二次創作を好む腐女子と商業BLを好む腐女子

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:37:49

    この二つに傾向が分かれがちなのってなんでなんだろう

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:43:03

    実際目にするBLが概ねその二種類に分けられるからじゃない?
    自分から創作する人間てのは稀で、多くはただ消費するだけの存在だし
    それでどちらが好みかで別れるんだろう

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:43:38

    その2つ以外にどうわけろと?

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:45:46

    二次創作BLを好みがちな人はブロマンス寄りの作品好きそう
    ソースは自分

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:47:19

    >>3

    分類どうこうじゃなく"BL好き=どっちも好き"じゃなくてどっちか片方だけ好きな奴がそこそこ多いって話だろ

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:50:45

    CP厨だって少年漫画の恋愛は好きだけど少女漫画の恋愛は見ない層あるだろ
    似たようなもん

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:52:43

    クソデカ感情向け合ってるならその中にちょっとくらい性愛含まれててもおかしくはないよね…?って希望を拡大解釈してBL描いてる

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:04:23

    二次創作派はこのキャラのBLが見たい
    商業派はこういう属性のキャラのBLが見たい
    こんなイメージ

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:04:30

    知ってるキャラだと食えなくなるパターンも多そう
    解釈違いか脳内と差異が起きるというか

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:09:29

    商業BLは好みの攻めと好みの受けが好みの展開でくっつくのか読むまでわからないからあまり読まない
    二次創作→商業の人のは作品傾向わかるから作家買いできるけど
    逆に地雷CP描いてた人の商業もあわないのわかるからスルーしてる

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:14:16

    商業BLって受けと攻めそれぞれを自分が愛着を持てるようになる前に恋愛沙汰が始まっちゃうから置いてかれた感を感じてしまう

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:17:18

    二次も商業もどっちも読むし作るな
    ただ二次はよほど好みの関係性を見つけた時じゃないとやらないから商業寄りなのかも

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:19:10

    二次創作BLだけする人と商業BLだけ読む人とそんな別れる?
    どっちも好きな層がほとんどだと思ってた

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:39:09

    ずっと好きで今も二次創作してるBLカプはあるけど最近他作品では男女カプにハマることの方が多くて読んでるBLは好きな関係性や作家の商業BLばっかになったな

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:43:47

    商業BL読むと途中から攻めの受け顔や受けの攻め顔が見たくなって二次創作することがたまにある

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:44:01

    二次創作は逆カプだとなんか合わね〜ってことは割とあるけど商業だと思ってたのと逆カプでも平気なんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:47:06

    >>16

    その場合二次創作はまずキャラ解釈ありきで左右を考えてるけど

    創作なら(一見ではなく作品内では)左右が先にある認識なんだろうな

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:47:49

    二次創作しか専ら見ないけど商業って二次に比べて趣味に合うのを見つけるのが難しい気がする

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:48:14

    二次創作BLはその原作が好き/見てるって前提があってCPにハマるけど、商業はまず全く何も知らない状態だからとりあえず手を出してみるという気にならない

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:50:46

    二次創作は最初から好きなキャラ同士のカプだから好きだけど商業は好きになるからはわからないから…
    商業は好きになる前にエロ入るから萎える事多い

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:53:41

    恋愛モノが見たいんじゃなくて
    恋愛してる推しが見たいんすよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:55:26

    二次は関係性萌えの延長で商業BLは普通に作品を楽しむ目当てで読んでるな
    だから商業はCPが逆の方が好みはあってもそれはそれとして物語が面白ければ楽しめる
    反対に二次は逆だと読めないけど作品としては多少稚拙でも楽しめる

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:55:48

    >>11

    これ言う人いるけど

    読み切り作品のキャラとか好きになれないのか?

    出番から好きな人や恋人がいるキャラはBLじゃなくたって少年漫画にもいるし自分には意味不明な理由

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:56:29

    商業って単発な事も多いからなぁ
    せっかく好みのに出会えても続きがほぼ見られないことが悲しい

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:56:33

    キャラありきかホモありきかって違いじゃないの

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:58:10

    商業はBLが公式なのとカプ固定の安心感と作者買いすれば大抵当たり引ける
    二次は好みの属性でかけ合わせられ好みでシチュエーションで無限に妄想できるけどたまに公式から否定される

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:00:50

    商業BLしか食わない腐女子なんだけどBLは基本スケベ目的かつ好きな受け攻めの属性目当てで見てるからかも
    あと二次はどうしても解釈違い起こす

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:01:22

    商業BLと二次創作BLのスレ定期的に立つけど
    商業BL読んでないのにイメージで語る奴出てくるから比較した所で不毛

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:08:56

    基本ネット漁れば無料でいくらでも読めそうなのと金を出さないと読めないの違いもありそう

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:10:24

    >>23

    そもそも恋愛感情を自覚するまでを丁寧に描いて欲しいから最初から付き合ってると少年漫画だろうが関係に発展性が無くてう〜〜〜ん?ってなる

    最初は片思いだったけどそこから色々あって関係が発展していくとかなら全然あり


    書いてて気づいたけどそもそも自分に恋愛が主題になってる作品が刺さらないってだけの単純な話なのかもしれない

    気づかせてくれてありがとう

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:11:24

    個人的にBLは火のない所に煙を立たせるのが好きだから
    公式でくっつくのが決まってる二人にはそれほど燃えないんだよね何故か

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:13:10

    商業BL、表紙の2人に惹かれて読んだら想定とは逆のCPだったりして帯とか背表紙のあらすじとかでどっちがどっちって明確にわからないと読めない。
    黒髪美人受けが読みたいのに表紙の黒髪美人は攻めだった……とか

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:19:58

    BLじゃない作品の幕間要素的な二次BLが好きです

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:35:53

    昔のBLは見た目で受け攻め分かりやすかったけど最近は見た目では分からないの増えたと思う

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:40:31

    エロ苦手なので商業に手を出したことほぼないな… エロ要素ないやつもあるんだろうけど少数だし半分ぐらいエロシーンみたいなのもあるし 表紙だけじゃ判別できないからハードル高い
    二次創作なら事前にタグでエロ要素あるのかわかるから助かっている

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:47:48

    前は二次ばかり見てたけど最近は商業も読むようになった
    昔の商業って個人的に苦手な要素が一つは攻めに入ってることが多かった(エリート、黒髪、短髪、切れ長の目、眼鏡キャラ等)
    最近は可愛い系や童顔系の攻め、社会的地位が無い攻めが増えてるから読みやすくなって嬉しい

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:56:31

    乙女ゲームをしない夢女子みたいな話だぁ

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:01:10

    メインが思ってたのと逆カプだったりすると読めないし
    後から総CP化した時に合わないの出てきても困るから商業読まないな

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:08:35

    BLは好きだけど根が原作厨なので二次は基本的に苦手
    原作自体に思い入れが強ければ強いほど二次NGになる
    原作内で恋愛感情匂わせとかあればいけるんだけどね

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:16:47

    最近商業のカプにハマったけど公式で左右固定されてて原作でしっかりエロいことまでしてくれてるのはありがたいなって思いました(マイナー腐女子並感)

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:27:09

    商業は好みの作品探すのが厄介なんだよな
    安定していつも同じような受けと攻めの人は作家買いもできるけど、そうじゃない人は次作は微妙とかしょっちゅうだし

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:31:15

    商業は過去二次の推しカプ描いてた人のは基本的に合うと思ってるから作家買いしてるけどそれくらいだな
    この属性同士のBLが見たい!で自分に合う作品探すのも中々大変だからそこまで手が伸びない

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:35:02
  • 44二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:42:20

    購入してた商業BL作品の作者がSNSでメイン二人をB×Aと呼称していることを知って崩れ落ちた
    作品のタイトルが「AとB」って感じで作中では攻め受け明言されて無かったけど、同作者の「CとD」っていうタイトルの方は普通にC×Dだから油断してた
    話も設定もキャラも絵柄も全部好みだったから辛くて仕方がない

    商業BLも二次創作も基本どちらも読むんだけど、二次創作だとこういう展開は滅多にないからその点では気楽かな…

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:42:43

    二次とエロが苦手だから支部にあるシリーズものの一次創作BLばかり読む派もいるな
    18は見ずにすむし、イラストまとめもセンシティブはワンクッション置いてくれる
    至れり尽くせりだ

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:46:55

    同軸リバ派かつ二次派
    商業は少女漫画の恋愛っぽいの多くて苦手だなぁ
    BLの性差が感じられないとこが好きだと自覚できた…宝石の国読んでから、性別のアンチてことに気付いてからは特にね

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:42:49

    原作のキャラを腐らせるから腐女子なので
    商業しか読まない人は厳密には腐ではない

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:47:43

    恋愛が見たいわけじゃなくて好きなキャラの可能性が見たいから二次創作が好き
    たとえばABでもガッツリ恋愛してるのからブロマンス程度まで二次創作だったらいろいろ見れる
    恋愛漫画や恋愛ドラマに興味があまりないから恋愛メインの商業BLもそこまで…ってなる

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:48:02

    >>47

    腐女子って男同士の同性愛が好きな女のことを指すのでは……

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:05:11

    >>49

    語源からすると違う

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:06:35

    >>49

    今はそうだけど、もともとは二次腐が原作で同性愛者じゃないキャラを同性愛者にして楽しんでる自分たちは腐っているという自虐したのが始まりだから

    商業BL好きは含まれていない

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:17:22

    確かにノンケラブ勢だけど商業BLなら読める勢はそこそこ見かけるわ

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:30:48

    BLに限った話ではなく原作(公式)の物語が好きか、好きな作品の好きなキャラの妄想が好きかって違いじゃないのかな

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:35:29

    商業BLの二次創作も結構よく見かけるから商業BL派と二次創作派でそんなクッキリ分かれてるものでも無いと思うぞ
    所詮たかが個人の好みなんだからどちらが上とか下とか無くて楽しんだもん勝ちよ

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 18:05:22

    二次創作しか読まない勢はかなり極端に言えばBLファンではなく原作のキャラファンなんよ
    原作に出てくる推しの活躍を2次創作で補完したり見たりしたい、あくまで見たいのは推しだから知らないキャラが恋愛してる商業は特に読む気がない

    逆に商業好きは元々少女漫画や恋愛漫画自体が好きな人が多いのでは?と思ってる

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 18:50:06

    そもそも男同士だから好きというよりたまたまハマったのが男同士カプだったらそれ探したり描いたりするってだけで別に男同士自体にわざわざ拘りはないしどの性別の組み合わせでも萌えればオールオッケーだからから一々商業BL漁ろうとは思わない
    広告で見たり紹介文読んで話自体が面白そうだったら手を出すけどそれはBLに限らん話だしまあ面白ければ何でもいいよ
    あくまでも自分のパターンはだけど

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 20:13:05

    二次創作は自分好みのカプで検索するから見たいエロが見れるんだけど商業は好みと違うカプで諦めるのがあるからちょっと辛い

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 20:20:23

    好きになるキャラやCPが特定の属性ばっかとは限らんから「読んでみたけど意外と自分には合わないキャラorCPだったな・・・」ってなりそうなイメージあって商業には手を出せないでいるな・・・
    キャラの属性が似たような組み合わせのCPでも作品によって左右が違うとか普通にあるし

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 20:23:03

    最近はそんなことないのかもしらんが、商業って表紙に描いてある絵だけだと、どっちが攻めだか受けだか判らなくて手を出しづらいなとは思う
    実際表紙買いして思ってたんと違ーーーう!!ってなった事あるし

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 20:27:09

    商業BL好き母:「男が男を好きになるってどういう感覚なんだろう、って部分が興味深い」つまり「Why」「What」「How」に重点
    二次BL好き私:「このキャラとこのキャラが恋愛関係なら楽しいよな」つまり「Who」に重点

    参考までに

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 21:10:31

    二次BLの方をメインにしてる多くはBL"も"イケる層だと思う
    CP厨の中で男同士の間によくある関係性が刺さりやすいタイプ

    絶対にBLじゃなきゃ駄目!なのは一次行く方がいいというか二次にいると嫌われそう

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 21:20:38

    恋愛ありきの話をそもそも読まない上に世界観からハマらないと話に入っていかないから二次オンリーなんだよね
    元々NLGLBL全部嗜むから恋愛ありきだったら商業BLも少女漫画も同列に見てるのかもしれない

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:02:53

    二次創作を見尽くしたらそのCPの二人っぽさのある商業を探しに行く

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:05:49

    好きなキャラとそうでもない(嫌いではない)キャラの読み込みとか傾倒度が割と違う上に、好きなキャラのツボが割と偏ってるからあんまり商業は読もうと思わないかな…
    元々恋愛漫画自体ほとんど読まないから恋愛主軸でキャラを好きになれるかもわからん商業は正直食指が伸びない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています