2周目(本編)のルードヴィッヒは目が曇ってる言われるけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:37:56

    ダメダメ王女の正体知ってる1周目の陰険メガネも
    ミーア様が処刑されたらフヌケて再起不能になるぐらい入れ込んでるから
    総じてこのメガネってミーア様好きすぎでは?

    ygUV44Or44O844OJ44O044Kj44OD44OS

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:39:20
  • 3二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:44:27

    1周目シオンにミーアのことで皮肉かますぐらいには入れ込んどるからなルードヴィッヒ

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:45:04

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:47:21

    ルードヴィッヒって完璧主義なだけに1度折れたら打たれ弱い
    本編でもちょくちょくミーア様がメンタルフォローしてる

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:54:58

    >>5

    1周目はミーア処刑回避出来なかったことから酒浸りの日々

    2周目はルードヴィッヒの師がそのあたり危惧してたみたいだからな 実は叡智じゃなかったらお前はミーア様に仕えないのかて問いかけたところとか

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:55:37

    帝国の叡智ではなくミーアさま本人に仕える事を夢見ていた男だぞ
    忠誠心で並ぶのはアンヌとオイゲンくらいしか居ねぇ高い

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:02:33

    平民出身で貴族への偏見バリバリだから🍓が食べれれば....って考えにこの人ならって希望を見たと思われる

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:15:48

    もう何というか曇りすぎて通常の視覚では感知できないナニかを本能的に見抜いてるんじゃないかなとおもた

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:04:08

    腐った卵ぶつけられても、投げつけた下手人の子を失った痛みを心配するお人好しだから1周目のドサ回りミーア様

    そら1周目のメガネも眩しさで曇る

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:25:43

    二周目ミーアを見たらどんな反応するか気になるな

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 20:59:00

    >>11

    自分の台詞丸パクリや周囲の深読みにツッコミ入れつつ、あの帝国を立て直す為に奔走した日々が無駄ではなかった事に誇りと安堵を感じるかもしれない

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 21:00:55

    ミーア様が叡智だろうがそうでなかろうが、皇女という立場でありながらそういう精神性を持った人ってだけで自分が力を尽くすに値するってタイプなわけだしなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 22:13:29

    今のルードヴィッヒが1周目ルードヴィッヒになったら心労で酒量めっちゃ増えそう
    ミーアが何の勝算もなしに危険に首突っ込んで綱渡りムーブしてんの分かっちゃうわけやし

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 22:21:06

    ティアムーン帝国物語9巻
    エピソード「宰相ルードヴィッヒは、酒を愛す」より

    ミーア様の処刑後の時間軸にて
    酒場でミーア様が貶されたらキレて酒瓶で殴りかかって乱闘するみたいな理性もへったくれもないことしてるからな

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 22:24:36

    >>15

    ぶっちゃけミーア様が見たら一番ビビると思う、自分の処刑後の一周目ルードヴィッヒの持ち崩し方に

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 22:32:27

    >>15

    しかも処刑直後で気が立ってるとかではなく


    ミーア姫の処刑後の1年ぐらい経ってだからな喧嘩したの

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 22:36:31

    >>3

    そういう意味では異なる視点からのブレーキという1週目シオンに必要な人材だったな

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 22:44:19

    ミーア様は色んな意味でシオンが持っていないものを持ってたわけだな

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 22:52:21

    1周目のイヤミメガネが2周目の崇拝メガネに変わったと見せかけて
    1周目のイヤミメガネ時代から脳を灼かれてるという

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 06:41:41

    地方に飛ばされる→皇都に戻ってくるも既に財政は手遅れ→アホ姫に煽られたので論破する

    こっから何があってミーア様に眼鏡曇らされた一周目

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 06:59:05

    >>15

    「あの理性の塊のようなイヤミ眼鏡が!お酒で酔っ払って乱闘!?私が処刑された後に何があったんですの!?

    それとも実は元から酒乱の気があったのかしら…意外ですわ…」

    みたいなズレた事を言いそうミーア様

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:04:24

    ミーア様って断頭台の経験から人から嫌われる気配にはめちゃくちゃ察しが良くなったけど好意には鈍感なままだからね
    1周目ルードヴィッヒみたいな忠誠心はカケラも理解できてなさそう

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:15:11

    >>10

    ある意味では一番高潔だった時代のミーア様を四六時中浴びてるから

    なんかオカシクなるのも分からんでもない1周目ミーア様

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:24:16

    自分がなぜ人から悪意を向けられる存在になったかっていうのを完璧に把握してるよねミーア様
    パンが無ければケーキを食べればいいじゃないからここまで成長したのもルードヴィッヒの教育の賜物

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:35:14

    ルードヴィッヒから知識を
    アンヌから優しさを
    ディオンから恐怖態勢を貰った二周目ミーア様

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:55:14

    >>21

    恐らくルートヴィッヒへの労いでどストレートに嫌味言われたにも関わらず何回もミーアから会いに行っては私はどうすれば良いんですわ?ってやってたと思われる

    ルートヴィッヒからふざけんな!ってミーアに直談判しに行くような形であれば姫にしかできない仕事をしろや!って嫌味を言う形にはならんし

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:27:53

    1周目ミーア様そんなに問題解決意識あったかなあ
    むしろお互い印象最悪やけど使えるものは使わんとどうしようもないってルードヴィッヒの判断で無理矢理駆り出されてそう

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:04:52

    >>15

    このエピソード超好き

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:17:01

    >>28

    諸々の問題が発生したあと皇帝も革命軍?に討たれたからミーア様が動く必要があったわけで

    逃げる?帝国最強が追ってきますよ?

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:08:46

    皇帝ってミーアより先にギロチンかけられただけで革命まで生きてなかったっけ
    ミーアがルードヴィッヒと動いてる頃はまだエメラルダが問題把握出来てないくらいには中央貴族には危機感ない時期やったと思う

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:15:16

    エメラルダさんがお茶会を放って帝国の姫とあろうものが自ら何をしてるんですのって憤ってる時期なはず
    ぶっちゃけそういった事で動き回るのは帝国文官達であるべきで何やってんのって考えは至極真っ当

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:15:26

    パパは革命起きるまで生きてるよ
    ミーアさまを国外へ嫁がせる名目で逃がそうとしたけど使者殺されてダメだった
    パパが死んだのはミーアさまのギロチンのちょっと前、同じくギロチンで処刑されてる

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:05:51

    >>28

    ルードヴィッヒとの出会いから財政破綻、革命まではそれなりに時間があったわけで

    革命が起こるまでは帝国を立て直そうと奮闘してたよ

    実際帝国の財政は少しずつ改善されてた

    疫病の所為で台無しになったけど

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:40:22

    >>15

    今日初めてそのエピソード読めたんだけど、一周目ルートヴィッヒのラッパ飲み直前の啖呵読んでちょっとジーンとしちゃったわ

    単行本書き下ろしぽいからここには載せないけど、本当にミーアのこと見直して評価してて惜しんでたんだな…ってしみじみした

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:39:25

    愚かではあるけど、ちゃんと教えたら改めるし、頑張れる人だからなミーア様
    そんな頑張りや個人としての善良さが知られないまま
    無能で横暴な王族というレッテルを張られて処刑されたのが本当に悔しかったんだろうなって

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 00:57:50

    一週目クソメガネは多分忠誠をひん曲げても自分の知識を使われるくらいの欲望はまだあったと思う
    シオンに嫌味言ったのは個人的感情もあるけど(多分それが9割)助命嘆願を途中で斬られて自分の利益の話をされた時点で忠言を言ったところで聞き入れられないって多分理性の方でも見切りをつけたんだろうなって気づいたからもう媚びる意味もないって思えちゃったんだろうな

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 08:20:26

    >>36

    >>37

    知らぬ事で間違いをすることをあれども、知っていて間違いをする人ではないて だから私はミーア様に仕えますて師の問い掛けに答えた2周目ルードヴィッヒと同じ気持ちになったんだろうしな1周目ルードヴィッヒも

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:14:38

    >>5

    万能の知恵袋に見えるルードヴィッヒだけど確かに言われてみるとミーアさまはしょっちゅうルードヴィッヒのメンタルケアしてるな

    有能な家臣がハイパフォーマンス出せるように手厚いケアを行えるミーアさまはやはり有能なお人

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 15:39:52

    1周メガネもループしてきた世界線みたい
    RTAどころの話じゃないけど

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 15:54:58

    >>40

    そこは第五部以降で種明かしがある。

    頭が良すぎるんよね。

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 21:53:02

    よくも悪くも文官やるには潔癖過ぎる
    どうすれば建て直せるか考えることは出来てもどうすれば出世出きるとかの処世術は無いから一周目に地方に飛ばされてる訳だし
    超有能ではあるけど二週目は国が崩れる前に皇女の後ろ楯を振り回せるからなんとかなってる部分あると思う

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:35:06

    しかしアニメだとルードヴィッヒの再登場まで結構間が空いて曇りメガネ成分が不足してきた
    原作や漫画だとちょくちょくメガネの挿入があった気がするが、
    もっとアニメでルードヴィッヒのメガネが曇る所がみたいw

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:39:37

    >>42

    師匠が貴族嫌いで自分の知恵を活かせる所で働きなさいって教えてるっぽいから処世術みたいなのはそもそも習ってないかもね

    ベルマンみたいな貴族が喜ぶ事も最初から分かってなかったし商人の息子なのもあって金以外の利益を求める思考を理解しにくいのかも

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています