バイト先の後輩にメモを取って欲しいって

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:24:00

    そんなに難しい願いなのかな……

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:25:04

    同級生の頭悪いやつのこと思い出してみろ
    ノートなんてマトモに取ってなかっただろう?

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:25:15

    だいじょーぶっすよチョーヨユーっすよ!

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:25:54

    難しいだろ だって学生だったらそれまでの生活でメモ取りながら行動をすることはないやつもおるだろうからな
    わからんことあったら都度友達や先生に聞けばええやんで
    だから、過去にお前が取ったメモを見せて こんな感じでメモを作れと実例を見せなきゃだめ

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:26:09

    私の力を大きく上回るから無理だぞ

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:26:11

    メモを取る=頭が悪いって勘違いしている奴いるからなあ

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:26:14

    >>3

    言うと「はい!わかりました!」っていいお返事してくれる

    あたまおかしなるで…

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:27:21

    話を聞きながら頭でまとめでメモを取るのってマルチタスクだから
    正直その場でやれと言われたら困る
    同時並行作業が苦手すぎて混乱で頭に残らなくなるので
    あとからまとめて提出してって言われたらできる

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:27:30

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:27:43

    メモを取る習慣が無いと、何をメモすれば良いかが分からなくて何もメモできないんだ…

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:28:54

    まず第一に「メモが必要なタイプ「と「バイトごときで別に必要ないタイプ」がいる
    そして第二に「メモとるのが下手くそな奴」と「上手い奴」がいる

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:29:30

    >>4

    >>8

    都度「A→Bっていう手順で作業します、やってみせます、やりました、メモを取る時間を取ります」ってやって全部

    「はい!はい!はい!わかりました!」って答えてくれる

    メモはブロックメモだったのをリングノート渡したけれど毎回忘れるからレジ横の裏紙のメモを渡すのがお決まりになってしまった

    そしてその裏紙メモもどっかやってる

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:32:22

    毎回新人研修やるだけで金貰えるとかちょろすぎwww

    ってなってるぞ

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:34:34

    >>11

    第一の後者でメモ取る習慣がないから慣れてないって人もいるだろうが

    両方とも前者ってパターンが多いやつ

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:35:37

    常に制服かなんかにメモ帳つっこませとけばええ

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:35:54

    結果として出来るなら過程はどうでもいいんだけれど出来ないのにメモもしないのは腹立つ

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:36:21

    メモすら取ろうとしないのは論外だが
    メモの取り方が下手なのは責められない

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:37:28

    そういうやつに無理にメモ取らせても
    メモを取ってたことすら忘れるんだ

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:39:48

    ちゃんとメモ取る時間くれてるならまともな子は必要なくてもとる気はする

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:40:22

    >>18

    コレ状態ですねぇ…

    あと他の人に「〇〇さんにABって作業おしえてもらった?」って聞かれたときに「教えてもらってないです!」っていい声でお返事されたのもキツイ

    おしえたよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:44:15

    返事だけいいヤツ、出来なくて態度悪いやつよりストレス高い説

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:44:43

    純粋に教えてほしいんやがメモ必用なバイトってなんや?
    飲食や力仕事とかなら別にいらへんやろ スーパーとかは品出しやレジのイメージやけど

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:52:22

    >>22

    マニュアルはあってもすぐには覚えられない、店の作りなんかで手順がかわる、個人個人が経験した上でのコツとかは伝えられたらメモとらない?

    すぐに覚えて使わなくなっても最初のうちはメモ確認するし

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:53:02

    >>20

    メモ以前のレベルでやべーやつじゃん……

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:00:04

    >>23

    まだ大学生やがメモ取ってないな

    居酒屋と農作業やテント立てとかの単純な流れなバイトやからかもしれん そんな覚えることないしな

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:06:22

    若干スレチだけどメモを取るよう指示する側の人って手書きしか許さないみたいな風潮あったりする?
    時間確認に腕時計は良いけどスマホはダメみたいな話聞いたからちょっと気になった

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:07:48

    教えられたけどどうすればいいのか忘れた仕事内容あった→その都度、先輩に教えてもらったら問題無いやろ
    という最初から覚える気ゼロの子もいる

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:08:48

    バイトごときにメモなんて面倒なことしたくない勢もいるぞ
    適当に居座ってクビになるまで時給稼ぐタイプ

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:09:35

    とりあえずで教えられる時はメモを取らない
    ちゃんと教えられる時はメモを取りに行っていいか確認する

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:18:15

    後輩はメモ取ること自体を目的と認識しちゃったんかな

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:41:36

    メモをとっても見る気のない奴は取らせるだけ無駄な気がするし別の方法を考えた方が良さそう
    メモを取らせるんじゃなくてその場で覚えさせれば?
    教えたことを全部復唱させて間違いなく言えるようになるまで繰り返させるとか

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:45:11

    >>31

    残業になって構わないというなら

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:47:41

    仕事しに来てるのか金貰いに来てるのかって違いもあるかもな

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:58:08

    うちのバイト君は教えるたびに忘れずちゃんとメモ取るぞ
    それがたとえ同じことでもな

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 20:08:59

    >>26

    別にスマホでもいいと思うけどバイト先によってはなくした、とか取られた、とか壊れた、壊された、とか面倒だから貴重品はロッカー入れてってところもあると思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています