- 1二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 00:05:00
- 2二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 00:07:25
- 3二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 00:09:03
革命を経験しただけあって恐ろしくシビアな価値観してる思う
- 4二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 00:09:15
この作品ミーアが居ないと重い場面が多くなるからな
- 5二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 00:12:41
哲学ではない気がするが
自分に起きたから他人もタイムリープするかもしれないからってのもすごいよね
原因不明な以上可能性があるって判断出せるのはすごい - 6二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 00:13:54
結果的にリスクマネジメントの真理
「個人の罪にしてしまうより状況を変えてしまえ」ってのに到達してるの凄いよミーア様 - 7二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 00:16:57
中世の世界観なのに
ミーア様は現代のビジネスマンの精神性持ってるんで、時代の特異点的な評価はあながち間違いではない - 8二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 00:18:37
地の文が逆に曇ってるまであるから…
- 9二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 00:20:31
たまにアレ?帝国の叡智ってあながち間違いではないんでは?ってなる
- 10二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 00:21:19
相手が死に戻りは確かに盲点だったわ
- 11二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 00:28:10
自分がイエスマンになるという人知を超えた器の持ち主
- 12二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 00:30:39
専門家に知識を外注してしまう方が効率的ってのはまあそう
- 13二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 00:40:27
貴族社会で言うなら異常者だよ
自分の名誉なんていらねーっていう - 14二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 01:13:50
- 15二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 01:19:56
帝国皇女ってだけですでに十分箔はついているからな
余計な重荷も要らんし金の浪費するぐらいなら食糧に回せだし - 16二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 02:04:03
まさにクソメガネが言ってる「歴史からの逸脱者」だよねミーアさま
- 17二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 02:59:29
- 18二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 03:02:09
他人(馬含む)の長所を見つける能力と適材適所に当てはめる能力はズバ抜けてると思うわ
- 19二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 06:43:00
- 20二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 06:50:30
そのリスクマネジメントの根底に常に自分が基準にあるのホント笑える
人間は間違いを起こす→自分なら間違えるもの
人間より環境を変える→自分がいきなり超有能になったりしないし!
厳罰化はしない→厳罰化なんてダメ!ギロチンが待ってる!
最悪を想定する→だって実際に最悪だったですわ!
- 21二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 07:08:07
禍根を残さずにいい感じの結果に軟着陸させるのが上手すぎる
- 22二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 07:38:18
- 23二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 07:46:20
ミーア様が身体能力クソザコナメクジで良かったなぁ…
- 24二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 08:37:44
- 25二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 08:40:15
しかもアンヌはリスクとかそんなの関係なしにただ前時間軸での恩を返すためなんだよな
- 26二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 08:49:51
- 27二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 08:53:00
あの境遇は眼鏡とアンヌいなかったら、復讐に走っててもおかしくないからなミーア視点だと
- 28二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 08:55:16
- 29二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 09:09:50
自分に責任が来ずに全員がいい感じに納得できるお題目とか引っ張ってくるの上手いよね
- 30二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 09:14:07
- 31二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 09:46:03
手柄と責任は表裏一体だと教えてくれるミーア様マジ叡智
- 32二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 10:45:29
- 33二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 10:48:43
帝国の叡智()はともかく
リスクマネジメントの天才なのはそう
フツーの人間は1度シぬ目にあったぐらいでここまで立ち回れない - 34二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 11:44:25
読み始めと読んでる途中あたりから読者の方も評価変わってくるわ
最初ポンコツかと笑ってたのに読み進めると普通にミーア様凄いと思わされる - 35二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 11:46:30
ポンコツだったり勘違いで評価されてる場所も多いけど伊達に生まれながらの貴人じゃねーなって思う場面も多いよな
- 36二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 11:53:01
奴隷でも大事な臣民→お前なんか奴隷と一緒だ
皆で助けあい→助けてやるからお前らも助けろよ
みたいな言い換えを即興でできるあたり教養が凄いよなぁ
あとはその場で考えた事をキチンと言葉にして相手に伝えられるのも凄いわ
- 37二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 12:02:40
医学・工学・経済学を学んでる学生、または現在働いてる社会人の方が却って
ミーナ様の真の凄さが分かると思うわ - 38二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 12:10:46
思考を出力するのが上手いんだよな
喋りがとにかく上手い
とにかくうまいもんだから馬鹿思考した時に口から漏れたものが勘違いされて明後日へ飛んでいく事もあるが - 39二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 12:13:33
こうして読者のメガネも次々と曇って行くのであった……
- 40二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 12:18:05
- 41二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 12:21:08
毒キノコ鍋はうん、まぁ、その…
- 42二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 12:22:47
自白剤ワライダケスープも…うん、まあ
- 43二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 12:26:56
毒キノコにだけ危機管理能力がゼロになるのなんなん?
- 44二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 12:28:19
他は一切自分信じてないのに料理とキノコに関する自己肯定感の高さは何事!?
失敗した記憶すら消し去るし - 45二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 12:44:27
そもそもなんでミーア様はキノコ好きなんだっけ……?
- 46二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 12:48:15
食べられる野草の知識を仕入れてる時にキノコの種類や分布に心奪われたんじゃないかな
- 47二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 12:48:30
- 48二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 12:52:18
- 49二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 12:57:01
- 50二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 15:21:33
- 51二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 15:37:44
もしかして過去に戻る原因は牢獄暮らしの間に寄生されたキノコで
だからやたらキノコを求めてるんじゃないか? - 52二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 15:59:58
ミーア様マタンゴ説
- 53二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 16:21:26
- 54二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 16:24:55
- 55二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 16:27:40
- 56二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 16:51:31
1週目シオン「ミーア処刑しないと革命終わらないから仕方ない(無慈悲)」
1.5週目シオン「ミーア処刑しないと革命終わらないから仕方ない(やりたいわけではない)」
ぐらいの差はあるんよね一応
どっちが地獄やろなぁ
- 57二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 16:54:18
周囲が思っているほど完全無欠の叡智じゃないけど
自分が思ってるほど無能ってわけでもないよねミーア様 - 58二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 17:06:03
- 59二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 17:26:17
皆が思ってる方向とは違うけど別ベクトルでメチャクチャ叡智
- 60二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 17:39:05
- 61二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 17:46:28
ヨシ!やって断頭台行ったのが前周ミーアだし
- 62二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 17:55:59
適職が工場長のお姫様とは…?
- 63二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 18:18:07
でも積み重ねた名誉と帝国皇女という地位のおかげ無理を通せてるけどね…一番の強みは感の良さとフッ軽な行動力
- 64二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 18:24:47
ミーア様はディオンが見抜いてたけど後で楽するために今頑張るタイプの人間だから…
- 65二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 19:03:04
作中で過大評価なのに
現実的な目線で客観的に考察してもスゴイという不思議な人ではあるミーア様 - 66二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 19:09:25
- 67二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 19:23:56
- 68二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 19:30:35
そんなベルマンも司教帝ルートではミーアが死んだ後も
ルドルフォンと同調して親ミーア派を貫くのが良い
揃って女帝派最古参貴族になるし - 69二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 20:11:05
ベルルートの命のリレーいいよね
バノスとかそれ以前の内乱で死んでる人もいるのが曇らせポイント高い - 70二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 20:42:07
アンヌいないとミーアがティオーナのドレス事件で免罪被るし、母の形見のドレスも着られないから結構重要人物
- 71二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 21:36:15
結構どころかアンヌの慈愛から始まる物語だからね
居ないと新月地区に着飾ってかないからかんざし病院建たないで終わりだよ・・・この帝国となるw - 72二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 22:39:45
ルートヴィヒってギロチンルートの後どこ行ったんだろうか
死に戻り前のミーアでも早期に会えてれば少しはましだったんかな…… - 73二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 22:50:05
改めて見るとミーア様、よくこんな地雷原の上歩けるな……
一歩間違えただけで詰みとか、ホント凄い - 74二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 23:57:09
未来日記無いとルールー族と飢饉の予測が出来ないから結局詰むのよね‥
- 75二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 00:55:12
7部でミーアに影響力が有り過ぎるから未来の日記が塗り替わり続けて安定しなかった時
じゃあ未来の知識に頼らずアドリブでなんとかします
を戸惑いもせず選べるのえらい格好良かった
俺の眼鏡はあそこで曇った - 76二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 01:01:51
ミーア様からただようそこはかとない劉邦感
- 77二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 02:51:07
なんならティムーンに原作知識持って転生しても「あれ、本当に叡智なんじゃ…?」って誤解するかもしれん
- 78二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 06:59:42
>現実の人間が膨大な犠牲や偏見との戦いを経て到達した現代の学問・安全工学のルール
中世に生まれたミーア様はこの現代人の最新に単独で追いついてるんだわ
ぶっちゃけマジに天才
確か飛行機操作のマニュアルにも使われてるんだっけ?安全工学
【FULL】メーデー!:航空機事故の真実と真相「ローガンエアー6780便」| ナショジオ
- 79二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 08:54:27
- 80二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 11:34:17
- 81二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 12:17:08
ミーア様って感情論で相手に説得することあんまりないけど
説得するときに相手の感情はキチンと考慮してくれるの凄くね? - 82二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 13:02:07
異世界転生じゃないからいわゆる現代知識とかないのにこの世界にない概念生み出したりするからすごい
フォークロード商会との取引とか - 83二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 13:05:36
演説の話の内容は傷口に触れられる様なものなのに未来を信じて頑張っても良いかな…と思わせてくれる語り方が巧いよね
- 84二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 14:31:40
- 85二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:34:30
人間工学の中のヒューマンファクターの考え方だね。人がミスしやすい環境があるからなるべく洗い出して改善していこうっていう手法。ミスが死や経済的なダメージに繋がりやすい分野でよく使われるやつ
- 86二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 17:30:42
ミーア様の言動を周りが勘違いするのがデフォだけどさ、
そんなこと考えてませんでしたわって正直に言っても、
そういうことにしておきましょうってなりそう - 87二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:16:37
- 88二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 20:00:21
そんなこと考えてませんでしたわ(そこまで私の責任にされてはたまりませんわ!)
そういうことにしておきましょう(ミーア様ありきではなく我々一人一人の意識の向上を求めておられるのだろう…!)
という、すれ違ってるけど見当違いではないアンジャッシュが度々あるよね
- 89二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 01:42:49
災厄レベルに混ざる個人のベルマンすげえよな・・・
- 90二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 01:44:41
ミーア「あら?何故かルードヴィッヒに褒められましたわ」
- 91二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 06:58:07
疫病とベルマンは長い時間をかけて(貧民街・帝国貴族の意識)用意されたものだしな…
自然災害の飢饉が発生したことと、解決策を用意できたセロ=ルドルフォンがいたのが帝国討つべし慈悲は無いを加速させた
- 92二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:11:27
ルールー族との敵対、レッドムーン家離反とそれに倣う貴族の離反も致命的なんだけどなにより
ヨボヨボの爺さんになっても一人で対した精鋭数百人斬り殺す化け物の全盛期がミーア個人に対して復讐を決意するというとんでもねえ詰みイベントが発生するからな
- 93二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:14:51
ベルマン伯爵も帝国の貴族スタイルからしたら、そこまで変では無いというのが蛇のイヤらしさだからなー
あの辺の解決方法とかはルードヴィッヒだけじゃ解決出来なくてミーア様じゃないと出来ないのもあって面白い - 94二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:59:12