- 1二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 17:48:32
- 2二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 17:51:10
どう足掻いても絶望だからなぁ…
- 3二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 18:39:21
ミーア様視点なら陰鬱度はなんぼかマシになりそう
- 4二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 19:03:58
ソレはかなりコミカルに表現されてるし前周の話だから見れるのであって
丸々見せられたら結末が分かってることもあってかなりお労しいないようになるぞ?
そういうのが見たいってことなのかもしれんが、一般受けはしないだろうな - 5二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 19:20:19
- 6二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 19:22:50
- 7二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 19:27:02
- 8二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 19:28:15
曇らない澄みきった眼鏡の視点…
- 9二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 19:30:19
- 10二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 19:32:09
序盤にちょっとあるくらいでルールー族事件辺りからロマンスとかじゃなくなって、辺土伯居なくなった頃からはもう帝国絶許仲間とか言うラブもへったくれもない関係になりそうなんですが大丈夫ですか……
- 11二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 19:39:03
アニメ公式が出してるボイスドラマが
ほぼ全部一週目時空だからだいたい空気が重い! - 12二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 19:41:52
ミーア様とクソメガネの帝国立て直し珍道中がもっと見たいわっ
- 13二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:04:11
1週目ギロチンよりちょっと改善したらより地獄になった1.5週目ギロチンルートと司教帝ルートが見たい
- 14二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:05:10
ラブロマンスは現ルートなんでその前は無いですね・・・
- 15二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:43:18
ティオーナ視点だと学園入学前の貴族からの扱いで疲れるし、入学してからも貴族やたまに自国の皇女からいじめられてる内に従者の故郷が滅ぼされているのでラブロマンスなんて育む暇が無い…
- 16二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:40:37
父暗殺が皇族とは無関係だったことを知らされたうえに蛇に使い捨てされて終わるバッドエンドは読んでてキツイよ!
- 17二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:42:03
- 18二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:42:49
陰険メガネ視点が1番おもしろそうだけど1番辛そう
- 19二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 22:01:17
左遷から始まるポンコツ姫育成ギロチン物語
- 20二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:17:25
- 21二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:32:53
- 22二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:57:34
あの二人は似た者同士だけど個人的な愛情より正義とか大義を優先するんで
- 23二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 00:49:31
今日上がったボイスドラマのティオーナも
終始「これ(革命)は間違ってない」「正しいことをやった」「これで状況はよくなる」と重苦しいったらもうね
※なお蛇 - 24二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 01:24:06
一周目外伝なんかやってダンスパーティのボッチ具合を事細かに描写されたら読んでいるこっちの心が死ぬわ
まだギロチン当日回の方がマシ - 25二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 01:46:07
ミーアさまのギャグが無かったら
明るい所全く無い超絶ダークなお話だからな・・頭おかしくなるで - 26二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 01:50:18
これ原作はもちろん面白いんだけどコミカライズが大当たりだな
- 27二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 01:57:01
- 28二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 01:59:50
六巻の一周目ティオーナあたりの話読み返したけど、ミーア様がギャグやってなかったら終始しんどい話にしかならないわ
まず、その前のアベルとの最期かもしれないダンスやシオンに問うた、あと二日で命が終わるとしたらどうする?という重すぎる質問の下りから辛すぎる - 29二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 01:59:50
そのうちグルメ系スピンオフやりそう
- 30二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 06:10:33
- 31二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 06:11:26
ギロちんくんが生み出されたしな
- 32二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 06:12:44
1話のOP前の描写でお腹いっぱいなんですけど!
- 33二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 06:13:00
言っとくが一週目ミーア様ってティオーナに対して悪役令嬢ムーブかますような人ぞ?
- 34二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 06:18:41
はいっ
- 35二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 09:15:29
- 36二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 09:46:59
王子がミーアがただの世間知らずの善良よりのお嬢様としって犠牲にしたゆえに情を出せなくなった√みてぇ…
あとクソメガネが、駄王女でもいい感じだし知恵袋になってもいいなと思ってからミーア処刑までの生活が見たい - 37二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 10:08:12
- 38二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 10:14:49
- 39二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 10:42:27
おもっくそ悲恋に終わったのが小説内で描かれてますがな
- 40二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 11:13:22
ループ発動しないでミーア荼毘に付したまま一周目がそのまま続行した場合どうなるか気になる
- 41二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 12:00:47
- 42二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 12:59:27
どんだけ犠牲でたんだ
ロ○アがユーラシア大陸を平定するような道のりだったんだろうな…
そんでシオン死後に崩壊したんだろうな - 43二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 13:33:35
1週目のティオーナに対する対応だけは、明確にミーアが悪いからね。
だからこそ、ティオーナが覚えていなくても
「あれは悪かった、謝りたい」という
「自分で蒔いた種は自分で刈り取らねばならない」信念につながる。
このプロットは見事だと思う。
- 44二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 13:54:36
- 45二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 13:57:12
酒場でワインボトル片手に大乱闘するエピソードが書き下ろされてるな
- 46二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 14:04:06
一周目じゃなくてパン・ケーキ宣言しなかった未来でもどうなるのかなぁとか考える。サンクランド王に食糧の備蓄を薦めなかったり、ミーアが飢饉対処を自国だけに留めた場合、世界の混沌具合はどうなってたのかとか
- 47二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 16:44:02
- 48二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 19:18:53
何をどう考えても二周目ミーアの立ち回りがうますぎるんだよな
いくら日記やらベルからの情報やらがあったにしても二周目には一度のミスもなくここまで無血で平定してるのは本当にすごい
そりゃあ叡智とも呼ばれるしメガネも曇るし蛇の天敵にもなる - 49二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 19:26:26
ほとんどの対応に最大最速最短最良で動かないと
間に合わずにあの世行き確定というのが酷過ぎる - 50二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 20:50:01
- 51二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 21:24:50
ヘンリッカさんは普通にジェムの手先=蛇化してるし死ぬまで反省しなかった
ペトラはクソ程反省してるし櫛にも繋がるからまぁOK - 52二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 22:20:12
- 53二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 22:46:45
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 23:50:56
白烏とかは勢力を拡大してそうだけどな…
- 55二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 23:54:07
- 56二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 23:57:16
ミーアがマリー・アントワネットがモデルなら
ティオーナはジャンヌ・ダルクがモデルよね多分
こっちもロクな末路では無さそう - 57二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 00:02:03
- 58二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 00:20:07
1周目はラフィーナさんはあっさり暗殺事件で消えてるんだっけ?
- 59二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 00:28:22
この世界でも大将軍だけは本懐を遂げたあとも飄々と生き抜いてそうだな
本編と比べたらはるかに退屈ではあるだろうけど - 60二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 00:31:53
- 61二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 08:12:03
- 62二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 10:46:36
粛清執行した側の人もされた側の人もみんな幸せになってないのは全員に罰が行っている様で良いね。
- 63二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 10:48:49
そりゃ守るより壊す方のが簡単やからな。護る側は最高の手で常に対応しなきゃいかんでしょ
- 64二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 10:50:46
まあ一周目はミーア様とメガネのやり取りを部分的に切り取ってまとめればだいぶ需要あるだろうな
原作で語られてる部分だけでも面白いし(半ば本編時間軸の関係あってこそではあるけど) - 65二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 10:53:17
- 66二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 10:53:20
- 67二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 11:18:52
- 68二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 11:22:35
- 69二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 22:36:30
- 70二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 22:46:01
ティオーナ視点で1周目のティアムーン帝国物語をやったら
(このスレの意見を纏めたら)
下記の流れになる感じかね?
・プロローグ:学園入学前の貴族からの酷い扱い。
・学園編:入学してからも貴族やたまに自国の皇女からいじめられる。
シオン王子とのダンスやラフィーナとの関係構築。
・革命前編:従者の故郷が滅ぼされる。
自国が財政破綻や食糧危機。
その後の騒動もあって帝国貴族の醜さを目の当たりにする。
・革命編:父が暗殺され、遂に立ち上がって革命を起こす。
革命成功。皇族処刑。
・国家再建編:ある公爵家との権力闘争?
・エピローグ:父暗殺が皇族とは無関係だったことを知らされたうえに蛇に使い捨てされて終わる。
後日談としてルードヴィヒの乱闘等が書かれる。 - 71二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 22:56:15
- 72二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 22:58:07
- 73二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 22:59:02
ティオーナを友人と思えてなかった理由が殺されたからじゃなくていじめてたの謝ってなかったからなのマジで聖人よな
- 74二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 22:59:56
- 75二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 23:06:22
直接殺意を向けられた訳じゃない(ギロチン経由)のが大きいんじゃないかな?ディオンとかラフィーナ様にめちゃくちゃ怖がってるのはギロチンを落とした本人っていうのとディオン本人とラフィーナ様がそれぞれ別方向でヤベェ奴って認識してるからのもあると思う
- 76二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 01:47:02
- 77二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 06:50:16
無知なだけで善良だよね本質
- 78二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 06:59:35
R18展開あったらアベル落とすって発想にいかなかったと思う
- 79二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:03:07
クソメガネの人物評が「知らなくて悪いことするかもしれないけど知ったなら正す人」だったもんな
- 80二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:59:36
- 81二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:12:45
入学早々にダンスパーティーでシオンからお誘いを受けたという大ウソを言いふらした時点でダイレクトにシオンからの評価が暴落してそうなんだよな
- 82二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:26:22
- 83二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:31:27
- 84二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:36:02
- 85二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:52:17
- 86二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:56:53
真面目な話正当性を掲げて革命をした側が無体を働いて罪を裁く前に自害されましたじゃ話にならんのよ
- 87二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:02:54
- 88二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:06:24
- 89二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:38:46
1週目ミーアさまを語るうえで面倒なのは
革命が起こってから奔放するようになってまともになったってことだよな
正確には革命が行ったことでようやく帝国の価値観から脱却できて善良になったというのが近いと思う
なんかミーアさまは他(シオン、ティオーナ、ラフィーナ)と違って1週目の時点でまともだったみたいな意見
をちょくちょくみるけどこれ最初からまともだったという意味で言ってるのだろうか
- 90二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:44:27
ミーアがルードヴィッヒと走り回ったのは革命起こる前だよ
ただその時には既に貴族階級は飢饉が起きても食糧独占し続けた国民の敵になってて食糧配ってたルドルフォン家に人望集まってた
ティオーナの父が人気に嫉妬した皇帝に殺される事件をきっかけに革命が起きたって流れだったはず - 91二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:49:22
例えば「豪奢な宮殿を乱立させて国庫を傾ける」とか、「気に入らない市民を片っ端から捕まえて処刑する」みたいな
分かりやすい暴君的な「何かした罪」は実はミーア様にはほとんど無いのよね、少なくとも処刑に当たるようなのは
癇癪起こしたらビンタしたり職場をクビにしたりは普通にヒドいが、あくまでも普通にヒドいってレベル
- 92二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:52:04
革命を起こされたから、何もしなかったから悪いってのはパッパに言われる言葉であってミーアが咎められるところではないのよ
- 93二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 17:19:13
まぁなんも悪いことをしてないのに拷問と投獄生活の方長かった挙句、病気でなくなった例は現実にいるからね……
- 94二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 17:47:03
ミーア様個人が何かしたわけじゃないけどそのタイミングで色々なツケを無理やり背負わされた感
- 95二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 18:25:11
- 96二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 18:43:58
これ、あえて誤解するように描写がされてるんだろうけど
ティアムーン帝国物語 ~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~ - 第一話 断頭台から始まるR15 悪役令嬢 逆行転生 ラブコメ タイムリープ バカワイイお姫様 眼鏡イケメン イケメン王子(天才) イケメン王子(努力) 内政(他力本願) 学園もの 忠義のメイド 書籍化 FNY ギロちんncode.syosetu.comティアムーン帝国物語 ~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~ - 第六十三話 今度こそ、良いお友だちになるためにR15 悪役令嬢 逆行転生 ラブコメ タイムリープ バカワイイお姫様 眼鏡イケメン イケメン王子(天才) イケメン王子(努力) 内政(他力本願) 学園もの 忠義のメイド 書籍化 FNY ギロちんncode.syosetu.comティアムーン帝国物語 ~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~ - 第六十四話 刻み込まれた後悔と……R15 悪役令嬢 逆行転生 ラブコメ タイムリープ バカワイイお姫様 眼鏡イケメン イケメン王子(天才) イケメン王子(努力) 内政(他力本願) 学園もの 忠義のメイド 書籍化 FNY ギロちんncode.syosetu.com実はミーア様がティオーナにした「いびり」=「へなちょこビンタを一発した」だけなんだよね
ティオーナ自身すら覚えてない弱々ビンタ
ミーア様はそのビンタで恨まれたのがギロチンまで追い込まれたと思い込んでるけど
ティオーナ的にはそれは記憶にすらなく、ドレス破かれて(冤罪)嫌いになり、父親の死と関わった(冤罪)ことで憎悪の対象になったという感じ
- 97二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 18:47:32
2周目でシオンが断頭台反対派に回ってても処刑された事考えると父親とルールー族の仇だから憎いっていうのが一番先で学園でのミーアのあれこれは貴族ってやっぱりこういう人ばかりなんだっていう革命の原動力にはなれどミーア個人への恨みってのはそこまででもないのかなって思う
- 98二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 20:27:45
ミーアさまの悪い行いは基本的に帝国の常識とか教育が原因だよね
でもそれはシオンやラフィーナさまにも言えることだと思う
1周目は誰もセントノエルでの交流を活かせなかったけど、2周目はいち早く常識を脱却したミーアさまという良い見本から自国の常識を超えて改善できてるからね - 99二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 21:12:24
Web版からAmazonのアンリミで書籍版読み直してるけど、ミーア様との学園生活で考えが変遷してるのわかりやすいな(特にラフィーナ)
あと見直して気がついたけど、モニカが何故1周目のアベルを殺ったのかの詳細は語られてないんだな - 100二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:22:40
レムノの文官に書類踏んづけられて白鴉の考え方も正しいのかもってなってたし1周目アベルはダメダメのチャラ男だから女性に優しいってのもプラスの印象に繋がりにくいしで特に葛藤もなく暗殺出来たんじゃない?
- 101二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 08:18:48
1週目のシオンて行き過ぎてて忠臣のキースウッドにすら裏切られたんだっけ?
- 102二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 08:24:12
この話のことならキースウッドの裏切りなんかは触れられてない
サンクランド編で語られたのは裏切りといえば裏切りだけどむしろシオンに取り返しのつかないことをさせないための行動だった
ティアムーン帝国物語 ~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~ - 第134,5話 断罪王とミーアの忠臣R15 悪役令嬢 逆行転生 ラブコメ タイムリープ バカワイイお姫様 眼鏡イケメン イケメン王子(天才) イケメン王子(努力) 内政(他力本願) 学園もの 忠義のメイド 書籍化 FNY ギロちんncode.syosetu.com - 103二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 08:29:44
弟という身内すら幽閉どころか処刑しようとしていたシオンを止めようと弟を逃がさそうとしたのを裏切りといえば裏切りだけど、シオンという人から断罪王というシステムになってしまうのを防ぎたかったんだろうしな…
- 104二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 08:56:11
ミーアの器の小ささと善性が合わさってでてるいい場面でもある
ミーアにとって心当たりがこれしかないとは言え叩かれた本人が覚えてないようなへなちょこビンタで処刑されるほど恨まれたと思い込んでる器の小ささ
処刑される直前でもその原因についてきちんと謝罪したいと思ってる善性
一周目で革命されるまで近くにいたルードヴィッヒは脳を焼かれるよね
- 105二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:30:11
- 106二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:48:22
- 107二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:30:30
まどかマギカポータブルみたいなゲームにしてほしいかも
いろんな条件で分岐して全部のパターンが見られるやつ
主人公はミーア様でもいいけど蛇の誰かって設定でオリキャラを据えてもよさそう - 108二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:51:12
復讐なんてとんでもない、怠惰なる平和主義者だからな
- 109二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:22:30
小心者には恨み辛みは持てても復讐は無理
- 110二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:26:25
まあ一応ダンスで恥かかせてやりたい、程度のことは過ぎってるぞ
- 111二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:30:31
- 112二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:47:26
- 113二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:58:11
そもそもあの国建国何年くらいなんだっけ
- 114二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 15:07:44
- 115二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 15:29:33
- 116二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:01:35
- 117二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:09:30
- 118二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 07:25:13
だいぶ邪悪だよね初代国王…
- 119二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 07:27:54
コミカライズの絵から見るとベルマン囃したのはジェムその人。
- 120二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 08:43:55
そういえばベルとパティがタイムトラベルしてるのはミーアの側近たちは知ってるけどミーア自身が巻き戻りしてるのは知られてるのかな
一周目のこと知ったら曇りそうなの多いよね - 121二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 10:26:18
ベルマン以外にも帝国貴族の変な煽り合いやってるのは蛇の手の者だろうし
帝国以外の国にも食い込んでるし小競り合い起こさせるのはお手のものだろうな - 122二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 12:40:17
このレスは削除されています
- 123二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 12:52:57
1周目のバノスの死をルビィに知らせた奴とか明らかに蛇だろうしな
どこにいるか本当わからないね - 124二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 13:06:18
ギルデン領の話で二毛作の話が出てた記憶がある
その話読んで思ったんだけどそれまでは同じ作物を地面の栄養がなくなるまで、休ませることなく育てつづけてたんじゃないかと
1 >>112で既に出てるけど、反農思想広めることで農業の知識を断絶させ、飢饉起きるリスクを高めている
2 初代皇帝にとっては、飢饉がおきるのはいつでもいい、なんなら2000年後とかでも構わない
3初代皇帝はおそらく悪の叡智の持ち主で先を見通す(悪い意味での)知恵があった
だから飢饉が起きるのは偶然にまかせたというより
初代皇帝にしてみたら、いつかは100%飢饉は起きるから大丈夫という目論見だったんじゃないかと
つまりは偶然ではなくある種の必然というか
自然災害が100%おきないことはありえないように
まとまってない話で申し訳ないが個人的な考察
- 125二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 13:42:18
- 126二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 13:45:58
- 127二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 13:50:05
いや22話読みなさいな
おもっくそ虐めてるぞ
ミーアは、彼女をいびった。口汚く罵倒したし、他の貴族令嬢たちがやっている嫌がらせにも積極的に参加した。
そして、その時の嫌がらせがティオーナの原動力となった。
- 128二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 14:00:15
ほんまや、じゃあ何で平手打ちにフォーカスされてティオーナに謝りたいですれ違ってたんだろう?
- 129二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 16:28:07
意図が伝わってないとはいえ嫌味っぽい事は2周目の出会いでも言ってるし助けたんだからこれくらい許されるだろうって思ってるから少なくとも死に戻りした時点までの価値観では辺土伯に嫌味を言うぐらいはしてもいいって感覚は残ってるっぽい?
ただ暴力に関してはするのもするのを見るのも嫌いって価値観は1周目から持ってるし悪意を向けられる経験を経て自覚したから謝りたいって気持ちになったとか - 130二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 16:41:51
- 131二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 20:23:05
作中のどこかで言及されてたけど飢饉は歴史上一定の周期で何度か起こってる
だから飢饉が起こる大まかな時期を蛇側が予測してた可能性は十分あり得る
1週目でミーアが蒔いた種に関しては、確かにそれを蒔いたミーアにも非があるけど
こっそり水を上げたり肥料あげたり、そもそも予め種が育ちやすい土壌を作り上げてたりとかで
立派な()実を実らせた奴らがいるんだよ
- 132二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 20:52:46
初代皇帝の計画だとあのあと黄色い第二帝政に移行するんだよね
当然勝手な都合だからそうなるとは限らないけど仮になったとしたら、大陸の戦乱祭りが落ち着いたあとミーア殿下再評価とか始めたりしないかな。新しい火種作る目的で
推定黄色い新皇女殿下とか「それが本当ならミーア様かわいそう」なんてしれっと言いそうである - 133二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 21:44:51
ミーア様が特異点になってそこから広がった時空の波紋みたいのでベルがやってきた、
だから過去からも来るはずだみたいな推察にクソメガネさんが至ってたから
クソメガネさんだけはミーア様にもそういったことが起きた可能性を考えるかもしれない
- 134二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:13:04
ベルもパティもミーアのために来た感じするよね
ベルは日記に代わる未来情報とミーアで手の届かないところの補助(シュトリナ関係とか)
パティは過去改変して蛇の企みを潰すために来たのとやっぱり細かい補助かな - 135二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 00:01:05
ルードヴィッヒはメガネ曇ってるからともかくヴァレンティナは意外と近いとこまで辿り着けそう
ミーア様にも「あなた…何?」と異質さを見抜いてたし殺したはずのベルはちゃっかり生きてるし - 136二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 00:34:31
ミーアさまとベルの秘密に一番近づいたのがヴァレンティナ
ミーアさまの本性に一番近づいたのはオウラニア - 137二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 01:25:57
1周目ミーア様視聴なんて最初こそ素直になりゃあ良いのに…とか間が悪くて天運無しであらせられますわとなり、投獄から処刑終盤で学習や過ちに目を向けられる人だと分かり読者的にも国内が荒廃し王族だから仕方ないかもしれないが処刑しなくちゃいけないのかとめっちゃ後味悪く断頭場面を見るんだ
1周目メガネはなんだかんだ怒りながらも会話という程を取ってくれた姫が責任を過剰に取らされて情緒荒れる酒浸りルードヴィッヒお辛くて…