【ネタバレ注意】ゴジラ-1.0+4(マイナスワン)感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:14:28
  • 2二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:16:10

    深海魚って言われるまでヘドラの幼虫か何かかと思ってました(小声)

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:16:22

    次スレ感謝

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:16:35

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:17:08

    ちょっと観るのにすげぇパワー使っちゃって、2回目すぐ見る予定だったけど、今休んでるわ

    作中の頑張ってる人たち見るの楽しいねぇ

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:17:46

    内閣が乗ったヘリにビーム撃ちました
    国会議事堂に直接ビーム撃ちました

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:17:50

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:18:24

    初代は原爆の擬獣化だけど今回のは歩くガン細胞の塊に見えてきた

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:18:31

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:19:06

    しょうがないけどやっぱり序盤の主人公虐め辛えわ…
    詰ってる方も本来は良い人なんだってことが徐々に分かって辛えわ…
    やっぱり戦争ってクソだな!!

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:19:20

    >>6

    初代様も議事堂縦断してるからな

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:19:25

    >>8

    被曝したら癌でなくなる人多かったそうな…

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:20:08

    敷島のトラウマの塊にも見えるから色んな見方出来ていいね

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:20:28

    開幕5分で戦争とゴジラに全部奪われて地獄に叩き落とされる敷島君

    開幕10分でまた奪われるために人並みの幸せを与えられる敷島君

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:20:52

    熱線の威力やばない?あの時代の対人類に使っていい火力ちゃうやろ

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:20:55

    今まで触れられてなかったけど予告のセリフの繋ぎ上手ね
    「その怪物は」と「許しちゃくれない」って全然別々のシーンから取ってきて切り貼りしてた

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:21:33

    僻地の米軍含め誰も来ない島だからこその余裕かもしれんが、特攻から逃げた敷島を責めなかった橘優しい
    仲間の死も本気で悼んでたしみんな揃って帰れていれば…

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:22:06

    >>15

    すでに人類が食らっちゃいけない原爆2発食らってるんで…

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:22:11

    見てきた三丁目の夕日にゴジラ襲来的な映画だった
    破壊された銀座に誰の死体が転がってないのはどういうことなんだろう映画だからなのかなと思ってたら生きてたわ
    ゴジラに持ち上げられては投げ飛ばされて人間が軽くってそこがこわく感じた

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:22:23

    >>15

    火力はブッ飛んでるけどチャージ必須なのとクールダウンが必要なのが有情でもある

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:23:20

    ゴジラ歩くときの振動で人が浮く描写ビビる

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:24:32

    演技力あふれる俳優陣による特攻から生き延びた復員兵と戦争で孤独になった女性と戦災孤児のドラマに大暴れするゴジラを足す…
    ある意味"最高"だ

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:24:42

    橘さんが敷島君の頭背後から殴りつけて「幾ら恨みがあるとはいえそこまで...」と思っていたら『あの島での責任は全部橘さんにあるから!(意訳』は呼び出す為の方便と分かっていてもちょっと笑ってしまった
    当時の橘さんの感情も相まって下手したら頃されかねんぞw

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:24:58

    「海の力で殺す」って中々斬新だったな。そもそもゴジラは海からやってくる怪獣って固定観念があるから海が武器として利用できるって発想が無かった

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:25:33

    >>17

    戦闘機の騒音でゴジラが縄張りを見に来襲

    見張りの光源の影響で敵対行動と認識され攻撃

    トドメに恐怖心から銃を撃ってしまった事で完全に敵として認識されてしまい蹂躙

    ここまでの負の連鎖が酷い

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:26:13

    >>10

    序盤から始まった敷さんの戦争にようやく終わりが見えて、ゴジラ上陸後も電車から無事帰還した大切な人とも合流した直後のあれですよ……

    イジメ過ぎだろ

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:26:25

    持ち上げて落としてまた持ち上げるのが高速すぎてジェットコースターよ

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:26:40

    次あったらタイトル「-1.2」とかになりそう
    マイナス✖️マイナス=プラス理論で

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:26:42

    夢の中で橘さんが見てるんだろうな

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:26:59

    >>24

    実際映画内でも海からくるやつをそんなんで倒せるかよってちゃんと突っ込まれてたもんな…

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:27:19

    でも真面目な話するとゴジラと因縁出来た時点で神木隆之介しか主役出来なくなったよね
    貧乏くじだからしゃーない

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:27:30

    ギャレゴジめいた腕長マッシブ体型が高雄に組み付いたりビル群薙ぎ払うのに有効活用されてて良かった
    デザインにしっかり説得力がある
    浮き輪もあの腕で引き千切ったんだろうな

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:27:33

    >>22

    サプライズゴジラ理論 ドバディも認めた理論だ

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:27:50

    >>23

    まあ普通に頼んだら読まずにスルーだろうし

    にしてもやりすぎに感じるけど

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:27:52

    シンゴジもだけどフィクションとはいえ、こんな危機的状況でも責任と覚悟を持って最前線に立ってくれる人達がいるのって本当ありがたい事だなってなる

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:27:59

    橘さんが震電整備してくれたときに居た他二人ってそれまでに何処かで登場してたっけ?

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:28:04

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:28:06

    ところで皆のところはマイナスワン予告パロディっぽい感じに編集されたステイサムやスタローンの作品の予告って流れた?

    自分のところもろに流れて笑っちゃったんだ

    その後の本編でああなったけど!

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:28:08

    今回の映画で何気にすげーの東洋バルーンの皆さんでは
    戦争上がりなのに民間人として生き直してあそこまで来たんだろうなと察せるロマンがある

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:28:11

    敷島が典子に色々告白してるシーン、あれ原作だったらHシーンだったな感が強かった
    ちょっと前にあったやけに印象に残る写真撮影がもろに遺影フラグでどうなるかホントひやひやしたもんだわ

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:28:12

    勝手に縄張りを侵した我々が悪いが、まあまあな至近距離から小銃をつるべ撃ちされてもピンピンしてるゴジラサウルス(仮称)さんサイドにも問題があったのではないだろうか

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:29:11

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:29:41

    とりあえず子役のアキコ舌足らずで可愛かった

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:30:29

    橘さんも「仲間を生還させる」っていう大戸島でできなかった未練を果たしたんだなって

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:30:48

    ゴジラサウルス(仮称)さん、立ち方や人間の咥え方、そしてとくに後ろ足のデザインがかなり恐竜恐竜してたな
    それがなんと立派ないつものゴジラスタイルになってしまって

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:32:07

    >>30

    その辺りこの映画視聴者が抱きそうな疑問にも丁寧に描写や設定加えて答えてたよね

    それだけで倒せるの?って疑問に手札や情報が少ない以上やれる事はやるしかないってのとしっかりサブプランも用意

    でもそもそもゴジラが易々と巻かれるまで待ってくれないだろ?ってのにはダミー艦で熱線撃たせてフリーズしてる間にってのも間近でゴジラを見たからこその攻略法に唸ったわ

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:32:10

    しつこい

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:32:11

    戦争が終わるまでの映画だったな 
    次の戦いが迫ってる感じで終わったけどな!

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:32:25

    >>41

    ゴキブリがとんで突っ込んできたぐらいの感覚なんじゃなかろうか

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:33:43

    船ぶん投げてくるシーンすこ

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:33:51

    >>48

    ちょうど良いところに本日VSメガロとジェットジャガーが!

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:34:00

    >>39

    深海できっちり装置を動作せるために前線にまで出張る技術者の鑑

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:34:25

    >>49

    それはまあとっさに払い除けて叩き潰すよね…って納得しちゃったわ

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:34:27

    >>46

    なんなら作戦当日のギリギリまでも攻略出来るか分からんと言われていたからな

    と思ったら戦艦が吹っ飛んで帰ってきました

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:34:54

    >>51

    東宝はさぁ…

    ファンの情緒をグチャグチャにしたい人?

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:36:11

    >>54

    自分の同族の声が聞こえたと思ったらわけわらん船なのでブチ切れてぶん投げました

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:36:52

    海で襲ってくるシーンでちょいちょいゴジラと目が合うのマジで怖い

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:38:38

    パンフレットのインタビューに「自分ゴジラの目は(シンゴジとも差別化したいし)ゴジラ目にしようと思ってたのに、何度リテイクしても目があれになった」とか納得までの流れ書いてあって笑ってしまった

    あの目元からの意図じゃなかったのか!

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:39:00

    耐圧性も進行速度も再生力も熱線のクールタイムも全部予測を上回ってくるっていうね…

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:39:06

    アニゴジ小説版の「ゴジラが熱戦チャージしてる間に乗組員全員失禁してた」って描写が好きだったから特攻直前のあのシーンにもう少し絶望感欲しかった

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:40:32

    山崎監督、パンフでゴジラ映画を撮るのは神事って語ってて笑う

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:41:23

    シン・ゴジラは都市部で大戦争だけどこっちは海で大戦争お互いの監督の得意分野でゴジラと張り合うのがすげー面白くて飽きない
    まぁ基本は都市部なんだけどな

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:41:35

    震電出てきた時に「現実にならなかった試験兵器が主人公機とかオタクが大好きなやつぅ!」ってなった

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:42:20

    今回のゴジラは熱線吐く前に背びれ順番にバキバキするところ好き

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:43:09

    もうまた大音量大画面でゴジラを浴びたくなってきてる…

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:43:54

    >>64

    青白く発光しながら背びれが隆起するのかっこいいよね

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:44:42

    一応今までのゴジラシリーズは見てきたうえで言うんだけど
    なんか今回は特撮はもちろんいいんだけど
    人間ドラマの描写が丁寧でマジでゴジラ映画か…?といい意味で感動した
    今までが雑っていうわけじゃないんだけどね

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:45:33

    >>64

    熱線と同時に落ちるのが撃鉄みたいで好き

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:45:39

    熱線の光が映るたびにやめろやめろやめろー!!って叫びたくなるわ

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:46:23

    最初の海戦で神木隆之介顔らへん血まみれだったけどあれ機雷に巻き込まれたってことだよな

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:46:32

    >>67

    昭和の人間模様はalwaysからの山崎監督の真骨頂みたいなところあるからね


    太平洋戦争を仲介することでゴジラパートと融和させる演出が巧みだったわ

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:46:41

    マイゴジのガコガコガコ…ズドン!って感じの熱線好きだわ
    あと一発くらい撃って欲しかったなー戦闘が長引いてたらなー

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:47:11

    神木隆之介少尉って言われていたから元から優秀だったんじゃんってミリオタの友人に言ったら特進だろと言われてはっとしてしまった

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:47:19

    少し心配してた「これが初代に繋がりますよ」って確定させる描写がなくて良かった

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:47:27

    >>72

    若造乙

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:47:33

    >>68

    あー、なんかいいたとえないかと思ってたけど、まさにそれだわ「撃鉄」

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:47:36

    >>70

    急に血塗れになるからゴジラの返り血かなって脳内補完した

    反動で頭打ってた可能性も大いにあるけどね

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:48:06

    和光ビル「まーた俺壊されてるよ……」

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:48:44

    何気に芸が細かいなと思ったのはゴジラ来襲したときのラジオの速報
    あれ多分本土空襲された時のを使っているんだよな

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:48:53

    >>70

    無理矢理爆破して船揺れてたしゴジラ撤収後に気絶してたから頭打ったんだと思う

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:49:05

    >>67

    2016年にシンゴジ出た時怪獣映画に恋愛描写いらない論が出て自分もそう思っていたけど完全に考えを改めることにした

    面白くなるならなんぼあってもいい

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:49:20

    山崎貴の正しい使い方
    やっぱハートフル路線からある程度距離置いたほうがいい作品を撮れるわこの人

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:49:49

    (熱線の威力はあんま変わらんだろうが)ここ最近のゴジラより遥かに弱いんだけど
    その分怖さ増してんのよ

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:50:30

    お船のゲームやってるから作戦参加した駆逐艦のその後が気になる

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:50:43

    家族愛・隣人愛がな、無慈悲に蹂躙されるんじゃ無いかって不安を引き立たせるスパイスになるんや…

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:51:00

    敷島の根は優しいけどなまじ頭良くて狂騒に乗りきれない感じがどこ行っても浮いてしまうの地味に辛かった

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:51:21

    >>83

    ここ最近の強さの怪獣を戦後に持ってくると文字通り何もできないので…

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:52:14

    要はみんなが忌避していたのはゴジラというパニック物から生まれる恋愛だからね
    逆の発想でゴジラ来るまでに恋愛して壊せばええねん

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:52:20

    敷島と典子、明子を最初から血の繋がった家族に設定しなくて、それぞれが一度全てを失って、3人で寄り添って生きながら家族になっていく話なのが良かった
    敷島は最後の踏み込みが出来なかったけどエンドロール後にはちゃんと結婚して3人で幸せになって欲しい
    不穏だったけど!

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:52:27

    シン・仮面ライダーに続いて「また浜辺美波が中盤で死んでる……」とか思って少し笑ってしまった
    今回は生きててよかったよ(うなじから目を逸らす)

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:53:34

    >>83

    実際問題近年の「俺の考えた最強のゴジラ!」(悪意を込めているわけではないよ)は強すぎて恐怖より敬意が強かったもんな


    「神」に片足突っ込んでたのが「人間の生存競争の好敵手」に帰ってきた感じある

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:53:46

    まさか艦これブームの時に学んだ戦艦がこんなところで生かされるとはおもわなんだ
    日本史専攻していたけどなんで武装解除したあとにすぐ壊さなかったんだらうな

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:53:46

    >>72

    本気で言ってんのか

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:54:32

    >>88

    悪魔かな?

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:54:46

    >>83

    今作変な言い方になるけどゴジラのスケールが小さい分色んな意味で小さい人間と距離が近づいた結果あの生々しさと怖さが生まれたのかなと思った

    あの大きさだからこそ「あっ、潰された...」ってのが妙なリアルさを感じさせてたし

    関係無いけど2度目の上陸で村を歩いてた時犬が踏みつぶされそうになってて「犬ーーーーーーーー!」ってなりました

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:55:02

    >>92

    この物語の設定はともかく史実だとただの輸送船として使われていたのよ

    腐っても馬鹿でかい船だし容量も半端ない

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:55:49

    よくよく考えると熱線三発ぐらいしか撃ってないんだよね今回。

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:56:18

    死にたく無いから特攻出来ず、死にたく無いからゴジラザウルス?を撃つことが出来ず、死なせたくないからアキコとノリコを見捨てられず、食べる為に危険な仕事でも飛び込んでいく
    メンタルぼろぼろだけどずっと生きて抗ってたな敷島ァ!

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:56:25

    >>84

    ヴェールヌイと丹陽として他国に引き下げってルートは通れないよねアレ


    英雄艦として日本国民の希望の象徴になるよあんなもん

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:56:30

    人間が熱線キャンセルしたのはなんか感慨深かった

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:56:42

    何気に戦後の生活としてもまぁまぁ小学生ぐらいの子供に教える分には悪くない映画
    もちろんフィクションだがこんな風に復興しましたぐらいならねぇ

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:57:10

    >>95

    助けようと近づいてる人がいてそれだけでその家庭を想像させられたわ

  • 103二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:57:50

    次回作で両親を被爆で亡くした明子がゴジラ絶対殺すウーマンになっている可能性

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:58:07

    登場人物に愛着持たせることでゴジラの恐怖感が強調され
    その恐怖を乗り越える彼らの強さが際立ち
    相乗効果で面白さが増してたな

  • 105二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:58:23

    柳田理科雄が昨日YouTubeチャンネルで興奮しまくってたけど、映画見てこう言うことかぁー!!ってなった

  • 106二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:58:27

    >>92

    SSや同人で触れた程度の艦これエアプだけど、高雄がふっとばされる時、ちょっと艦これの方連想してしまった

    あと、雪風って聞いて幸運艦!?ってなった

  • 107二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:58:31

    >>103

    わたしはゴジラを許さない

  • 108二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:58:46

    直近でも似た時代設定のアルキメデスの大戦があったから全く心配してなかったが案の定杞憂だったな
    ドラ泣きユアストで生えてきた過激派が掌返すかダンマリ決め込んでて清々してるわ

  • 109二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:59:06

    >>61

    やっぱり、ドハディの同類で草

  • 110二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:59:16

    >>96

    武装さえ解除させりゃただの丈夫な船だし無理に壊させなくてもいいわな……

  • 111二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:59:20

    >>103

    新しく現れたG細胞の植物怪獣が実はノリコだったってオチになりそう

  • 112二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:59:23

    船の3人に愛着湧いてたから頼むから皆死ぬな…!って終盤心臓バクバクで拳握りしめてたわ

  • 113二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:59:42

    >>99

    爆速で警察予備隊(笑)が編成されるだろうし再武装してそこに編入か、対ゴジラ機材だけを積んだ特化艦になるか

    私としては後者のほうが嬉しいかな、死者を出さないために立てたられた作戦で英雄になったんだから

  • 114二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:59:47

    >>107

    邪神覚醒

  • 115二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:00:09

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:00:12

    >>73

    戦死してからじゃないと特進はしないでしょ

    戦争末期でアホほど定員膨れ上がった兵学校出じゃないの

  • 117二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:00:16

    フラグ立てが丁寧すぎて逆に死亡フラグにならなかったというパターンかもしれんこの映画

  • 118二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:00:18

    >>95

    思いっきり蹴飛ばした瓦礫に逃げる人々が潰されていくのが心キュッってなりましたね、ええ

    >>106

    艦これの知識しかないから船だけじゃ見分けが付かないけどよりによって推しキャラの高雄が不憫だったみたいなのはちょっと笑ってしまった

  • 119二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:00:53

    >>99

    いろんな擬人化ゲーでステータス盛られそう

    もしくは神格化されすぎて扱いにくい存在に

  • 120二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:01:04

    >>108

    >>115

    他所でやって❤️

  • 121二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:01:25

    >>47

    バラバラに弾けても生きてるから実質無惨様

  • 122二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:01:26

    前スレで語られているの見たがやっぱりこれ敷島が生きていたからこそ物語として完成しているな
    バッドエンド要素は最後のドシンドシンギャオオオオのゴジラだけでええねん

  • 123二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:02:17

    >>109

    ゴジラの一信 者としても神事は今後も行っていただきたい所

  • 124二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:02:24

    >>106

    響と雪風は艦これちょっとでもやってると「この2隻なら史実的に乗組員はみんな生き残るな!!」って思っちゃったのが得だったのか損だったのかちょっと悩んでるわww



    高雄は……うん。頑張ったよ

  • 125二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:02:30

    G細胞による再生をあそこまで分かりやすく見せてくれたのはやっぱりCGの使い方が上手い山崎監督だからこそやと思った

  • 126二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:02:35

    それこそ特攻で解決したら反戦テーマにおいてノイズになるしね

  • 127二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:02:46

    >>120

    すまんかった

  • 128二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:02:51

    >>105

    公開直前! 『ゴジラ-1.0』めちゃめちゃ面白い!

    隣の駆逐艦マニアな所長が珍しくテンション上がって解説してたの面白かったし

    見直すと結構ネタバレ要素言ってて笑うw

  • 129二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:03:07

    政府とか被災地以外の描写がほとんどないから言うほど「戦後の日本が更にマイナスに追い込まれる」感はなかったな
    その分敷島くんに全部背負ってもらうんだがなブへへ

  • 130二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:03:55

    >>129

    まぁよく見たら銀座ガチで更地にされてるんだけどね…

  • 131二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:03:56

    >>124

    でも正直噛ませと分かっていても敷島君達の窮地に間に合った高雄は間違いなくヒーローだったよ...

  • 132二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:04:22

    マイナスワンだけど、1だけで足りなくないかマイナスする数

  • 133二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:04:24

    雪風の艦長が出てきて「この人は絶対死なないな」ってなったし震電が飛んでるのを見て満足したし3式中戦車が一瞬映って嬉しかった

  • 134二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:04:29

    >>129

    国会議事堂吹っ飛ばされて、銀座に第3の核爆弾落とされたようなモンだし、割と大ダメージだなと思ったけどね

  • 135二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:04:31

    パンフレットがほとんどグリーンバックなの見てビビった
    そりゃ邦画界もcgはとりあえず山崎と白組に任せとけってやりますわ

  • 136二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:04:34

    >>131

    高雄ぉぉぉぉぉ!

    →高雄ぉぉぉぉぉぉ!?

  • 137二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:04:46

    >>129

    まあ、銀座と議事堂ふっ飛びでも充実っちゃ充実!

  • 138二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:04:52

    引き上げられた後のゴジラが白目
    最後の心臓
    きのこ雲熱線
    尻尾で建物破壊
    執拗な殺意
    監督のGMKリスペクトがひしひしと伝わってくる

  • 139二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:04:53

    >>47

    説得力ありすぎるゴジラ様やめーや!

    鬼殺隊(Gフォース)に通報すんぞ!

  • 140二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:05:43

    ちょっとしか映らなかったけど国会議事堂前の戦車は滅茶苦茶カッコ良かった

  • 141二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:07:10

    ゴジラ襲撃のとんでもない絶望感からの希望に満ち溢れたド直球の熱い展開は凄くカタルシスがあって良かった

  • 142二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:07:30

    >>138

    何ならGMKと地続きです

    って言われても違和感ない

  • 143二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:07:39

    強いて言うならゴジラにもう一暴れして欲しかったのが本音
    最後の上陸時に一発熱戦ブッ放してクールタイムを作れば敷島を海まで追いかけるのも単にイラッときた以上の説得力が出せたと思った
    着弾点の被害は知らん

  • 144二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:08:58

    >>142

    要素要素だけならこのままGMKにいけるしな!

  • 145二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:09:01

    >>132

    みんなの頑張りでマイナス1程度に抑え込んだんだよ

  • 146二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:09:02

    都内の土地勘がないから銀座から国会議事堂までの距離わからないんだけど戦車で攻撃できるくらいは近いの?

  • 147二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:09:23

    >>143

    月にでも当ててりゃええねん

  • 148二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:09:42

    >>146

    近いよ

  • 149二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:09:55

    パンフレットによればゴジラは細胞の芯まで原爆で焼き尽くされて再生エラー起こしてあのサイズになったらしいのでゴジラ視点で見たらなんも悪い事してないのに酷い目に合いすぎである

  • 150二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:10:19

    >>146

    3Kmぐらいと考えたらまぁ

    戦車の砲手はなかなかヤバイ練度してるとは思う

  • 151二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:10:23

    >>142

    護国聖獣がいるかもってこと!?

    ゴジラサウルスが最初からいたし他に怪獣いても有り得なくはないのか

  • 152二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:10:39

    >>147

    月さんはフリー素材じゃねンだわ

  • 153二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:11:13

    >>145

    民間人だけで米軍が手も足も出なかったゴジラを抹殺した(細胞再生までどれぐらいの時間が必要かは不明)から政治的な意味でもかなり大きいんだよ

  • 154二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:11:26

    人間ドラマの解像度が高くてだからこそ等身大から見る50メートルのゴジラの凶暴さ強大さが伝わってくる良いゴジラだった

  • 155二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:11:28

    なんつーか公開初日にスレが楽しそうに四スレまで伸びている時点で見にいく気が瓦全に湧いたわ
    明日見に行こ

  • 156二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:12:03

    >>150

    まあ的がバカでかいし……

  • 157二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:12:20

    >>149

    そうだね…報復するのも結構だけど、それを撃った連中の方に行ってほしかったな(白目)

  • 158二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:12:28

    >>146

    基本的に戦車は有視界戦闘だから地平線までの5kmが射程

    議事堂から銀座まで3kmくらい、的が50mあれば十分狙える

  • 159二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:12:36

    浮き輪でプカプカするの少しかわいいと思ってしまった

  • 160二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:12:45

    パンフレットで思い出したけど「ゴジラの再生力をもってしてもエラーに次ぐエラーを起こして〜」って説明な辺り素でアレっぽいな
    冒頭の20mmでも殺せなかったんじゃね?

  • 161二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:13:00

    >>159

    わかる

  • 162二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:13:08

    >>157

    先にアメリカさんボコボコにはしてたから……


    そのあと縄張りの日本に来ただけだから……

  • 163二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:13:20

    >>149

    ちょっと見張りに来たら銃撃されすやすや寝てたら原爆撃たれそりゃキレますよねって

  • 164二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:13:25

    最後、ゴジラの体がボコボコッと膨らんだのは何だったんだろ
    個人的には今までゴジラが現れる度に浮袋が膨らんで浅い海に打ち上げられて犠牲になっていた魚達と同じようにゴジラも死んで打ち上げられる暗喩なのかと思ったけど

  • 165二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:13:52

    電車のシーンの浜辺さん命綱つけてるけど筋力オンリーと聞いてトム・クルーズか何かですかアナタってなった

  • 166二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:13:53

    >>144

    そうなるとマグロ食ってるやつもおまけで付いてくるな

  • 167二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:13:53

    >>149

    これ、人間側が-1.0から0へ頑張って戻すの同時に、その影でゴジラが平和だった0から-1.0へ引きずり降ろされてるんだよね…

  • 168二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:13:54

    >>150

    現代の戦車でも射程2~3㎞程度だから当時の戦車で3キロ狙撃したの本当にえげつない射撃精度してる

  • 169二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:14:03

    >>164

    再生能力がちゃんとコントロールできてないみたいだし、変な感じに再生する可能性もありうる

  • 170二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:14:24

    >>160

    無理だろうね

  • 171二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:14:32

    >>158

    ただあの戦車多分チハでしょ?

    射程500mぐらいの奴であんだけ馬鹿すか当てるのはヤバいぜ

  • 172二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:14:37

    >>162

    もうちょっと西(アメリカ)か東(ソ連)に遠足して頂けないでしょうか?

  • 173二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:15:19

    >>164

    エンドロール最後の足音と咆哮が答えですね…

  • 174二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:15:28

    少なくともはっきり言えるのは山崎貴がゴジラ(特に初代)好きなのはおべっかでもなんでもなくガチだと言うこと

  • 175二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:15:42

    >>164

    減圧症になると人間でもあんな感じにボコボコになるよ

  • 176二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:15:49

    >>167

    マジで自前の縄張りで平和に暮らしてただけだったからな…なんなら冒頭の大戸島のシーンだってライトと発砲以外は暴れてないし

  • 177二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:16:34

    脳みそ吹っ飛ばされて体もバラバラになってもなお再生するとかちょっと無法すぎませんか
    ゴジラだから?じゃあしょうがないね

  • 178二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:16:55

    そうか、海で斃せばそのまま沈むし怪獣のあとしまつをしなくてもいいのか
    めっちゃ合理的じゃん

  • 179二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:17:08

    >>169

    別怪獣になって再出現する可能性か

    そういや東宝が歴代怪獣つかって〇〇バース的なものをもくろんでるって噂があったな

  • 180二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:17:34

    >>171

    あれチヌじゃない?75mm砲積んでる

  • 181二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:17:57

    >>160

    山崎監督「2案あって、神木くんが『俺が殺ってやりますよ!』って調子こいて撃ってゴジラをキレさせて整備班の人らが皆殺しにされるコースと本編の撃てなかった結果皆殺しにされるコースがあって、役者が神木くんに決まったのでイメージ的に後者にしました」


    なので撃っても殺せなかったと思われる

    20mmなのにな……

  • 182二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:18:12

    >>164

    ゴジラは未だに死んでいない 肉片一つからでもその命尽きることなく海底で再生し行く行くは…って感じじゃないかな

    いつもの海底ゴジラエンディング

  • 183二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:18:12

    >>43

    あの子撮影現場で安藤さくらにずっとおぶわれてた

    あの女優さんリアルお母さんだから優しいのよ

  • 184二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:18:22

    >>181

    人の心ないんか?

  • 185二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:18:54

    「君たちはどう生きるか」と2連続で観たけど、時代背景列は一緒なのね…

  • 186二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:19:01

    >>177

    一番大きい肉片から再生するとかだと亜人みたいになるな…

  • 187二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:19:02

    >>183

    リアルにお母さんしている、という意味であの子役の実母という意味では無いです

    念の為

  • 188二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:19:31

    アメリカ版の予告最後いいなこれ

  • 189二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:20:42

    怪獣パートも面白ろかったけど人間パートの方が面白くて手に汗握る感覚覚えた怪獣映画はこれが初めてかもしれない
    GCの出来映えも相当進化してるよね。やっぱり白組凄いわ

  • 190二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:21:16

    そういえばひとつ気になったのが途中雪風の船体にYUKAZEって書かれてたのはあれミス?

  • 191二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:22:13

    >>189

    シンの時も思ったけど夜の暗さで誤魔化す必要ないの凄いよね

  • 192二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:22:18

    >>190

    書かれてたね 

    アメリカに接収されていた、てことを表すためかな、て

  • 193二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:22:29

    深海魚浮いてたのは浮かせて倒すっていうことへの暗喩だったのかね

  • 194二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:24:13

    戦後でその日の衣食住まかなうのもままならないだろうに、赤ちゃんのためとは言えとって置いた白米をあんなに躊躇いなく渡せるのほんとすげえよ

  • 195二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:24:39
  • 196二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:25:26

    あっこれ劇場の大スクリーンで見るべきだ

  • 197二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:26:50

    >>194

    息子死んで自分が生きててもなって気持ちも幾分かあったと思う

  • 198二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:28:32
  • 199二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:32:59

    埋め

  • 200二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:34:01

    ゴジラ「芸歴が長いからどんなCMも受けますよ」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています