そういえば疑問なんだけど【夜桜さんち】

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:51:16

    零ママって兄弟姉妹いないの?
    常人の当主を超人の兄弟姉妹が守ることで夜桜家は繁栄してきたって話だったけど、一向に叔父叔母が出て来ないもんで
    狂化した百が排除した?それとも旦に収穫された?

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:54:29

    百と零が反抗するまではずっと裏で旦が管理してきたらしいし時期が来たら旦が回収して研究材料にしてきたんじゃないかな…

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 00:16:37

    名門スパイ一族が次々消えてるとしたら外部の人らが何かしら言及しそうなもんだよな
    何か認識にプロテクトかけられてる…?

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 00:18:34

    初期の方で夜桜党首の説明のイメージ図だと二人ほどいるようには描かれてはいた。
    上下どっちかは不明

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 00:20:46

    ひふみみたいに最初の子で当主の特徴出ちゃったらあんま増やさないんじゃない

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 00:24:02

    スパイ業界って死亡率高そうだし任務中の殉死や行方不明を装ったらすんなり回収出来そうではあるよな
    子供全員亡くしたことになる万さん京子さんが可哀想だから普通に長子が零さんで一人っ子だった方がいいけど

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 00:25:47

    短命説もあるよね、夜桜家
    そもそも各世代の当主の見た目もみんな若かったから、むしろ京子ばあちゃんが謎な気もする

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 00:32:11

    >>4

    2話やった‥

    祖母は二人、母親は吹き出しで隠れてるところに線が一応見えるから三人以上はいるのかな?

    どういう順番で描いてるかは不明

    六美の所は左から

    七悪、嫌五、六美、二刃、四怨、辛三、凶一郎(範囲外)って順番になってる。


    設定変わってる可能性もある。

    金級勢揃いの時にいないモブ金級(14巻)が出てたりするからな

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 00:33:01

    確かに、零と京子に兄弟姉妹がいないと名門スパイ一家夜桜として成立しないよね
    京子の方は既に亡くなってるで済む話だけど、零の方は存命でもおかしくないはず
    後継者以外のスパイ担当を産むのは夜桜の性質的に絶対に近いはず

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 00:35:26

    >>8

    ちなみにこれの左が該当する。

    ホエイは牛乳由来なので牛柄の左の筈‥

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 00:41:50

    5年後に飛ぶまではその違和感から夜桜家当主以外短命説が真しやかに囁かれていたもんじゃ…
    あれ何か皆ピンピンしてる…超元気…

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 00:48:34

    >>10

    金級は50人居るらしいからおかしくはないはず

    あの会議に呼ばれたのは金級の中でも重要なメンバーだけだったのかもしれない

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 00:51:46

    >>2

    これ考えるとじいちゃんばあちゃんが良くわからんのよな

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 01:45:56

    当主以外の兄弟姉妹の子供とかが分家作ってたりもしてる様子もないし当主以外生殖能力ないとかあるんじゃとかも言われてた気がするな…旦が出てくるまでは()

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 09:48:49

    若死に家系or20代の内に収穫だと10代も名門として存続できるのか?って問題と万・京子が謎になる…

    メタ的には親世代も兄弟姉妹多いと親戚多すぎてパンクするからだろうけど

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 10:13:43

    まぁ万さんは開化的にも逃走脱出潜入と生存のエキスパートなとこあるし秘密裏にこそこそ回収とかなかなか無理ゲーくさい……

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 10:29:48

    『収穫』って言っても全盛期になったら即素材にするんじゃなくて、自由意志なくして夜桜として活動させて、能力的に劣化してきたらフェードアウトしていって素材になってるとかなんじゃ…

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 10:36:56

    夜桜家が生まれた理由とかが
    思った以上に業が深いというか何というか…
    あり得なくもなさそうなのが怖いな

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 10:38:50

    収穫や還元の内容が判明してないからまだわからない
    9代目以前も管理はともかく収穫したかどうかは不明だし

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 18:37:14

    歴代当主の死体を百が普通に使えてたのも不思議なんだよね
    旦が厳重に管理してるもんじゃないのか

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 18:43:59

    皮下が研究してたし
    百が洗脳中辺りで旦が復活したんじゃないか?

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 18:59:16

    マジで業が深いの困る
    スパイがうじゃうじゃいる世界ではあるけど夜桜周りだけ明らかになんかドロドロしてるのはなぜなのか

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 19:03:56

    >>22

    クッソ乱暴に言うと元々ドロドロの闇家系だった一族が行き着いた場所が闇のスパイ業界ってだけの話だからスパイ要素関係なくあの一族は地獄なんだ。ひどくない……?

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 19:10:45

    >>23

    より救いようがねぇ…

    しかも代々夜桜当主だけは他の子と違って戦闘能力等はなく非力だけど母体能力が高いと

    一々なんか微妙に生々しい(誉め言葉)んだよね、怖くない?

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 22:49:33

    元は忍者の家系とか言ってたけど
    初代が全く忍者関係ないんだが

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 23:39:52

    >>25

    つぼみの旦那が忍者の可能性はあるかも

    そうしたら、始祖から忍者の家系っていうのは嘘ではなくなるのでは?


    まあ初期中の初期の設定だから無かったことになってるかもだけど

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 23:41:10

    >>25

    別につぼみが忍者の出身ではないとは明言されてなくね?

    まあ作者が忘れてる可能性の方が高いだろうが

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 23:57:23

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています