ビートルズの音楽

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 19:36:58

    新曲が出るからアップルミュージックのプレイリストで色々聴き返してるけど、めちゃくちゃ色んなジャンルの曲やってるな……(ロックンロールやってるかと思ったらクラシックみたいな曲もやるし、なんだったらサイケでラリった感じの曲もやる)

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 19:37:14

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 19:45:31

    Revolution 9すき

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 19:48:22

    >>3

    曲なのか……これは

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 19:49:32

    初期の楽しくバンドしてた頃が一番好きだな
    中期のサイケ路線は正直ちょっと……って感じ
    ホームラン級の名曲もあるんだけど当たり外れの差がでかい気がする

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 19:55:36

    >>5

    末期にゲットバックでロックンロールに原点回帰しているあたり、メンバーも同じこと思っていたのかもしれない

    「ザ・ビートルズ:Get Back」|予告編|Disney+ (ディズニープラス)


  • 7二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 20:28:49

    初期のロック曲聞き直すとジョン・レノンの油っこい歌声に軽くビビるよね

    ソロ時代に「ままあー!」って歌ってるメガネのオジサンと同じ人のはずなのになんだこれはってなる

    Money (That's What I Want)


  • 8二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 20:33:21

    映画のイエスタデイで多少今風にアレンジしても原曲のカラーを維持できるの見てやっぱスゲェなって思った

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 20:52:03

    当時からしても結構アウトローなバンドだっただけあって
    60年代の古臭さを感じにくいと思った

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 20:57:22

    ビートルズとストーンズはロック扱いされてるけどフュージョンとかオルタナの元祖みたいなとこもあるからな

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 21:52:34

    デビュー当時のポップス自体がロック、ブルース、カントリーと色々あってそれらを手広くやってる

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 21:55:46

    ヘルプとかオブラディオブラダとか元祖がやるのぶっ飛んでる

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 22:09:38

    サウンドの多様さはなんだかんだでポールの存在が大きいだろうな

    80年のマッカートニーⅡにテクノ取り入れちゃうようなマルチっぷりだし

    'Temporary Secretary' - PaulMcCartney.com Track of the Week


  • 14二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 23:33:02

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています