- 1二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 12:51:36
- 2二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 12:52:31
ぜんぶ!全部!!!
- 3二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 12:53:10
次はゴールの数で?なんだカイザー?
- 4二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 13:04:27
トッピング全盛りでおなしゃすノア様
- 5二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 13:09:56
ロレンツォがカイザーに張り付いている場合はなんだネス?
- 6二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 13:11:20
他はまだ言い訳できるとして1点目の時のネスは流石にアウトだよなあ…
- 7二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 13:13:15
カイザーに「だから潔に執着しすぎるなと言っただろう」は確実に言うと思う
- 8二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 13:19:27
- 9二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 13:20:43
原作で本当にカイザーとネスが説教されてたら笑う
- 10二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 13:43:29
割とこのあとどうなるか気になるよね
- 11二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 13:47:22
- 12二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 13:49:03
逃げるなネスのところで頭ミシミシされてそう
- 13二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 13:50:57
いつ見てもファンタジー要素のないサッカーものとは思えない絵面だ
- 14二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 14:10:48
ブルーロックのミサミサ何回見ても笑う
- 15二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 14:13:05
- 16二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 14:43:30
シュート妨害今のところ、潔なんとかしてるからそこまで問題視されてないけど、これで万が一相手側にボール渡ってカウンターされたらどうするつもりだったんだろう…
- 17二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 14:48:13
流石にフォローする自信はあったと思う
そこまで考えてなかったら視野狭まりすぎてるわ - 18二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:06:56
カイザーシステム対策として真っ先にやられるのは徹底マークでカイザー潰す戦法だろうからマークされてたから~は言い訳にならんのよな
対策に対する対策をしてなきゃあかん - 19二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:32:28
ロレ公に邪魔されていて動けなかった。BL勢が多いから潔有利って声がたまにあがるけど、ドイツ勢多くてもカイザーにロレ公付きっきりになるだけで潔がいたからロレ公が剥がれやすくなったとも言えるし、ドイツ勢が外されたのは数値不足で、BL勢がカイザーにつかないのはカイザーの人望(他者への配慮や気遣い)がないからなんよな
ホワイト企業ユーヴァースを見ろよ日本人も外国人も共存しとるぞ - 20二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:36:00
ロレ公の邪魔も後半は引っ付いてる感じじゃないしな
シュート止められたのも潔の場所探すくらいならロレ公探しとけば良かった感 - 21二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:36:23
- 22二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:37:19
- 23二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:41:45
草
- 24二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:47:52
- 25二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:55:09
なぜかカイザーが単騎突破する王道的なやり方に執着してるだけで、DFラインの裏ついて突破も普通にアリなやり方だと思う
問題はそれが作戦の内じゃなくて本人が言う通り偶発的なおこぼれだったこと
ワンオペになってるし自分が潰されるとそこで終わる脆弱なシステムになってる - 26二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:58:29
単騎突破ってカイザーのフィジカルが上澄みだから今のところ大体の相手にも通用してるけど、多分マスター組とか世界選抜あたりの面子にどこまで通用するか謎だしな
もう一つ二つ策なり連携なりが欲しいところ - 27二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:59:30
イタリア戦で多くのゴールを決めたらチームの王だと言ったが
何か申し開きはあるか?ネス
潔世一ではなくロレンツォを研究するべきだと思わないのかカイザー? - 28二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 17:02:11
ここでメッセージが届いている
Cさんからは「やはり小物だった」
Sさんからは「ボールを見るべき」
Rさんからは「俺は国代表だけどカイザーはU-20なの?」
以上だ - 29二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 17:05:02
- 30二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 17:10:59
カイザーにプロ意識あるなら、自分にはロレンツォのマークがあったからは言い訳にならないからね…
ロレンツォの対策じゃなくて、ロレンツォにマークされた時の潔への妨害の対応考えてる時点でもうダメだわ… - 31二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 17:21:57
- 32二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:20:07
条件揃えば決められるぐらいの完成度はあるんだよな、カイザーがハイエナしようとした時のツインシュートも左だし…完成度上がったらマジでヤバいよね
- 33二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:32:04
いっそ潰しとかシステムとか捨てて自由にやれよといつも思ってるんだけど多分システムは継続するんだよね
- 34二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:35:17
結局、相手側が同格or格上だとカイザーワンオペ化しちゃうあたり、現状システムとしての限界見えてるのでは…
- 35二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:37:23
冷静に考えなくても「なんで試合前に敵じゃなくて味方の研究(妨害のため)やってんの?」って話になるもんね
ロレンツォは当たったことあるからか知らないけど意識割かなかった結果付き纏われて厄介ってなったのは慢心でしょ - 36二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:38:35
潔はちゃんとイタリアの戦略研究してたしな…
- 37二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:59:59
でも三面世一したおかげでツインシュートのときのクソおじゃができた訳だし…
- 38二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:01:18
潔はイタリアの対策も味方からの妨害への対策もしっかりやってたからな
- 39二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:07:55
- 40二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:08:22
冷静に考えると味方の妨害対策とか意味わかんなくて草
- 41二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:08:52
最後潔はゴールしか見てなかったな
カイザーもイタリア研究してればよかったんだと思うわ - 42二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:09:58
カイザーはロレンツォクラスにつかれると1on1では勝てないってことなんだよな
やっぱ11傑最弱なんじゃないか? - 43二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:12:27
潔への妨害の対応を決めるんじゃなくて、ちゃんとイタリアの研究して仲間内でロレンツォの対策を共有すれば良かったんじゃないかな…
- 44二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:12:58
同じ11傑で実力は拮抗してるだろうしマンマーク外せないのはおかしくない
その時々で負けてもおかしくない
ただそのレベルの相手に1対1するのはアレ - 45二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:13:22
ドイツ組とイタリアやロレンツォの対策をするべきだった
だから自滅にしか見えない - 46二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:17:12
ポジション違う2人で強さ比較出来るものじゃないと思う
逆にロレンツォにはカイザーみたいなシュートが出来る訳ではないし、剥がさない可能性想定してたっぽいし、そこで潔の妨害をネスにやらせるって対応じゃなくて、仲間との連携でどう突破するか考えろよってなる - 47二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:21:20
- 48二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:22:01
ノアに指摘された通り潔に執着したから負けたって感じだね
- 49二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:22:06
イタリア戦の目標が潔よりゴールを決めたいだったとしても、イタリア戦までの時間を潔分析に使ってロレンツォ対策何も無しだったのはちょっと言い訳できないのでは
ロレンツォがカイザーをマークするのなんて火を見るより明らかじゃん - 50二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:23:36
だからカイザーの弱点はやっぱ格下潰しに拘る性格面だな
- 51二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:25:20
次週ノア様の正論パンチがカイザーを襲う?!
- 52二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:29:04
- 53二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:30:11
ネス、オシャグリ辺りにシステム主軸勢の方がヤバそう
- 54二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:30:50
イングランド戦最後潔もゴールよりカイザーに勝つこと優先したけどあくまで次のために選択したことで
イタリア戦のカイザーは潔に勝つを目標にするのはいいけど潔潰すで終わってるからダメだったんだよ - 55二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:31:03
スタメン落ちさせるにはステータスが勿体なさすぎる
ただ今回でカイザーシステムよりブルーロック勢の化学反応を重視されるようになるかもしれない
ちょうど真上にもあるけど具体的にはオシャグリとネスが怪しくなってくる - 56二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:38:03
ネスは成長フラグだろ
組む相手の創造性を封じるか期待するかの違いが勝敗を分けたようなもんだし - 57二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:38:58
清羅がどこに入るんだろうな
- 58二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:40:09
潔が味方ってカイザーは認識してないだろ
ゴール勝負持ちかけてるし徹底的に邪魔してくるし
チームとしての敵はユーヴァースだけどカイザー個人の敵は潔
DFで連携できるのは試合が終わったら勝負もクソもないからだしカイザーにとってはゴール勝負>試合だったんじゃね
- 59二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:40:25
ネスの成長フラグだとは思うけど、今のところ創造性解放!メタビ覚醒!ってなるようには思えないからどう覚醒すんやろなぁ…と思ってる
- 60二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:41:53
そもそも3点先取なのにゴール数勝負なんてやってる場合じゃないんだ
- 61二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:43:25
やってきたこと考えるとドイツ主従の絆や覚醒とかやられても正直困る
でも最近のブルロは理論よりキャラ優先で描いてるから普通にネスメタビもあると思う - 62二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:45:17
ぶっちゃけ今回ゴール勝負にネスとの連携あんま関係ないんだよな⋯カイザーがゴールできるタイミングで世一はそこか⋯じゃなくてロレ公はそこか⋯してればゴールできてたかもしれないんでカイザー自身の意識の問題
- 63二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:47:28
ネスのあのメンタル的に創造性の解放はむしろ足枷になりそうな気がする
設計通りの動きは出来るけど、アドリブは出来なさそうだし - 64二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:56:21
- 65二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:57:00
散々カイザーの思考とか理解してない描写挟まれてたし潔氷織みたいな連携は無理だろうな
ネスが心読む能力獲得しない限り - 66二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:59:15
そんな一朝一夕に変えられるものではなくない?
- 67二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:59:26
フォーメーション変えて潔國神カイザーの3トップになりそう
- 68二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 20:01:27
カイザーと潔共闘しなさそう
思考を共有できる枠には氷織がいるし - 69二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 20:03:56
カイザーが来週認めよう世一今はお前が強い!って言えたらかっこいいんだが
- 70二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 20:05:06
自分から吹っ掛けた勝負にも負けた今の世一botカイザーにはもうそんな余裕無さそう…
- 71二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 20:07:30
カイザー微妙に読めないんだよな
負けを認めそうでもあるしブチギレそうでもある - 72二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 20:07:37
俺たちはストライカーだ次はゴール勝負な!→手下に妨害させつつ自分も妨害の末敗北もうこれ言い訳できないよ
- 73二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 20:08:20
無言でドイツに帰るカイザー
- 74二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 20:09:06
フランス戦でロキさんに死ぬほど煽られるカイザー見れる?
- 75二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 20:10:10
でもカイザーに勝った!って感じはしないな
- 76二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 20:10:14
潔がここまでの爆発的な成長遂げてるのはカイザーと喰い合ってるが故なので、カイザー出さないなんてことになったら、潔がノアに直談判する気がする
- 77二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 20:12:01
潔はまだ合計の点数では勝ってない次で決着だくらいはいいそう
- 78二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 20:12:02
負けを認めたとしてもここで奮起したり進化する意思を見せたらまだ可食部位があるから潔は喜ぶ
見せなかったら即興味を失う
くらいじゃない? - 79二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 20:13:30
さすがにノアにはカイザーとネスを怒って欲しいけど
それはそれとしてマジでそれが怖くもある
カイザーがゴール決めた後のネスの反応を見た時に言ってた人いたけど
例え自業自得であっても精神的に追い詰められてる人見るのってきついのよ
今回の試合はカイザーとネスの内心の焦りや苛立ちが分かりやすく描写されてたし - 80二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 20:15:56
潔がカイザーに勝った!って感じしないのはそりゃまだ単騎としてはカイザーのが格上だからだよ
でもチームスポーツって単騎が強けりゃ勝つってもんじゃないし - 81二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 20:17:15
黒名のところに入れるつもりだったから、左右の差はあるがLSBに入れて、オシャグリがスタメン落ちしてユッキーが1列上がってLMFになるとか
カイザー(システム)へのペナルティとしてネスもスタメン落ちして氷織トップ下とかまであるかもしれん
- 82二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 20:17:20
潔も読者もこれでカイザーに勝ったとは思ってないだろう
でもカイザー自身は読み切れなかったことに敗北を感じてるだろうから良いバランスかもな - 83二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 20:18:36
化学反応どころかカイザーシステム壊されて終わったからノア的にも最悪なんじゃないか
カイザーに厳しいのは期待の表れだろうし - 84二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 20:19:09
あの瞬間の読み合いにおいては潔の勝ちなのでは?
1回勝ったからって潔がカイザーより格上って訳でもないんだし - 85二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 20:20:55
何故集団スポーツで1vs.1を前提とした単騎性能のみで強さを語る人多いの?
- 86二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 20:25:12
ネスと氷織の違いで勝てたよな
氷織の力を見抜いたのが凄いってこと? - 87二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 20:26:46
でも現実もトップレベルのストライカーとして扱われるにはある程度の単騎性能は求められてるよね?
チームを勝たせられる力というか - 88二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 20:30:33
「チームを勝たせられる力」が潔にあるから今回勝てたんでしょ
- 89二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 20:32:44
どうしても今回は氷織が強すぎてな
ゴールも潔というより2人のゴールみたいに描かれてたし - 90二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 20:35:52
ゴールのアイデア自体は潔だけど、潔と氷織のお互いの理想が重なって生まれたゴールだからね
- 91二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 20:58:02
ノア「味方と連携した潔と氷織が勝ったのは必然だ
で?カイザーとネスお前達は?」 - 92二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 21:04:53
氷織>>>潔に見えるわ
- 93二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 21:05:41
「カイザー&ネスvs潔&氷織」であるか「カイザーvs潔&氷織」という認識の違いなんだろうね
ネスの創造性を押さえつけてたからorネスが役に立たなかったからカイザーが負けた。でもロレンツォや二子や馬狼を相手している氷織の負担がデカイ=氷織「ありき」と認識している人がいるんだろうな
実際は潔も愛空や蟻生やカイザー(←?)相手に読み合いで勝ったんだけど
自分はフィジカルだとまだカイザーの方が軍配が上がるけど、氷織との相乗効果で潔は今回の『ゴール数』という条件で勝利できたと思ってるよ - 94二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 21:13:08
ネスと氷織の違いって言う人は氷織のがネスより強いと思ってるの?
運用の仕方の違いでは? - 95二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 21:19:27
数値上ネスが上でもそれをちゃんと試合で実力発揮しないなら、潔と連携出来て結果出してる氷織の方が採用されると思うよ
- 96二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 21:20:25
氷織ありきってのは実際そうだよ
潔はそれ理解してやってるから別におかしいとは思わないし - 97二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 21:21:17
ライバルリーの頃の自分の力で勝ちたいって言ってたのは何だったんだろうと最近は思うよ
- 98二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 21:28:03
潔は特定の誰かありきのサッカーしてるわけではないからな
その場その場で使える人材を最大限に活用してるから今回の氷織起用もノアに直談判してる
自分の力で戦場を支配してゴール決めてるから充分だと思うが
しかし現役の時のインザーギの評価と似ててすごく面白い
単騎性能は低いけど結局点を取ってるのはこの選手だから何も言えない - 99二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 21:30:30
もしかして潔の言う自分の力で勝ちたいって意味を、チームV戦の蜂楽みたいに単騎でゴールまでボール運んでゴール決める事だと思ってる人いる?
- 100二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 21:33:06
2Gは結果だけなら上出来すぎるわ
- 101二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 21:37:13
絵心さんと潔は「誰かと誰かの夢や理想が交差するところに熱狂や奇跡が生まれる」派だからね
単騎突破はこれからもしないんじゃないかな - 102二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 21:41:50
フィジカルでぶち抜くのはもう潔じゃないだろ
今回は氷織のシュートが防がれたとこから思いついて狙い通りのゴールなんじゃないの? - 103二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 22:03:42
ほんそれ
この人がいないと駄目ではなく、その場その場で最も適切な人材は誰か、最適な技術はなにか
そしてそれをどう利用してゴールするか
潔はこれが出来るから強いんだよな
サッカーは一人でやるスポーツじゃないから単騎性能がずば抜ける必要はないんだよ
- 104二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 22:06:25
- 105二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 22:14:28
潔に対して氷織ありきとか言ってる人は
じゃあカイザーのゴールも世一ありきとか馬狼のゴールもチームとスナッフィーありきとか國神や雪宮のゴールも潔ありきとかいちいち言うの?
誰かの存在ありきなのはその通りだよ
でもその誰かにあわせて、あるいは言い方悪いけどその存在を使って、成果を出すのも一つの才能、能力だよ
潔の理想とするプレーとは違うって言ってもその能力が評価されるのは自然だし潔自身わかっていることだと思う - 106二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 22:19:04
その◯◯ありきを偶然じゃなくてちゃんとゴールまでの筋道に組み入れて結果出してるならこの漫画的には正解なんじゃないのかな
- 107二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 22:20:18
- 108二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 22:21:25
おこぼれゴールと連携ゴールは文脈が全然違うだろ
- 109二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 22:22:46
それは潔の組み立てからボール掻っ攫ってゴール決めたから潔ありきであって、潔と氷織の連携ゴールとは前提が違うじゃん
- 110二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 22:24:48
次回ゴールの解説あって欲しいな
実際氷織ありきじゃんって感想結構見かけたし - 111二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 22:34:53
あれは潔の組み立てありきのゴールで、自分が描いたものではないハイエナゴール
潔のは氷織と自分の技術をどう活かしてゴールを決めるのかを潔が考えて氷織が適応したゴール
前者が舞台演出を潔世一が担当してメインがカイザー(潔世一)のゴール、後者が舞台演出を潔世一、メイン氷織潔のゴールなわけだけど同じに見えるか?
- 112二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 22:37:39
でもそこら辺理解してない読者わりといそうなんだよな
感想スレとかコメントでもいたし - 113123/11/03(金) 22:40:23
(ネタスレのつもりで建てたからあんまりギスギスしないで欲しいな)
- 114二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 22:40:42
潔がリアルタイム解説してくれない高度なプレーが増えるとリアルサッカーわからない人とか読解力低い人はふるい落とされてくのかもしれない
- 115二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 22:47:16
- 116二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 22:49:22
ネスは逃げる前にブチギレそう
ノアが淡々と正論のレスバで沈没させる - 117二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 23:15:23
(こ、この空気でネタスレ…だと…?)
カイザーは一人暮らしか寮住まいか家族と住んでるか知らないけど2,3匹犬でも飼えば性格落ち着くんじゃないですか?(迷推理) - 118二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 23:17:10
2人の肩ガッチリ掴んで逃げられないようにしながら映像流しつつ淡々と正論パンチかましてそう
- 119二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 23:23:29
イングランドまではそれなり結果出してたから忠告だけで見逃されてたけど、イタリア戦は主従共々言い逃れ出来ないくらいやらかしたからね…
- 120二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 23:51:08
カイザーのハイエナ妨害はまあ最悪ゴールする気あったと言えるけどネスがカイザーの指示とは言え潔1点目ゴールでの行動はただただ妨害でしかないからな⋯しかもそれで隠しておけた手札がバレたし⋯
試合後にカイザーもネスもノアの鉄槌降るイメージしか湧かないぜ - 121二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 23:56:33
序盤も序盤で対策使い切って後は流れで潔に乗っかるだけってのがなぁ
マジで潔しか見てないっていうか相手のことをもっとよく見てろよ - 122二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 23:58:13
ノアが言う「逃げるなネス」怖すぎる
一体何が起きてるんだ… - 123二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 00:08:41
1点目の妨害がマジで最悪なんだよ
妨害なければ左足まだ隠したまま決めれたんだから - 124二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 01:57:50
手札晒してなければアイクに守備された2点目は決められてたわ多分
- 125二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 03:17:05
もしここで潔決めてたらもう点数勝負はカイザーの負け確だからこの後の動きめちゃくちゃ悪くなってそう
- 126二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:36:31
- 127二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:07:08
推定190cm以上のサイボーグとの追いかけっこ怖すぎ泣いた