太公望と妲己の関係性ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 22:42:57

    なんとなく自分は「案外バチバチにやりあったりレスバしたりしてたような気がしないでもない。まあそれはそうとして恋ではなくとも太公望は色々と衝突事故起こしちゃったんだろうな」と勝手に思ってたんだが
    今回の聖杯戦線のコヤンとのやり取りで「妲己さぁ…太公望に傷与えすぎじゃない?本当に太公望の脳が焼かれただけ?描写されてないだけで二人の間でなんかあったのでは?大丈夫??」と太公望の心配をしてしまった

    皆は二人の関係についてどんなイメージ抱いてる?

    スレ画はいつ見てもこのヤケクソ笑顔おもれしーな…と思って選びました

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 22:47:34

    なんとなく、何かは無かったからこそ相互に色々想いがあってジメジメしてる感じがする
    あくまで個人の意見です
    呪いの言葉投げかけられてるシーンとかなんかもう内心を色々妄想してしまう

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 22:49:40

    逆に周りの連中とどんなかんじだったのかが気になってはきた。

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 22:50:54

    妲己に関しては最期の言葉からして憎くて愛おしいだから太公望に向ける感情自体は無ではなかったんだよな…
    恋愛感情があったとは思わないんだけどなんとも思ってないわけでもないみたいな

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 22:52:36

    とはいえ勝たなければ良かったなどとは一度も思ってはなさそう。
    感傷はあってもこと妲己の件に関しては苦悩する余地がないというか。

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 22:54:33

    フジリュー封神演義から多分に影響受けてそう
    原典にも安能版にも太公望と妲己でそこまで執着なかったはずだし

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 22:58:03

    >>6

    そういやフジリュー版の2人もなんかなんとも言えん関係性というか…

    妲己消えるシーンとかすげー印象的だし

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 22:59:03

    太公望が勝手に強烈な一目惚れしつつも「まあ殺るけど」で殺ったってイメージかなあ
    妲己側からは全部台無しにしやがったあんちくしょう以外になんかあるかなあ

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 22:59:15

    そもそも因縁がないからなぁ。妲己って寵姫の域をでないし。

    陳舜臣は周公旦と紐づけたりとかはあったなぁ。
    宮城谷の小説は一応因縁があった

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 23:00:37

    2人の関係っつーか交流はそもそもあんまり無さそうな印象
    太公望→妲己は絶対に相容れないし倒すしかねぇ存在に惹かれて内心引きずってるけど、妲己→太公望はよくわかんない

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 23:00:40

    『封神演義』に語られる通り、彼は妲己を倒し、天数の尽きた殷王朝を打倒した。
    彼と共に戦った仲間たちも、口を揃えて言うだろう。
    太公望が妲己に籠絡されることはありえない、と。

    実際、彼は籠絡されていない。
    むしろ妲己からは憎まれているし、結局のところ、太公望は彼女を自ら倒している。

    「籠絡? まさか。それ彼女に言ったら殺されますよ。ただ、そうですね。───彼女は美しかった。それだけは事実です」

    この絆5ツングースカクリアプロフィールがすべてだと思う

  • 12123/11/02(木) 23:04:42

    太公望が「あの千年狐狸を美しいと思ったのは事実です」「でも首は落とます」「籠絡されてません」「妲己と思ってたビーストのコヤンにも術式ぶつけます」ってブレないスタンスなのはわかってる
    メンタルも健全で強い方なのもわかってる
    ただ「君めちゃくちゃ引きずってるじゃん…大丈夫…?」という気持ちになればなるほど「そんなに引きずるくらいのなんかがあったの??」って気持ちにさせられてしまって…

    たぶん自分は太公望の気持ちがちゃんと理解できてないからそこまで引きずるに足るだけの理由があってほしいんだろうなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 23:10:37

    盗んだバイクで走り出す姿を美しいと思ってしまったけど盗むという行為自体は別に美しいとは思ってないみたいなバランスだよね、太公望
    他の人が同じことやっても刺さらなさそうだし

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 23:13:00

    引きずるというか「私は美しいものを見た」の変奏じゃないかなって気はする
    マーリンにとってのアルトリア、士郎にとっての切嗣みたいなものでメリュジーヌとオーロラに近いんだと思う
    目にした美しいものが害悪だったなら?がメリュジーヌ、滅ぼさなければならない邪悪だったなら?が太公望
    だから殺したことを後悔はしないけど「あの美しいものが生きられる道を作りたかったなあ」は思うみたいな

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 23:13:01

    女の趣味が悪すぎるから共感しにくいだけで「自分にとって最も美しい運命の女を自分の手で殺さなければいけなかった」というのは引き摺っても仕方ない事情だと思うぞ
    セカイ系なら薄幸善良ヒロインになりそうなポジションがこいつにとってはビースト傾国悪女だったんや…

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 23:15:01

    「うっわこの女綺麗可愛いマジタイプ」
    「お前を殺す」
    は両立する
    拗らせ度半端ないがね

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 23:16:52

    性癖トんでるけど感覚はマトモみたいな…

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 23:19:23

    >>16

    太公望の場合そこは拗らせというより私情に振り回されずに判断決断できるだけな気がする

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 23:21:12

    でもスレ主の気持ちもちょっとわかるよ
    顔が似てるだけってわかっててもコヤンに対する態度とか湿っぽいから……
    その顔に弱いと言えるだけマシなんだけどね

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 23:22:25

    なんか…叩き壊さなきゃなんない呪いのダイヤがあったとして、その美しさに見惚れはしたけどそれはそれとして叩き壊しました(じゃないとみんな不幸になるので)って感じよな
    ぶっちゃけあんまり妲己側の反応とか関係なさそう
    あの日また妲己への美しさの感動が太公望一人の中で完結してる感じ?
    で、それはそれとして妲己側からも思うところはあります、みたいな

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 23:23:23

    似てるだけの別人と理解してるコヤンに対してすらあの湿度の高い態度だからな
    実際妲己に会ったらどういう反応するのかめちゃくちゃ気になる

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 23:24:14

    人類悪に魅せられたとそれはそれとして討伐の使命を果たすは矛盾しないしな

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 23:25:14

    女の趣味が悪いっていうけど別にタイプとかそういうわけではないしなぁ…

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 23:26:18

    >>23

    どっちかというと妲己の面影を見る相手に湿度高くなるから女の趣味悪く見えるだけのような気がする

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 23:26:46

    >>23

    あの悪を美しく思ったは女の趣味ではないからね

    極まった「何か」に惹かれるのは人間あるあるよ

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 23:28:51

    悪役キャラが好きでも所業自体はボロクソに言うファンに近いのかも

  • 271623/11/02(木) 23:28:54

    >>18

    オーゥ、ミーもそう言ったほうが良いと思うネ

    語彙が足らなくてソーリーネ

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 23:31:03

    >>26

    まあ、これよな

    そいつクソじゃねえかと事実陳列できてもでもこのキャラ好きなんですって奴

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 23:31:56

    >>14

    グラ友のノアから今度こそは殺す以外の手段を学んでるっぽいからね

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 23:32:08

    決定的に美しいと思った星が最大級の悪女だったせいで女の趣味が悪すぎると擦られまくる羽目になった太公望くん…

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 23:33:11

    その在り様がただただ美しく思えたんじゃないか
    ただ香水変えました?って言葉がどういう気持ちから出てきた言葉なのか未だに謎だよ
    俺は太公望の気持ちが分からん

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 23:33:14

    別に一緒にいたいわけでもなんでもないからな

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 23:35:04

    本心も隠して振る舞えそうな太公望が表に見えるくらいめちゃくちゃ引き摺ってるから運命の星ではあったんだろうな
    人の世には有害すぎるから殺すのは仕方ないせよ

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 23:37:11

    今回ので太公望思ってたよりめちゃくちゃ妲己のこと引きずってるな…とともに1回コヤンに殴られても文句言えないぞお前ってなった

  • 35123/11/02(木) 23:40:13

    妲己→太公望は「自分の美しさを理解しながらも籠絡されることなく首を刎ねる男がいたら最期に呪うのもまあわかる」って理解しやすかったのもあって
    太公望→妲己の引きずり方?傷の具合?がいまいちピンとこなかったんだけどここまでのレス見てたらなんとなく腑に落ちてきた
    上手く言語化はできなくて申し訳ないけど

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 23:46:11

    なまじっか公私混同せずに仕事(妲己討伐)やれるもんだから心の整理が付く前に倒しちゃって太公望の中で思い出に昇華しきることもできずに燻ってるのかなって思った
    これが妲己に惹かれて溺れながらも最後には仕事をこなしたとかなら昔そんな事もありましたね~って片付けられたような気がする

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 23:48:51

    お互いがお互い仕事第一で出来てしまうタイプだったので何もおこらなかった
    始まってないから終わりようがないって感じ

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 23:49:07

    >>31

    まぁそれは妲己が宮中の寵姫だからこそってだけの話じゃない?

  • 39123/11/02(木) 23:50:15

    割り切って殺したせいで気持ちの行き場がなくなった感じ…?
    今ふと思ったのが太公望が徒歩勢ならその気持ちが思い出になれないのもなんとなくわかるなってこと
    でもツングースカでは仙境から罷り越したみたいなこと言ってたけどハロウィンと聖杯戦線では現地召喚っぽいんだよなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 23:50:26

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 23:50:35

    来るかも分からない再来の時殺さずに悪辣で自由なままで人と交わらずに居れる道を探し続けてたのは恋とか愛とか超えた何かを感じる
    ただなにか特別な関係があったらこうはならなそう

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 23:51:34

    何ていうかよく言われてるほど湿度高いか?とはなるけどカラッとした関係という程でもなく
    本当に表現しづらい関係性だよね
    惚れた腫れたで表すのもなんか違うし

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 23:51:43

    結局コヤンまじで妲己のコスプレしてるそっくりさんなだけなんだよな
    代替彼女行為

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 23:52:28

    >>26

    レジライ村…?

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 23:55:31

    究極的に言えば感覚や共感の話だからスレ主が完全に理解できなくても仕方ないとは思う
    頭では理解できてそうだし穿った見方してるわけでもないし

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 23:56:43

    飼ってる羊を全て殺したオオカミのその姿を美しいと思った羊飼い、みたいな例え前に誰かが言ってんのを見たような気がする

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 23:58:46

    太公望は悪くない(勘違い自体はしゃーない)んだけど勘違い男ムーブしてるのが悪いと思う
    だからキッツ…って言われたりキモがられたりする

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 23:59:05

    原典の話になっちゃうけれど封神演義の世界だと「天命」っていう予め決まった運命があるから太公望がどういう感情であれもう天命で決まったことならそれは実行されるんだよね
    動くを入力したコマ的な
    ただそのコマンド入力したコマもまあ感情あるよね、っていうか、そのうえコマ側がコマンド入力側が見えてそれが当たり前っていうか
    語彙力がなくてふわふわなことしか言えなくて悲しい

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 00:01:40

    >>43

    コヤンからしてみれば母親(天照)に似ただけで寧ろ妲己ってのがどこのどいつよ状態だから顔見て湿度出してくる太公望はシンプルにむかつく男の言動してる

    太公望からしてみれば妲己の生き写しで複雑になるのも分かるけど

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 00:03:28

    >>49

    昔好きな人に激似の姪っ子くらいの立ち位置…

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 00:05:38

    >>50

    それどこの源氏物語

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 00:07:00

    お互い他意はなく「美しく思えてしまった」←→「愛しく思ってしまった」って関係なんじゃないか
    思えてしまっただけなので別に戦意や敵意が消えるわけではなく、でもその思った瞬間が強烈過ぎて面影を追わずには居られない、みたいな

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 00:07:19

    太公望の対コヤンムーブは普通に失礼なレベルだからな、妲己に対する思いはもっと別の形で見たい

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 00:10:33

    >>51

    ほんまや…

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 00:12:03

    >>14これが一番近いと思う

    太公望→妲己への描写って終始美しいって表現されること多いし

    たまたま美しいと思ったものが傾国の悪女だった、みたいな

    あと女の趣味が悪いって言われてるけどマイルームでマーリンにも美しいって言ってるから生物の趣味が悪いんだと思う

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 00:17:31

    >>55

    急にマーリンに流れ弾飛んで草

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 00:27:09

    戦闘中の太公望の全体的なごきげんなノリのボイスの中で唐突に戦闘終了時に「いいんだよ、難しいことは」と静かに言うのが好きなんだけど
    これって太公望の中で妲己への感情は未だに整頓ついてないから自分に言い聞かせてる感じなのかな?と思っている
    惚れた、愛してしまった、憎く思ってしまった、恋焦がれてしまった…みたいな強くて名前がつけられる感情じゃない、ただ「美しい」と思ってしまったあの顔とそれを討った瞬間が忘れられなくてずっと割り切れず感情に名前もつけられずにいる、みたいな

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 00:38:34

    原典考えると70過ぎで物語開始だから、そのあたりも関係してそうとは思う
    それまで仙人修行で長い事世俗から離れて清らかに生きてきたのに清らかとはかけ離れた所業を行う女に「美」を感じてしまった自分自身への戸惑いとかあったんじゃないかなぁ
    妲己が「美」であること自体を認めることはできても妲己を「美」と感じる己自身を認めるまではまだできてないみたいな、そんな複雑さがありそう

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 00:44:06

    ツングースカはヤバい地域もあれば動物たちが戯れてる地域を美しいって思ったって流れあったので
    太公望→妲己ってそういうものに近いのかなと

    これは想像なんだけど
    妲己は殺さなきゃいけなかったが
    ぐだ達カルデアは罪の精算で戦闘にリソース使うより
    許さないけど戦わないで済むならそれがいいみたいなとこあるから
    コヤンは宇宙に射出予定にして一応丸くおさめたっていうのはある意味太公望の理想で
    理想叶った分まだ口に出てくるのかもしれない

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 09:57:21

    昔国語の教科書で読んだ「海の中の大きな魚に見惚れて呼吸を忘れた漁師」とか大造じいさんとガンを思い出す二人

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 11:06:28

    単純に顔が好みなだけな気がしてきた

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 11:39:04

    太公望→妲己は美しいけど殺します、あのときはそれ以外に手段がなかったことを理解してるけど次があるなら他の方法を取れたらいいなと思います、に尽きるとは思うが…
    マーリンへのボイスとかコヤンへの態度とかが混乱ポイントなんだよな

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 11:50:23

    今回のイベントでもコヤンに対しても思うところはあれど特別扱いはしないで
    テセウスとの小競り合いの時に酷使しするねしてたそうだし
    じめっとカラッが同時に存在してる印象でむしろドライなくらい割り切ってる

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 12:01:17

    >>55

    一目惚れだの恋愛に持っていこうとしてる連中を薙ぎ倒す「マイルームでマーリンにも美しいって言ってるから生物の趣味が悪いんだと思う」でもうダメだった


    それはそれとして太公望から妲己への態度はシートンのロボに対するそれのが近い気がする

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 12:05:31

    今回闇コヤンに対してわりとさっぱりした対応ではあったけどコヤンから覗く妲己の面影にはしっとりしてたのでなんだこいつ度が増す
    いや顔似てるからそうなるのもわかるよ?わかるけど感情はまた別というか…なんだこいつとはなる

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 12:15:30

    俺はそんな妲己のことは引きずってると思えない
    妲己はキレイな宝石だったけど、壊す使命だったから壊した
    キレイな宝石を壊したことを瓜二つの玉藻族を見てると思い出して微妙になるだけで…これが引きずってるって事になるのか?
    コヤンへの態度でも湿り気をあんま感じられないのは俺の読解力の問題なのか

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 12:18:34

    アトランティスのマンドリカルドの後にカルデアに召喚したマンドリカルドへのマスターの感情と少しリンクする部分があるかもしれん
    本質的には同一人物と言えるから妲己とコヤンの関係性とは若干変わるけど
    マスターはマンドリカルドをマイフレとして扱いたくなっちゃうけどマンドリカルド幕間見るとマンドリカルド本人的にはそれはアトランティスで召喚されたマンドリカルドへのものであってカルデアに召喚された自分じゃないと認識してるし

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 12:21:07

    絆5のボイスで主人公に泣きそうな顔してるとツッコまれるのは相当だと思う

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 12:21:59

    >>66

    引きずってるのラインというかそういう基準が人によってはめっちゃぶれるから仕方ないとこある

    似ている誰かに他の人の影を見た時点でめっちゃ引きずってる!って主張する人もいるだろうし

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 12:53:09

    マイルームボイスだとコヤンに対しては「また会えるなんて縁って不思議だね光と闇…?うーんまぁいっか!」くらいのノリなんだが今回のイベでは「その顔に弱いのは確かです」って言うから割り切ってるのか重ねてしまうのか掴みにくい
    カルデア所属と野良とではやっぱり色々と違うよってことなのかもしれんけど
    基本的に割り切ってるがふとした瞬間に重ねてしまうこともある程度の感覚かね

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 13:54:47

    >>66

    マスターに泣きそうな顔してると指摘されたり野良といえ闇コヤンに「その顔に弱いんだと思う」と言ってしまうのは結構引きずってるんじゃないかと思う

    自覚してないのか誤魔化してるのかはわからんけど自分で分析してしまうくらいにはコヤンの顔に反応してしまうのは否定しないわけで…


    なんならエフェメロスがテセウスと同じ括りで太公望を挙げてる辺り討った者に対する未練か後悔はあるんじゃないかと思った

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 14:03:57

    >>67

    別人とわかってても同じ顔してると心の中のあの人を重ねて思い出しちゃうってのあるよね

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 14:19:07

    理由のない衝動で惚れ込んじゃってるからいつまでも慕情が解消されないんだろうなとは思う
    基本理性と理屈で物事を処理できる人間だから理性と理屈がつかない物事は永遠に解決できない

    あと「妲己からは憎まれているだろう」は多分合ってはいるがすべてじゃねーだろ?
    お前そう言うとこだけは妲己相手に目が曇るもんな?

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 21:29:20

    美しい獣に魅入られた猟師なんだよな

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 21:30:51

    闇コヤンの話だけど太公望が策を練って失敗した!報酬として十分!みたいな態度
    いや~~~好きだなってなった引かせて

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 21:31:58

    >>65

    闇コヤンからしたら私を見ずに誰かを見ているから怒るのもわかる

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 06:34:13

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 06:50:46

    >>55

    他にもマイルームだと玉藻の前は妲己と見間違えるのにタマモキャットには差し障りのない反応なあたり美しい皮を被ったひとでなしが刺さっちゃう残念な性癖なのかもしれん

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:34:11

    キャットは顔の作りは同じでも表情や動きからして間違えることはないから普通に接してるんじゃないかね

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 21:23:51

    広義の愛に含まれるとは思う
    脳を焼かれるとはすこし意味がちがうけど
    大自然の美しさを見た時、ひとは呼吸を忘れたりする
    それと同じ衝撃を太公望は妲己に感じたのかなとか
    それはそれとして人間は山を切り崩すし
    太公望は迷いなく妲己を討つ
    でも感動に近い強い衝撃をいつまでも引きずってるから表面上だけしか似てないコヤンにもぐだぐだ言ってる

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 00:48:17

    >>80

    美しいと思っただけで泣きそうな顔してるとまで言わせるような表情するかねぇ

    本人が無自覚なだけで妲己顔見るだけで心がざわついてると思うんだ

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 06:18:44

    太公望→妲己の感情は、テセウス→アステリオス、プトレマイオス→元戦友たちみたいな(好意を抱いた相手に)勝ってしまったからの後悔。もっと上手くやれたら相手にももっと良い未来はあったんじゃないかなみたいな気持ちっぽい
    やっぱあそこの特異点は三つの陣営のメイン鯖の共通項これだよ

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 07:07:36

    役目だし殺さなければもっと被害が出るだろうから殺さなければ良かったという後悔はないけど、それはそれとして人と生態も感性も違ううつくしい獣が殺される以外の方法でここから居なくなってくれれば、とかは考えてたのかなとか
    人と獣はそういう風にしか関われないのか、別々に生きていく術はないのか?そう考えてある種哀れみみたいなものを感じたんじゃないかなぁとか妄想してみる

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 08:34:01

    野生に対する憧れと悪に対する憧れが混ざった者じゃないかなぁと思ってる

    いくつか出てきてるけど殺した理由的には善悪や仇を無視して社会の悪だから殺したって感じはする
    つまり、人間社会に害になった動物を駆除した構図
    獲物を仕留める前に綺麗な生き物だと感じるのは特に不思議はないんだよね

    それに加えて悪に対する憧れもあると思う
    すごく社会的な善というか秩序寄りの人なので絶対にできない生き方としての悪に憧れが合ったんじゃないかなって感じ、でも憧れであって共感ではないから味方にはなれないという事かと
    できない生き方に憧れてるのがあると思う

    一貫して憧れと別の関わり方をしたかったっていう後悔で色恋とはまた違うと思う
    そもそもそこまで関係構築できてない

    それで失敗としては引きずってるけど多分次に活かそうという前向き差があるんじゃないかな
    だから爽やかにも見える

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 08:38:33

    >>82

    いうて太公望と妲己の場合はほかふたりとは全然ちゃうとは思う。

    というかその二人と同種の後悔を得るタイミングは妲己とは別のときになりそうというか。

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 08:52:42

    テセウスは生前のこと後悔し過ぎて実際にアステリオスを王にしたけどプトレマイオスは最終的に王との旅路サイコー!またやりたい!になってたし同種の未練を集めた特異点だったかもしれないけど温度差はかなりあるんだよな
    太公望もどっちかっていうとプトレに近い感じじゃないかなぁ

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:25:49

    太公望(野良)はサーヴァントであり聖杯戦線に勝ったらダメっぽいというのは察してたので軍師として楽しんでるだけだったもんね
    呼ばれたきっかけはエフェメロスの言う未練や後悔だったかもしれないけど、テセウスのように今度こそ…という強い願いはなかったと思う
    ただ、そういう状況を見てあっさり割り切れる太公望だからこそ胸の奥に刺さりっぱなしな妲己を『美しい』と思ってしまったことが未だに精算出来ないのは相当なことだとも感じる…

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:39:04

    ぶっちゃけこれまでの太公望の描写見て「妲己への感情はそれほど大きくない・割り切ってる・美しいと思っただけ」と主張するのはそう思いたいだけなんじゃ…
    玉藻顔見ている太公望が泣きそうな顔している、コヤンとの決着に提案した案は妲己を討った影響から考案した(討たなくてもいい結末を模索した)、コヤンと直接縁がない現地召喚の太公望も妲己顔に弱いと自覚してるということ考えたら普通に引きずってると思うよ

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:47:50

    まぁ最近太ぐだに気ぶってる人いるから否定したいんだろうな

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:52:36

    >>64

    こういう謎の勝利宣言してるあたりでなぁ

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:59:12

    太公望→妲己の感情については恋かどうかと、感情の重さの議論はあるけど、否定はされてなくない?
    どうやっても(いろんな)カプ厨視点やら二次創作の印象とかあるから引っ張られて議論になってるから、結局妲己が登場しないとわかんない
    太公望自体の趣味が悪いのは確定してる(男女問わずあーゆータイプが刺さるんやなって)

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:05:09

    >>86

    太公望がプトレと同じってことはないと思うなあ

    プトレは「結果的に仲間同士での争いを招いてしまったという後悔はあるけど間違いなく楽しかったあの遠征や王の後継者として生き残ったことを後悔はしない」と選択してそれこそ割り切ってるけど、太公望はむしろ妲己を討ったという結果に納得してないからあの時どうにかならなかったのかとずっと考えててコヤンを宇宙に送り出す策として提案したんたし

    それはテセウスのアステリオスを討つのではなく父親に罪を突きつけるべきだったんだって後悔と同種の後悔でしょ

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:07:11

    >>64

    マーリンを美しいと言ってる時点で〜ってのはネタだろうに…

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:11:10

    >>91

    スレ全体ではこういうことじゃ?と話せてるけど>>64とか「恋愛に持っていく奴を薙ぎ倒す」とかかなり強めに恋愛的に解釈してるのを否定してると思うね

    敵視した言い方っていうのかな

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:18:41

    カルナさんと同じように人間の趣味が悪いみたいな感じじゃないの
    ヨダナと友になれたカルナさんと妲己と友になれなかった太公望で違いはあるけど

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:18:58

    太公望は妲己を討ったことには納得というかそもそもそれ以外は論外なんでねぇかな。紂王とともに世を見出した時点で決まっていたと言うか。
    そこの選択自体は納得してるが、違う形だったら違う選択はありえたかも(それでも人間と関係ない世界に隔離する)っていう風に見える

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:21:40

    >>11にあるプロフィール通りなんだけど、どれも「太公望は自分の意志で妲己を倒しました」という表現なだけだよね

    「籠絡されていない」はあくまで「妲己に丸め込まれた訳ではない」という意味だし、周囲の人物も「太公望が妲己に丸め込まれる(操られる)事なんてありえない」と証言しているという記述

    「記録通り太公望が妲己を討ちました。それは紛れもなく自分の意志によるものです。ただ太公望本人は妲己を『美しい』と思ったのも事実。」と書かれてるのがこのプロフィールで、そこにどんな感情が乗ってるかってのは書かれてないし、ボイスや言動で判断出来るのでは…っていう

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:26:12

    「籠絡? まさか。それ彼女に言ったら殺されますよ。ただ、そうですね。───彼女は美しかった。それだけは事実です」

    なんかこの辺を「美しいと思っただけ」と誤読してる人いそう
    操られも丸め込まれてもいないよ、美しいと思ったのは事実だけどねってニュアンスだよなこれ

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:27:44

    >>95

    太公望はカルナと違って完全に世を正した善側の人間として扱われてるでしょ

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:28:35

    >>95

    黄飛虎や哪吒まで否定することになるがいいのかそれは

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:31:21

    >>95

    太公望に見出されて革命起こした人間たちの立つ瀬なくなるぞ

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:33:56

    スレ主は太公望→妲己の感情を理解したくて皆はどう思う?って訊いただけなのに何故…

  • 103二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:35:44

    恋愛か知らんけど脳に焼き付いて同じ顔見たら真っ先に反応しちゃうくらいには妲己を美しいと思った感覚は強烈で、そんな相手も『悪』だから自分の意志で討って、長い年月かけて別の結末がなかったかを模索して、同じ顔がカルデアでうろついてたら泣きそうな顔をするくらいには未練というか思うとこがある…てことだろ
    なんかわかりにくいポイントある…?

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:39:17

    当時は立場や倫理的に討つ以外の道はあり得なかったけどあの美しいと思った感覚と共存する他に道はなかったのか…と模索するのを趣味が悪いとかで茶化されちまうのは可哀想だな

  • 105二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:39:29

    「泣きそうな顔」の絆5セリフって確かツングースカクリア前後で変わるやつだから、妲己は殺すしかなかったけど別の道もあったんじゃないかって未練がキーポイントそうよね
    ツングースカクリアした後は一緒にコヤン射出するために頑張りましょうね!って言ってくるし

  • 106二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:42:57

    プトレマイオスは共に競う相手がより良い未来を作ってくれる可能性もあったと夢見ることはできるけど、太公望が妲己にそう思うことはないだろうしな…

  • 107二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:45:28

    >>105

    語弊ありそうだったので自レス補足

    ツングースカクリア後は妲己の時にできなかった「別の形での共存」を叶えられたので泣きそうな顔をするくらいの未練の元ってそこだったんじゃないかなって

    そしてコヤンスカヤを殺すのではなく生かす方向で協力してくれるマスターにも「気が合いそう」って言ってくれるので信頼の源ここっぽそうだなって

  • 108二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:50:25

    ツングースカで張り切ってたのもずっと思案してた妲己との別の道を示すことが出来ると思ってたからだと思うんだよね

    >>107

  • 109二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:55:08

    でも個人的に「太公望のここ面白いよね」って思ってるポイントが殺さずに済む選択肢を用意してはいたけど次は絶対これ使う!と決めてるわけではなく妲己と思い込んでいたコヤンにも大妖昇華・封神演義!ってするところなんだよね
    「もっと別の道があったらいいね」「選択肢を探してみるよ」「それはそうとして獣は討ちます(ここが揺るがない)」「でも討たずに済むならオッケーです!リソース引き出して頑張ります!」なのがちょっと独特で面白いなって
    仕事人としての在り方と私人としての苦悩や選択肢を模索していく様子のバランスが見ていて楽しい

  • 110二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 15:23:10

    太公望について詳しくなるほど「なぜお前のような男がそこまで……?」となる気持ちはわかる
    文章を読んで理解はできても絶妙に共感できてないせいで“なぜ”が消化できない感

  • 111二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 16:45:52

    覆水盆に返らずの語源に関わってるってわざわざプロフィールにあるけど、少し悲しそうな顔をするのは元妻の件に触れることがちょっとあれなのかこの諺通りに「妲己を討った事実は覆らない」ということを実感するからなのか
    個人的には後者だと思うんだけど

  • 112二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:22:12

    >>108

    ビーストとなった妲己と再会出来るなら、今度こそと言う気持ちがあったのかね

  • 113二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 06:43:00

    ゲテモノ好きのイメージあるな

  • 114二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 15:39:44

    名前のつけられる感情じゃないからこそ第三者(プレイヤー)から見たときに言語化しづらい心境になってるのではないか説

  • 115二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:29:17

    >>31

    太公望的には、純粋に事実陳列しただけかも。

    生前から香りを付けることはしていたけど、…あれ?こんな香りを好んで使うことってあったっけ?と、疑問に思っただけ、というか。

    現実は、顔だけ似てる別人(だから、多分元から香りの好みも別)だったというオチで。

  • 116二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:34:56

    ガチで思い詰めてるなら華陽婦人、褒娰や玉藻にも介入しそうだけどその様子はないしなぁ

  • 117二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:43:18

    >>39

    どこかで書いた記憶がある(ので何度も書いてゴメンやで)個人的予想なんだけど、ツングースカに来たときは間違いなく生きてたし(道士にはなってるから外見で年齢は測れない見た目)徒歩で来てて、だけどツングースカからの退去時は術に真実何もかもを注ぎ込んだせいで消滅=死亡したのでは、と考えている。

    だからカルデアにも召喚できるし、今回の特異点へも召喚され得たのではないかと。

  • 118二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 00:56:05

    >>117

    前回の僕も影のようなものとあるから徒歩勢とは違うと思う


    大統領がぐだを助けた理由に化け物だからと排除しなかったというのがあるけど、太公望も本当は妲己に対してそうしたかった未練があるんじゃないかな〜美しいと思ってたんだから尚更

  • 119二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 12:12:23

    今でも引きずってそうだしな
    今後もそういう展開ありそう

  • 120二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 23:53:51

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 00:19:54

    例えとして適切か分からないけど学者が世界で1匹しかいない貴重で美しい動物の美貌や振る舞いに見惚れたけど、それはそれとしてそいつがいるだけで人間がバタバタ死ぬので自分の手で殺しますね
    でも人殺しが出来ないようなルートがあれば良かったなぁそうしたらあの美しい存在は私に殺されず今も生きていただろうに

    って感じじゃないの?
    相手に特別で激重な感情があるからって必ずしも恋になる訳でもないし
    愛だとしても観察者飼育者といった一方的な愛とかもあるでしょ
    太公望の感情って身体重ねて子を作るような普遍的な恋愛というよか
    何よりも美しい生物をこよなく愛する飼育者研究者みたいな感じがする

  • 122二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 06:24:27

    恋になる前の仄かな感情ってイメージ
    始まってない恋だから終わらなかったみたいな

  • 123二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:02:59

    コヤン復刻来てやっと並べられると思ってたけど来ないパターン…?

  • 124二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 20:54:34

    >>90

    >>94

    64だが単純に55の物言いにワロたってだけで他意はない

    不快にさせたなら悪かった

    関係ない太ぐだ者に罪を被せるのは止めてやって欲しい


    >>91

    恋愛感情って否定されてないのか

    単純だからプロフ6の太公望の自己申告を公式での恋愛感情否定だと鵜呑みにしてた

    とても勉強になった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています