- 1二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 14:44:41
- 2二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 14:47:35
死にかけると強くなるサイヤ人の特性は精神と時の部屋の過酷な環境と相性が良いな
- 3二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 14:49:36
その超ベジータを半分の力で上回る修行後悟空より強い完全体セルの戦いを凄くないと思った悟飯
- 4二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 14:50:01
基礎戦闘力どれぐらい上がったんだろうね
- 5二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 14:53:10
まあベジータに一年与えたらこうなるやろ。むしろセルゲーム前のもう一日でそこまで伸びなかったのが意外やわ
- 6二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 14:54:46
- 7二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 14:55:26
汗すらかいてないとかレベル差が酷い
- 8二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 14:56:13
セル第2形態なら通常の超サイヤ人でも割りと互角に戦えそう
ギリギリ負けるかなぁ… - 9二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 14:57:01
インフレスピードが凄かった
- 10二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 14:57:27
- 11二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 14:57:59
フリーザを一撃できるトランクス以上がぽんぽん出てきた
- 12二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:00:45
なんだかんだで第3形態フリーザ以下のピッコロが3年間の修行で超サイヤ人位まで追いついたのが凄いわ
伸び率が尋常じゃない - 13二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:13:11
誰かが壁を破ると、その領域まで辿り着くのは比較的簡単っぽいのよねDB世界。(あくまで比較的だけど)
代わりに壁を破れるのは悟空、悟飯、ベジータ位なんだが。 - 14二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:18:30
ベジータってインフレ的な意味で壁やぶったっけ
- 15二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 20:15:47
活躍少ないからセル第一形態(人間吸収)→セル第二形態ってあんまり強くなった感じしない…
- 16二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 20:24:38
神コロと17号2人がかりでも勝ち目が全くない第1形態セルを五分五分な16号を一撃で倒すセル第2形態
この時点だと味方で最強だった髪コロ様が一気に置いてかれた - 17二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 20:31:11
超サイヤ人にすらなれなかったのが超サイヤ人2になれるようになった悟飯がちょっと頭おかしい。
- 18二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 21:09:33
何の修行もしてない幼児の頃から怒っただけで悟空やピッコロより強くなるバケモノで、ずっとそれ一貫してるから……
- 19二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 21:12:34
ベジータは悟空よりもずっと悟飯が潜在能力を発揮する場面を見てきて、ダメ押しにセルゲームで脳焼かれた経験あるから、ついついトレーニングしろって小言言いたくなる気持ちもわかる。
スーパーヒーロー本編後に、地球であった出来事見せたら驚愕しつつも後方腕組み親戚おじさん面してドヤ顔しそう。 - 20二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 22:22:42
- 21二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:19:33
ここから6年で変身せずともピッコロと戦えるようになったのか
- 22二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:22:20