SSの書き方を教えてほしい

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:03:58

    このスレを見て創作意欲が湧いたが字書き経験0な俺は何から始めればいいのか分からない

    みんなの知恵を貸してくれ

    年末なので自分で建てたスレを各自振り返るスレ|あにまん掲示板嬉しかったことでもいいし、反省でもいいみんないつもスレ立てありがとうbbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:04:58

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:05:18

    メモ帳アプリを立ち上げろ
    そこに思うままのことを書け
    以上だ
    いやマジで

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:05:22

    んーどういうのがいいかってのはあるけど。
    例えばキャラクターの季節ボイスがあるじゃん?

    それを地の文でも台詞でもいいので前後三行を考えるとか

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:05:28

    好きな本とか小説があれば何回か読み返してみるといいよ

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:05:44

    一日中一文書く
    慣れたら増やす

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:06:09

    小説じゃなくてssが書きたいなら本よりもss読み漁る方が良い
    書き方違うし

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:06:32

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:06:32

    このキャラ、あの作品のキャラに似てるなぁ→天国と地獄を体験させよう→ほんわかしたあとにドタバタさせておこう→できた!

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:06:34

    文章というのは纏める事なんだ
    まず性癖を文字に起こせ

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:06:50

    最初は台本形式がおすすめ
    そこからは書きたいもの次第
    かわいい行動が書きたいなら第三者視点の地の文いれて
    かわいい心情が書きたいならそのこの目線の地の文いれる

    もちろん会話だけで書きたいなら台本形式でもいい

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:07:03

    好きなキャラに言わせたい言って欲しい台詞の一つくらいなら思いつくでしょ?
    それに肉付けして行く感じだよ

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:07:09

    お前が書きたいのはSSなんかじゃない
    楽に書けてどこかで公開した瞬間みんなから称賛を得られるような文章だ

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:07:40

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:07:42

    >>13

    文章書いてる人は大概そうじゃない?

    水をさすもんじゃないよ

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:07:51

    たぶんカテゴリ的にウマ娘題材だよな?
    適度に元の競走馬のエピソード集めているとネタに使えるかもしれない

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:08:08

    >>13

    SSなんてそんなもんだよ

    ♥️つかねぇかな!って思った見てるよ

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:08:35

    やらせたいことをまず挙げます、一つでも複数でもいいです
    その前後にどういう流れがあるか考えます
    終わらせ方と始め方を考えます
    くっつけます
    できた!

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:08:46

    >>16

    競走馬エピソードは話膨らみすぎるから最初にてを出すのは進めない……

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:08:49

    台本形式でやるのが一番楽でやりやすい
    文章力なくてもキャラの造形さえ掴めてれば出来るし

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:09:23

    ふっ、と閃いたやつを垂れ流せばええねん。文章とかは後で見直して苦痛にならなければそれで良し

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:09:30

    >>15

    だからこそそれを自覚した上で

    楽に書けなくても評価されなくても文句言うなってこと

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:09:59

    楽に書けて皆から賞賛が貰える文なんか書いても嬉しくねーよ
    書いてる人を一纏めにすんな

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:10:04

    >>13

    よく分かってんじゃねぇかちゃんと感想もくれよ(強欲)

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:10:14

    思い浮かんだセリフとか描写とかとりあえず書くじゃん。前後に色々書き足すじゃん。読み直して書いて消してを繰り返すじゃん。大概最初の描写消えとって病む

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:11:01

    やり方教えて!って言われても
    書き方って形から入るような高尚なもんでもなくね?そんな間違いのない正解のやり方を教えてと言われても困るぞ、みたいな感覚になるのはわからんでもない

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:11:13

    短いのを一本書く!書いた事ないけどそれっぽい事言うぜ

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:11:32

    楽に書けて(主観)賞賛をもらえるような文やぞ。1000文字くらいなら余裕余裕
    お前も字を書いてみないか?

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:11:35
  • 30二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:11:57

    そもそも何を書きたいとかあるのかな

  • 31121/12/31(金) 23:12:27

    幸い割と本は読むから参考にしてみる。まずはとにかく書いて文章の繋がりに慣れるのが大事なのかな
    台本形式、1レス完結から始めてみようと思います

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:12:50

    たぶん今題材振ったら四、五人くらい即興でかいてくれそう

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:17:59

    ・なによりもまずは自分が好きなキャラで、何をしてる様子を描きたいのか考える(マックイーンが喜んでスイーツ食べてる様を書きたい、スペスズの日常、等)
    ・最初はキャラの育成シナリオや、公式で他キャラと絡んだ場面を少し改変して書いていく。
    ・慣れてきたら全部幻覚で書く

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:19:00

    物語作りの基本はまずテーマを決めること。
    テーマとは伝えたいことです。これが大事。といっても大層な事はない。
    たとえば「デジたんは可愛い」をテーマにするなら、とにかくデジたんを可愛くしてみる。どんな展開になろうとデジたんの可愛さを忘れなければ読者に「デジたんはかわいい娘」という印象を与えられるでしょう。話が横道にそれそうになっても、芯がしっかりしてると読んでて訳わかんなくなりにくいです。

    次にコンセプト。テーマが主眼なら、こちらは手段。どんな方法でデジたんの可愛さを表すかです。
    たとえば肝だめし。怖がってるデジたんはきっと、とても可愛いですね。
    でも、たとえば怖がっている友達を元気付けるために、ぐっと怖いのを我慢して立ち上がるデジたんなんかがいたら、それもまた可愛いんじゃないでしょうか。おまけにこの方法だと、一緒にいる友達の可愛さも表現できるかもしれない。
    逆に運営側で、思いっきり怖がらせるぞと頑張るデジたんが、得意のイラストなどで仕込みを手伝うようなものを書けば、彼女の持つクリエイティブな部分を押し出しつつ可愛さをアピールできるかもしれない。

    つまりはこういうことです。アイデアは無限だけど、見せ方にコツがある。テーマとコンセプトをつくってしまえば、後は語彙や表現です。
    もちろん見せ方の技法もありますが、屋台骨はここらへんかと思います。

    小説の面白さは、ストーリーの面白さの他に表現の面白さもあります。このへんの見立てや置き換えは、いろんな本を読んで真似してみるのがいいと思います。

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:20:29

    >>34いいねぇ…

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:22:37

    書き方よりもどこに投稿すればいいのか、何か暗黙のルール的なものはないかとか探るのが重要だと思う

    まぁ俺は知らねぇけど!!

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:22:46

    >>34ほど深くは考えてないけど自分が読むときに、何が、どうして、こうなったってのが気になる質だからそこを重視して書くようにしてる。

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:23:42

    エロじゃなくて極度のイメ損でもなければまぁここならどんなものでもなげていいんじゃないかな……
    やベー界隈がないわけじゃないけど

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:26:15

    長すぎると伸びない(経験談)
    ショートショートの練習をするとか?少なくとも掲示板にはその形式の方が合ってると思う

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:26:41

    >>38

    カレンの♀トレやファインの♀トレを見るになんでも許されると思う

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:26:45

    SS書きたい!やってみよう!
    なんて始めたらまず考えたことがちゃんと文章にならないで挫折するじゃん?
    それでもなんとか形にしてアップしてもろくに評価されなくて挫折するじゃん?
    それでも続けられる気概はある?
    まず何が書きたいの?書くことを楽しみたいの?自分の妄想を形にしたいの?
    やり方聞く前に自分がどうしたいかくらい決めといたほうがいいかなぁ

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:27:21

    >>41

    何故その態度が挫折につながると気づかんのだ

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:27:52

    SS書くのに覚悟とか気概とか要らないです

    好きに書きましょう

    >>41

  • 44121/12/31(金) 23:28:02

    ありがとう
    正月休みでインスピレーションを得るぞ

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:28:06

    ちなみに1レスも目を引くタイトルでもないと伸びない……と思う。いや伸びてる人スッゴい伸びてるけどさ…羨ましい

    目につかせたいなら10-15分ペースで、短いのを上げ続けるといい感じに伸びる

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:28:17
  • 47二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:29:17

    >>44

    やらない言い訳を探すな

    まず書け 今からでも書け

  • 48二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:30:35

    あ、あと前にやったんだけど安価で三題とってSS書くのもいいよキャラこれでいいのかな?とかどうやってごまかそうかって頭フル回転できるよ

  • 49二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:30:53

    いや楽しく書けばいいよ

  • 50二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:31:31

    書き始めに安価はハイレベじゃない…?

  • 51二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:32:50

    もう消したけどここ来たときはじめて建てたスレはそれだった
    手癖で書けるキャラでかいていこうとしたら思ったよりキャラ指定多くてこの子はこうだったよなって調べながら書いてた

  • 52二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:34:02

    >>46

    簡単スズカの名作きたな…

    俺はこれでssを書く楽しさを知った

  • 53二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:34:04

    安価を繋げるにはどうしたらいいかって頭が膨らむからやってみると楽しいんだけどね……
    やりすぎるとパンクする

  • 54二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:34:54

    ちなみに人によっては台本形式が難しいって人もいるから、なんかやってみて喋らせるのが難しいってなったら地の文メインでやってみるのもいいよ
    キャラがどう動いてるのか説明文書いてそこに3つくらいしかセリフ入れなくてもSSになる
    どっちが向いてるかは人次第

  • 55二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:37:58

    >>7

    いや本読んだ方がいい

    難しい文章書ける人は簡単な形式の文章も書けるけど逆はできない

  • 56二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:44:31

    SS書くのなんてただの趣味なんだから、「○○しなきゃ」みたいにハードル上げるのはお勧めしないかな
    「書きたい」と思ったらとりあえず書いて投げて、そんでいいねが付いたら喜ぶし、無視されたら悲しむで良いと思う
    んでもって、「もっといいねが欲しい」と思えたなら、その時に「いいねを貰うにはどうすれば良いか」を考えれば良い

  • 57二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:45:31

    あと1つのキャラにこだわってみるのもあり、なのかなぁ?
    頭にタキオンがいるっていったモルモットの人とか大体のSSであぁいいそうだなって思うの書けてるし
    ママデジたん書いてる人も他のエミュ色々読み込んでかなり精度高いデジたんを抽出してる
    シチーの人とかはなんというか言わなくてもいいくらいにすごいと思う
    あとはタイシンに重い愛叫んでる人かな。かわいいタイシンをどうかわいくするかってのよくやってると思う

    こういう人たちのって文体気にせず、あぁこの子ならしそうだわってすっと頭に入ってくる

  • 58二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:50:38

    どんな風に書きたいかにもよる
    例えばゴルシが焼きそばを作ってオグリキャップに食わせるって話でも
    ゴルシ「さあさあお待ちかね、ゴルシちゃん謹製焼きそばを食らいやがれ!」
    オグリ「おお、鉄板の上で焼きそばが生きているかのように舞い上がり焼き上がる。凄いな、美味しそうだ」
    ゴルシ「あったり前よ!このために阪神レース場から歩いて5分のところにある居酒屋のオッチャンの嫁の兄の父の妻の娘の夫から教わったんだぜ」
    オグリ「おお、なんかよくわからんがきっと美味しんだろう、いただきます」
    タマ「…ん?それってつまり結局居酒屋のオッチャンやないか!まあでも焼きそばは旨いな」
    って風に書くのが楽な人もいるし地の文にして

    ゴールドシップが私のために焼きそばを作ってくれると豪語しながら取り出したのは屋台とかで使うような鉄板だった
    慣れた手付きで炒められた焼きそばはさながら踊っている生き物のように鉄板を駆け回る。漂う香ばしい匂いが私の空腹を更に刺激する
    「さあさあお待ちかね、ゴルシちゃん謹製焼きそばを食らいやがれ!」
    差し出されたあっつあつの焼きそばに堪らず箸を伸ばし啜る。美味い…それ以外に言うべき言葉が見つからない
    一緒に食べてるタマがゴールドシップの何かにツッコんでいるがどうでもいい。今はこの眼の前の焼きそばを食べなくては

    みたくわかりやすさを重視するか、地の文で特定の人物にフォーカスして内面描写を増やしたいかって使い分けるのもオススメするのだ
    台本形式はわかりやすく、読まれやすい反面会話文メインになるから説明口調とかになりがちなのが欠点
    地の文形式は内面描写とかにもしやすくて個人個人の一任し視点で展開しやすいからより色々踏み込んだものが書きやすくなる
    個人的には台本形式の方が色んな層に読まれやすいのとウケは取りやすい。地の文形式は刺さる人に刺さるってSSになりやすいかな
    あとシリアスやるなら地の文をオススメするのだ…はっきり言って台本形式はコメディが一番動かしやすいのだ

  • 59二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 00:01:03

    どういう文体で書きたいかに関わらず語彙力を増やす手段は読んでインストールしかないから本は読んどけ(バカハサ)
    短い文章書くにもキャラのエミュするにも必要になるぞ
    特に語彙力も無い人に真面目な会長のエミュなんてできないからな

  • 60二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 00:01:43

    台本形式は書きやすい反面、形式だけで毛嫌いされることもあるのは気を付けよう。

    まあ一番は先ず真似事から初めて見るのが良いよ。好きな作家とかSS書きとかを真似っこしてみるんだ。言い回しを引用してみても良い。言うほど似ないから

  • 61二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 00:02:38

    本を読むのもそうだけどウマ娘のコンテンツにも触れるのをオススメしておく
    特に一人称、二人称を正しく用いるだけでも脳内で動かしやすくなると思うし

    すいません、このゴールドシップの脳内シミュレーションが難しいのですが

  • 62二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 00:04:02

    キャラエミュは二次創作においては最重要といっても過言ではない

  • 63二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 00:16:43

    そのうち脳内で勝手に声と台詞が進み始めるからな…
    ちなみに台本形式のコメディSSの方が単純な閲覧数といいねはめちゃくちゃ稼げるのよねえ
    ウマ娘じゃないコンテンツで投稿とかしてるけど地の文で気合い入れて書いたSSより深夜テンションで一気に書き上げたコメディSSの方が閲覧数めちゃくちゃ高いとかよくある

  • 64二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 00:17:42

    純粋にがっつり読みたいってときじゃないと地の文混みはなかなかね…

  • 65二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 00:20:34

    >>64

    俺は好きだけど属性が少し一般的なSSからはズレるのは確かよね

    あと純粋に読ませる実力が問われてくる形式でもある


    誤魔化しが効くから地の文ありの方が楽って場合もあるけどね!

  • 66二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 00:23:24

    >>65

    今書いてるのとかたぶん読みにくいんだろうなと思って書いてる

    ハートが1つ増えるだけで嬉しい……というかあれ年越すとは思わなかったな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています