【エルフ注意】僕の武器は攻撃力358の針しかない【60話】

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 19:54:34
  • 2二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 19:57:09

    針→倫理観がイかれてる
    ダーク→倫理観がイかれてる
    あま拓→倫理観がイかれてる
    あにまんの人気スレは倫理観がイかれてることが共通するなの

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:05:00

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:06:29
  • 5二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:07:47

    >>3

    たまには画像下の情報をくれてやるなの

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:12:18

    たて乙なの
    ジャスは駆除なの

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:13:57

    >>5

    こいつら獣肉食べないらしいけど罠の技術が発展した理由がわかんねーの

    森にすむエルフが狩猟のための弓術に優れるみたいな

    普段の生活からくる長所みたいな設定はねーの?

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:15:09

    たて乙なの
    復讐や怨念返しをするなとは言わないけどこれで人里離れて平和を愛する種族を名乗るのは厚顔無恥過ぎるの

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:15:40

    >>7

    獣で虐殺の練習をしていると考えられるなの

    肉は放置なの

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:16:55

    イヤッ…イヤッ…!!

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:18:59

    >>7

    針世界は12歳になると職業が決まってそれを発展させていくスタイルだからそういう歴史の積み重ねからなる技術や知恵みたいなのは少ないなの

    罠だって罠師になったから使えるだけなの

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:19:25

    >>9

    蛮族を超えた蛮族

    テロリズムに溺れた畜生以下の畜生なの

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:22:08

    >>11

    え…じゃあ…『白虎流ゴシン術』は一体なんなの…?

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:30:40

    >>13

    クオンツ族は人間に狙われるらしいから戦闘職じゃなくても対応できる手段はあるに越したことはないなの

    それより明らかにヤバい手段で開発されたであろうツボ押しの方が闇が深いなの

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:30:43

    >>13

    例外なの

    クオンツが人間を虐待する過程で生まれた技術だと思われるなの

    人間に伝わってなさそうだからクオンツ独自の文化といえそうなの

    ■シンシン最高■なの

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:31:20

    >>13

    それが数少ない積み重ねの例なの

    他にはヴァンダライズとか、武術や技みたいに体一つで出来る事は後天的に身につける事が出来るなの

    逆に生きていく上での生活の知恵や土地柄の文化は存在しないなの

    針世界の人間は先天的に決まる職業に縛られてしまうから発展しようがないなの

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:34:01

    >>14

    北斗神拳みたいなものなの

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:35:07

    ここまで悪しざまに言われる拳法もなかなかないと思うなの…

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:35:51

    職業スキルと職業無関係スキルがあるなの
    罠師でも戦術軍師でも医術師でもガキッの頃から教え込まれたゴシン術はクオンツ族ならみんな使えるなの
    あと~悲しきクオンツの歴史~みたいなものも同時に植え付けられてると思われるなの

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:35:56

    薬師のスキルのほとんどが代替可能なあたり発展はしてるのだと思うの
    そして知識や身体技術は後天的に補えるっぽいの
    ただ薬師以外の職業の描写が限りなく無いから良くわからないの

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:36:53

    完走したチャー研スレでなのエルフにチャー研が流行るのが確定してしまったなの

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:36:55

    張りは同じ職業じゃないと教えられる事が制限されるなの
    だから王都に職業の決まった子供を集めて職業訓練をするしマヌルみたいに同じ職業がいない場合は放っておかれる可能性があるなの

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:37:31

    >>19

    “思想”と“技術”どちらもあって立派なテロリストになれるなの

    コハクの教えは万全なの

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:43:54

    >>22

    その理屈だと職業・勇者に関しては教導できる存在がいないことになるんスけどそれはいいんスかなの

    系統の近い職業なら教導できるというなら薬師にだって近い存在はいたはずなの

    マヌルを不遇の存在にしたいばかりに変なことになってないなの?

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:45:37

    ◇このポーズは…?

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:45:57

    >>18

    平和の種族を自称してるのがなんもかんも悪いなの

    例えばナ〇スの拷問やらが現代医学に貢献したとかしてないとか言われてるけど、これをもってナチ〇は医学の権威とは呼ぶやつは頭がおかしいなの

    クオンツ族が戦闘種族とかを自称してたら多分普通に受け入れられてるなの

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:46:09

    もしゆーしゃが勇者の職業適性でたのに
    ほかの候補選んだり職に就かず帰ってたら
    ふるさとの村で針坊と一緒に幸せな一生を送れてたんじゃないなの?
    薬師が代用可能職扱いされてるけどポーションの需要は尽きないだろうし
    村で暮らす分には養父の遺産も相まって十分にやれそうなの

    つまり王都の大聖堂の大司教が戦犯なの

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:49:01

    >>27

    流れからすると「その場で勇者になることを拒めない」「マヌルと同じく勇者しか適正がない」のどちらかもしくは両方である可能性が高いなの

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:49:32

    >>27

    過去編を読むにそういうノリで辞退は出来なそうなの

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:53:28
  • 31二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:55:05

    別にクオンツ族はレジスタンスでも良かったはずなの
    やたらと平和で温厚な面を強調して被害者面させといて報復攻撃はキッチリかましますでは落差が凄いなの

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:57:25

    ドラクエとかを参考にすると勇者は比較的レベルが上がりにくい職業なんじゃないかって話が過去に出てた気がするなの
    商人とか遊び人とかはわりとポンポンレベルが上がるイメージなの

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:59:11

    勇者の日記が全部ひらがななのはなんでなの
    教育受けなかったの?

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:59:59

    針研スレ完走記念スレとか立ってるけどエルフが参戦してないしチャー研の話してないから消されそうなの
    なのなのしてなくてなんか怖いからなのは行かないなの

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:00:07

    クオンツ族は『マヌルを助ける善良?集団』『ガチ目に不毛な復讐に身を投じていたテロリスト集団』の二つの相反する役割を背負わされた歪な民族なの
    せめてなろう系エルフみたいに
    クオンツ族とダーククオンツ族みたいに分けとけばもう少し歪さは減っていただろうなの

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:00:33

    >>33

    受けた(過去編参照)けど身についてないだけなの

    まるでなのみたい…なの

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:00:45

    というか普通に人間側の酷烈な暴虐を描いておけば心情としては納得できる程度にもって行けたと思うの
    フワッとした説明しかされないのがいけないなの
    まあマヌルかわいそ…するために何もかもフワッとした漫画やけどなブヘヘヘなの

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:02:41

    劇中で人間がやってる悪いことがマヌル追放(冤罪だけど妥当)くらいしかないから「なんか民度低いし態度がムカつく」くらいしかマイナスイメージがないなの
    それこそクオンツ殺戮とかをメインキャラ補正がないうちに描いとけばよかったなの

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:06:54

    隠密隊にオニキスが連れ去られる→肉厚な剣でナニカを何度も突きさす描写が入る→目が虚ろになったオニキス、側には帝国の紋章が入ったディルドが……
    みたいなシーンがあればクオンツ族の復讐に納得できたと思うなの
    今からでいいから入れてほしいなの
    別にオニキスの虚ろ目を見たいからではないなの

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:08:05

    >>39

    でもあいつらオニキスのこと軽んじてるような気もするなの

    マヌルをそばに置いてる間は特にそうなの

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:10:46

    >>16>>22

    寝惚けてるせいか見当違いな事を書いてる事に今気付いたなの

    起きたら伝えたい事を整理して書き直すなの

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:11:36

    >>40

    でも報復への火付け役としては利用しそうじゃないなの?

    仲間()が因縁つけられた()から虐殺するのはクオンツの里の日常に組み込まれてそうなの

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:15:39

    >>38

    「なんか民度低いし態度がムカつく」人間よりも「なんか気さくで平和を愛してる」クオンツのが嫌われるなんて不思議な話なの

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:18:17

    >>37

    というかシンシンは人間の悪辣さを描けない気がするなの

    熊の時の民衆とかリンチになりそうな勢いなのに一発殴られるくらいだし

    大臣も悪そうに描かれて見えるけど結構普通だしならず者だらけという炭鉱も別に悪人登場しないし

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:19:58

    >>44

    だから針漫画は自分を悪だと思ってないタイプの悪人ばっかり登場してたなの…?

    ナイスな発見だけどそれはその…表現者としてはアレじゃないなの…?

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:21:17

    >>39

    なのもその描写はちょっと興味あるけど

    そのまま救出されたらハリボーの治療ターン展開で

    オニキスきゅん針堕ちしそうだからやーなの

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:24:57

    >>40

    考えてみたら自分の意思で里を出て行った事が明確なカルセドはともかく若輩の部類のオニキスが半年以上失踪してても特に誰かが捜索しに追いかけてきたりとかする様子はなかったなの

    [第36話]僕の武器は攻撃力1の針しかない - 上之心々/ナベツヨ | 少年ジャンプ+<毎週日曜更新>攻撃力・防御力・魔力なしのマヌル。無力ながらもアイテムを駆使し、勇者率いるパーティを支えてきた。しかし突如パーティから追放されてしまう。路頭に迷う中、マヌルは伝説級の武器と出会うが――…!?shonenjumpplus.com

    普段は軽んじてる味噌っかすがいざ「外」から攻撃されたら報復に盛り上がってイキイキと交戦しだしそうな嫌な種族なの

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:25:28

    >>43

    当然なの

    悪玉が悪行を犯すのは普通だけど善玉が暴挙に走って悪びれもしないのは印象変わるなの

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:25:59

    >>43

    そもそもなの達も人間を信用してないから多少悪辣な表現があっても「そんなもん」と受け入れられちゃうなの

    クオンツ族は天使の顔をして近付いてきてその実人間と変わらないレベルの民度であることが分かったなの、これは「そうじゃないだろ」ってなってしまうなの

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:26:53

    >>47

    総数が少なすぎて斥候に送れる人員すらいないのはまさしく限界集落なの

    珍しく放った連絡係はよりにもよってマヌカスだし終わりなのこの里

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:28:00

    スレが速すぎるなの…なのみたいなおばあちゃんエルフにはついていけないなの…

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:28:03

    じゃあ適当に攫って首輪繋いだオニキスきゅんの下腹部に帝国の紋章刻んでメス堕ち宣言させても誰も文句言ってこないなの?

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:28:21

    >>50

    40人くらいいてようやく種が種として存続できるらしいからクオンツの総数=あの里の人口だとしたらもうとっくに終わってるなの

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:28:50

    >>52

    クオンツが許さなくてもなのが許すなの

    存分にやってくれなの

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:28:54

    雨の日にヤンキーが子犬を蹴飛ばしてても「やっぱりアイツ頭おかしいな」ってなるだけなの
    同じ状況で優等生の可愛い委員長ちゃんが子犬蹴り飛ばしてたらドン引きなの、見る目が変わるなの

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:30:01

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:30:54

    >>55

    逆ヤンキー子犬理論なの?

    ナイス比喩!なの!

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:31:38

    最新話が何回読んでも味がするなの
    こんな最低のどんでん返しはそうそう味わえないなの、なのの舌に針が刺さって抜けないなの

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:31:58

    >>52

    なんか可哀想させる為に何故かいつの間にかマヌルに刻まれてそうなの

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:32:41

    >>55

    腹痛えの

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:33:18

    >>58

    釣られた魚みてーなの


    マヌルが弱すぎるから遭遇させられるモンスターがめちゃくちゃ限定されてる気がするなの

    まともに戦える仲間とかがいたら多少メリハリのある戦闘が描けたと思うんだけどなの

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:35:12

    >>59

    面だけはショタだから完全に屈服させればなんとか…いや言葉に詰まるなの

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:35:57

    >>61

    画面外では一切戦闘してない説もマヌルのあまりの弱さに起因してるなの

    「食料のため魚釣りしてたら魚型モンスター釣っちゃってさあ大変!」みたいな話すら作れないの不自由すぎるなの

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:38:06

    >>63

    マヌルは最悪アトムスフィアで毒抜き(できるのかいい加減に答えろシンシン)したら路上のものなんでも食べられそうなの

    だからそういう話が生じることはないなの

    悔しいだろうが仕方ないなの

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:39:18

    >>62

    でもこいつに紋章刻もうがメス堕ちさせようが可哀想パワーに変えて周りの奴を洗脳するだけなの

    無敵なの、喜ぶのは勇者だけなの

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:43:12

    まだ水曜なの
    更新は土曜深夜なの
    スレの勢い早すぎねーなの…?

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:44:34

    >>65

    というかわりと最近マヌルの右腕グニャグニャ事件でエルフ大爆笑コハク大激怒みたいな事があったなの

    マヌルがカワイソな目に遭うと今はコハクがうるさくて嫌なの

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:49:19

    >>67

    いきなり門外不出の技の見学を許したり内情を全部喋るヤベーヤツ……

    というかなんでこの世界の人達は考えている事全部初対面の他人に話すなの?

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:50:08

    >>64

    アトムしたら薬草の薬効がなくなるらしいし

    食料もカロリーがなくなると思うの

    イメージで言うとマイクラの青いジャガイモ食べても

    毒にならなくなるけど満腹度上がらないみたいになりそうなの

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:55:34

    影が薄いと弄られるジルコだけどそのおかげで余計な発言も少ないから抜ける組だと思うなの
    メカクレにさらしはエッチなの

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 22:03:03

    ジルコですら抜こうとする奴が居るのにサンドラで抜こうとするエルフを見かけた事がないなの

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 22:12:51

    つまらない事を聞くのだけれども三大災厄とか烙印とかってどれくらい悪いものなの?
    殺される訳でも無く驚かれるとかで済んでしまっているから良く分からないなの

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 22:20:20

    >>72

    分からないなの?エルフ達も分からないなの

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 22:20:43
  • 75二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 22:26:04

    >>70

    えっジルコってメスなんスか?って読み返したら普通にオスだったなの訴訟なの

    サンドラは好きだけどマスコットだから抜けないなの

    魔王城のちいかわと似たようなもんなの

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 22:31:51
  • 77二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 22:35:03

    チャー研の8話(あの有名な顔の回)見たけどなんでこれがネタにされてるなの…?
    「感情を捨てたはずのジュラル星人が宿敵に助けられて良心が芽生えたけど裏切り者として殺されちゃった」ってめちゃくちゃ悲しい話だったなの…
    ラストの「X-6号 僕は忘れないよ ジュラル星人の中にも君みたいな敵がいたこと」って日頃邪悪なジュラル星人と戦ってる研に言わせたのはナイスだと思ったなの
    重みが違うなの

    これと比べたらマヌルなんて■シンシン最高■なの

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 22:36:19

    >>72

    咎人の烙印に関しては押されてから関わったのがクオンツ族と鉱山関係者だけなの

    どちらも一般市民とは感覚が違いそうだから普通のリアクションが分からなくて相変わらず世界観の説明が■シンシン最高■なの

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 22:42:53

    >>77

    正気に戻るなの

    頭が針に汚染されているせいでチャー研がまともに見えてるだけなの

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 22:48:15

    >>73 >>78

    ありがとうなの

    目だと意外と迫害できないから増やしたろっていう展開上の都合とかだと思っておくの

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 22:49:22

    針に比べたらチャー研はおろかダイナミックコードですら神作品なの……多分
    第一話でストーリーと関係ない歌を二本とほぼ関係ない歌を一本挟んでくるダイナミック構成が素敵なの

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 22:53:09

    >>72

    三大厄災が過剰にビビられてる理由って「ステータスに表示されないから」なんじゃないかと推測してるなの

    アレルギーの有無でさえステータスで視認できるのに表示されずに身を蝕んでくる要素はビビるだけの価値はあると思うなの


    烙印はステータスを表示する際に嫌でも注目される位置に捺されるからよっぽど不注意でもないとすぐ公の場ではすぐバレるなの

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 22:54:05

    チャー研は環境がぐちゃぐちゃだっただけでストーリー自体は筋が通ってるなの
    この時点で雲泥の差なの

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 22:54:32

    >>81

    ダイナミックコードはめちゃくちゃ対立していた界隈を団結させた実績とファンを増やした実績があるなの

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 22:55:11

    >>81

    マヌルはレヴァフェにいてもやっていけそうなメンタルしてるなの

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 22:58:00

    >>45

    「悪人(善人)が描けない・薄っぺらい・ワンパターン」は創作者に対する指摘としてそこそこ目にするものなの

    割と人生経験や得意不得意が出やすいところな気がするけどシンシンの描く悪人はなんか小悪党で矮小だしかと言って善人もなんか思考がトんでて気持ち悪くてあっ■シンシン最高■■シンシン最高■

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 22:58:02

    >>7

    何も罠を獣に使うとは限らないなの

    ツボの練習に使う木偶人形用の人間捕まえてるかもしれないなの

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 22:59:42

    >>87

    クオンツ族アミバ説ということなの?

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 22:59:54

    IMMの効果の中でもエルフの中で有力なのは「知能低下デバフの無差別散布」なの
    未発動時にもデバフ自体は振りまいてて周囲をおバカにしていくなの

    ついでに「IMMは恐れ忌むべき対象であり目撃した暁には命を奪うことなく追放せよ」みたいな認識も散布してそうなの
    あの知られようと目撃時の恐れ方からの連想なの

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:02:11

    >>87

    それやってて人間への復讐()とかほざいてたらもう…

    忌み嫌われつつも身柄を狙われる理由は鉱石だけじゃないことを自覚してなさそうなの

    普通に怨恨から命を狙われてしかるべき種族なの

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:02:52

    >>71 >>74 >>75

    針3話~スレ番100前半の頃のエルフは

    サンドラでエロss書いてアホほど抜いてたなの

    その回数…500億なの

    エルフ少女は淫夢で快眠  

    蝶々を追いかけてたら、アレクサンドラ隊のみんなとはぐれて森の奥まで迷い込んでしまったなの。私の脅威となるレベルの魔物は近辺には見当たらなかったから、何も恐れることはないと思っていたなの。

    そう、私自身に関しては何も問題はなかったなの。先端の尖った木に貫かれていた、超希少な魔物を偶然にも見つけてしまうまでは。ネコのようなその魔物は小さくて頼りなくて、何より虫の息だったなの。

    エルフという種族は長命だけど、その分身体の成長が遅いなの。助けたい、と衝動的に思ったけども、実際にやるのは思った以上に大変だったなの。私の背丈の倍はある木の杭から、傷を広げないように助け出すにはそれなりの技巧を凝らす必要があったの。こういうときばかりはエルフで良かったと痛感するなの。それでもまだ問題はあったなの。

    「どうしよう……。薬草食べてくれないの……」

    ネコさんは衰弱していて、私たちが普段回復するために食べている薬草を差し出しても食べようとしないほどだったの。

    「私が回復魔法できたらよかったなの……」

    魔法に精通したエルフでも、得意不得意はあるの。私はよりにもよって、回復魔法の使えないエルフだったなの。

    「このままだとネコさん死んじゃうの……」…
    telegra.ph
    telegra.ph
    最強パーティはキノコで暴走(改訂版) 

     

     重戦士のアレク、仮面のちくわ、侍のムサシ、そしてエルフのサンドラの四人組は「アレクサンドラ隊」と呼ばれている。それぞれの得意分野において右に出るものは少ない。ゆえに彼らは「王国最強」と言われることもある。

     彼らは一か所に留まることは少なく、世界を旅してまわっては各々の技能の研鑽に努めていた。人々を、世界を蝕む病巣とも言える魔物や魔族が蔓延っている現状を打破するためには、「王国最強」の称号に胡坐をかいている暇はなかった。

     それでも彼らの旅の間に安息がないというわけではない。旅の途中、一時的に留まることにした町でのことだった。サンドラは宿の部屋で留守番、兼休憩をしていた。アレクサンドラ隊は各人が一騎当千の強者である。外見は年端もいかない少女そのものなサンドラも例外ではなく、比類のないレベルの魔法使いである。

     体力の消耗は、戦闘における実力とはまた別だ。サンドラは危険のない部屋のベッドでまどろんでいた。夢と現の境を漂っていると、部屋のドアが開かれた。現れたのは買い出しに行っていた他のメンバー、アレク、ちくわ、ムサシだった。慌ただしいパーティメンバーの様子に、サンドラは眠い目を擦りながら尋ねた。

    「…
    telegra.ph
  • 92二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:04:29
  • 93二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:04:45

    過去編ではわりかしカラッとした(?)差別を受けてるなの

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:06:14

    >>93

    この嫌われようで追い出されてない理由が不明なの

    まさかオウルタニアが食い止めてただけってわけじゃないでしょ?なの

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:06:55

    >>88

    最近アミバ様も異世界へ行ってるから針は実質北斗の拳なの

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:08:35

    >>94

    ニヤリなの

    オウルタニアさんが何やってた人なのか普通に気になるなの

    ここまで嫌われてるマヌルを擁護しきれてるあたりよっぽど重用されてたか排斥されてたかのどっちかだと思うけどなの

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:08:48

    >>92

    SSまとめがあったとは知らなかったなの

    マヌルのように親切なエルフなの!ありがとなの!

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:10:27

    >>91

    範囲アバウトすぎて笑うなの

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:10:45

    >>97

    ブチ殺■シンシン最高■すぞなの

    それはそうと礼はいらないなの

    目指すは総数100作品越えなの

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:12:53

    >>93

    近くで暮らしてる人間の方が意外と大した事起きねーなって舐めてて村の外の人間の方が「あの三大災厄の!?」ってもっと怖がって異物を見る目で見たり過激な迫害をしたりしそうな感じなの

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:14:50

    >>100

    違法狩人の時に石投げつけたりされたけど声掛けようとした人もいたりしたから更にわかんなくなったなの

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:15:36

    >>100

    発動してるのを見たことあるはずなのに村に置いてるのが謎なの

    ……発動しても具体的な災厄が起きてないからこそ置いてもらえてるのかもなの

    やっぱりどうにかして一生村をでなけりゃ平和に暮らせたんじゃ…?なの

  • 103二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:18:11

    >>102

    でも勇者について出て行った瞬間に自宅を噴水にされたからやっぱり追い出したかったみたいなの

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:18:59

    IMMが発動して実際に凄惨な出来事が起こってたりしたら「嫌われてた」くらいじゃ済まないと思うなの
    村を出なきゃ病気持ちの偏屈ジジイくらいの立ち位置で平穏に過ごせてた気がするなの

  • 105二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:19:19

    >>103

    >>102の可能性を思うほどゆーしゃが戦犯になるなの

    マヌルがここまで読者からヘイトを買った理由ももとをたどればゆーしゃのせいなの

    ゆーしゃ自害しろなの

  • 106二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:20:28

    >>72

    三大厄災はNBC兵器みてーなもんだと思うの

    咎人の烙印は国際指名手配犯なの

  • 107二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:26:35

    一応は村から追い出さないでいてくれる村人(全体)のことは優しい人扱いしてないなの
    マヌルの言う「優しい人」の基準は「庇ってくれた人物」だと推測できるなの

    ここからはなのの想像に過ぎないんだけどオウルタニアって詐欺師か何かじゃないかと思うなの
    口先三寸で「IMMが発動してるけど別に具体的に悪いこと起きてないでしょ?」みたいなこと言って村人たちを宥めてそうなの
    噴水の件はゆーしゃよりオウルタニアがいなくなったあとの出来事だろうり両隣も噴水被害にあってることを考えると村では排斥されてた側だと考えられるなの
    なによりポーネグリフ最新話付近でマヌルはIMM詐欺をやってるなの
    あれは親から学んだ手法なんじゃないかと思いましたなの

  • 108二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:27:21

    >>86

    悪人の書き方はある程度体系化されてるなの

    まず悪役を出す時は大抵『こいつはこういう悪ですよ~』と視聴者に示すシーンが入るなの

    飯を粗雑に扱ったり、部下をブチ殺したり、ストレス解消に動物を殺したり、なんか異様に軽薄だったり

    こういうシーンの積み重ねによって『こいつは悪』と認識させるからこそやっつけた時にスカッとするなの


    そうじゃない敵役もいるけど

    そっちは主人公との関係性や因縁でドラマ性をちゃんと演出しているなの


    でもドレノは悪っぽいシーンやマヌルとの因縁があんまりないなの

    戦闘狂というには組織人としてマトモすぎるし

    かといってマヌルと直接因縁がある訳でもないなの


    ドレノがドラゴンを倒すシーンで『切り落とした首が味方兵士スレスレの位置に落っこちる』とか

    『クオンツ族討伐隊の隊長を半殺しにしてドレノが成り代わる』みたいなシーンがあれば……

    大分違ったと思うなの

  • 109二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:28:03

      

  • 110二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:28:29

    >>108

    最後の行あたりの展開だったら今よりちょっと面白そうなの

    ドレノが悪役っぽく思えそうなの

  • 111二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:29:13

    >>109

    この細長マヌルシリーズもとの画像がどれなのかわからないからイマイチ見てても面白さが感じられねーなの

    元絵は何なの?

  • 112二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:30:38

    >>108

    まずドレノが悪役なのを素で忘れてたのがなのなんだよねなの

    アキンドさんとか大臣とか狩人とかあの辺のイツメンを思い浮かべてたなの

  • 113二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:33:17

    >>107

    その理屈だとマヌルは育ての親からIMMであることを誤魔化す話術を学んでたことになるなの

    その話術を使ってIMMを脅しの材料にして相手を「説得」するために使うなんてオウルタニアさん草葉の陰で泣いてそうなの…

  • 114二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:35:41

    >>101

    「そっちは森の深淵だぞ」って教えてくれようとした人も暴行はしっかりやってて最後はニヤニヤしてたなの

    あの一言はきっと彼の素の善性だったのだと思ったなの


    あとやっぱナベツヨ簡単作画好きなのSDは嫌いだけど

  • 115二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:37:56

    >>114

    貼れてないパターンなの

  • 116二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:38:07

    >>107

    オウルタニア詐欺師説を採用すると「ふるさとの村」とやらがとんだ犯罪者の潜伏地になっちゃうなの

    これじゃクオンツの里の二の舞なの

  • 117二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:42:04

    >>112

    アキンドさん(&銀行員)は多少悪いところあるけど

    詐欺が横行しているならあれくらいはあってもいいと思うの(針坊は弁明くらいしろ)

    狩人も大臣もよくよく考えたら別に大して悪かねーの

    密猟者といっても相手は人を襲うこともある魔物なの。守り熊が何なのかわかんねーし

    大臣は国益を考えてるだけだしなの


    悪役…いねーんじゃねーの?(針坊とクオンツが悪に見えるしなの…)

  • 118二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:43:19

    オウルタニアの既視感の正体が判明したなの

  • 119二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:43:50

    考えてみたら半年不在のオニキスは誰も捜索に行った描写ないのに(状況的に誘拐とかの可能性もあるはずなの)
    数十分ふらっと出かけただけのマヌルの所には他を擲ってでも駆けつけるなのな

  • 120二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:44:47

    >>118

    これ言ったら失礼だけど

    オウルタニアさんって凄い悪役顔なの

    終盤辺りで裏切りそうな顔してるなの

  • 121二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:45:39

    >>119

    何がそこまでコハクを引き付けたのかなのたちに教えてくれなのシンシン…

    里の仲間でツンツンしてるけどかわいげのあるショタより人間のマヌル(IMM&咎人&雑魚)を選んだなの…?

  • 122二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:46:20

    >>117

    この場合は作者シンシンが悪人として描いているだろうイツメンとしてピックアップしたつもりなんだけど作中の彼らがすげー悪人って訳ではないという意見には同意なの

    シンシンは悪人として描いてそうだけど読者からはそうは見えていないという点でシンシンは悪人を描くのが下手と言えるなの

  • 123二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:46:32

    >>121

    なんでって書き忘れたけどマジでなんでなの…?

    マヌルが来てから明るくなった理由もわかんねーままなの

  • 124二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:47:13

    >>119

    コッコより立場が下なの

  • 125二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:49:32

    >>124

    言われてみるとそれを否定できる要素がないことに驚いたのはなのなんだよねなの

    オニキスは何をそこまで嫌われてたなの…?

    クオンツ的にも割とまとも(人間嫌い)なのに…

  • 126二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:51:36

    >>125

    コハクの誘い(意味深)を無碍に断った過去でもあるのかもなの

    知らんけどなの

  • 127二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:53:53

    >>119

    なんでもさせられる●奴隷が手に入りそうだという理由かもしれんなの

    人間社会から追放されてるからあと腐れがないしなの

  • 128二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:55:01

    >>127

    レス先間違いなの

    >>121向けなの

  • 129二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:55:25

    >>125

    わかんねえなの、オニキス君自身も気が付いてないけどエグいイジメを受けている様にしか見えないの

  • 130二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:56:03

    >>118

    不思議やななの

    おなじ胡散臭い聖人系キャラなのに受ける印象が真逆とも言えるのはなんでやなの

  • 131二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:59:11

    最初にマヌル不在に気づいた時には「今は犯人探しをしている暇は無い」って冷静だったけど「お前のオキニ預かったぞ」されたらすぐ里の仲間(子供やコッコみたいな弱者もいる)から離れてマヌルのお迎え行ってるのどうしちゃったの?なの
    オニキスは里で嫌われてたというよりただただ群れの下っ端って印象なの
    虐められたり嫌われるほどの感情を仲間から向けられてるようには見えないの

  • 132二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 00:01:12

    >>130

    上は神父様に見えるけど下はパーカーの詐欺師なの

    ニコッて効果音がうさんくせえなの

  • 133二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 00:06:41

    つまり少数民族なのにもののけ姫みたいな自然とした差別があるってコトなの?

  • 134二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 00:07:45

    >>127

    オニキスは仮にも同族だから奴隷みたく扱うのは躊躇われる…って善性の結果があの雑対応だったとでも言うなの?

    ホントオニキスの扱い軽いな…なの

  • 135二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 00:12:28

    >>125

    >クオンツ的にも割とまとも(人間嫌い)

    『人間は信用ならないけどマヌルは良い奴』がコハクの言葉であり里の最新トレンドなの

    ただの人間嫌いは流行り遅れなの

  • 136二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 00:13:08

    ジャガノの死に様を具体的に見せられた後だと
    ドレおじがコハクにオキニの人間のガキがいると知って「面白ぇ……」ってなった理由も、そいつを使って誘き寄せようとしたのもなるほどってなるなのな
    人質を盾にする獣畜生に少しくらい同じ思いを味あわせてやったわけなの
    それでいて勝負そのものは正々堂々とやるのは好感度管理がいい塩梅……なんでそのバランス感覚を味方キャラを描く時に発揮できないの??

  • 137二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 00:14:04

    >>135

    ダブスタがよ…なの

    でもマヌルを人間として換算するのは人間に悪い気もするなの

    やっぱりマヌルは人間じゃないということで受け入れてくれていいよなの

  • 138二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 00:17:19

    今日の針スレ早くね?なの?

  • 139二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 00:17:58

    >>136

    そうなるとマヌルと短時間でも遊んでくれたドレノって結構フェアでいい奴なの

    コハクが弱かった自分をガン無視してきたことに傷ついたのにマヌルをスルーしないのはかなりいい奴に思えるなの

    なのならマヌルスルーしてるなの

  • 140二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 00:19:09

    >>138

    今週更新分の話がパン食べ回並みに狂ってたから話題が尽きないなの

    それを呼び水に他の描写を考察したりもするから勢いが収まらないなの

  • 141二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 00:20:21

    >>139

    そういえばそうなの意趣返しにこだわらず仇討ちにもこだわらないで

    ただただ強さだけを求めるドレノはすげぇの

  • 142二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 00:21:30

    >>139

    それこそマヌルをガッチリホールドして「無抵抗のまま殺されてくれればマヌルを放す」って言っても許される立場だったなの

    それをやらなかったドレッドノート…根っこからのお人好しなの

    なんでこんないいキャラが株を落としながら死ぬんですか?(語録無視)

  • 143二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 00:28:11

    >>142

    シンシンも気に入ってるからなの(無慈悲)

  • 144二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 01:01:44

    ドレおじは所詮この世は弱肉強食みたいな志々雄イズムに目覚めてるけど周囲を巻き込む訳でもなく自分を高める方向なのが好感持てるなの
    ジャガノが死んだのなんてどう考えても猫畜生どもが悪いのにあくまで自分が弱いのが悪かったって考えに至るのはコハクよりよっぽど血の気少なそうなの

  • 145二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 04:19:52

    何を思って過去にコハク出したのかよくわからんなの
    いや出してもいいけどそれなら因縁とか因果がもうちょっと楽しく盛れそうなのに訳がわかんねぇなの
    頭がシンシン最高!になっちゃうなの

  • 146二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 06:11:20

    >>111

    パン食べる?なの

  • 147二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 06:49:51

    ドレおじはポーネグリフでもロストヘイヴンから2人を庇う時に過去を思い出して恨みの鎖を断ち切ってるなの、針世界に蔓延る「強者はなにしても正義、弱者は何も無い」の摂理に真っ向から立ち向かってる辺りマジで良いキャラしてるなの

    …こういうのって主人公勢力のコハク辺りがやるべきことじゃないなの?

  • 148二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 07:26:40

    >>147

    コハクは憎悪に狂った身内の凶行を止められなかった過去があり罪の意識に苛まれているなの

    過去を清算し終わりなき戦いに終止符を打つため二人を庇って散るなの次世代に希望を残すなの

    生き残ったマヌルはコハクの遺志を継ぎ戦いを終わらせる誓いを固めるなの

    そしてドレノの胸中にも変化が起こるなの

    これで筋は通ったなの!


    どうしてこうならなかったなの?

  • 149二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 07:32:15

    >>77

    …カメラのファインダー回と比べると分かると思うなの

  • 150二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 07:32:26

    >>148

    拘束って形で後悔したけど行動には移しきれなかった過去の因果が一番大事なこの時に来てしまったことになるから秒で絶望フェイスするのにも納得が行くなの

    憎しみの連鎖を目の当たりにしたからこそマヌルを受け入れようとしている形にも出来そうなの

    夢が広がってにっへっへーなの

  • 151二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 08:17:35

    >>144

    やっぱりジャガノの育て方がのおかげもあるかもしれないなの

    ドレノの親をコロコロしたのは自分だと伝えるあたり真摯にドレノと向き合うほどにちゃんと育てていたんだと思うなの

    ドレノもそれを理解できたからこそ自分の親父は産みの親と目の前のジャガノだと返せたなの

    美しい親子愛なの


    それを引き裂いた猫畜生は許せないなの

  • 152二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 10:23:34

    >>151

    ドレノは子供の時点で親の仇討ちという復讐の連鎖を一つ断ち切ったなの

    よく考えれば凄いことなの


    まっこういうのは猫畜生には理解できないんだろうねなの

  • 153二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 12:20:27

    コハクが戦争を止めた理由が文献に書いてあった獣耳の神が人間の味方っぽいからとかいう意味不明1000%なものじゃなくて血を血で雪ぐ復讐の連鎖に耐えきれなくなったからとかならまだ良かったなの

  • 154二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 13:08:33

    最近の展開は針濃度高くて好きだけど
    それはそれとしてクオンツ族へのヘイトが高まってるなの

  • 155二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 13:08:54

    >>153

    人間に復讐すればさらにその復讐で仲間が死ぬ

    だから仲間に臆病者だと罵られても復讐を止める

    そうすればよかったなのにね

    そんで自身が過去に行った復讐の犠牲者であるドレッドノートが目の前に現れて過去の精算を迫られるなら王道だと思うなの


    現実は本当の親も育ての親も奪われたドレッドノートこそが復讐を止めてるなの

    こいつもう主役でいいじゃねぇかなのの

  • 156二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 14:37:50

    >>147

    ドレおじがコハクとマヌルを庇って死ぬというのに釈然としないけど

    自分の身を犠牲にしてまで誰かを守るというのは奇しくも育ての親のジャガおじと同じなの

    卑怯な悪党に人質に取られたドレノを助けるために自分の命を差し出したジャガおじ

    血は繋がらなくても二人は本当に親子なの

  • 157二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 14:49:28

    参ったなの 細かく解釈すればするほどちょっと予言されてる結末が本気で残念なぐらいにはドレノに対する印象が好くなっちゃうなの
    好きな漫画のサブキャラと競えるぐらいには愛着湧いちゃったなの

    でも万が一生き延びてもどうせシンシン展開で更に株が下がるだけだからここで散っておくのがある意味華なの

  • 158二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 14:52:52

    >>157

    針世界における死は救いなの

    これ以上苦しむことも醜態を晒すこともなくエルフ達の思い出となるなの

  • 159二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 14:53:54

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 14:54:33

    >>156

    その卑怯な悪党こそがドレおじの助けたコハクなんですがそれはなの…

  • 161二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 15:02:17

    >>154

    過去のエルフ達の考察が話を進めるごとに現実味を帯びてきて恐怖してるのはなのなんだよね

  • 162二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 15:08:26

    コハクがドレノを庇いながら過去の罪を懺悔しつつ「それでもどうか私より後の世代には争いを持ち込まないでほしい」って言い残して死ぬとかならもっといいシーンになった気がするの

  • 163二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 15:37:18

    >>162

    筋としては当然そうなるべきなんだけどコハクというキャラクターがそんな殊勝なことをするはずがないという負の信頼を得てしまっているなの

    今までドレノやジャガノを顧みる素振りが一切なかった猫畜生マインドなのが効いてるなの

  • 164二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 17:44:47

    >>162

    話の流れとして自然にそうするためにはまずドレノが復讐者としてコハクと対峙する必要があるなの

    そのためにドレノの人生を大幅に改変する必要があるなの


    今の流れでやるとドレノは復讐を目的としてないのにそんなこといきなり言われても何言ってんだこの猫畜生はとしかならないなの

    まぁもちろん猫畜生筆頭のコハクがそんな事言うわけないんだけどねなの

  • 165二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 17:45:52

    >>162

    いきなりそんな事されてもエルフとしては笑うしかないなの

  • 166二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 17:56:50

    コハクはやらかしが多すぎて何やっても好感度が下がるフェーズに突入しているなの

  • 167二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 17:57:29

    ここではクオンツがまるで親の仇のように嫌われてるなの
    まぁドレノからすればガチで親の仇なんだけどねなの

  • 168二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 17:59:32

    >>162

    コハクが猫頭なりに自分を美化してこういう妄想してたら面白いかもと思ったなの

    エルフやドレノは「は?」ってなるけど針坊はきっとコハクさん…!ポロポロポロポロしてくれるなの

  • 169二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 18:01:26

    >>156

    あそこのドレおじ周りの描写だけはマジで好きなの

    無力故に価値なきものとして捨て置かれ大事なものを失った経験から、努力して強さを得て価値を見出そうとした男が無力な者の無価値なはずの勇気に応えてるなの

    これによってドレおじはかつての父のように誰かを守れる男という価値を得たと同時に、無力な勇気に自ら価値を付けられたという意味で過去の因縁にもケリをつけてるなの

    しかも守ってる内の1人がかつて無力な勇気を無価値に捨て置いた相手っていうのが最高に皮肉なの、ここだけ煽り抜きでロックな展開だから変に改変しないように願ってるなの


    なお皮肉られてる相手が主人公の師匠の上にヒロインの1人(?)なので針展開なのは覆せないなの

  • 170二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 18:04:07

    >>167

    まるでここではないどこかではクオンツというかコハクが大人気で擁護や応援をされてる世界があるみたい言い方はやめるなの

    と思ったけど原作アーカイブのコメ欄とかはもしかしてそんな感じだった可能性はあるなの…?ゾッ…なの

  • 171二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 18:08:46

    ドレおじが小さい子供を弟子に取ってたらまた面白い広がりになった気がするけど
    現実としてその枠にいるのはマヌルなのな

  • 172二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 18:20:44

    >>161

    テロリスト説は疑惑であって妄想に過ぎなかったのに本編で断言されて喜ぶ以上に困惑したのはなのなんだよねなの

    「クオンツはシンシンのお気に入りじゃないなの…? これじゃ擁護不能で極悪非道な種族ってことになるんじゃないなの…?」

    ってなったなの

  • 173二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 18:22:59

    >>171

    コハクがここで散り帝国に戻ることもできないドレノがマヌルに稽古つける流れになれば

    面白かったと思うなの

    マヌルとは基礎の戦術が違うけどアーカイブ見るにドレノはゴシン術くらいすぐに吸収して応用しそうだし

    そんな師匠が付くのは王道展開といえるなのキャラの組み合わせもそう悪くないしなの

  • 174二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 18:25:50

    >>172

    クオンツが迫害されて狩猟対象にされてるから敵を分析したり復讐するのは別に良いなの、問題は平和を愛する種族とか、人里離れて平穏に暮らしてるとか自称してることなの

    だから個人的には極悪非道というか無自覚系無責任って感じなの、自らの行いによる反作用を理解してないタイプなの

  • 175二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 18:28:31

    >>174

    反作用とはいい言い回しなの

    口先三寸でプラスの印象を与えようとしてる最中に具体的なアクションでマイナス印象を与えてくるから落差で凄い嫌悪感を覚えたなの

    これまで針漫画に登場した悪役(?)たちよりも印象が悪い理由なの

  • 176二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 18:32:31

    >>172

    お気に入りだからこそ盲目になっちゃうなの

  • 177二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 18:33:09

    >>162

    それジョークなの?面白いこと言うなぁこの猫畜生はなの

    としかならないなの

  • 178二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 18:40:24

    >>171

    本編ドレノはコハクによって弱者にはなんの権利も価値もないっていう無情な価値観を形成されてたから部下や弟子を育てる事には興味がなかったろうなと思うなの

    でもマヌルとの戦闘を見るに師匠適正はありそうなキャラだったから本当に惜しいなの

  • 179二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 19:01:54

    そんなドレノの最期が着々と迫ってきてるなの
    どうせこの漫画の事だから思いっきり株を下げてくるだろうし今の内に出来るだけドレノへの好感度を下げておくの

    結局目元のあの変な隈取りみたいなの何だったんだよなの

  • 180二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 19:04:12

    >>179

    寝るべき時間に眠れてないからと考えられるなの

    船の中で居眠りこいてたことからも睡眠不足なのが見て取れるなの

    おそらく深夜のオ○ニーのオカズ選びに時間かけすぎてるのだと推測するなの

  • 181二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 19:05:41

    >>180

    とんでもねぇ飛躍力でイメ損されてて一番戸惑っているのはなのなんだよねなの

  • 182二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 19:10:16

    >>180

    超越者を通り一遍のおっさんにまで引きずり下ろす手腕…まるでシンシンみたいなの

  • 183二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 19:15:31

    >>180

    逆に親しみが湧く設定を捏造するのはやめろなの!

    不自然なクリーンさに満ちた針世界でそういう行為を描写されたらそんなキャラ好きにならずにはいられないなの

  • 184二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 19:16:01

    待つなの、コハクはババアだけど美人なのは確かなの
    そしてドレノの過去から言えば女性優位シチュも逆転分からせシチュもイケる万能オカズなの
    つまりオカズ選びで睡眠不足じゃなくてコハクで抜きすぎて疲労が蓄積してると考察するなの
    根拠は例の縛り方なの

  • 185二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 19:17:41

    ちょうド級のオカズ
    ドレッドノートセレクションなの

  • 186二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 19:18:22

    >>184

    怒らないでくださいなの

    ガワが良くても中身が醜悪すぎるとそそられないですよねなの

  • 187二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 19:18:29

    >>184

    意外な根拠の強さに説得されかかってるのはなのなんだよねなの

    もしそうだとするとドレノの性癖(誤用)が派手にぶっ壊されてるなの…

    かわいそ…なの

  • 188二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 19:19:25

    おはDならぬ
    おはドなの

  • 189二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 19:22:07

    >>183

    実際そんなのむしろ好感度上がるの

  • 190二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 19:22:26
  • 191二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 19:23:58

    ここにきてまさかのドレノに対する好感度が(捏造設定で)上昇してるなの
    この漫画だといっそ人間味のある汚い面を見せてくれると好感度が上がるなの…?

  • 192二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 19:25:32

    そんな理由で眠れてないんだとするとしっかり寝たあとのドレノはもっと強いんじゃないなの…?
    不摂生のせいでBBAに負けたなんてちょっと情けないなの

  • 193二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 19:27:28

    >>185

    極端なラインナップになってそうなの

    加虐も被虐も苦手だからなのは遠慮しておきますなの

  • 194二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 19:29:40

    >>192

    むしろ針世界のメインキャラで情けなくないやつを探す方が難しいなの、ドレノもこれぐらい情けなくなれば生存ルートが開けるかも知れないなの

  • 195二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 19:53:28

    知り合いに誘われて知らない人の葬儀に参加したのでとりあえず悲しい顔をするマヌル

  • 196二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 20:13:09

    死ぬ寸前のクオンツ族は死ぬほど硬いという文言ロックすぎるの

  • 197二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 20:20:46

    >>196

    石だけに?

  • 198二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 20:22:34

    >>197

    やかましいわなの

  • 199二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 20:23:38

    >>196

    >>197

    >>198

    ロックでもないギャグばっかなの…

  • 200二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 20:23:46

    >>196

    死んだらもっとカチカチになるなの

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています