- 1二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 00:52:57
- 2二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 01:01:45
これ渚編ウケてて連載続いていたら姫木海外に飛ばして高校編やっていたのかね?
それとも特別編だからそれっぽくしただけか - 3二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 01:02:13
5分のムービー作るってそれを連載やれよすぎる
- 4二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 01:04:50
昨日の人造人間とは比べ物にならないほど話題にならないっすね…
- 5二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 01:04:52
遂には牙も渚も見れなかったか
最初からヒューマンドラマ的なのをやりたかったのか? - 6二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 01:05:02
撮影がきっかけで付き合えました!前向きになれました!
5分の映画を作ります!
これ本編でやろうよ!!!! - 7二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 01:05:57
- 8二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 01:07:24
やっぱり高校編やりたかったんだろうなって感じる
- 9二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 01:08:17
マジで展開が遅すぎる
- 10二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 01:08:34
やっぱ中学時代はプロローグのつもりでやってたんだろうな
まぁプロローグで終わったわけだが - 11二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 01:10:59
中学編
高校編
プロ編の三部作だったのか - 12二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 01:11:29
番外編というより最終回後編って感覚
せめて本誌でやってくれ - 13二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 01:12:21
- 14二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 01:12:47
- 15二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 01:13:56
まあ原作者は打ち切られた時用のプロットを準備してなかったんだろうなって感じる
だから帳尻合わせられずにあんな最終回になったんだなと - 16二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 01:14:06
テンマク周りの伏線何もかも全部投げ捨てて成仏しないの笑う
- 17二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 01:15:08
- 18二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 01:16:47
- 19二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 01:18:05
暫く音沙汰がなかった原作者のXが更新されてた
- 20二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 01:19:24
最後は二人と認識してるんだな
- 21二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 01:20:32
積み重ねがないからな急に何いってんだ感はある
- 22二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 01:21:12
テンマク回りのアレコレを回収してこその番外編なのに全部放り出してるのが最悪
ほんと描きたいことだけを描いてて読者のことを考えてないようにしか思えない - 23二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 01:24:32
ただの牙じゃねぇぞ
- 24二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 01:25:24
ただの「牙」なんだよなぁ…
- 25二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 01:25:41
明日はドリトライの番外編か
- 26二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 01:34:54
- 27二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 01:49:05
本編から蛇足
- 28二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 02:16:41
皮算用しかしてなかったんだろうなぁ
- 29二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 02:24:10
ヒロインと一時離れてからの再会が特に目新しさのないありふれた脚本っぽいすね…
- 30二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 02:57:49
ゴミ原作の妥当な末路
いい加減解放してやれ - 31二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 03:02:08
渚も牙もショート映画も1時間の大作SF映画も面白かったですね!
- 32二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 05:35:02
仮にこれが想定だったとしたら?
メインヒロインが渡米してフェードアウトしました
最終回でようやく追い付きました
打ち切りしかありえねえよ
唯一の捕まる崖を自分から木っ端微塵にするとかジャンプなめてる
そうかなあ? レベル - 33二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 05:56:16
実際今回の特別編も主人公が監督って設定生きてないしそもそも監督としての描写省きまくり、何もかも行間の出来事と化しててモヤモヤする。特別編でじっくりかけないのは理解してるけどさ
- 34二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 06:36:55
今まで読んでいたテンマクキネマでトップクラスに話が進んでいたから良し!
- 35二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 06:39:24
カットを進むとは言わない
- 36二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 06:39:50
このタイプの作品で幽霊キャラが成仏しないで終わるの珍しいな
- 37二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 06:41:51
- 38二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 06:46:37
なんつうか全体の構想の甘さを感じる
序盤は渚撮影でいけて、中盤からショートムービーでスキルアップして〜とか中学は通過点とか考えてたんだろうけど、見通しが甘すぎた - 39二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 06:48:15
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 06:48:35
ソーマも構成がかなりメチャクチャだったからこれでいいんだ!って、勘違いしていた説
ボーボボも新作が同じ流れなのに伝説の打ち切り食らったし - 41二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 07:12:32
人造人間100読んだ後に打ち切り漫画終盤のテンプレ的な話はキツイな
- 42二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 08:04:34
ボーイミーツガール的な話としてみれば本編よりよっぽど面白いのが辛い(ヒロインの感情がコロコロ動いてるのも含めて)
やっぱどっちかに絞るべきだったよ… - 43二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 11:12:53
あんま人造と比べんなよ
他sageつかってageんのはアレよ
それはそれとして無味無臭の番外編やな - 44二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 11:15:41
このページ数でそういうことする余裕というか手腕がなかったんだろうな
- 45二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 11:17:01
良くも悪くも普通の番外編だった
本編に興味が出るような内容でもないのがなんていうかお話作り苦手なのかなって思った - 46二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 11:19:40
レストラン入ってメニュー見せて水しか出てこない漫画
- 47二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 11:21:15
番外編じゃねーよ、エピローグつーんだよ
- 48二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 11:21:34
タイパラみたいな「いやこの話描けるなら本編も頑張れや」となるようなやつでもなかったな
いやアレはアレでおかしいけど - 49二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 11:25:59
ちゃんと本編がそこそこ続いて新市組とやらが本当にちゃんとした映像制作組って読者にも納得してもらえるくらいパワーアップした上でコレお出しされたらまた違ったかなぁとは思う。
- 50二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 11:27:25
新人の特別編に負けるアニメ化経験作家・・・
- 51二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 11:29:53
本編最終回が番外編みたいな結末なのに一体全体何書くんですかね……
- 52二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 11:34:24
最近の打ち切り漫画の単行本書き下ろしって結構力入ってるのも多いからそれと比べると悪いが見劣りはする
それだったら海外へ行くって部分だけ焦点あてて描いたほうがドラマチックだったんじゃね?と思わんでもない - 53二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 11:35:39
特別審査員賞が母親の働きかけあってのことって言うのもな
- 54二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 11:36:50
なんかプロットを見せられた感じがする
- 55二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 11:40:35
5分の脚本を作って映画撮るが本編でやれすぎる
- 56二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 11:44:56
結局ヒロインの芸名と本名別に設定した意味があんまりなかったな…
多分学生時代は本名(倉井さん)の方を呼んでたのがラストシーンでは女優(倉紅井姫希)の名前で呼ぶことで同じステージに立ったと示したかったんだと推測は出来るが - 57二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 11:46:36
(結局渚ってなんだったの…)
- 58二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 11:47:08
アンチ乙正当な読者なら渚を読めたから
- 59二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 11:50:54
1分以下のショート動画とかテンマクが食いつきそうな題材かつ色々と足りない序盤には良さそうな軽さなのに…とか思ってたら近いやつを今更やるんかい!
- 60二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 11:50:57
おもんない…やっぱ疾駆だめだわ
- 61二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 11:53:54
作画を解放しろと言うが多分作画の方から声かけてるぞ
- 62二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 11:55:37
うーんヒロインが大人になってもエロい絵を見たくなる魅力を感じないな
- 63二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 12:06:06
渡米してからも一時帰国したり逆にこっちがアメリカに行ったりしてイベントはあったんだろうけど普段側にいないヒロインは人気的にも作劇的にも大変なんじゃないだろうか
- 64二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 12:09:32
高校編と成人編やりたくて出し惜しみしてたんなら、岸8になってた岸影と同じような失敗してる
もちろん最初から牙や渚やるのが出し惜しみナシって話じゃなく上で言われてるように最初にショート動画ショート映画で攻めるべきだったね - 65二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 12:33:41
多分続いててもテンマクの脚本におんぶにだっこだったんだろうな…
- 66二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 13:02:10
最低限のプロットだけ決めて中身は考えてなかったんだろうなぁ、っていうのを確信したわ
ある程度は練る時間があったであろう番外編まで中身が薄っぺらいのはさすがに酷すぎる - 67二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 13:04:39
最終回は本当は女優に渡米の話がくる→迷いながらも背中を押されて受ける→数年後に立派な監督になった主人公が出演オファーをしにくる
でどういう段階でも対応できるネーム用意してたんだろうな、渚を超えられなかったからそれすらできなかったけれど - 68二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 13:09:11
- 69二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 13:12:51
いうてもモノローグ中だと確か芸名呼びだった気がするんだよね、主人公も……
そもそも名前が芸名と本名似てるから、呼び分けされてもぱっと見分からん(ガッツリ分けられたらそれはそれでややこしいけどさ)
&誰がヒロインをどう読んでるか? までしっかり読み込んでる人じゃないと分かんないネタだったな……
- 70二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 13:13:40
相変わらずXだと好評な模様
- 71二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 13:15:35
どうせならテンマクさんの過去編やればよかったのに
- 72二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 13:19:23
つまらないと思った感想をわざわざXで出そうと思わないもん
いいことないしな
本来の想定だと高校編をがっつり書いて渡米~迎えに行くの事態は最終話近辺で数話で終わらせるって予定だったのかね - 73二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 13:20:49
- 74二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 13:22:36
- 75二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 13:24:17
主人公こんな性格だったっけ
コンクールで評価されてから随分強気になったんだな - 76二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 13:26:30
新市組の友人ABCがいかにもモブだったのも高校編が本編のつもりだったからなんだろうな
- 77二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 13:27:38
いかにも打ち切りではあるけどこれこそ最終回でやるべきだった話では……
- 78二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 13:34:09
それだけの時間が残されていなかったどうせページ合わせ分描くんだから後でいいやの精神だ
- 79二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 13:36:01
何を描きたいのか終始ぼんやりしてたな
映画をメインにしたいのか(渚見せなかった時点でこれは無いけど)
主人公と悪霊やヒロインとの関係性や成長をメインにしたいのか - 80二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 13:37:52
渚関連の話してる間どんどんアンケ下がってたんだから1話切り上げて無理矢理にでも最終回をコレにしたほうがよかったんじゃないの?
- 81二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 15:02:38
- 82二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 15:03:41
- 83二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 15:04:57
- 84二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 15:05:34
- 85二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 15:09:25
- 86二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 15:10:22
シングルマザーに子供捨ててこい言うようなものなんで…
- 87二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 15:45:54
その割に附田の方は別の人と読み切り出してるから謎なのよな
結局コンビ解消して作画の人は姫様で成功してるけど - 88二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 15:56:58
ソーマ始まったばかりの頃に「二人は学生時代からの先輩後輩の間柄」という真偽不明の噂があったの思い出した
- 89二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 15:58:37
- 90二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 16:13:54
マジでどこにでもありそうな平和すぎる世界の無難を超えた無難なオチ
ジャンプとジャンプラの映画系は全部短期で死んでるな - 91二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 16:29:26
大学の先輩後輩なんだっけか、この二人
- 92二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 16:36:35
とは言ってもそこまでの積み重ねによっては渚編が面白いものになっていたかもしれんからまぁ…
- 93二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 16:38:57
毒母という敵役をさっさと登場させて話を盛り上げて
渚も母の思惑乗り越えて今回の話のように親しみやすくなった姿を読者に見せていたら
人気でたかもしれないなー - 94二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 16:40:45
絵はいいんだけどねぇ…
- 95二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 16:47:20
読んでみたらなんか途中からめっちゃ爆速で話進んでて草
ところで牙は? - 96二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 16:49:15
- 97二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 16:49:46
でもソーマのときと比べると絵の魅力も下がっちゃったなぁ…特にヒロイン
- 98二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 16:54:40
悪い意味で人形みたいな絵してるから可愛いともかっこいいとも思わないんだよな
- 99二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 17:45:02
正直「渚の話をずっとしてたから打ち切られた」んじゃなくて「早々に打ち切りが決まったから渚の話以外ができなくなった」んじゃないかと思ってる
- 100二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 18:11:46
マジやんさすがに適当に読みすぎてたわ。
- 101二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 18:18:15
- 102二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 18:22:24
絵は間違いなく上手い(上手かった)はずなのにキャラデザがイマイチ華がなくてパッとしないのは何だろうな
エロ抜きにしてもいい意味で色気のあるキャラ描いた方が作画の強みは活きるのに - 103二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 19:35:44
まあ言っちゃなんだけど原作がこの出来で、作画のモチベーションが上がるかと言われたらねぇ…
- 104二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 19:53:33
ソーマでもそうだったらしいが話考えるのは編集附田佐伯みんなで考えて附田の役割はネーム係なんだって
コマ割りとかキャラの配置とかそういうの
エロマンガ時代の佐伯のこと知らんけどコマ割れないというよりネームに時間かかるタイプなのかもね
コマ割るのってマジで特殊技能だから分業化進んでる現代だと一番足りてない人材らしい
- 105二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 20:13:31
原作よりも作画よりもネームが足りないってんなバカな
世の原作担当と作画担当のどちらかはそれ担ってるというのに - 106二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 20:22:45
原作or作画だけの能力がある人は山ほどいるけどネームが切れる原作担当orネームが切れる作画担当が足りてないってことでしょ
ネームが出来る同士が組んでしまえば出来ない奴が表に出られる可能性は更に減るんだ
- 107二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 20:32:25
それで連れてくるのが実質ネームしかできない人か
- 108二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 20:34:58
上で挙がってる西尾維新がネームまで描いてる人なんだけどね
- 109二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 20:38:43
ネームが切れない、苦手って人は確かにいるよね
視線誘導とか引きとか色々なこと考えなきゃいけないから実際難しいし - 110二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 20:50:10
ネームできる原作を連れてきても附田と一緒じゃないと嫌と言ってるか集英社のネーム評価が単純に附田>西尾のどちらか
- 111二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 21:00:24
西尾のネームは絵のないコンテだからそれじゃ佐伯は描けないんだろ
- 112二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 21:23:44
宇佐崎しろ先生とかが有名だよね
1枚絵特化で漫画書けないから原作にコマ割りからセリフまで何から何まで原作に考えてもらってたって
で、某あの人も絵を描くだけでいいほぼ完成系のネームかけたから原作としてはよかったって