:49
ルドルフもわりと人間に振り回された馬よな
- 5二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:07:54
- 6二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:07:56
なんでこんなこと言い出したんだっけ?
あのwikiにどう書かれてたかな… - 7二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:09:42
- 8二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:10:07
勝てたとか勝てなかったとかじゃなくて単純に凱旋門賞の舞台で走るシンボリルドルフが見たかったねぇ
いやまぁルドルフの現役時代に生まれてないからリアタイはできんが - 9二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:11:22
- 10二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:11:28
- 11二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:14:15
- 12二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:16:04
ダンシングブレーヴに勝つのはまあ無理としても
当時の水準だと最初の数戦でいい走りをする→
前哨戦のフォワ賞で欧州初勝利→
凱旋門賞で掲示板(5着以内)ぐらいの結果が残せれば万々歳だったんだろうか - 13二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:17:16
クソコース走らなきゃ…って言いたいところだけど遠征時のゴタゴタもあったし結局はうまくいかなかったかもしれないな
- 14二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:18:13
ルドルフはクラブ馬だったこともあって春は賞金の高いアメリカで走らせようって話もあるんだよね
言うてカツカツやからな当時のシンボリも - 15二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:18:24
ソースはありません
- 16二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:18:58
あのレースで掲示板だったらレーティング130以上付きそうだな
- 17二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:20:05
- 18二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:21:51
ぶっちゃけ計画がガバい
事前の情報収集もおざなりなの含めて - 19二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:22:19
- 20二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:22:36
この件に関しては本当に馬鹿みたいだなって思う
- 21二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:23:52
- 22二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:25:24
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:27:22
- 24二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:28:27
世界見てきたんじゃないのかよ
まあ世界言うても和田オーナーの見てきた世界って主にヨーロッパのことだと思うけど - 25二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:30:30
ルドルフが海外遠征初めてじゃないんだから知らなかったは通らなくないっすか?
海外遠征やってるなら下調べの重要性はわかってそうなもんだけど - 26二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:30:43
今ルドルフと和田オーナーが居たら、手始めにドバイ連れてきそう。
輸送費向こう持ちでそのまま欧州に乗り込めるし。 - 27二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:32:41
和田さんはゴリゴリのヨーロッパ競馬主義者でアメリカの最初からガンガン前に出てハイペースで潰し合うスタイルをあれはドッグレースとかも言ってるんだよね
下に見てるからアメリカの芝で更にジャパンカップで倒したメンバーなら勝てるという驕りはあったのかも - 28二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:33:58
和田さんは生まれるのが早すぎたよな
今だったら外厩制度も整ってるし多少強権のオーナーでも受け入れられたかもしれねぇし… - 29二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:35:30
アメリカに行ったのがダメってより野平師がルドルフの体調良くないから春全休を提言したのに無視して春に使ったのがダメだったんだと思う
- 30二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:37:52
なにより和田オーナーと野平先生の仲が一時的にだろうがほぼ絶縁みたいになったのがキツい
野平先生はルドルフはヨーロッパ向きだからきちんとした長期ローテ組んで凱旋門賞行きましょうって至極全うな事しか言ってないのがまた - 31二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:40:31
そういや、息子のテイオーもアメリカ遠征の話有ったって聞いたこと有るな。
アーリントンミリオンてレース行く予定だたとか。 - 32二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:42:13
- 33二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:43:14
ルドルフがもう少し早く70年代に出てきてたら
旧5才の秋にワシントンDC国際にトラブルなく出てたんだろうか
当時は天皇賞勝ち抜け制だし - 34二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:46:05
スピードシンボリを実際にそのレースに出したし結構あり得そう
- 35二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:46:17
レースレベルがどうこうルドルフが強い弱い海外適性がどうこう以前の話で
チームがグチャグチャになってスタッフがバラバラ、コンディションを崩した馬がいい走りできるはずがないっていう至極当然の答えが出ただけだと思うんだよなルドルフのサンルイレイ - 36二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:48:02
- 37二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:50:40
もう一つの要素としては主戦の安田パパが調教師試験を受験していていつ騎手を引退するかが分からなかったから
ストレートなら92年に合格して引退してる可能性もあった
実際は何度か落ちちゃって94年引退だったんだけどね
- 38二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:56:00
和田共弘オーナーはゴリゴリのヨーロッパ競馬寄りだったけど
息子の孝弘はどっちかって言うとアメリカ競馬に寄った育成方法だって聞いたことある - 39二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:57:28
- 40二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 10:01:37
- 41二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 10:59:24
前年のジャパンカップでアメリカの馬主に「凱旋門行くみたいだけどアメリカじゃ走らないのかい?」って言われた
前年に岡部騎手がアメリカで初勝利
岡部騎手の武者修行先の厩舎がバックアップ
なので岡部騎手がまだ慣れてるであろうアメリカからの遠征を始めたと考えられる - 42二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:01:38
馬なり1ハロンでどうしてシンボリスタリオンで種牡馬入りしなかったのだ…ってルドルフが言ってるシーンがあったなぁ
- 43二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:07:08
いうてクリスエスのライン繋がってるって言っても主流なのはエピファネイアだし
シンボリスタリオンにいたらシーザリオ貰えずに断絶してたかもしれない - 44二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:21:48
当時観てた人間じゃないから何言ってんだこいつ?って思われるかもしれんけど、フルパワー状態のルドルフが凱旋門を走ってる姿を観たかったよ俺は……
- 45二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:28:55
シリウスの欧州遠征が無価値になってしまった
- 46二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 13:11:25
チームがバラバラすぎた
- 47二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 13:12:49
- 48二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 13:25:53
最初はシリウスが帯同馬としてヨーロッパ行く予定だったのを確かルドルフの不調でシリウスだけになった
ここからもうおかしいと思うんだよなぁ
ルドルフの調子が戻るまでシリウスも国内で走らせて2頭でヨーロッパ遠征した方がよかったんじゃないかって考えてしまうわ - 49二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 13:30:07
ダービー馬なのに扱いが雑すぎる
- 50二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 13:35:12
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 13:54:14
ルドルフならアカの他人に世話を丸投げしても
ベストパフォーマンスが出せるという風潮
大僧正でも言わんぞ - 52二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 14:01:48
当時はドバイも香港もなかった頃だからなぁ
ブリーダーズカップも出来たてホヤホヤくらいじゃなかった?創設前だっけ? - 53二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 14:03:21
もうできてたよBCは
- 54二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 14:04:42
- 55二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 14:12:03
でも結果として負けたんだからルドルフは勝てただなんて口が裂けても言えないよね
特にそんな状態で走らせた陣営は - 56二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 14:17:49
和田共弘があまりにもあんまり過ぎたせいでシンボリ牧場は代替わりしてシンボリインディやシンボリクリスエスを所有するまで長く低迷するし、それらが引退したあとも未だ大物は出て来ず
- 57二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 14:29:28
>>54尚約20年後、二代目無敗三冠馬の海外遠征でも同じようにグダグダになる模様。
- 58二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 14:31:16
日高の国道走ってたらいきなりシンボリ牧場の看板が見えてビビった
- 59二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 14:57:41
スズカもだけど芝で慣らしてダート狙うみたいなのがあるんじゃないかなぁ
芝走るなら最初から欧州で良いよね - 60二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 15:09:03
言うてオーナーの意向無視して凱旋門行くプラン立ててた調教師側もアレだし、なんというかこういうすれ違いが重なった結果、JRAも「調教師は馬主に従う」って流れを強く押し出さざるを得なくなったんだな、という感じ。
- 61二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 15:18:09
- 62二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 15:23:54
- 63二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 15:25:47
- 64二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 15:27:15
- 65二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 15:27:17
適当にレベルの低いアメリカ芝レースを選んだとよく言われてるがそんな事はない
名前は忘れたがアメリカ遠征を長くしてた日本馬が唯一勝てた競馬場を選んだんだろ
そこら辺もシリウスシンボルを調べた記事にあった気がする - 66二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 15:30:15
岡部もレース前の新聞で絶好調みたいな事言ってたしあまりにも無惨に負けたから色々理由つけただけじゃね?
- 67二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 15:33:23
調教師で同じく海外遠征良くする矢作は一見とんでも提案に見えてちゃんと理由があるのよな、ただ海外制覇したいじゃなくて馬主にメリットがある海外遠征を計画してるから受け入れられる
- 68二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 15:43:07
つくづく3冠馬は人を狂わせるなあ
- 69二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 15:51:45
仲間に妙に競馬に詳しい奴がいる
- 70二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 15:55:23
- 71二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 15:59:40
- 72二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 16:04:43
いっそのことアメリカ遠征一本に絞って凱旋門には行きません!て言ってたらまた違ってたんかね?
- 73二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 16:05:43
まあ独善的かはともかくもうちょっと意思統一しとけよとは思う
- 74二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 17:51:29
ここらのうまく行かなさは現2歳時に世界に素晴らしい馬を見せたいからという理由で朝日杯を回避してJC同日かなんかのオープン戦に出したり、2冠やめてJC一本にする課程で高松宮杯出します(結局三冠を目指す)とか伏線はあるのよね
もうちょいどの人もこう…あっただろってなら - 75二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:19:20
シービーもルドルフもナリブもディープもオルフェもコントも
余りの能力の高さ故に陣営が十全に扱えてない感がするエピソードがちらほらあるよね - 76二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:21:35
- 77二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:21:36
現実
ダハールごとき相手にレースにもならず惨敗 - 78二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 07:26:28
「コースの管理もできないような所は二度と走らせん」がなぜか日本の競馬場に誇張されたりこうやって適当なイメージが作り上げられたんだろうね
- 79二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 07:33:26
- 80二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 07:37:28
でもここの情報はあそこみたいにろくにソースないんやろなぁ…
- 81二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 07:48:28
G21勝馬に惨敗したダンブレの話でもする?
- 82二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 07:51:59
和田オーナーへの印象
初見「この人気性難なの?」
ちょっと調べる「意外とまとも…?」
更に調べる「やっぱりやべー奴では?」
功も罪も併せ持ちすぎてて評価が別れる人だと思う - 83二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 08:00:59
この人がいたからルドルフが生まれそしてルドルフを振り回した
パーソロン×スイートルナへの執着は狂気すら感じる - 84二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 08:03:57
当時の世界から何周も遅れてた日本の馬産でオーナーブリーダーしだす人なんて全員何かしらの信念があるヤベー奴だよ
- 85二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 08:16:19
秀吉みてーな感じだな、功罪凄すぎてどっちも語れちゃうタイプ
- 86二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 08:26:19
- 87二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 08:41:36
- 88二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 08:46:22
3代目は2代目が預託実績あるところに普通に預けてるんだけどな
- 89二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 08:52:13
- 90二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 08:57:49
- 91二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 09:12:28年度別成績(中央)|シンボリ牧場|JBISサーチ(JBIS-Search)www.jbis.or.jp
没落…まぁ相対的に没落してるか
- 92二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 09:52:39
和田オーナーがどれだけ功績があろうが
これに関しては全く擁護できんあまりにも馬鹿な判断をしたものだよ - 93二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 10:07:55