ディオガ級

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 18:55:56

    これを更に超えてこそ王様になれるんだ

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 19:35:13

    ディオガ級のディオガ感凄いよね…
    ディオガ級って言葉が出る前からギガノの上だって本能的に分かるっていうかなんていうか

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:04:55

    まあパートナー操ってるゾフィスはスペック通りのディオガ級しか撃てないんだろうけどな...
    他は気持ちの入れようで上昇してるだろうし

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:18:54

    ディオガにドンつけるの初出のグラビドンの影響が強いと思ってる。
    グラビのために誂えたようなドンだと感じませんかあなた。

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:28:40

    ゾフィスはなんでディオガにもテオが付いてるんだろうね
    1、ラドムドンは語感が悪いため
    2、ディオガの大きさでテオの速度が出せるため(テオはあくまで等級なので信憑性は低い)
    3、他の魔物にもよくある表記揺れの範疇で理由はない(ディオガと明言されてもドンがつかない場合は結構ある)

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:30:49

    >>5

    アシュロンのディオガブロアはテオ付いてないんだよね

    そこが逆にかっこいいんだけど

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:37:40

    ディオガが出ると、これがこいつの最大火力!ってワクワクするんだよね。
    だからこそディオガの立ち位置が明確になってくるファウード編の後で見返すパムーンやら、しれっと差し込まれるパピーのディオガが際立ったり面白かったりするんだよ。
    ガッシュの立役者と言っても過言じゃないと思う。

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:19:38

    それまでギガノ級が最大呪文だったところにブラゴが更に強力な術放ってきてやっぱこの人先を行ってるわぁと思ったね

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:21:22

    >>5

    ガッシュも上位術の前提?呪文部分ザケルガだしなあ

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:26:55

    >>8

    当時ディオガ級どころかギカノ級が最大術な辺りなのに、ジガディラスを覚えてるゼオンとそれを市街地あたりでぶっ放そうとしてたデュフォーは一体なんなんですかね…?

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:27:01

    ガはまだ集束、一閃とかの意味を表す接尾だからねー
    意味もまあ高威力が塊になってるんだなとか想像しやすいし

    テオは速い中級、ギガノは重い中級って意味っぽいからディオガの上級って意味とダブっちゃうんだよな

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:31:54

    ディオガの代名詞はグラビとラドムだと思うけど圧倒されたのはディオガ・ランズ・ラディスかな
    あれはもうファウード編連中が覚えそうなシンと同じ位威力あるでしょ

    シン級は規格外の才能か極まった修練でしか表れないからシン覚えてる時点で同格のディオガも底上げされて相殺出来るかもだけど

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:33:46

    テオは発音がそのまま初級と繋がってるけど、中黒の入るギガノやディオガとは何が違うんだろう

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:36:02

    2で最初に出てくるディオガ予想しようぜ
    ブラゴかなやっぱり
    それもカードの瓶取り返すんじゃなくて自力の心の力で発現し直してほしいよね

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:38:33

    >>12

    少なくともエクセレスやジオウって手札があったのにも関わらずアントカ持ちの清麿がバオウで相殺することを選ぶ威力だからな 間違いなくシン級

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:41:12

    千年前の魔物相手に無双してフィニッシュのバベルガ・グラビドン!の美しさよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:43:51

    ディオガ・ジョボイドはファウードの鍵開ける力はあったんだろうか
    ゴームが盾使ったから威力はあるんだろうが初級術規格外系だからあの盾がどのランクかも宛てにならんな

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:50:25

    仮にクリアがいない世界線があったらディオガが主力のままラストバトルになるのかな
    自力習得組もクリア打倒が目標だからこそのスピードだろうし

    最後の最後、本編バベルガvsバオウみたいな精魂注いだぶつけ合いの直前ようやく発現しそう

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 22:14:57

    ディオガとディガンとオウ系の両立はできないのかね
    ディガンとディオウはあくまでディオガ一歩手前のディオ級っぽい

    もしかしてディオガってディオ級にガがついて集束し威力が上がることでディオガ級というデフォルトになってるのかな。
    ガがついて威力が上がっていることが前提だから例えばディガンは拡散する分「ディオガン〜」や「ディオガ・ガンズ〜」みたいには絶対なれない、両立は不可みたいな?

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 07:05:56

    インフレ地味た考え方だけど上級の上にまんまギガノ級オウ級ディオガ級があるイメージではある
    明確に雑多な呪文とは分けられてるイメージ

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 09:20:36

    作中で描写されてる範囲だと
    初級<中級(テオ)<上級(ギガノ)<ディオガ<シンぐらいだっけか
    マ・、・マ・、オウはキャラによってブレるから除外するとして

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 10:25:29

    >>21

    ギガノとディオガの間に

    ディオ級が挟まる感じかな

    取得するキャラとしないキャラがいるけど

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 10:31:15

    上級とギガノ級は別かな

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 10:34:23

    >>19

    ディガンはガンズ系のディオガ級、ディオウは〇〇オウ系のディオガ級って感じじゃない?

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 10:36:37

    唐突にお出しされる威力のおかしいアボロディオ

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 12:08:14

    >>25

    ガルバドスとかディオガ級4発分くらいありそうだったしリオウはもっと人員割いてレインスカウトするべきだったな

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 19:42:14

    ディオガ級以上は魔物ごとでかなり上の方にシン級かな
    アンサートーカー無しで覚えたのはクリアとアシュロンだけでクリアは例外だと考えるとアシュロンの凄さが際立つ

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 19:55:12

    正直心の力次第でかなり上下するから作中描写て格付けするのは限界がある

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 19:59:47

    接続詞としてのマ級はディオガ以上シン未満なイメージあるな
    ニューボルツ・マ・グラビレイとかミコルオ・マ・ゼガルガとか

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 21:31:00

    頭につくマは弱いと言うけどマ・セシルドは第3の術としては破格だよなリマ・チャージルもあるしいつもの4人じゃティオがトップクラスで才能がある気がする

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 00:14:09

    ディマ・ブルクってディオガ環境で戦っていける地力あったけど
    ディ+マ+ブルクってことでいいのかな

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 11:29:59

    アルセム・ガデュウドン、響きが好き。

    今考えるとマーズ・ジケルドンってドン付いてるからディオガ級なのかね。
    マーズは接頭マの変化形なら弾の形状が小さいように見えて相当強いよね。

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 13:50:51

    >>29

    何回見てもミコルオ・マ・ゼガルガがあの時点で出していい火力じゃなさ過ぎる

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:15:03

    ファウード編は以下にディオガ級を凌ぐかって戦いだったな。
    メイン四人が工夫しないとディオガ級対抗できないからゲストが撃つしかない

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 21:28:31

    >>33

    キッドが生き残ってたらファウード編がクッソ楽なんだけど、わざわざウォンレイを引き剥がしたくらい作者がガッシュチームをピンチに追い込んでたからなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 21:42:29

    >>21

    ギガノも後半だと中級扱いだった気がする

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:00:19

    >>33

    ディオガ級を一方的に破れる火力となるとペンタラム・ファルガぐらいか?ファウード編で並べそうなの

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:03:29

    改めて読むとファウード編から如実に敵のレベルが跳ね上がってるな...

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:11:47

    >>37

    ファウード編じゃねえや石板魔物編

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:52:14

    >>26

    というかニコルよりもカイルに呪いをかけるべきだったと思うわ…

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:20:57

    >>37

    デモルトも超ディオガ級は持ってなかったな

    ディオガ級に届きそうな呪文はあったけど

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:53:57

    >>25

    レイン登場~退場の頃はディオガ級も漠然と強い呪文でそれを打ち破れるガルバドス強いなーぐらいのイメージだった

    ファウード編が進んでディオガ級=(当時の)最上級呪文のイメージが固まるとガルバドス……ヤバくない???ってイメージに進化した

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:36:31

    石板魔物編→ギガノ級は持ってて当たり前、強いやつはディオガ級持ってる
    ファウード編→ディオガ級は持ってて当たり前
    ってレベルだったかな?

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:59:00

    >>43

    序盤~石版編→強いヤツはギガノ級も持っている

    クリア編→シン級を持たないと戦いにならない


    ……改めて見ると上手い具合にインフレというか戦いのレベルアップをさせてるな

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:11:25

    バトル・ロワイアルって都合上強くならないと生き残れないからインフレが気になりにくいってのはあるな
    ジガ……は例外としても敵も味方もレベルアップを経ての強さなんだなって感じる

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:17:49

    >>43

    やはり石板編でディオガ級と超ディオガ級持ってるパムーンはヤバすぎる

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:26:09

    >>44

    邂逅編でギガノ級使えたのってブラゴ、バリー、マルス、バランシャぐらいだっけ?

    何ていうかその、個人差ってあるよね

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:32:39

    >>18

    ヴァルセレ・オズマールソルドン

    ディオボロス・ザ・ランダミート

    バオウ・ザケルガ

    ディボルト・ジー・グラビドン

    ジガディラス・ウル・ザケルガ

    とかクリア関係なく超ディオガ級出てるからそれはない

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:35:32

    >>41

    あいつは基礎スペックがディオガ級なんだわ

    禁呪コントロールできてたらなぁ…本編終わってたわ

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:37:26

    >>46

    ガッシュ・ウマゴンの術が貧弱って言っても無傷であしらってるのが大分おかしい

    なんで肉体強化かけた2人に肉体強化使ったとはいえ普通に押し勝ってるの?

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:56:28

    石版四天王はファウードでも十分通用する猛者だわ

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:58:44

    ギガノとディオガ級を最初に使ったのがブラゴなんだよね。
    ライバルキャラが最初に基準になる術を使うからガッシュはあそこまで行かなかないといけないっていう物差しになる。
    クリア編はガッシュとブラゴが共闘って形になるからシンのお披露目はアシュロンとクリアに譲ったけども

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:01:55

    パムーンの全力見たかったな…

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 17:54:30

    2でパムーン出てくれるのを待ってる

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 18:12:23

    >>51

    通用しそうで案外しなそうな気もするがな

    ツァオロンはディオ級までしか取得してないから撃ち合いになったら負けるしEOはバカだし

    デモルトはディオガ級覚えた相手にはデカいマトになりそうだし

    パムーンは確実に通用だろうが

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 21:02:48

    そもそもファウード編の魔物はパートナーとの絆がある魔物ばっかだから四天王はその分ハンデになってる

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:03:05

    >>57

    1人だけパートナーとの絆がある奴がいるから、そいつがどこまで伸びるかだな

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 01:48:35

    ディオガ級に対するガッシュの対策手段がザグルゼム乗せバオウしかないからなのか、案外ガッシュが純粋に対ディオガ級やった回数少ないよね
    最初の突入時〜ファウード起動までは単純な魔物との戦闘無かったし、再突入した時は早々に清麿リタイアさせられてたしでやっぱガッシュの戦闘作る上で制限厳しくなったんだろうか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています