- 1二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 00:01:01
- 2二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 00:08:16
あなたの魔法(魔改造済)すごかったですね……
- 3二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 00:09:31
- 4二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 00:09:56
クヴァールさんが連射可能な魔法にしてなきゃ負けてました
- 5二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 00:10:13
こいついつも株上がってんな
- 6二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 00:10:48
- 7二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 00:11:16
魔法での攻撃はこれさえ極めておけばだいたいなんとかなる
- 8二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 00:12:57
- 9二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 00:14:36
- 10二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 00:15:17
- 11二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 00:15:21
でも間違いなく人間を一番殺した魔法でもあるんだよ
- 12二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 00:15:42
魔族のアイデンティティ的ににっこりよりも憤慨が出るんじゃねぇかな……
- 13二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 00:15:49
量子論と合わせて統一理論を目指すんや!ってされた感じか
- 14二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 00:16:01
人類的にも散々殺されて、解析し尽くした上での一般化したレベルの魔法だからな
- 15二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 00:16:42
- 16二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 00:17:17
いや別に……ぶっちゃけクヴァールって才能はすげぇけどあり方が魔族を逸脱してるかって言われるとそうでもないし
- 17二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 00:18:09
- 18二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 00:19:48
魔族って基本的に自己保存優先だったり自身のことを中心にしがちな性質だから「自分が開発した魔法を他者に解析されて利用されまくる」のはあんまり好きじゃなさそうというか
人類だと魔法使いが自分で生み出した理論を使った色んなもので人の暮らしが豊かになって喜ばしい人はいる(フランメとか)けど魔族に限ってはそうではないというか - 19二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 00:23:30
- 20二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 00:26:05
クヴァールさんなら人類とのゾルトラーク開発競争楽しんでもおかしくない
- 21二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 00:33:04
それはそれとして他の魔族の魔法に負けるのも嫌そう
- 22二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 01:06:48
毎回ゾルトラークの効果音がミサイルみたいで笑う
- 23二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 01:18:35
人を殺す魔法が人間の手に渡った結果、文字通りの効果発揮してるからなぁ…
- 24二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 01:30:18
- 25二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 01:32:48
まぁ、これ解析して対処していなければ南諸国戦争がおこらないけど死者自体はもっと多かった可能性もあるし
- 26二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 01:41:02
追尾性能まで追加されてて笑う
- 27二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 04:45:02
4本同時か…まだまだだのう…
- 28二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:10:10
パクられるのはアレでも「人類はここをこう解釈するのですね、視点が違うと意見も違って興味深いですね」くらいの好意は持ってくれそう
- 29二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:16:10
他の魔族は「自分の絵をAI学習に使われるの不快です!」って感じだけど、
クヴァールさんはAIから自分にない発想を吸収するタイプの神絵師であってほしい - 30二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:18:00
- 31二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:19:04
80年間かってにデバッグしてくれたから
- 32二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:20:34
や
ク
偉 - 33二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:22:49
- 34二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:46:02
マハトの場合は魔法使うと戦闘にならないレベルで頭抜けるせいで萎えてるから解除可能≒戦闘行為が成立するでウキウキの方が遥かに大きいと思う
- 35二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:20:45
防御魔法見た時あっさり対応しようとしたし殺されてなければ
フェルンとかがやってる圧縮とか防御魔法でも防げない改良してくるのは間違いないとは思う - 36二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:25:13
全面防御ができない防御魔法に当たる瞬間に弾けるようにすれば多人数戦でえげつない戦果を出しそう
- 37二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:01:40
- 38二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:16:23
- 39二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:55:36
- 40二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:43:12
そもそも魔族基準でも性格悪そうだしソリテール
- 41二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:50:33
クヴァールさん見逃したら何年かで追いついて、もっとヤバくなるって明言されてなかった?
そのままの意味だよな
人類の最大効果「総人口デバッグ」を受けたクヴァールによって更なる極みとなった一般攻撃魔法・改が出てくるやつでしょ - 42二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:52:14
雑魚とかじゃなくてあの時の全戦力を持って迅速に殺さねばならない対魔族魔術の祖みたいなもんだからな…
- 43二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:04:44
クヴァールさんって人類の魔法の進歩に多大なる貢献をした偉人だよね
- 44二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 17:21:08
天然痘がワクチン開発を人類にもたらしたみたいな話よね
- 45二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 01:25:42
ゾルトラーク、拡張性まで高いのはほんと素晴らしいよ……
- 46二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 01:35:51
魔法の試験の時みたいに開かれた空間っつーか遮蔽物無い所なら追尾のゾルトラークもわかるんですよ
何で城壁内部みたいな複雑な構造の所に貫通魔法の癖に丁寧に追尾して追っかけてくるんです?この魔法やっぱバグでは? - 47二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 01:49:22
- 48二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:08:54
魔族の言葉は鳴き声でしかないから意味を考えても無駄じゃないかな
魔族はゾルトラークを克服した、ゾルトラークは他の魔族も使えるって事から考えるとクヴァールがこの魔法を自分だけのものにしようとしてたわけじゃないってのが浮かんでくるしクヴァールが「もっと研究したい」しか頭になくてもおかしくないかも - 49二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:18:18
- 50二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:51:03
- 51二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:53:14
自分だけの魔法ってのはそうかな?と思う
対策は出来てると言うリュグナー、使えるマハト、ソリテール曰く人類にも理解できる洗練された術式云々からして術式開示してるんじゃないか?
むしろ飛行魔法みたいに魔族の誰もが当たり前のように使ってるけどそれ創ったのワシ!みたいなのを目指してたかもしれない
人類魔法使いの基礎中の基礎みたいなポジションに納まってるのは案外本望なのかも