- 1二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 12:52:12
- 2二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 12:56:30
いざ考えるとなると結構難しいな
- 3スレ主22/01/01(土) 12:57:13
ガラスハンマー:
金属の打撃部分にガラスを貼り付けたハンマー。
叩きつけることでガラスが割れ、その破片を相手に食い込ませることができる。事前に割っておくことで鋭く複雑なガラス片で殴ることも可能。
廃材を利用し、貼り付けるガラスも適当な瓶を雑に溶かして乱雑に貼り付けたもの。殺傷力よりも苦痛を与えることを優先した武器。 - 4二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 12:57:21
- 5二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 13:02:26
イーディスかな?
- 6スレ主22/01/01(土) 13:04:40
- 7二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 13:04:53
- 8二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 13:06:41
- 9二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 13:07:10
現実的じゃない武器は大体神話とかにあるし逆に現実で作れる武器系は実際に作って失敗してるのだ
特に銃+何かは狂ったようにある - 10二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 13:07:23
車輪にロケットモーターと爆薬を積んだ自走式地雷なんてどうだろうか
- 11二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 13:08:22
カーボンだっけ?
- 12スレ主22/01/01(土) 13:12:17
ファンタジー系で考えたやつ。
マジカルスタッフデバイス:
最新の科学技術を用いて作成された魔法の杖。
半導体製造技術を応用し、複雑な形状に魔法素材を積層/エッチングした半導体チップを内蔵していて素材の相互作用と内部構造の儀式的作用により魔法の威力を飛躍的に高めることができる。
外側は特殊カーボンファイバーで作られているので軽さに反して極めて丈夫。 - 13二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 13:13:30
- 14スレ主22/01/01(土) 13:14:45
- 15二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 13:16:10
武器とは違うけど、
石板に入力用の魔法陣とか展開すれば実質
パソコン代わりになるな - 16二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 13:18:04
うわ出た
- 17二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 13:22:13
ちょっとズレるかもだけど
符術に使う護符を使用者の血液を十全に効果が出る程度にインクで薄めて、もっとも効果が高まるような紋様を精巧に印刷して大量生産するのは考えたことある
護符デザイナーとかも職業で成り立ってたり - 18二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 13:24:23
Fateのギルガメッシュが持ってたなそれ
- 19二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 13:26:09
- 20二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 13:29:55
- 21二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 13:31:51
- 22二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 13:36:27
三刃:身長ほどの大きさの大剣、それを鞘とする日本刀、それを蓋とする光の剣
光の剣以外が破損しても多少手間はかかるが替えが効くようになっている
光の剣の威力は強大で、本来は日本刀で蓋をして制御するはずだったが抑えきれなかったため大剣を更なる封印としている
大剣から日本刀への切り替えは誰でも可能だが、日本刀から光の剣への切り替えは適切な資格を持たないと不可能となっている - 23スレ主22/01/01(土) 13:39:54
- 24二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 14:30:18
- 25二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 14:35:22
そんな重いもん付けたら撃たれ放題じゃん
- 26二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 14:40:41
そういえば猫くくりつけた盾はあったな
- 27二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 14:55:19
- 28二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 14:56:31
- 29二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 14:59:10
- 30二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 15:00:16
ドラクエのドラゴンキラー(旧型)みたいな感じ?
- 31二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 15:01:30
自爆特攻兵器を採用した日本てイカれてるわ
- 32二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 15:02:26
- 33二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 15:03:12
いっそ羽子板みたいに攻撃打ち返すとか?
- 34二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 15:03:20
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 15:04:29
状態のいい武器に擬態させて持ち手に毒付きの針や刺を仕込んで戦場に放置して敵軍に拾わせる
- 36二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 15:05:43
- 37二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 15:06:33
武器というよりはブービートラップとして現実でもやられてた気がする
- 38二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 15:06:41
- 39二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 15:08:23
ハンドがガンか
- 40二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 15:16:12
- 41二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 15:16:54
指を改造してクロスボウ型にする妄想はやった
- 42二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 15:19:32
- 43二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 15:21:02
相手がところてんとか豆腐じゃなければすごいグロい絵面では…?
- 44二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 15:22:54
- 45二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 15:23:32
強度の問題は無視でいこう
- 46二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 15:23:59
- 47二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 15:25:00
RAVEみたいに実弾を撃たなければOK
- 48二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 15:25:30
入れ歯型の閃光弾や自爆用の爆弾
- 49二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 15:36:45
ありきたりだけど大槌に銃火器仕込んだの考えるか
→実際ヘンリ8世が所持してて現実すげぇな…ってなった - 50二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 15:53:40
中二心の欠片も無いけど、伝染病に感染した鼠
敵陣地や都市に大量に送りつける - 51二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 15:55:10
- 52二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 16:57:27
- 53二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 17:00:38
手首どころか全身強くないと使えないな
- 54二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 17:00:46
麻袋にガラスの破片詰め込んであちこち切っ先飛びだたせた物
袋の口紐で縛ってその紐で振り回す ダクソの病み村に落ちてるイメージで - 55二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 17:06:27
ガトリングとパイルの反動を手首だけで吸収するのは相当な手首強者
- 56二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 17:10:26
あずきバーを連ねた盾。
その硬度エメラルド級、うろこ状に配置することで銃弾も弾く・・・!
弱点は冬以外の気温と取り回しの不便さ。
ちょっと発想が甘すぎたわ・・・。 - 57二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 17:10:54
手首がすごく強いっていう条件だけでバカでかいロマン武器扱おうとしてるの最高にすき
- 58スレ主22/01/01(土) 17:50:01
生体パワードスーツ
リン酸カルシウムベースの鎧の内側に、培養筋肉を適切に配置したもの。特殊なヘッドギアなどを装着した上でこの鎧を着ることで培養筋肉は装着者の意思に沿う形で拡縮を行い筋力を補強する。
当然生体素材なのでメンテナンスが欠かせない - 59スレ主22/01/01(土) 18:47:24
骨武器
生物を利用した武器。骨を素材にするのではなく遺伝子改良により『武器の形をした骨を形成する人工生命』を作り出し培養、薬剤により生細胞の処理して残った骨を武器とする。
生物的に死んでいる骨を素材としているためメンテは不要。大量生産も可能だが、遠距離武器は作れない - 60二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 18:52:39
- 61二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 19:17:10
- 62二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 19:32:51
俺が考えた案ではハンマーを叩きつけると同時に成形炸薬弾(HEAT弾)を炸裂させて貫徹力を得るってのがある
あと、レイセオン社が作ったCIRTっていうパイルバンカーから着想を得て、杭の代わりにHEAT弾で貫通すら工作装置ってのも
- 63二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 19:34:13
- 64二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 19:41:49
陽電子バーナー
陽電子砲が個人用銃器として一般化している前提で
射程を1m程度まで減らす代わりに持続力を伸ばして、切断武器として使用するというもの
ええ、ただの装置が無駄にでかいビームサーベルですが? - 65二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:05:51
ゼロの上司みたいな人か。黒姫は面白かったな
- 66二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:24:04
オリジナル武器って言われるとちょっと違うけど、工作兵用に爆断テープってのを考えた
3号機デンドロビウムが使ってた爆導索の親戚みたいなもので、爆発方向を絞ることで爆発力そのものを切断力にする
テープみたいに屋内のあっちこっちに貼り付けまくって爆破でお手軽解体工事をしたり、捕虜の首に巻きつけてDSSチョーカーみたいに脅したり - 67二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:41:42
軍隊アリとか兵器利用出来そう
小さいから狭い所から侵入も出来る
武装した兵士も隙間から食われる - 68二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:44:02
- 69二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:54:08
スタンガンと一本鞭を合わせた「帯電鞭」
鞭の持ち手にスイッチがあって押すと鞭の打つ所に電気が帯びる
攻撃用というよりも鞭の避けずらさと電気ショックで相手を行動不能にさせることを目的としたサポート武器
鞭を振り回すと電力が溜まる - 70二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 01:02:43
見た感じデカい戦車だけど、射撃するときは車体と内蔵した砲身が展開(装甲が土台となってアンカーで地面に固定して二〜三つ折りの砲身が組み立てられるとか)されて戦車体の全長以上のクソデカ固定砲になる可動式固定砲とかみんな妄想したことあるよね
- 71二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 13:00:00
保守
- 72二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 13:07:22
- 73二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 13:15:20
『マグネットブレード N/S』
ブーメランのように投擲する、特殊な双剣
スイッチを入れると互いに引き合い始める
自分 敵 投げた剣
のような位置に剣が行ったタイミングでスイッチを入れると、自分の手元の剣に向けて投げた剣が戻ってきて
中間の敵を切り裂きつつ、自分の手元に帰還する - 74二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 13:15:23
- 75スレ主22/01/02(日) 17:33:36
思いっ切りファンタジーとかでもいいのよ? 魔法をとんでもない活用の仕方する武器とか
- 76二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 17:41:51
ファンタジーだとその世界の魔法などのシステムが練られてないと作りにくいんです
スライムを異常繁殖させて押し潰すとかなら考えた事ある - 77二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 17:55:36
大型ライフル弾を使用する象撃ち用のリボルバーという狂気の実在拳銃
を、さらに破壊力を増すように改造した上で二丁拳銃として使う小説を読んだことがある
流石に使うのは人間じゃなかったけど - 78二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 17:58:39
砲身の中でメドローアを作って撃つメドローア砲なら考えたことある
- 79スレ主22/01/02(日) 18:07:06
ロボットもの書こうとしてた時に考えたトンデモ兵器
兵器『マルチプル生体パルス』
エイリアンの脅威にさらされた人類が作成したロボット用兵装の一つ。エイリアンの脳髄を利用した兵器『生体パルスキャノン』を某ロボットゲーの浪漫兵器のように多数配備した狂気の兵器。
生体パルスキャノンは集合意識を有するエイリアンの脳髄へ強力な思念波を送り込みエイリアンの脳髄を物理的神経的に破壊することが可能。それを束ねることでより広範囲により強力な個体へも届くようにした。
物質を侵食する能力をもつエイリアンの脳髄を生きたまま利用しているため長期保管はできず一度の使用で兵器利用した脳髄も確実に焼き切る必要があるため高出力のリアクターが必要。 - 80二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 18:16:59
「剣以外何でも斬れる剣」をでっかい剣を鞘として中に入れて持ち歩く