- 1二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 19:49:12
- 2二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 19:50:20
そもそもスタンド見えないのが痛すぎるのん
- 3二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 19:50:55
本体そのものがパワーAスピードBくらいありそうなのん
- 4二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 19:55:22
- 5二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 19:55:57
- 6二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 19:57:27
- 7二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 19:58:26
- 8二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 19:59:04
はいそうですよニコニコ
- 9二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 19:59:27
- 10二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:00:12
- 11二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:00:19
- 12二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:01:22
パワーアップ後とはいえ素手で鉄の首輪引きちぎるのはルールで反則っスよね
タルカスさえ壊せない首輪なんだ、驚愕が深まるんだ。 - 13二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:01:38
波紋を扱ってるから「見えないエネルギー」を感じ取ることはできるのかもしれないね
- 14二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:02:42
そもそもジョナサンの体でスタンドが発現してるから何かきっかけさえあれば普通に出てきそうなんだなァ…
- 15二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:02:55
まてよ メビウスの輪は徐倫しかできないからバランスは取れてるんだぜ
- 16二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:03:06
戦闘開始時には見えてなくても戦闘中にスタンドに目覚めて戦えるようになりそうなんだ
恐怖が深まるんだ - 17二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:03:11
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:03:16
- 19二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:04:11
- 20二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:04:49
文武両道な上に性格もいいとかそんなんアリ?
- 21二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:05:34
- 22二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:05:47
- 23二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:06:35
波紋は渡したけど貰ったパワーってなんやそれ 私は知らんで
- 24二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:06:54
- 25二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:09:45
下手な近距離パワー型より強そうなのはルールで禁止スよね
- 26二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:10:02
- 27二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:11:46
そもそも波紋が人体に対して普通に凶悪なのはルールで禁止っスよね
- 28二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:12:37
- 29二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:13:06
恐らく時止めを考慮して勇気で戦うと考えられる
- 30二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:13:11
- 31二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:13:37
- 32二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:13:41
- 33二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:13:51
とにかくジョナサンは完全に身体能力だけのタイイチだと確実に勝てそうなのが完全生物カーズしかいない危険な存在なんだ
- 34二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:14:24
スタンド使いでもないのに入門できるかもしれないと思われてる紳士の正体を教えてくれよ
- 35二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:15:25
- 36二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:15:26
し…紳士ってのは意外と強いやつなんだな…
- 37二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:16:26
- 38二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:16:35
- 39二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:16:39
- 40二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:18:03
- 41二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:19:03
恐らく3部まではともかく後の部になるに連れて単純なスタンドパワーはデフレ傾向にあるからタイマンでなら勝てるスタンド使いは意外と多いと考えられる
- 42二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:19:12
- 43二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:20:35
ジョナサンとシュトロハイムは中々いい勝負になりそうだよねパパ
- 44二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:20:47
- 45二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:21:46
もしかしてジョナサン自体がスタンドなんじゃないんスか?
- 46二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:22:41
でもね俺、2部の修行をジョナサンにもやらせてみたいんだよね
1部の即席の修行でアレならヘルクライムとかやらせればもっと強くなると思われるが... - 47二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:23:53
下手したらジョナサンオーバーヘブンとかになるのかもしれないね
- 48二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:25:20
- 49二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:26:25
先生ェ「波紋以外は好まないって言ってんだろうが(ゴッゴッ」
- 50二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:26:51
- 51二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:28:23
ASBでスタンド相手にラッシュ合戦してるんスけど…いいんスかこれ
- 52二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:29:23
油の滑りにも負けない馬力で壁を走るジョナサンに強き身体…
- 53二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:30:52
- 54二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:30:54
- 55二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:30:56
そう考えたら”スタンド・像が破壊されたら死ぬ”というルールがメチャクチャ怖く感じるんだァ
- 56二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:34:58
スタープラチナと同程度ということは大げさに言わなくても近距離から戦闘を始めたら大体のスタンド使いは攻撃を当てる前に顔面に一発入れられるということ
お前はイエローテンパランスみたいな相性勝ちできるスタンドやグリーン・デイみたいな初見殺しできるスタンド以外で勝てるのか?
- 57二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:35:47
- 58二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:38:45
しかも意外と武術の心得がある…!
- 59二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:40:39
- 60二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:44:52
そもそもジョナサンが波紋の才能ならぶっちぎりナンバーワンだったんじゃないスか?
ジョセフは波紋を技術として使えるけど潜在はそこそこでジョナサンは技術として使えないけど潜在が高くむしろ身体能力に影響してるレベルなんだ修行続けてたら生命磁気どころか波紋で北斗豪掌波撃ってきそうなんだ世紀末覇者になりそうなんだ - 61二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:45:52
- 62二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:45:55
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:45:58
不思議やな スタンド無しなのに格落ち感がまるでない 歴代ジョジョ同士で殴りあっても最後まで戦場に立っていられそうなのは何でや
- 64二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:47:51
EOHだと突っ込んで波紋で範囲攻撃して超パワー押し付けるだけで相手は死ぬんだよね、強くない?
しかも意外と復活スキルもある - 65二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:48:33
- 66二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:50:22
- 67二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:50:34
- 68二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:52:16
単純フィジカルは多分歴代最強なのは間違いないと考えられる
- 69二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:53:17
いつ見てもこの筋肉好きなんだよね
- 70二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:54:02
- 71二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:54:54
- 72二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:55:24
- 73二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:56:36
部が移ってくにつれ作風が変わったのも大きいとは思うけど
単純なフィジカルで並ぶやつが以降の主人公にいないんだよね
怖くない?
タフって言葉はジョナサンのためにある - 74二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:57:05
教えてくれ おまえは自分と同程度の体格の人間にしがみつかれたまま引きずって走れるのか(ググッ)
- 75二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:58:51
スタンド使い相手でも「相手が我々にとって未知の“何か”で攻撃してきているっ」と分かればどデカい瓦礫を投げたりしてそれへのどう対処したかで分析しそうなんだよね
例えば近距離パワータイプが投げられた瓦礫を殴り壊して迎撃したら「なんだっ彼から○メートルの距離で瓦礫が見えないナニカに殴り砕かれたように見えたぞっ!?」って風に推測してきそうなんだよね - 76二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:01:54
- 77二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:02:30
ウム…あんなナリで学者の卵だから頭脳戦も強き者なんだなァ
- 78二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:04:55
地面が濡れてたら波紋の射程圏に立ってる人間は一撃で倒せると考えられる
- 79二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:08:36
ダメだろジョナサン 波紋戦士の弱点である首を撃ち抜かれたのに最後に微かに残った波紋を用いてディオの部下のおっさんを操り船の機関部を破壊させた上生首をガッチリ抱き抱えながら死んだら
- 80二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:10:09
これでも怪物を超えた怪物の柱の男とか吸血鬼と戦っとるんやで もちっとリスペクトしてくれや
- 81二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:10:42
- 82二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:12:06
というか脳を一部破壊する事で操るって割と意味不明なことしてると思うのは俺なんだよね 脳科学に精通してそうなのはあるけどそれにしても波紋の精度が高すぎるんだ
- 83二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:19:06
- 84二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:50:23
おいおい重機関車でしょうが
- 85二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 22:23:12
- 86二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:15:38
スタープラチナと同等にパワーということはすなわち大型トラックを真正面から弾き飛ばせるという事
怒らないでくださいね?明らかに人間やめてるじゃないですか - 87二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 00:07:10
- 88二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 02:02:30
ダイあーっは初見でサンダースプリットアタックを破られてるし、スト様もダイあーっと同格っぽい節があるから吸血鬼状態の目からビームでワンチャンあるくらいじゃないスか?
その目からビームですら初見で致命傷にならなければ割と対策できるからあんまり怖くないんだよね
- 89二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 02:28:40
天性のフィジカル&波紋も相当キレてるがなにより精神性が最強なんだよね怖くない?
肉体的な戦闘から精神性による戦いにシフトしたスタンドバトルでも上位に君臨しそうなのん - 90二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 02:33:51
- 91二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 02:37:38
- 92二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 03:22:24
- 93二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 03:47:13
- 94二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 03:48:53
- 95二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 03:51:58
- 96二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 03:54:56
- 97二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 03:57:49
ゲームで若ジョセフとの掛け合いが好きなのだったのが俺なんだよね
最強タッグヤンケ - 98二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 03:58:45
- 99二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 04:01:48
不思議ですね
“一番なまっちょろい”
“無力のもの”と愚弄されている隠者の紫AND波紋が
時を止めるなんて身も蓋もない雑な力業で対処しないと即座にDIOを荼毘に付して終わらせる
エンタメ無用の攻撃手段に見える - 100二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 04:14:57
- 101二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 04:25:04
- 102二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 04:40:10
このレスは削除されています
- 103二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 06:15:09
- 104二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 06:18:10
- 105二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 06:23:31
カーズが強すぎるのはあるとはいってもやろうと思えば触れた部分をグズグズに溶けさせることもできるんだよね、怖くない?
- 106二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 06:25:24
最期までディオに幸福をぶち壊され続けるなんて…
クソみたいな人生だな!! - 107二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 06:28:00
- 108二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 06:29:16
3部になるともう波紋は古臭くて飽きられてるのに
依然として利便性はぶっちぎりの創作上のガンになってしまったんですよ
使いこなせばバランスブレイカーになり
無視すればせっかくの便利なカードを遊ばせている無能なアホにしか見えない…
長期連載の困難さを感じますね…
- 109二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 06:31:23
幽波紋=波紋の進化系
スタンド能力は波紋を極めた先にあるものなんや
と思っていた時期があった…それがボクです
なにっ承太郎が息できなかったら弱った描写があるが後半になると意外と関係ない - 110二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 06:31:57
すんません…やっぱりエリナさんの胸中を察すると最低な巡り合わせとしか思えないっス
- 111二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 06:37:38
- 112二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 07:05:46
どうして他は互いのスタンド同士で行っている突きの速さ比べを一人だけ生身で渡り合っているの?そもそもスタンドは見えていないはずなのにどうして…
- 113二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 07:08:35
- 114二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 07:56:53
- 115二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 08:00:13
- 116二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 08:02:34
- 117二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 08:03:53
- 118二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 08:05:29
- 119二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 08:07:39
- 120二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 08:19:25
もちろんむちゃくちゃ禁じ手
ザコを大人しくさせるのに使うことはあっても1・2部(別名波紋篇)において
名ありの強敵はほぼ全員が人外のバケモンや
ボス級の敵に波紋流して鎧袖一触というのは簡単にできるだけに避けなあかん演出だったんや
- 121二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 08:22:38
ジョナサンならこのままぶん回した後に波紋を流し込んでたと思われる
- 122二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 08:23:15
好きの一念しか頭に無い自称ファンほど品の無い褒め方をするものですね
他作品のキャラクターを下敷きにしての贔屓の引き倒しほど醜悪なものはない
ハッキリ言って“人の親”としての経験値を積む前に亡くなったジョナサンの
人間力は未だ完成を見ていない。ゆえにその死が惜しまれるっ
- 123二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 16:19:04
スピードワゴンの方が希少な異常改心者だろっ
- 124二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 16:25:06
そもそも単純な破壊力ではなく相性と応用力で勝利を引き寄せる波紋というギミックを
首の骨折を一瞬で治癒して鋼鉄を引きちぎるようなダイレクトなパワーとして描写すること自体が
一種の白旗なんだよね 単にタルカスを強く描きすぎて対処に窮した結果があれとしか思えないのは俺なんだよね
- 125二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 16:25:37
波紋の応用はスタンドより効くよねパパ
- 126二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 16:26:10
ジョナサンは殺し特化みたいなスタンドより4部とか6部8部に多いハメ系の方が苦手そうなんだよね
- 127二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 16:44:23