あんまり語られないけど王の軍勢なくても

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:47:09

    この宝具だけで超強いよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:47:40

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:48:24

    マケドニアドリフトォ!戦車でドリフトするんじゃねえ

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:49:37

    蹂躙制覇ももちろん強いけど通常走行の燃費がもはや意味わからん

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:51:00

    それなりの速度があるし空中飛行ができるし真名解放も強いしホントライダーとしての性能も十分すぎるほどではあるんだよな

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:51:38

    ただの突進でバサスロスタンさせてるからな……

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:51:48

    冬木式でウェイバーがマスターでこの性能

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:54:09

    あんま語られないというか言うまでもなく…な扱いかな

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:55:42

    直接関係ないけど自分はゴルディアスホイールが宝具名だと長年勘違いしてたんだけどエアとエヌマエリシュみたいな関係でステータス的には遙かなる蹂躙制覇が宝具名なのよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:02:00

    盛られ過ぎてこの宝具で倒せない奴に軍勢使っても無駄じゃない?
    ってなってる宝具

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:04:45

    そもそも金ぴかをして「はー?万全の貴様とやるゆうたんになんで牛と戦車失っとんねん(要約)」っていうくらいにはイスカンダルの主力やし……

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:06:23

    宝具のランクもA+で格を要求してくる相手も問題ないからな…

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:06:55

    事件簿の方で単純な破壊力なら対城級ということに盛られた宝具

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:07:32

    切嗣がウェイバーを追い切れなかった理由の一つだからマスター護るって意味でもとんでもない

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:09:33

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:10:23

    なんやかんやゼウスに捧げる予定だった神牛だからね、こんな神秘もりもりの宝具がなんで低燃費なんやろ…

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:10:29

    >>14

    騎乗スキル持ちで化物バイク乗ったセイバーですらイスカが降りて来なかったら振り切られてただろうからマジやべえよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:11:56

    これで物足りないとか言ってるファンがいるのがビビるわ

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:13:24

    単純にA+の蹂躙飛行宝具だもんな。
    ド強くて便利。

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:14:22

    >>19

    飛行能力持ってるのが希少なのに攻撃力も燃費もいいとかおかしくない?

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:15:59

    >>16

    真名解放さえしなければそこまでなのかも……いや飛べるのになんで低燃費なんだよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:19:24

    zeroだけだと凄いんだろうけどめっちゃ便利なこと以外あまり分からないやつ

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:36:43

    >>13

    これだと大海魔倒せんかったんがわかんなくなるから流石にいらなかったと思うわ……

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:50:49

    群勢なくても普通に一流サーヴァントな強さはある

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 17:11:14

    >>23

    大海魔は火力だけじゃなくて攻撃範囲も必要だったろうからまあ

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 17:14:06

    >>25

    フォローするとしたら巨大海魔は城以上のサイズだからダメだったのかな

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 17:25:29

    いうてもA+対軍だからね同格以上と比べたらしょぼく見えるのもしゃーない

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 17:26:21

    >>23

    海魔くん呼び出し元のジルの魔本潰さなきゃ無限召喚状態だったし面制圧で一気に蹴散らせなきゃならないからパワーあっても一点特化の突撃宝具は相性良くないのよ

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 17:55:23

    クソでかい風穴は開けられるだろうからイスカの魔力さえ何とかなれば突撃で本露出させてディル投擲コンボで勝てたと思う

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 17:59:11

    >>

    事件簿だと神威の車輪そのものも宝具みたいに語られてたから

    ステータス面に現れてないだけで武装状態の時点で宝具っぽい(ランクは不明)

    まぁ真名解放しないと宝具になりませんな武具の方が珍しいだろうし

    ただ単に別個で取り上げる程の効果がないってだけだろう

    クラレントとかは真名解放とは別の効果あるから別カウントで登録されてるし

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:00:16

    点制圧と面制圧は別だから
    すみわけできてるから

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:00:59

    拠点ごと消し飛ばすならセイバー
    拠点を戴き邪魔者だけ吹っ飛ばすならライダー
    そういう使用用途の違い

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:01:01

    >>29

    それだとやっぱウェイバーのくそショボ魔力供給が足引っ張ってるのが結論でよさそう

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:01:34

    行き着く先はウェイバー君のクソ雑魚魔力

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:02:00

    >>23

    大海魔は一瞬で全部焼かなきゃいけないから…

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:02:14

    >>29

    数十mから百m単位ある大海魔の中から人間一人分近くのサイズをピンポイントで探るのは中々に無茶だと思う

    やっても見当違いのとこに風穴開けて終わりな可能性のが高い

    ギルの王の財宝でも身体の3から4割くらいぶっ飛ばして尚本体無傷だったし

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:09:07

    >>36

    ふと思ったんだけど藤乃なら千里眼からの歪曲でピンポイントに旦那をやれるのだろうか?

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:12:12

    >>37

    旦那消せても魔本を無力化出来ないからどっち道海魔潰してディルの槍通せるようにしなきゃ駄目だと思う

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:12:20

    >>37

    藤乃だったらピンポイント狙う必要なく大海魔ごと捻じ曲げて終わる

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:16:46

    軟体生物だからぐにゃぐにゃしても意味ないです
    中の旦那をダイレクトに殺さないと

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:17:31

    ウェイバー君て年を重ねれば重ねるほどサーヴァントや生前のイスカンダルたちの事理解度深まるのに
    小僧時代を思い出すとダメージ増えていきそうだよね

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:17:41

    >>32

    「対軍宝具は機関銃、対城宝具はミサイル」という違いがわかりやすい

    エクスカリバーも馬鹿でかい相手や大技使用中で回避できない相手にしか基本使ってないし

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:18:11

    >>40

    何言ってんだコイツ

    そういうレベルの能力じゃないのよアレ

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:18:47

    >>39

    あの軟体生物捻っても切れなかったり切れても分裂したりしそうで怖い

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:20:16

    >>42

    固定砲台と飛び道具の違い?

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:21:00

    種別は対軍で威力は対城並ってどういう感じなのかイマイチ分からん

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:21:42

    >>42

    ミサイルが「動かない目標相手に撃つ物」みたいな例えはおかしくないか?

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:21:47

    >>41

    毎日思い煩ってる(公式)のに一向に黒歴史思い出すことに慣れる日は来なさそう

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:22:39

    4次の中だとジルや百顔と同じ微妙に弱い枠だと思ってたんだがもしかしてイスカンダルって強いの……?

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:24:26

    >>49

    ユーザーが勝手に過小評価してるだけで公式での扱いは常に最強クラスの一角ってのは揺らいでないぞ

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:26:26

    >>46

    流星一条「威力は対城で範囲は対国で広範囲に影響出すので対軍です」

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:27:47

    >>49

    それでこの王の軍勢及びブケファラスちゃんなんですが

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:27:56

    >>49

    マスターからの供給がほぼ無で最終日まで残るしギルがエア抜いてるし最終的に第一目標になったクソ雑魚魔術師生存を無傷で成し遂げてるんだぞ?

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:28:21

    Ⅱ世飛んできそうなレスだな

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:28:28

    >>49

    格は間違いなく最上級なんだけど同格以上に相性悪いのが多いから実評価は1歩落ちるって感じ

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:30:24

    >>49

    ジルの大海魔は普通にクッソ強いぞ

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:31:37

    >>49

    その2人は超絶ピーキーで総合力は弱めだけど一部が突出して強い

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:33:48

    四次の鯖は全員優勝取れるぐらい強いって言われてたな

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:34:09

    おそらく燃費は神牛側にも出力系ある

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:34:28

    >>23

    火力だけは対城級だとしても攻撃範囲は戦車の突撃の粋をでないからな

    おまけに突進するってことは自分も相手に近づくことになるから大海魔相手だと突撃中に乗り手の方を狙われる危険もある

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:34:59

    百貌は切嗣みたいなマスターと組んでたら手が付けられないって話どっかで見たな

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:35:25

    火力って意味なら間違いなくこれが本体だから終盤イスカンダル魔力不足だけじゃなくメイン火力ねえ…

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:37:35

    >>49

    四次でいうならギルガメッシュが最上級で、その下に騎士王と並ぶくらいかな

    相性の問題で騎士王相手だと部が悪いけど、総合力はだいたい同じだろう

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:37:36

    >>61

    どっちかと言うと盤面操作に長けた鯖連れた切嗣が手を付けられないが正しいと思う

    魔術師殺しが発見不能な100人で情報収集の上で殺しにくるとか冗談じゃないぞ

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:40:12

    そもそもマスターに恵まれないだけで本編みたいに囲んだら勝ち確だからね普通

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:45:54

    そういやどっかのスレで聞かれてたけど
    エクスカリバーって横なぎできるのか?
    できないのだとしたら王の軍勢で囲めば何とかなりそうじゃね?

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:51:18

    >>66

    変なことを言うようだが概念としてエクスカリバーに横なぎが搭載されてるかによるな

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:56:39

    >>66

    黒セイバーがそれっぽいのやってるけど黒桜マスターじゃない普通の青王でもできるのかとか

    攻撃範囲が横薙ぎにちゃんと比例して横方向に広がってるのかとかまでは分からん

    ていうか範囲だけなら縦振りでも横にごん太すぎるからそこは問題じゃない

    三百六十度取り囲まれたら縦でも横でも一発で半壊は物理的に不可能だし

    取り込んだ相手の位置を自由にセッティングできるのは確定してるけども、配下の軍勢の配置を囲んだ状態で初期設定できるのかは不明

    軍勢vsカリバーは相性的に軍勢不利っていうきのこコメント以外は不透明なとこ多い

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:00:15

    ゲロビ撃ち出来ると仮定しても自分のマスターどう保護するつもり?問題にチャージタイムを相手が悠長に待ってくれる訳無い問題に横薙ぎしてる間にも間合いは詰まってるんだからマジでただ一振りで一掃しなきゃ意味が無い問題が出て来るのだ

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:07:42

    >>66

    どの程度倒せば結界が維持できなくなるかを知らないアルトリアが聖剣で五分みたいな感じの判断だったと思うし、

    オルタが出来て本人ができない道理もないからなんとかなるんじゃないか

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 20:30:30

    >>66

    演出上hollowでやってるっぽい

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 21:59:10

    >>53

    よく考えるとあのクソ魔力供給なマスターでよく最終日まで持ったな

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 07:49:00

    >>10

    元は解けない結び目を剣で切りましたヤター!

    って逸話なのになんか雷だすうしくん戦車になっとる

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 07:53:33

    >>42

    これだと対軍より爆発の範囲で対城の方が高く見えるが対軍の立つ瀬無くね?

    威力どころか範囲も負けてんじゃん

    エクスカリバーは下手な対軍よりもレンジが広い対城とかなのに

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 07:57:53

    ただ走らせるだけで真都を焦土に出来るやつ

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:05:26

    >>74

    対人の例えが拳銃だから割と上位互換として描写されてるとは思う

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:07:08

    >>50

    「王の軍勢がエアに瞬殺された」という評価の材料にしていいのかって描写で過小評価されるイスカンダルに悲しき現在……

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:31:31

    >>74

    実際、対城の方がたいてい威力も範囲も広いでしょ

    たいていチャージ時間が洒落にならないから斬り合いではまともに使えなくて、城みたいな「めっちゃでかいけど動かない」ターゲットとか、「大技のチャージ中もしくは発動中で回避する余裕のない」相手にしかまともに使おうとしてない

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:51:47

    >>66

    カリバー放つ隙が無いくらい攻撃浴びせ続けたら勝てる気がするな

    セイバーより剣技凄い奴もいそうだし

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:53:01

    凛がマスターになったらどんなステータスになるのか気になる

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:57:15

    カリバー軍勢問題はカリバー先撃ちでうまいこと削れたらカリバー勝ちそうじゃないなら近接戦レンジに引き込まれて軍勢勝ちぐらいでいいじゃないかなと前から思ってる
    対軍勢ならわりと雑に発射できる兄貴の方が強いだろうなとか

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:58:10

    >>74

    というかアーラシュを始めとしたマテリアルを参照するに対軍宝具は威力面で対城の下位互換で範囲面で対国の下位互換っぽい

    もちろんあくまで種別だけの話だからある程度例外はあるだろうけど

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:58:53

    >>81

    兄貴の投げ雑に発射するの無理だろ

    1発で内蔵魔力全部飛ぶからよっぽど上手くやらんと全然足りない

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:00:19

    >>4

    ウェイバーが聖杯戦争生き残れた理由の5割くらいは、この高速高機動かつ普段使い可能とかいうトンデモ宝具の存在だと思う。

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:06:03

    >>74

    人一人殺すのにそんな無駄な威力いらないでしょ

    それに市街地への被害に気を使わなきゃいかんし悪目立ちするとレイドボスにされるぞ

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:07:28

    イスカンダルに関してはZERO描写云々よりオジマンとかカールとか後の史実の王サバがやたら盛られたから弱く見えるだけなんだよなぁ
    普通に強サバなんだよ

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:50:15

    >>46

    単純に破壊力は対城級だけど攻撃範囲は劣るから対軍に種別されてるってことだよ


    ドラゴンボールで言えば魔貫光殺砲は範囲が狭いから仮にどれだけ威力を上げたとしても魔人ブウは倒せないみたいな感じ?

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:02:07

    別に今でもやばいけどプトレマイオス一世が脅威の対城宝具2つ持ちだからイスカンダルもなんか持って来て良いで

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:05:43

    >>66

    確か攻撃力自体は先端にしか無いらしい。ただし魔力量が膨大だから光の帯全体に熱量が発生するとのこと。

    つまり撃ったら撃ちっぱなしでライザーソードのように薙ぎ払うのはムリ。王の軍勢相手では、ライダーを狙い撃ち出来るかもしくは軍勢が広範囲に展開する前に密集してるポイントに撃ち込めるかが勝敗を分けるだろう。半数をやっつければ解除されるからな。

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:06:09

    B++対城宝具
    A+対軍/結界宝具
    EX対史/対城宝具

    軍勢は宝具持ち込んじゃいけないみたいな代表例になった

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:06:34

    >>86

    対軍持ってない奴には確定勝利出来る。

    これだけでも破格だよな。

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:07:21

    >>86

    ていうかテラリンのカール大帝もイスカンダルは配下に出来てないからな

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:10:07

    >>91

    未だに対軍宝具持ってればイスカンダル相手に勝ち確定と思ってる人いるけど実際には対軍持ってスタートラインだからな

    しかもイスカンダルの軍略で対城にも対応可とのこと

    ただ設定だけじゃなくて描写も見せてほしい

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:10:42

    >>91

    対軍・対城宝具持っててもギル戦じゃ普通に対応出来る算段あるっぽいから持ってたら軍勢には勝ち確って訳でも無いしな

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:13:22

    終章映画で分かるけどまずブケファラスがやばいんだわ
    あいつ普通にヴラド公殺した魔神柱のビームを弾いてるからな

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:14:27

    >>94

    ていうかアルテラと互角な時点で対城持ちでもイスカンダルに勝てるかはその場次第だな

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:16:32

    >>95

    ゼロでも世界を切り裂く魔風と大地の亀裂を走って飛んで主共々無傷のままとかいうバグった挙動してるもんねぇ…

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:19:56

    宝具使いなくて軍略で補正かかるらしいが召喚鯖の性能やどうやって対城防ぐのかよくわかんねえんだよな

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:21:25

    とりあえずトラオムにいた奴もだけど今リメイクしたら魔術師部隊とか出そうだなって

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:25:19

    >>98

    まあ対城宝具でも捕捉人数1000人とかだし数万の軍勢の配置や対応でなんとかするんじゃない?

    設定だけだからマジで想像でしかないけど

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:29:06

    >>95

    いいだろ?

    都市の名前になり、乗りこなせれば世界を支配できると神託された馬だぜ

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:31:11

    >>100

    軍勢やエヌマの最大補足も1000

    数字をそのまま受け取っていいものかな

  • 103二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:34:06

    ストーリーで活躍させるがあまりにも難しいのが1番弱点だと思う王の軍勢

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:38:03

    プトレマイオスより明らかに弱いだろイスカンダルの軍勢

  • 105二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:49:48

    >>11

    ライダーがライダーたる所以の宝具無くしてたらそらそう言うわ

  • 106二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:52:37

    えっあの牛ランクA+もあるんすか…
    ワンチャンだけどヘラクレスやアキレウスにも勝ち目あるんじゃね

  • 107二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:56:23

    >>104

    魔力供給充分ならイスカンダルの雷で軍勢を強化することもできるから実際のところどうなるか分からない

  • 108二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:57:32

    ヘラクレスは物理的に耐性どんどん付けて硬くなってくのを12殺しは無理やろって思う
    王の軍勢の中に筋力Aなモリモリマッチョマンが100人以上いることでワンチャン
    アキレウス相手ならまともな勝負にはなるよ
    得意の機動力で上回られてるし切り札の物量も大半意味を成さないだろうしで劣勢には違いないが

  • 109二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:58:20

    >>106

    同ランクのベルレフォーンが狂ヘラクレス相手だと

    「確実に殺れるけど回数ちょっと削れるだけで殺ってる間に殺られる」言われたからきつい

  • 110二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:14:39

    >>82

    種別の判定ってこんな感じの印象がある

    対軍(軍団を範囲に出来るほどの攻撃範囲の広さ)

    対城(城壁を突破できるほどの突破力)

    対国(国を範囲とできるぐらいの攻撃だったり、国を落とした計略などの概念的なもの含む)

  • 111二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:34:07

    範囲は対国レベルって書いてるのに種別対軍なステラがノイズ

  • 112二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:56:51

    範囲は対軍なのに分類対人なエリチャンの歌声とか例外は何事にも有るから

  • 113二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:59:50

    >>111

    アーラシュの矢は素直に対国でよかったと思うんだよなぁ

  • 114二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:19:39

    エクステラでの、本編中は電子世界に慣れて無くて力が出せなかっただけなんだから!
    ここから本当の本気なんだから!エンドはどうかと思う

  • 115二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:40:03

    怪物と戦うような英雄では無く軍勢を率いて新天地で戦う王だから聖杯戦争という戦場自体がね...

  • 116二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:42:30

    強さ議論は単純な強さではなく怪物という概念そのものが英雄には相性が悪かったりみたいな要素を重視した方が面白いよね 

  • 117二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:11:52

    >>111

    威力は対城だから間を取ったんじゃねえかなあ

  • 118二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:01:12

    そもそもエクスカリバー相手に不利ってどこのきのこコメントだよ
    対城A++宝具持ちのアルテラに互角という設定なのに
    セイバー持ちあげるためのファンの勝手な想像だよ

  • 119二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:03:48

    流石にエクスカリバーにはフルチャージじゃなくても負けるからバランスは取れてるな!
    …こいつ消し飛ばせる=宝具の中でも頭おかしいレベルの火力って感じで

  • 120二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:04:34

    そもそもサーヴァント数万体とか一掃できなかったら一瞬で終わりだぞ
    上級サーヴァントでも幻霊レベルに囲まれたらある程度苦戦するのに

  • 121二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:08:22

    最大捕捉おじさんがまだいたことに驚くこの頃

  • 122二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:10:37

    >>120

    幻霊でも宝具を持ってるから厄介という忘れられがちなセリフ

  • 123二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:12:04

    FGOとかいろいろな種類のサーヴァントと戦闘の実例を吐き出したからね
    言峰が今回の聖杯戦争はレベル高いって台詞1つだけで全ての4次は5次より弱いとか叫んでた時代とは志賀うのだよ

  • 124二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:20:07

    新選組召喚とかでも最大補足はそのまんま人数だし
    誠の旗(まことのはた)
    ランク:B
    種別:対軍宝具
    レンジ:1~50
    最大捕捉:1~200人

    最大補足は1000でカンストなだけでしょ

  • 125二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:35:47

    >>123

    同クラスのタイマンでも聖杯大戦形式でも5次が4次に負け越すのはない

  • 126二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:49:44

    >>120

    むしろ大技持ちほど連射が効かない事が多いから逆に押し潰されやすい

    単に死なないで耐えて時間切れを狙うならヘラクレスやローランみたいな本体に防御性能があってスペックがクソ高い奴をぶつけた方がいい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています