- 1二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:16:10
- 2二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:10:00
アメリカの魔法学校には先住民の子も通ってるらしいしアイヌや琉球も居るんじゃない?
- 3二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:10:48
ホグワーツのルーン文字みたいな感じでそっちも教えてそう
- 4二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:40:21
とはいえルーン文字はイギリスのマジョリティであるアングロサクソン(ゲルマン系)がかつて使っていた文字だけどアイヌや琉球はマイノリティだしな
- 5二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:19:31
縄文人の魔法って括りで教えてるんじゃない?
- 6二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:03:50
いうて琉球文化もアイヌ文化も縄文文化とイコールと言われたらかなり違うからなぁ(琉球文化はかなり中国文化の影響を受けていてアイヌ文化もオホーツク文化という現在の道東にあった文化の影響を受けている)
- 7二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:20:02
通ってるんじゃないの
マルフォイの選択肢にダームストラングがあったりするし各国の魔法学校は数の少なさから他国出身さえ受け入れる柔軟さ持ってそうだ - 8二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:22:06
熊を生け捕りにする訓練でもするんか?(イオマンテ感)
- 9二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:17:42
というか日本にある西洋型魔法の学校であって
現地流の魔法は別で教えてるとこあると思ってるんだけど詳しくない
ハリポタ世界では魔法系統は西洋式で統一なの? - 10二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:51:30
例えばアフリカの魔法学校ではアフリカ伝統の杖無し魔法を勉強したりと国や民族によって魔法も違うっぽい