今年は今世紀出最高の出来だな

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 19:47:28

    エレガントでフルーティー、とてもバランスがよく上品な味わいだ

    昨年も50年に1度と言われる出来だったが、まさかこれほど早くに超えてくるとは

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 19:50:57

    おじいちゃんそれ毎年言ってるよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:09:49

    ぶどうの出来は気候に左右されるけど作る人間は少しずつ上手くなっていってるので
    真面目な生産者なら「ワインの出来」は常に最新が最高なのだ

    その点飲んだ上で判断してるリュグナーは実に真面目

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:10:30

    ボジョレーレビュワーのリュグナー

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:17:26

    スーパーで1000円で買えるやつにも同じこと行ってたじゃん

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:22:53

    1000円ワイン 美味しい
    グラナト伯爵秘蔵の高級ワイン すごく美味しい
    くらいの差

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:25:56

    >>2

    毎年製造技術が進歩してるってことだな!

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:28:47

    だかワインというものは不思議なものでな
    数十年前のワインが現在のワインを凌駕することもある

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:30:05

    リュグナー様
    私は馬鹿舌なので良いツマミさえあれば
    ペットボトルでゴミ捨ても楽な酸化防止剤無添加のあのワインでも満足です…

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:32:38

    2000年 出来は上々で申し分の無い仕上がり
    2001年 ここ10年で最高
    2002年 色付きが良く、しっかりとしたボディ
    2003年 並外れて素晴らしい年
    2004年 生産者の実力が表れる年
    2005年 59年や64年、76年のように偉大な年の一つ
    2006年 とてもうまくいった年
    2007年 果実味が豊かでエレガント
    2008年 フルーツ、フルーツ、フルーツ
    2009年 数量は少なく、完璧な品質。桁外れに素晴らしい年
    2010年 果実味豊かで、滑らかでバランスの取れた
    2011年 3年連続で、偉大な品質となった
    2012年 心地よく、偉大な繊細さと複雑味のある香りを持ち合わせた
    2013年 繊細でしっかりとした骨格。美しく複雑なアロマ
    2014年 エレガントで味わい深く、とてもバランスがよい
    2015年 記憶に残る素晴らしい出来栄え
    2016年 エレガントで、魅惑的なワイン
    2017年 豊満で朗らか、絹のようにしなやか。しかもフレッシュで輝かしい
    2018年 2017年、2015年、2009年と並び、珠玉のヴィンテージとして歴史に刻まれるでしょう
    2019年 有望だが、生産者のテクニックが重要な年
    2020年 非常にバランスが取れた爽やかさのある仕上がり
    2021年 挑戦の末たどり着いた、納得のヌーヴォー
    2022年 濃い色調と豊かな香りを備えた傑出したヴィンテージ

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:35:56

    >>10

    2008年何があった

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 22:39:22

    「ボジョレー・ヌーボー」は最高の銘酒である byミリアルデ

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:32:04

    自分で作ってそうな愛嬌があるなこのリュグナーさん

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 01:44:28

    >>13

    原料の品種改良から拘ってそう

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 02:04:16

    >>10

    2006年のもう考えるの面倒臭くなった感好き

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 07:08:26

    スレ画じっくり見てたら思ったんだけどもしかしてリュグナー様まつげ長い?

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 08:29:58

    >>15

    2007年なんとか出来たけど2008年おかしくなった

    そして2009年以降は担当交替

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 11:39:02

    >>17

    リーニエ「ドラートのタイムカードが探知できない」

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 11:49:19

    私の血はワインでできてるなんて言ってた女優もいたけど
    リュグナーさんが血液を操る魔法を使うのってまさか……

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 14:54:34

    >>18

    ドラート「フルーツ、フルーツ、フルーツ。」


    リュグナー「若い奴は味が解らなくて困る。」

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 19:39:15

    >>20

    これはリュグナーも呆れ果てるわ

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 20:54:45

    >>13

    和睦の証として自家製ワインを卸に来たリュグナー

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 01:06:27

    >>6

    まぁ飯や酒が好きな人はこれくらいが一番ではある

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 03:55:17

    リュグナー「ドラート、おまえ表現力と語彙なさすぎ、アウラ様のボジョレーレビュワーおりろ」

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 12:26:57

    どこかに醸造関連の魔導書があるはずだ。
    寝室を。私は酒蔵を探す。

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 13:04:17

    >>25

    リーニエ(…自分は旨そうな酒を探すんじゃないの?)

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:00:39

    アウラ「ワインよりブドウジュースの方が美味しいじゃない」

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 21:02:55

    いろんな土壌と環境で、あなただけの魔法が生み出されてるんでしょう?

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:49:01

    私の嫌いな天災だ

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:52:10

    ハイター「ワインの味は分かるのに人の心は分からないんですね」

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:59:24

    >>30

    僧侶の癖に酒の味がわかるのもどうかと思うよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:16:59

    >>30

    生臭坊主め…僧侶の風上にも置けない…

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 20:06:52

    >>32

    皇帝酒なんてものを有り難がるとはやはり人間は酒のことが分からないらしい

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 21:01:12

    血を操る魔法で血中アルコール濃度を調整しいくら飲んでも泥酔しないリュグナー様

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 21:17:55

    >>34

    普通に羨ましいな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています