でも俺ちゃんとしたのを食べれば好きになるって理屈嫌いなんだよね

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:07:38

    味がどう変わろうが食感も臭いも触り心地も変わらないでしょう

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:09:20

    むしろパサパサになってた方がマシまであるんだよね酷くない?
    高品質=素材の味を引き出せている
    嫌いな人間には地獄なんや

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:10:00

    へっ何がちゃんとしたやつは甘味があって美味いや
    結局のところトマト味な部分は変わらんクセに

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:10:12

    俺ちゃん…?

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:11:09

    プチトマトの話はするな 
    ワシは昔何度も「待てよ これはほとんどフルーツみたいなもんなんだぜ」って言われて食わされて散々辛酸を嘗めさせられたからメチャクチャ機嫌が悪いんや

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:11:53

    本当に良いものなら食える論には致命的な弱点がある
    本当に良いものなら食えるとしてコストがかかりすぎてどっちにしろ常食できんことや

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:12:20

    ミニトマト=ゴミ
    トマトは通しても良いよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:12:26

    水ダウでなんかあった気がするのん

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:13:03

    トマト缶とケチャップが至高だろうがえーっ

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:13:31

    待てよ、ウニのミョウバン漬けは本当に不味いんだぜ

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:13:33

    待てよ ウニ嫌いな奴は大抵回転寿司のウニを食ってるから高いのを食った方がいいんだぜ

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:14:01

    >>10

    ウニなんてモン高かろうが安かろうがウニの味がして不味いヤンケ

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:14:07

    なんでかトマトは火を通せば割と食えるんだよ凄くない?

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:14:47

    いいから食え...鬼龍のように

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:15:29

    >>14

    分かりましたケチャップをいっぱい掛けた肉を喰います

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:16:24

    へっ、何が海のミルクや
    リスク犯すほど美味い訳じゃないくせに

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:16:43

    お前らが子ども舌なだけやん…
    食べ物のせいにする蛆虫は退場ッ!

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:17:16

    ドライトマトを食わせてやるいけーっ

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:17:29

    トマトに関しては果肉の部分減らした品種ってのもあるからそういう方向性のでいいんじゃないスかね

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:17:30

    >>13

    生トマトだけが嫌いな奴は生特有の青臭さとドゥルドゥル食感が苦手な傾向があるんだぜ

    まぁ俺もそのタイプなんだけどね

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:17:53

    川魚はいいところのであってもいや無理って人がいるらしいスね

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:17:54

    >>16

    やっぱり火を通した方がうまいよねパパ

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:18:28

    >>17

    アハハ今時食い物くらいでしか大人になった自覚を得られない奴やん、これは痛いわ

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:19:00

    安物特有の現象が起こってる奴(保存料の味が濃い等)だとちゃんとしたのを食えば好きになるかもしれない傾向になるんだぜ
    野菜類は基本的にそういうのがないので退場ッ

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:21:16

    それはちゃんとしたのが好きになるだけで常食することになるであろう物への印象は変わらないでしょう。
    かと思ったら全然違う方向で困惑しているのが俺なんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:21:39

    あっしはね思うでやんすよ
    アボカド嫌いな人間は最初に食ったのが青臭くて硬く熟してない実だったんじゃないかと

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:23:24

    生姜にちゃんとしてるも糞もねえだろうがよえーっ

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:24:06

    >>24野菜も普通に味は違うんだなァ

    味自体が嫌いってのは勝手だけど物によって変わるのは間違いないんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:24:12

    ショウガの甘酢漬けは好きだけど生姜焼きとかあんまり好きじゃないのが俺なんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:28:57

    好き嫌い界隈は4つの勢力が凌ぎを削り合ってるんだ
    食わず嫌い派、味が嫌い派、品質が悪いやつが嫌い派あとは感覚過敏で食感・匂いが無理なやつ

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:29:50

    怒らないでくださいね
    いくら高級で甘味だの旨味だのが強かろうとウンコが混ざってる食い物を食うなんてバカじゃないですか

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:33:41

    最高品質を食べようが嫌いなこともあれば目からウロコで美味いと思うこともある
    忌憚なき意見ってやつっス

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:37:33

    やっぱり本物の野菜を食べるべきだよねパパ

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:27:58

    >>33

    うわぁぁぁ は…ハッパがXを練り歩いてる!

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:29:07

    お言葉ですが食感も臭いも触り心地も変わりますよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:30:20

    変わる

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:31:35

    ウニはガチで新鮮なのとそれ以外で味違ってビックリしたのが俺なんだよね
    しかもあの独特の臭みもない

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:32:50

    >>16

    しかし…牡蠣小屋で食べてからは普通に食べられるようになったのでスレタイの理屈は間違ってもいないと思うのです…

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:33:06

    >>29

    俺と真逆だな……

    普通のショウガは好きなのん

    甘酢漬けは退場!

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:33:16

    海鮮類は血抜きは勿論のことたった一日経っただけでも味があっという間に変わる完全時間との勝負食材だァ

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:34:32

    ホヤは24時間以内に食えとか聞いたスね

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:36:50

    食感が駄目ならどう足掻いても克服は厳しいよねパパ
    しゃあけどワシは玉葱の味と匂いは好きなんです、この気持ち分かってください

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:38:18

    しゃあけどスーパーのトマトは水っぽくて青臭いだけや
    良い所のピーマンは美味いのよ
    美味い店があってハッピーハッピーなんや

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:15:51

    >>26

    アボカドは加熱か生か冷凍かで味が変わるッスね

    忌避のない意見って奴ッス

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:22:50

    偏食の強さは発達障がいの指標にあるくらいだから大袈裟に言えば脳や神経が関係する可能性があるということ
    直そうとしても難しい場合はあると考えられる

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:24:34

    野菜を丸かじりさせて「おおっ!野菜が甘い!ちゃんと育てたのが効いとるんや!」みたいのよく見るけどほんまにあるのん?

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:32:49

    >>46

    勿論滅茶苦茶ある

    キャベツとかが一番わかり易いと思うんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:45:14

    白菜をそのままサラダにしたりとかもあるからね

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 22:12:27

    冷凍アボカドは安いけどあんまりらしいスね

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 22:22:11

    そもそもスーパーの野菜は収穫→市場→仲卸→店頭で4~5日経ってるくらいが普通なんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています