- 1二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 07:35:36
- 2二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 07:37:48
- 3二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 07:38:03
落ち着いてくれ巴さん
筋力は別にマッスルパワーの事じゃなくて攻撃力の事なんだ - 4二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 07:40:45
- 5二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 07:41:59
リングフィットアドベンチャーとかやったらリング壊しそうな二人
- 6二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 07:44:27
多分単純なマッスル☆パワーならアンタのが上だよ
技量とか諸々含めた攻撃力なら旦那さんのほうが勝るだけで - 7二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 07:45:10
高い単独行動あるからほかセイバーと違った戦法取れそうだよね
- 8二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 07:48:04
- 9二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 07:49:01
まあ明らかに単純なマッスルの強さの数値だろうみたいな人も沢山いるからな
- 10二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 07:57:51
でも義仲様も源氏の系譜だしマッスルパワーが人間離れしててもおかしくなさそう
日本産ソーラーゴリラ - 11二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 08:36:14
- 12二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 08:46:27
バゲ子とトリちゃんの数値を見れば誤解は解けるであろう
- 13二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 08:58:35
古文の教科書で急に「首捻じ切って捨ててんげり」しだしたアンタが言えたことじゃない
爆笑しちゃったじゃん訳わかんなくて - 14二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 09:37:48
- 152次元好きの匿名さん23/11/03(金) 09:52:21
おっと心は硝子だぞ
- 16二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 10:48:57
- 17二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 10:55:56
- 18二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 11:03:49
二人とも自分の筋力がモロに乗るウェポン使ってるしこの場合は間違いじゃないのでは……?
- 19二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 11:08:56
よく考えたら巴さんの料理を自分の咬合力でマッシュして飲み込んでたと考えるとやはりゴリラなのでは(風評被害)
- 20二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 11:53:00
同じようにジョイコンプロコンも作ってもらいましょう…
- 21二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 11:54:37
さすがは旭将軍という異名を持つひと
型月的に太陽の異名を持つのはあまりに強すぎる - 22二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 11:55:27
筋力は何を基準にしてるか分からない上に基準がサーヴァントによって違うから
- 23二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 13:45:38
単独行動EXで霊地から離れてるのに最低三回は宝具打ってんの怖い
- 24二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 13:49:20
鬼種の魔には怪力スキルも複合されてるんで実際は巴さんの方が力は強いと思う
- 25二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:00:46
そういや巴さんが料理雑なの、鬼種の魔の影響か何がで舌の味蕾が焼けてるみたいなのあったっけ?
それなら逆に、義仲様がカルデアに来てマッシュチーム行きになって手料理(マッシュ)を振る舞ってくれたとしても味を気にしなくて住むから幸せになれそう
いや、なんか爽やかそうな外見のゴリラというのが頭にこびりついてガウェインやパーシヴァルの枠に行きそうなんや - 26二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 23:36:26
笑って誤魔化そうとしないで下さい義仲様
- 27二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 23:42:55
- 28二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:10:57
『巴御前は女だてらに義仲公に肉薄する膂力があった! きっと龍神の化身に違いない……!』
みたいな伝承が現地にあるの笑ってしまう - 29二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:14:00
それでもデオンとゼノビアというノイズ
- 30二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:25:05
自分よりも力持ちなんじゃなく、こんなに細くて小さい体なのに自分に近いフィジカルパワーがあるのが凄いねって意味の力持ちだな発言だったか
- 31二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:28:00
サーヴァントになってからの筋力なのでは?
- 32二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:47:21
- 33二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:50:44
巴さんは鬼種の魔の魔力放出でパワー上げられるだろうから、瞬間馬力は義仲様より確実に上でしょ
- 34二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:35:06
- 35二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:00:48
- 36二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:07:11
一騎打ち中に巴の鎧を引きちぎる破廉恥な男(義仲評)
- 37二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:08:14
埼玉県民。
- 38二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:09:13
- 39二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:10:31
義仲様真っ当な美丈夫で真っ当な正義漢で真っ当に強いのズルくないですか?(イチャモン)
- 40二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:13:33
- 41二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:37:33
fgoに義仲様が来た時には巴と幼馴染夫婦ならではのネタをやって欲しいな。
- 42二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:14:19
爽やかなゴリラはみんなマッシュするとかいう謎の偏見がある
- 43二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:16:10
- 44二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:19:29
- 45二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:20:00
こいつは火の通ってない野菜を自前の歯でゴリゴリマッシュするタイプのゴリラや
- 46二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:44:30
- 47二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:35:43
平家「な?ありゃ人間じゃねえだろ?」
- 48二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:47:23
岩盤砕きで水を湧かせるとか、北斗キャラみたいな事やってんのか義仲様
- 49二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:23:33
筋力は攻撃力の値ではあるけど義仲様に関しちゃパゥワーも巴さん以上だったんじゃなかろうか
- 50二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:27:34
マ?鎌倉殿にそんな逸話あるのか
- 51二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:40:05
義経がスピードキャラのイメージがあったのは他がパワーキャラだったからなのか…?
- 52二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:44:16
そもそも巴はスキル使ってない状態がCなだけだろうしなぁ
- 53二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:47:11
怪力もある複合スキルだしねあれ
- 54二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:48:25
先生「まあ本人がそう言ってるからそうなのか、そもそも源頼光だし」
- 55二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:50:56
アルトリア(筋力A)とエミヤ(筋力D)スキル使わない純粋な腕相撲したらエミヤが勝つんだぞ!
- 56二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:53:51
ちょっと馬を担いで急斜面を駆け下りたり、関東一の相撲取りの鎖骨をへし折って絶命させたり、川で溺れてる鎧武者を対岸まで放り投げられるくらいの坂東武者の鑑だよ?
- 57二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:55:30
- 58二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:59:49
- 59二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 07:30:16
鎌倉は最強が多いのに義仲に対しては数と弓からの遠距離攻撃しかして来ないんだよな。やっぱり平家を都落ちさせた事にビビってたわけだな。
- 60二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 07:33:40
- 61二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 07:36:52
スパロボで言うリアル系とスーパー系みたいな方向性の違いがあったのかな
- 62二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 07:38:44
- 63二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 07:57:58
江戸前期〜中期頃に描かれた源氏方人気番付だと木曾義仲・九郎判官義経・武蔵坊弁慶・畠山重忠の四人が特に人気だったらしい
「確かに江戸の庶民が好きそうな面々だな……」と思うと同時に
「芭蕉勝手に隣に埋まっていいのかよ……」という気持ちも湧いてくる - 64二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 08:04:15
義仲寺に勝手に松尾芭蕉の墓を作られた事について巴さんどう思っているのか聞きたいw
- 65二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 08:05:07
- 66二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 08:12:09
https://shigatoco.com/toco/gichuji/
なお、滞在していたときに過ごしたり俳句会開いたのは、かつてこの寺に義仲を供養した巴御前が過ごしていたことがあるといういわれがある小屋だとか
芭蕉の死後も芭蕉の弟子たちがお寺に寄進して、経済的に助けていたというので寺としては良かったんじゃなかろうか
- 67二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 08:12:36
こいつイケメンだが振る舞いがねとかオブラートに包まなかったらそういう意味になるので複数人に言及されている義仲様さあ
- 68二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 08:24:04
- 69二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 08:27:39
- 70二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 08:31:32
俺発売前までは「汝は悪鬼!死すべし!」とか言って襲ってくる話通じないやべーやつだと思ってたんだよな
滅茶苦茶話通じるし理知的なかっこいいお兄さんだった… - 71二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 08:34:50
- 72二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 08:41:26
鎌倉殿も何かヤバいカリスマ持ってそう
- 73二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 08:45:30
義経はあんまりゴリラエピソードないよね
むしろ弓流しのエピソードみたいに(兄上や義仲様と比べて)非力なイメージが有る
その代わり八艘飛びとかやりだすんだけど - 74二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 08:48:00
弁慶と牛若丸の戦いからして、力自慢の弁慶を素早い身のこなしで翻弄した話だしね
- 75二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 08:49:19
- 76二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:02:27
盛ってる部分は当然あるにしろ、GENJIの血のゴリラ力よ・・・
くそ重い鎧を着込んで、馬乗りまわしながら長弓を使う訓練を幼少からするという
要求水準がめっちゃ高いのが武者だが、その中でも突出していたのかねぇ
- 77二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:13:17
義仲様も義経も美形エピソードと顔は良いんだけどね……エピソードが両方あるのホンマ笑う
顔は良いけどそれはそれとしてさぁ……て苦言呈される辺り顔の良さはマジなんだろうな - 78二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:55:36
義仲様早くfgoに来てほしいな
源平イベントとかありえるかな?平家からも新規が来て - 79二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 21:25:21
義仲様は武内さんから江戸ということでまさにうってつけと言われてるからな。あと開発サイドや声優さんからも好評だしな。
- 80二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 00:46:46
- 81二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 10:32:36
星5セイバーで実装希望
- 82二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 20:51:47
- 83二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:50:49
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 01:19:16
型月世界の朝比奈義秀はやっぱり実父についてはひた隠しにしていたのかな
だとしたら馬琴ちゃんに複雑な感情抱いてそうだ - 85二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 02:00:35
巴は ちからが つよいなぁ(ほのぼの)
みたいなテンションの義仲さまはいる