- 1二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 03:15:24
- 2二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 03:16:41
それは違うよ!
- 3二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 03:18:06
基本新人連れてくるし出番少ないからね主人公以外
- 4二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 03:19:49
そこはやっぱり2クールと4クールの差じゃない?
- 5二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 03:20:47
なんでや!津川雅彦さんもおったやないか!?
- 6二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 03:22:58
- 7二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 03:25:11
テレビ東京も民放キー局ではあるんだけどねえ……
- 8二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 03:27:15
- 9二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 03:27:51
テレ東映らねえとこ多いから…。
Zでネット界隈での好評具合半端ないし、トリガーで放送局も少し増えたし、こっからよね - 10二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 03:41:41
でも最近はネットで無料配信してるから入りやすいよね
- 11二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 03:44:25
ネット繋がってないとこ、そもそもネットで動画とか観ないとこ、観ても公式配信とか見ないでテレビで見るってとこは意外と多いよ。
- 12二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 03:47:56
菅田将暉や福士蒼汰や竹内涼真レベルを輩出できればウルトラマンのコンテンツ力も仮面ライダー並に出来ると思うよ。
けど現状濱田龍臣ぐらいしかニュージェネウルトラマン出身で売れっ子と言える人を知らんし、その人にしても元々有名子役として知られてたのを連れてきたって感じだし…。 - 13二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 03:53:10
濱田龍臣はその有名子役時代にメインキャラとしたらウルトラマンに出てるんだ
福士蒼汰、竹内涼真はまだしも菅田将暉は仮面ライダーやってから売れっ子になるまで結構時間差あるし、この3人がライダーやってたって知らない人も多いだろうからあんま関係ないと思うよ
- 14二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 03:55:42
正直畑違うとライダーも全然聞かなくないか?
特撮はウルトラマンしか見てないけど他の界隈だとウルトラマンもだけどライダーも聞かないし - 15二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 04:18:13
- 16二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 04:39:55
シリーズ断絶も痛いし東映と比べて商売的な部分がどうしても見劣りしてしまうんだ、映像は負けてないのに歯がゆさを覚えるんだ。
- 17二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 07:53:15
というかギンガの頃は、声が別録りだったからじゃ?
- 18二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 08:45:11
- 19二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 08:46:30
- 20二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 08:48:14
演技力に関しては割と観れる範疇じゃないか基本的に
- 21二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 08:48:40
- 22二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 08:50:03
なんであんな撮影しづらいモード搭載したんすかね
- 23二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 08:51:14
- 24二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 09:01:26
大人になってから久方振りにジード見たけど解説コメ読めるニコニコの無料配信がありがたかった
その流れでウルトラマンシリーズ追いかけようと思ってたが次作のR/Bは特になくて結局自然に継続視聴やめてしまっていた - 25二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 09:52:45
広まってない(自分が知らなかっただけ)では
- 26二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 09:55:58
1クール目のタケル殿や我が魔王の話する?
- 27二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 10:01:36
ギンガは突貫工事作品だから演技鍛える暇なんてなかったんじゃ…だから「うおおお!新人の宝の山掘り起こしてやるぜぇ!」ってよりかは「話題性は薄いけどいいもの撮る為にある程度演技経験ある人欲しいよね〜」ってスタンスになった
- 28二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 10:31:44
レンジャーライダープリキュアと放送が固まってるのも強いと思う。(一番遅いレンジャーの低迷にも繋がっていると思うけど)
- 29二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 10:36:14
演技力で問題になるとかライダー知ってるやつほど出てこない意見
- 30二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 11:46:54
戦隊、ライダーと比較すると海外展開が強いと思うよウルトラは(パワーレンジャーは東映側に利益いかなくなったのでノーカウントするとして)
- 31二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 11:56:48
いや、演技力の問題なら逆じゃね?。ライダーは一年やるから最初演技下手でも一年間じっくり鍛えられて上手くなるけど、ウルトラマンは2クールしかないからニュージェネは主役含めてある程度演技出来る人呼んでるはずだけど。
- 32二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 11:58:59
トリガーは主役新人じゃなかったっけ?
- 33二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 12:00:10
- 34二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 12:12:49
- 35二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 12:17:47
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 12:20:57
ウルトラマンは主役はいつも安定してる
アフレコもみんな上手いわ - 37二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 12:24:32
特撮畑出身で最近のだと高橋さん(或人の人)、井桁さん(ゆあの人)、赤楚さん(万丈の人)、龍臣プロは最近良く顔見るなって思う
- 38二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 12:27:23
ウルトラマンの方が顕著だけど、特撮全体宣伝弱すぎなんだよ
番組自体の宣伝がよわよわ
今はマシになったけど、映画ULTRAMAN~メビウス、大怪獣バトルあたりの円谷の宣伝の少なさはマジ大丈夫か?ってなった
今はSNSで情報拡散しやすくなったり、ようつべでの配信なんて形式が取れるようになったけど
やっぱまだ押し弱くね?と感じることは多々ある - 39二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 12:29:17
- 40二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 13:22:57
特撮出身俳優って朝ドラとか高視聴ドラマ映画で売れることが多いけど、最近のバラエティだとちゃんと特撮に出てた事発表するからそれで見る人は多いんじゃないか?
- 41二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 13:26:14
テレビで見なくても舞台やってたりするしな
- 42二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 13:52:59
ウルトラの役者はテレビより舞台方面で売れてる人多いからな
テレビに出ないと売れっ子とは認めない、全国地上波放送しないと広まってるとは認めないって古い価値観の奴がウルトラは売れてないって少し前はよく騒いでたがスレ見る限りここもそういう連中多そうだ - 43二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 13:56:37
ライダーや戦隊でもいるな。自分のアンテナに引っかかってないだけなのに勝手に売れてない・仕事ない判定する人
- 44二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 13:57:36
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 13:58:54
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 13:59:28
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 14:01:22
子供向けを意識してんじゃねーかな、と思いたいところはあるが
それが事実だとすると意識しすぎなのかもという…… - 48二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 14:02:28
ヒロユキ役の井上君は最初はお世辞にも上手くなかったけど、短期間でメキメキと実力を上げていって今や映画やドラマで主演やレギュラーを何作も務めるまでに成長して嬉しい
撮り直しがあったから特に後半の成長具合は顕著
- 49二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 14:06:21
- 50二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 14:06:39
Xくらいから知った、新作やってんの!?って感じだったわ
- 51二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 14:07:46
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 14:08:50
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 14:11:55
そもそもテレビに出てないから売れてないってのもおかしいよな
お笑いのテツトモなんて地方営業で荒稼ぎしてるけどテレビに出てないから売れてないのか? - 54二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 14:13:28
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 14:22:02
別にテレビとかじゃなくても映画で売れ始める人も居るよ
山田裕貴とかドラケン役演じて一気に知名度上がったし - 56二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 14:27:55
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 14:33:58
いや顔は知ってても名前言ってもピンとこなかった人が多かったよ、ニュースとかで取り上げられるから顔と名前が一致した人が多い
- 58二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 14:52:27
あれ2000円ぐらい取るくせにクオリティが食玩レベルで玩具としてはあんまり出来が良くないって聞いたんだけど…。
- 59二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 14:53:03
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 17:53:26
時代遅れ(公式チャンネル登録200万
- 61二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 17:58:15
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 17:59:13
海外の人間はほとんど時代遅れと申すか
- 63二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 18:05:28
こういう時すっかり忘れ去られるウルトラマンDASHであった
- 64二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 18:05:42
興味ない人からしたらそんなもんなんだろう
まぁウルトラマンに限った話じゃないけど - 65二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 19:56:14
ちょっと数人ほど的外れもいいとこな意見発信してる人がいますね……
- 66二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 19:58:54
だって演技力云々からして的外れだし……
- 67二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 19:59:18
戦隊の低迷に関しては素人目だと映像制作側の努力の問題とかではない気がしてきた。
- 68二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:22:01
そもそもギンガって、ゼロと一緒にウルトラマンシリーズをここまで立て直した立役者だしな
- 69二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:23:17
玩具関連だとキュウレンはバンダイ側がこの数は無理でしょ...って苦言したらしいし
ルパパトはそもそも企画で一作品内でファンを対立させるってのが通ったのもおかしいし(作品やキャラとしては間違いなく名作だが)
何考えてんだスタッフすぎてな...