AC二次創作 621を除いて人によってキャラデザが一番異なるのラスティ説

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 13:47:21

    他の主要キャラは顔や体の形状が違えど特徴が結構似てるの多いけど
    ラスティに関しては各々の想うさわやかイケメン顔で描かれてるからかなりばらつきがあるように感じたわ

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 13:48:45

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 13:49:21

    逆に一切解釈のブレがないのオールバック陰険メガネのスネイルだと思う

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 13:51:22

    >>3

    メガネ、オールバック、エンブレム機体顔

    この要素が入ってない二次創作スネイルは見たことないかもしれん

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 13:54:49

    スネイルは声から角ばった眼鏡かけてるのが伝わってくるからな…

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 13:58:25

    最初の絵が強すぎたオールマインドと
    声からのイメージが強すぎるスネイル
    この2人はほとんどブレが無い印象

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 14:00:18

    ラスティの解釈はこのデザインが一番好きだ

    ピッチピチの若いイケメンの声じゃなくて30越えてそうで頬が痩けてるタイプのイケメンとハンサムのいいとこ取りみたいな男の顔

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 14:17:03

    髪色がざっくり黒・灰系が多くて次に茶髪たまに暗めの金髪って感じがする

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 14:23:29

    海外絵師とかも見ると日本語音声でプレイしてるか英語音声でプレイしてるかの差を結構感じる
    日本語音声だと黒髪のタレ目、英語音声だと茶髪でがっしり体型が優勢っぽい
    あとSTVの画稿準拠してる人だと向かって左から3番目の肩組んでる人をラスティとしてるのをよく見る

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 14:37:23

    ラスティの髪色で黒とか灰色が多いのは狼イメージなんだろうな

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:53:34

    スネイルオールバックか……?若いスネイプ先生みたいな見た目だと思ってる

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:18:31

    なんとなくタレ目気味だと思ってる

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:26:26

    >>11

    あー……これはこれで似合ってる。

    なんていうかスネイルの口調や設定から想像されるキャラが眼鏡+オールバックのテンプレビジュアルとくっついて二次創作のスネイル外見のかなりがそっちに引きずられたんだよな。

    それで二次創作のイラストや漫画を見た人たちもそれに影響されてますますイメージが強まり共通認識が出来た感じ。

    自分はコミカライズ版『幼女戦記』主人公の転生前みたいな姿で想像してた。

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:31:45

    >>11

    オープンフェイスのエムブレムから俺もいかめしい顔のほうがイメージが近い。

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:38:25

    イケメンである以上の想像がつかない

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:48:59

    ラスティとかフロイトとかヴェスパー組はキャラデザに多少のバラつきがあってもだいたい爽やかイケメンみたいな整った顔立ちで描かれるから違いが気にならない。
    むしろレッドガン組のミシガンとかイグアスとかが「雷親父系の軍曹」と「ガラ悪いチンピラキャラ」って人によって髪型もヒゲの生やし方も骨格や体格も人によってかなり表現の仕方変わるのが印象に残る。

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:50:40

    イグアスは画稿のやつだとどっちがイグアスでどっちがヴォルタか分からない分黒髪と金髪の2パターン見る印象

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています